介護の現場で一緒に働く人を信用できますか?

介護福祉士, グループホーム

介護の現場で一緒に働く人 を信用できますか?

2021/06/21

17件の回答

回答する

いい加減で無視や陰口がデフォルトなので信用できません! 仕事のしんどさが人を変えてしまうのでしょうか… それとも元々の気質なのでしょうか… 現在進行形で人間性を疑うような方々をたくさん見ています💦

2021/06/22

回答をもっと見る


「介護福祉士試験」のお悩み相談

キャリア・転職

早く辞めたいけど転職活動が出来ず。 エージェント使えばと考えてしまうけど、少し失語症が脳出血の後遺症がありそれを話してしまうとそれを理由に断られることも。 今月中に辞めたい。

介護福祉士試験正社員デイサービス

ます

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

22025/09/01

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

おはようございます、 大体1ヶ月で次の転職先を見つけることができます! エージェントを使って!! 1つではなくたくさんのエージェントにお願いされましたか??

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士国家試験を受ける為に出す書類の 実務経験証明書の連絡ってどんな感じでしましたか? 郵送で送ろうと思ってるんですが 他に書いてた方がいい事などあったら教えてください🙏

介護福祉士試験モチベーション介護福祉士

はるちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

22024/08/02

みん

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

会社に書いてもらうもののことですかね?在籍年数3年以上がいるから 在籍年数の証明してもらわないといけないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護福祉士国家試験合格証書が届きました😊 登録に必要な書類を揃えて、 何度も説明を飲み返して送りましたが 本当に合ってるかな??と、ドキドキ やっとこさ合格発表がありホッとしていた所でしたが まだドキドキする事があるなと感じる今日この頃 まだ先になるけど届くのが楽しみです♪ もう少しの間ウキウキできそう!

介護福祉士試験介護福祉士

きなこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22025/03/28

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

おめでとうございます!!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

誤薬を発見しました。 状況的には。 Aさんに配薬しようとしたら、既にちがう薬(どの利用者さんの物かは不明)を飲んでいました。 誰がAさんに薬を配ったか、居る職員に聞いたけど 誰も配っていないと言うので… モヤモヤしながら、事故伝書きました。 なんだったんだろ、、

夜勤施設職員

ゆっぴ

介護福祉士, 従来型特養

62025/09/27

みーこ555

看護師, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 誤薬を発見すると、本当に嫌な気持ちになりますよね。誰か、黙って誤魔化そうとしている人がいるので、モヤモヤしますよね。 ただ、ゆっぴさんは発見しただけなので、あったことをそのまま事故報に書けばいいんですよ。 そして、自身は間違えないように、確認に確認、再確認をして配薬してください。人のミスも自分の糧にしましょう。 このミスが、大きな事故に繋がらないように、チームできちんと振り返る事ができるといいですね。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤のときしんどすぎて 仮眠以外の時間帯に休憩室で5分ほど横になってしまうことがあります。廊下や各居室に防犯カメラがあり事故などがあったらバレると思います… やばいと思いますか?どうしても体力が尽きてしまって…皆さんはどのように対策していますか?

仮眠休憩ヒヤリハット

あい

有料老人ホーム, ユニット型特養

42025/09/27

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

夜勤前に体を夜型にしてます。 遅く寝て遅く起きる感じですね。でないと、夜勤中眠くなるので。 夜勤に仮眠時間はないので、仮眠時間あるのがうらやましいですね。 あとは、元々朝までオールすることに慣れてるので、寝ずに朝を迎えても問題ないです。 体力が尽きるっていうのは眠くて横になりたくなるってことですかね? 過去、他の施設で眠くて横になったら寝ちゃって、ハッと起きた時にはセンサー鳴り響いてて、歩行不安定な利用者が起きて居室内の椅子に座って外を眺めてたことがあります。ヒヤリハットですね。超こえーですわ。あれ以来夜勤中寝る選択肢がありません。 眠くても目覚ましてなんとか耐え抜くようにしてます。 仮に仮眠時間以外で横になってる時に事故が起きたらヤバイでしょう。責められても仕方ないですね。利用者の命預かる立場ですし、夜間帯は何が起こるのかわからないので、仮眠時間以外はなるべくすぐに動けるようにしてないとならないのではないでしょうか。それができないなら、夜勤やらない方がいいと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

ある一人の先輩からやり方分からないから教わってそのやり方で仕事していたら他の先輩からそのやり方違うよと言われどうしたらいいか分からなく事が時々あります。 どうしたらいいか教えて頂きたいです。

グループホーム人間関係

かいちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養

42025/09/27

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

そんな時私は自分が良いと思った方を選ぶ様にしています。 が、まだ入職間なしであればAさんがいる時はAさんのやり方と言うふうに言われなくなるまで波風立てずにやり過ごしてます😅

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

契約している以前契約していたこれから契約する予定契約したことないその他(コメントで教えてください)

457票・2025/10/04

いますいません自分がそうですその他(コメントで教えて下さい)

598票・2025/10/03

叩かれた殴られた蹴られた引っかかれたつねられた暴力を受けたことはないその他(コメントで教えてください)

635票・2025/10/02

枕を好みのものにしています😊マットレスにこだわりが…✨寝る前には食事を控えてます🍚アロマなどを使っています!パジャマをお気に入りに💗特に何もしていませんその他(コメントで教えて下さい)

656票・2025/10/01