健康・美容」のお悩み相談(4ページ目)

「健康・美容」で新着のお悩み相談

91-120/918件
健康・美容

こんばんは。 何か健康のために続けてることってありますか?最近、夜中のウォーキングをしてて、朝が調子良く起きられるので続けてみよーかなと思ってます。あとはこれで少しでも痩せられたら..がんばってみるかなあ。

健康ストレス

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

42024/02/07

もこりん

介護福祉士, グループホーム

チョコザップに行ってます。

回答をもっと見る

健康・美容

お疲れ様です。 私は花粉による症状がひどく病院にもかかっていますが、どうしても夕方になると薬がきれてきます。(風邪症状に近い症状です)強い薬にすると眠気が強くなったり、お腹が張っていたくなったりしてしまい、現在の薬しています。 花粉症が酷い方、仕事中になにか対策していることはありますか?風邪症状に似ているので送迎の時など申し訳ないなと思っています。

送迎デイサービス

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

32024/02/01

アトム

介護福祉士, グループホーム

薬の効果が切れてくるとわかってるのなら、早めに飲むのがいいと思いますよ。 何時間あけるとかあるじゃないですか。

回答をもっと見る

健康・美容

こんばんは。 今、というか昔からずっと困ってることがあります。 女性ならわかって下さる方もいるかなと思い質問します。 私はPMSが酷くて、婦人科はもちろん心療内科にも通ってます。生理の1週間前から考え過ぎの思考になり、悪い方悪い方へ物事を考えてしまいます。動悸や頭痛も酷くまともな仕事が出来る状態ではありません。 現在、特養併設のショートスティの生活相談員をしておりますが、もう1人の相談員さんは男性で真面目故に時折仕事に集中しすぎて塩対応になります。私にはその塩対応が怖くてたまりません。生理さえきてしまえばなんて事ないんです。このような状態で毎月をやり過ごすのがきつくなってきました。みなさんならどうやって乗り切りますか?

生活相談員健康体調不良

りら

生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

32024/02/01

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

私はずっとピルを服用してます。 気分の落ち込みなど、わりとマシになりました。

回答をもっと見る

健康・美容

特養勤務の者です。 介護の仕事をしていると手荒れがひどく、冬の時期は割れてしまう事もあります。 アルコール消毒をするのも大変です。 手荒れに効く良いクリームや対応があれば教えて下さい。

手荒れ特養

gan

介護福祉士, 従来型特養

12024/01/31
健康・美容

こんにちは。 今日は持病の潰瘍性大腸炎の治療通院です。今日は点滴の日だから、それだけで時間取られるから嫌だなあって毎回思ってます。みなさん、健康には十分気をつけてくださいねー。

健康人間関係ストレス

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

52024/01/22

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

難病なんですか?

回答をもっと見る

健康・美容

入職したての頃より メンタルやばいと思う笑 確実に病んでると思う

メンタル入社モチベーション

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42024/01/20

しらさんの母

介護福祉士, ユニット型特養

私も子どもが大学受験と思うように仕事ができない為、鬱になりました。辛かったです。一回治りましたが、また、ユニット異動して、やるきがでなく、メンタル崩壊してましたから,なんとかやってこれましたが、げんかいです、デイサービスに転職します。なんだかんだ言って、6年いました。

回答をもっと見る

健康・美容

帯状疱疹ワクチン接種しましたか? する予定はありますか? した方(する予定の方)、 生ワクチン¥8,000程度 不活性化ワクチン¥20000程度 どちらにしましたか?

予防健康体調不良

介護福祉士, デイサービス

22024/01/19

みん

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

この間帯状疱疹になりました。すぐに受診したので 軽く済みました。 看護師さんから ワクチン2回打たないといけないから4万浮いたねと言われました。8000円のもあるんですね。

回答をもっと見る

健康・美容

こんばんは。 皆さん、『水』ってどうしてますか?健康や美容とかに気をつける人だと買うんですかね??外国では水は買うからやっぱり買う人が増えてるんかなあ。スーパーとかでもボトル買ったらあとは入れ放題みたいなのありますもんね。

健康ストレス

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

22024/01/15

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

普通の水道水飲んでます 自慢ですが名水百選に入ってる美味しい水です。笑

回答をもっと見る

健康・美容

みなさんの日々の仕事の疲れをとる方法を教えて下さい。 例えば、1日寝るとか、食べ物とか… 宜しくお願い致します。

モチベーション休み愚痴

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

32024/01/08

ミィさん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

お風呂です。 日帰り温泉に行き、ゆっくり、まったり温泉に浸かるのをお勧めします。 1日寝てるなんて勿体ない。食事も日頃早番、遅番、日勤、夜勤と不規則な生活なので、気を付けてます。温泉が一番。

