2023/10/21
16件の回答
回答する
2023/10/22
2023/10/22
2023/10/22
回答をもっと見る
2012年4月から10年近く働いた介護施設、 退職することに決定しました。 ただし、まだ会社へは退職願してませんし、 休日に退職を巡る面談に捕まりたくないので、 会社への退職願は来週になってからにします。 現状では、人手が全然足りないので、引き留められてしまいそうですが、 このままでは、僕の生活が破綻してしまいます。 当方、父と暮らす40代独身です。 それに、住宅ローンで4万越えてますし、 自宅と会社の距離も往復60kmと遠く、 住宅ローン含む諸費用で10万近くかかるのに、 残念ながら手取が15万越えることできません。 介護福祉士の資格はあるのに、資格手当の名目はなく、 時給も最低賃金から25円足されただけです。 介護の仕事好きなのに、こんな待遇は本当に残念としか言えません。 しかも、弟よりも圧倒的に収入低いです。 こんなときにイレギュラーな出費(慶弔費や車の維持費等)が来たら、 ン万以上の赤字は確定してしまいます。 こんな理由で退職するのはありですよね? ただ、会社には「給料が悪いから退職する」とは言わないように気を付けますが
住宅ローン退職介護福祉士
偽幾三
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
ぼんとに 言い方悪くて申し訳ありませんが、 そんな酷いところでよく10年も 耐えていらっしゃったと思いますし 会社も 馬鹿にすんのもいいかげんにしろ!と自分ごとの様に腹が、 立ってます。 もちろん そんなとこ以上に ありますよ 是非という事業所沢山ありますよ 因みに私も40代。日々は努めます
回答をもっと見る
お疲れ様です。 皆様の中でローンを組んで住宅を購入された 人はいますか? いましたら、何年ローンで支払い終わるのは 何歳の時か教えてください。 私も住宅ローンを考えていますので、 よろしくお願いします。
住宅ローンボーナス給料
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
恒良の孫
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
35年ローンです。終わる頃は死ぬとき。 今まで住宅ローンの話をした介護職の方々はもれなく35年ローンでしたね。
回答をもっと見る
結婚している、男性の子供がいる方へ質問です。あなた一人の稼ぎで家族を養えてますか?私は住宅ローンと子供二人を抱えて奥さんにもデイのパートで働いてもらって何とかやっています。
住宅ローン子供パート
チョビ
生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
マリオ
病院, 初任者研修
今晩は、僕は子供三人と嫁さんと五人家族です。 1人の稼ぎでは、養えません! 前は、工場で働いていても嫁さんにはパートで保育士してもらってます! 住宅ローンも、あります。仕事を、介護にかえてさらにお金面ヤバイですが何とか二人で働き赤字だったりギリギリの生活おくってます。 その、水準の生活をしています。大変ですけどね!笑
回答をもっと見る
障害者施設に入社してまだ半月ですがお給料が振り込まれました。今月は夜勤2回、残業0で月給30万、諸々引かれて25万。前の職場の特養では毎月残業20時間程してやっと25行くか行かないか😂 体も精神的にもかなり負担が軽減されました😌 2ヶ月後の夏のボーナスも普通に入るそうでモチベ上がります💪💪
障害者施設入社ボーナス
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
yui0808
介護福祉士, ユニット型特養
余裕もあって仕事出来るっていいですよね!そのお給料が羨ましい!!✨️
回答をもっと見る
みんなさんに質問です! 基本給はどのくらい貰ってますか?? その他に細い情報とかあれば教えてほしいです。 経験年数や施設形態などです。 私は3年目の老健で14万5000円です、、、 質問よろしくお願いします!!!!!
ボーナス手当給料
だあ
介護老人保健施設, 実務者研修
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
四半世紀います。 20かけるくらいです
回答をもっと見る
3年前に週4パートを退職した時40日分の有給消化を拒否されすべて泡となりました。その時は仕方ないと諦めましたが今となっては違法ではなかったのか?と思ってしまいます。どうなのでしょうか?
休暇パート退職
マナ
介護福祉士
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
当たり前過ぎ…です。 違法です。 得てしてそんな事もあるには、ある世の中ですけどね、断固ダメです、、ましてそう言う事に厳しい=適切な当たり前の権利を言うべき時代の令和でしょう… 違法です、、
回答をもっと見る
異動して数年たって聞かされたのですが、ここにいる限りは昇進はないって言われました。 まだまだ異動出来そうではないですが、モチベーションは低下します。他の特養の役職者で夜勤してる人で責任もだいぶ少ない人の方が給料多いってどういうことなんでしょうか?そんな人います?
異動給料モチベーション
かーきんぐ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
まるけー
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
昇進というとリーダー職や相談員、主任になりたい感じですかね?その枠が空かなそうだから昇進できないのかな。 向上心を持って頑張っている人が昇進・昇級される施設であってほしいですね。
回答をもっと見る
生活サポートの職員はいますか?食器洗ったり、シーツ交換等の介護業務は行わない職員です。いないと介護職員で介護業務や雑務を行わないといけないので、ただでさえ人手不足だとそこまで手がまわらないですよね。
人手不足ケア施設
あべ
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
いますが、役に立っているのかいないのか… いないよりはマシですが、なレベルです
回答をもっと見る
施設で居室移動は行っていますか。 うちの施設は同じフロア内でけっこうな頻度で居室移動を行っています。目的は転倒の危険がある方を職員がいるステーションまたは食堂から近い居室に移動してもらって、見守りしやすいまたはすぐに訪室できるようにすることです。あとは状態悪化して看取りの方やそれに近い方を同じく近いところに移ってもらうことをしています。多いと、1週間に2.3回や、一回の移動で3人ぐらい移動ってこともあります。 転倒事故を少しでも少なくするための対応です。 他の施設はどうでしょうか。参考までに教えて頂けるとありがたいです。
ヒヤリハット
シンヤ
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
Rionote
介護福祉士, 介護老人保健施設
私の施設でも部屋移動あります! 入所してくる方の情報をみたり骨折して病院から帰って来られる利用者さんも、もちろんいらっしゃいます。 トイレが近いところがいい方、見守り、センサーが必要な方は上司やケアマネと相談して必要に応じて部屋移動を行っています。
回答をもっと見る
・皆、挨拶してくれます😊・います💦→しつこく挨拶する・います💦→挨拶は1回だけで終了・います💦→深く考えません・います💦→自分から挨拶しません・その他(コメントで教えて下さい)