回答をもっと見る

健康・美容

お仕事お疲れ様です 皆様は、取ったこれまでの最長のお休みは何日間位でしょうか? また取得した理由なども教えていただけるとありがたいです。 個人的なお話ですが、海外旅行へ行こうと思っておりますが、職場が忙しくてなかなか言い出せずに悩んでおりました。 皆様から背中を押していただけるようなアドバイスも合わせてお持ちしております。 よろしくお願いいたします。

モチベーション休み人間関係

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

32024/01/08

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

私は忌引きで一週間 二親等だったので3日間から有給つかって一週間に延長しました 遠方だったので新幹線か飛行機でバタバタな感じグッタリしてた記憶があります。 職場の人は骨折手術で有給や傷病手当で2ヶ月間。 旅行で一週間はたまにありましたよ。

回答をもっと見る

健康・美容

休みの日は、どのように過ごしますか? リフレッシュはどのようなことをして、ストレス溜まらないようにしていますか?

趣味夜勤明けモチベーション

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

42024/01/05

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お仕事お疲れ様です。私は趣味をして過ごしたり、意識してダラダラして過ごしています。そのようにしてモチベーションのキープやストレス発散をしたりしていますよ。

回答をもっと見る

健康・美容

おはようございます。 どうやって痩せようかなあ..と毎年悩みますね。正月太りは避けられません。今3キロ増量です。とりあえず、早朝ランして、プロテインの食事生活かなあ。健康診断も控えてるし、それまでになんとか。

健康食事

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

22024/01/03

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

自分も正月太りではないけど今の職場に入職する前に健康診断を受けた時体重94キロ位ありました。半年で約10キロ落ちました贅肉落ちませんでしたけどねおそらくストレスか何かで体重減少したと今でも思っています

回答をもっと見る

健康・美容

休みの日に疲れを取るおすすめの方法はありますか? なんでも良いのでしていることを教えてもらいたいです。 今は整骨院などでマッサージを受けることがあります。

休み施設職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

22024/01/03

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 私は好きなことをするようにしてます。朝早めに起きて、そのときの気分でどうするか決めます。子どもと朝風呂に行ったり、遠出したり。疲れをとると言うか気分転換という感じですかね。

回答をもっと見る

健康・美容

おはようございます。 年末年始は太りますね..今年は4日まで休みになったので、やばいなあと思ってます。みなさん、休みの間に増えた体重をどうやって元に戻しますか?

年末年始休み

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

22023/12/31

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 太りますよね💦お腹は出るし、顔は浮腫むし(笑) どうしよう…と思いながら、仕事が始まれば自然と戻るだろうなんて甘い考えでいます😅

回答をもっと見る

健康・美容

お仕事お疲れ様です。ふと疑問に思ったのですが、血圧の基準値は全世代で、なぜ一緒なのかなと思いました。若者と高齢者では明らかに血管の柔軟性って違うとは思います。疑問に思ったので質問しました。

血圧

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

42023/12/28

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 以前は、150以上が高血圧と言っていたのが、いつの間にか140になり、今は130になると危ないなんて言われてる時代になりましたね。 そう考えると、本当はどうなのって思ってしまいます。

回答をもっと見る

健康・美容

入浴介助が多いからなのか? 原因はわからないですが 角化症になりました💦 市販の軟膏で良いもの知ってる方はいませんか? 教えて頂きたたいです!

入浴介助

よんよん

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

22023/12/27

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。私は汗疱という手荒れを繰り返していますが一時期保湿としてヒルマイルドクリームを使用していました。かゆみが酷い時はフルコートfという軟膏を短期間塗ったりしていましたが、結局は皮膚科で診てもらって貰ったお薬を塗るのが1番効果ありました!!

回答をもっと見る

健康・美容

お疲れ様です。 最近子供が鼻風邪を引き、私も4日前から喉の痛みと鼻水、咳から始まって今日は体がダルいと思ったら38.3℃… 子供をお風呂に入れている時に咳のしすぎなのか喉の奥が乾燥して吐き気が起き、何回かオェっと嗚咽をついたら少量の血液が混じっていました。 昔から喉が弱いのか、風邪を引くと喉にきます。 で、喉に潤いがなくなって気持ち悪くなり、嗚咽をしてしまい、でも何も出てこないんですが、今日は血が混じってたのでビックリしました。 明日は病院やってないので受診できませんが、嗚咽で傷ついて血が混じったのか、ただのストレスとかならいいですが心配になってきました… 汚い話ですみません。 同じような経験のある方いたら教えてください。

体調不良病気子供

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22023/12/23

よっちゃんLove

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

こんばんは。 年末も近いですから、早めに病院受診されてはいかがでしょうか。 明日は、日曜日ですが救急当番の病院なら受診できますから問い合わせてみてはいかがでしょうか? お大事にしてください

回答をもっと見る

健康・美容

左手人差し指が、ばね指にもなってしまいました。今はテーピングでなんとか仕事してます。 近々整形行こうかなと思ってます。前回行った時は、まだ痛みがなく、注射するほどではないと言われたのですが、徐々に痛みが出てきました🥲 ばね指になって、注射や手術したって方いませんか? その経緯の体験談、あれば是非聞きたいです。

茉莉

介護福祉士, 障害者支援施設

52023/12/22

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

バネ指なった事あります。 指の腱鞘炎デスネ 数年患い手術しました。 手術前は、指が痛くて動かせませんでした。バネ指は1本でしたがそれに付随して他の指3本も痛くて開きませんでした。 手術は日帰りで2時間位?だったかな? 手術後1年たちますが、未だ以前のように動きませんが痛みは無いです。 ちこりんさん、バネ指は腱鞘炎です。動かさず炎症を抑えるようにした方がいいですよ、お大事になさってください

回答をもっと見る

健康・美容

16時間夜勤で30分前には出勤して、情報収集してます。 皆様、睡眠時間夜勤時はは何時に寝てどれ位睡眠をされてますか?

夜勤

マイク

介護福祉士

22023/12/21

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

まず30分前に出勤して情報収集してるってことはサービス残業してるってことですか?だとすれば今すぐそれはしなくていいと思いますよ。情報収集は勤務時間内でやるものなので。 こういう話をすると大抵“勤務時間開始してからだと送りを見る時間がない”と言う方もいますが、見る時間がないならそれでいいと思います。見ないまま勤務して、見ないことにより事故が起きてもそれは施設の体制の問題なので、事故報告書にも勤務開始から送りを見る時間がなかったと書けばいいだけです。むしろそういう事故が起きたほうが体制が変わるきっかけになるかもしれませんけどね。それでもサービス残業を強要してくる施設なら労基に申告が退職が最善であり働き続ける必要ありません。サービス残業=奴隷です。中には奴隷のように働くことを"人としてあたりまえ"とか"社会人としてあたりまえ"みたいに洗脳されて美徳としている社畜職員さんもいますけどね。 本題ですが睡眠時間は勤務前にってことなのか勤務中なのかどちらでしょうか?勤務前は普通に夜中寝て朝起きてそこからまた3〜5時間寝てから出勤します。勤務中は休憩時間があるので休憩入った瞬間から終わる1分前までガッツリ寝ます。

回答をもっと見る

健康・美容

防風通聖散の漢方を飲み続けている人いますか? ダイエット目的で飲んでいる方もいるかもしれませんが、私ももちろん減量できるかは気になります笑 が、副鼻腔炎にも効くらしいので、飲んでいる方がいたら何目的で飲んでいるか教えてください。

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22023/12/08

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私の施設で夕食前の食前薬で飲んでる女性入居者がいます。70代半ばの施設内では比較的若い方なんですが、とにかく飲むと体調良くなると言ってましたね。

回答をもっと見る

健康・美容

こんばんは。 あー、子どもの風邪をもらってしまった..もらい風邪ってやっぱりしんどいですね。インフルじゃなくて良かったのが唯一救いですね。クレージージャーニー観たいけど早く寝るしかないですね。

インフルエンザ病気子供

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

12023/12/04

みほ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

いつもお疲れ様です。 子育てとお仕事両立されてて、疲れも出てしまったのではないでしょうか。 ご自愛ください。

回答をもっと見る

健康・美容

疲労の蓄積で熱はないけど体が重くてだるいっていうことはありましたか?

健康マスク

カイゴトークびぎなー

介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修

22023/12/01
健康・美容

日々の業務お疲れ様です。 移乗に、入浴介助、トイレ誘導、オムツ交換と体力勝負の部分が強い介護職ですが、 うちの施設の方もコルセットやサポーターをつけて頑張ってる方が多いです。 みなさんは腰痛予防にされている事ってありますでしょうか? 私自身介護の仕事自体が3年目になりますが、最初の頃の毎日の痛みは慣れて減りましたが、特に腰の痛みはまだないので何も対策はとって無いんですが、おすすめがあればぜひ教えてください!

腰痛予防オムツ交換

要介護0

従来型特養, 無資格

172023/11/17

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 私も最初は腰の痛みなどなく無関係だと思っていました。 ですがやっぱり数年した頃にギックリ腰になり辛い思いをしました。 今はコルセットより、毎日スクワットしています\(//∇//)\ スクワットをしているうちに、体幹が良くなってきて負担も軽減した気がします。 あくまでも私個人的な意見ですが😅

回答をもっと見る

健康・美容

大切なイベントが催される今日、寝坊した挙げ句、体温はかったら39.0℃で絶望に打ちひしがれた………  統括に電話して伝えたら「無理しなくて来なくていいよ。休んでね」と言われ、マジで「何で昨日カロナール(熱下げるやつ)とミドドリン(血圧上げるやつ)飲んで寝たのに今日も体調崩すんやろか………」と泣いてしまった。 いい介護の日に施設の大型行事に参加できなくて萎えました(白目)

血圧行事病気

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

12023/11/11

さんあゆ

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お大事になさってくださいね。 今日は介護の日なんですね。

回答をもっと見る

健康・美容

お疲れ様です。 最近、肩凝り?首凝り?なのか、肩付近がすごく重くて、寝ても体の疲れが取れません… 耳の下のリンパも痛くて少し腫れているような。 もしかしたら風邪の引き始めかなと思うんですが、身体のダルさからくる不調の時って何科を受診しますか? 私は内科が多いですが、鼻や喉に症状があったら耳鼻科の方が薬の効きが良いような気がします。 市販薬でオススメもあったら教えてください。

健康病気

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

62023/11/09

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。私は首の後ろのリンパが腫れたことがあって怖くなり耳鼻咽喉科も整形外科を受診したことがあります。特に問題は無かったですが、生まれつき体の不調でリンパが腫れやすいとかもあるみたいです。 首周りが痛かったのもあったので整形外科で血行を良くする薬と筋肉の凝りをほぐす薬を貰いました。

回答をもっと見る

健康・美容

お疲れ様です。健康を保つ一つには運動だと思います。ジムや、自宅で運動をしたりしてる方もいると思いますが、マンツーマンでパーソナルトレーナーを付けてる方はいらっしゃいますか?パーソナルを付けて良かったことや費用面を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

運動健康

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

22023/11/06

ちゃみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

こんにちわ。 私は体力落とさないためにマンツーマンで加圧トレーニング行ってました!自分に合ったトレーニング教えてもらえるし、マンツーマンで他の人気にせずトレーニング出来るので私はすごく良かったです!費用は月4回で一万円でした!

回答をもっと見る

健康・美容

お疲れ様です。自家用車を保有している方に質問です。目的地にはどのくらいの距離で徒歩又は自転車を使用する、このくらいなら自家用車を使用と自分なりに決めていますか?私は2キロくらいなら徒歩又は自転車かなと目安にしています。

職員

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

82023/11/03

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私の住んでいる地域は田舎で公共交通機関も少ないので車は必需品です。 もう、車移動が日常で当たり前になってるので意識しないと2kmくらいでも車使っちゃいます😅 高校生まではどこまでも自転車で行きます😁 都会の人の方がよく歩くと言いますよね。 私も健康のためにももっと歩かないとです💦

回答をもっと見る

健康・美容

お休みの日は何をしてますか? リフレッシュするのにおすすめのもの教えてください。 ハマったもの教えてください。 アウトドア・インドアどちらでもOK です。

モチベーション休み職員

はねぺん

介護福祉士, 介護老人保健施設

42023/10/28

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

天気の良い日は出掛けて美味しい物を食べたり買い物したりするのが私は1番リフレッシュ出来ます☺️家の中で過ごす時はアニメの鑑賞とかですね!

回答をもっと見る

健康・美容

お疲れ様です。 検尿の時って、服薬していたらその成分が検査に影響したりするんでしょうか? 怪我をして抗生剤を飲んでいるのですが、尿が濃くなることはわかりますが、検査に影響してしまうのかなとふと気になりました。

服薬

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

42023/10/27

りらまる。

介護福祉士, 介護老人保健施設

問診票に今飲んでいる内服薬はありますか?みたいな項目があったかと思うのですが、 そこに記入しておけば 何の影響であるかを判断されるかと思います。 私の場合、内服薬と別で数種類のサプリメントを飲んでいるので それも記入してます。

回答をもっと見る

健康・美容

朝起きたら喉痛い😣 窓閉めてるのに空気冷たいからかな?? お湯はちみつ飲んであめで治ってほしい

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

22023/10/22

えいまる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修

こんにちわ!めっきり寒くなりましたよね😭喉が痛くなるとこの仕事していると不安になりますよね😭

回答をもっと見る

4

最近のリアルアンケート

それ私の!最近自分のやつ無くしたんだよね~〇〇みたいなボールペン知らない?そのボールペンあなたの?返してください!そもそもボールペンを持ち歩かないその他(コメントで教えてください)

533票・2025/10/16

歯磨きしています歯磨きしていません職場で食事しませんその他(コメントで教えてください)

636票・2025/10/15

声をかけられて転職したことがある声をかけられたが留まった声をかけられたことはないその他(コメントで教えてください)

646票・2025/10/14

ススキなどの植物を飾りました紙などで創作したものを飾りました何も飾っていませんその他(コメントで教えてください)

640票・2025/10/13