健康・美容」のお悩み相談(31ページ目)

「健康・美容」で新着のお悩み相談

901-902/902件
健康・美容

体があまり強くないので今後体調管理が心配です。介護職で何か良い健康法等があれば教えてください。

健康職種

kyoko

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

32019/10/20

カイゴオトコ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

すでに健康診断でも言われたかもしれませんが、運動の習慣を取り入れることだと思います。 もし、夜勤をされてるのであれば明けの日は直ぐに寝た方がいいと思います。 給与が減るかもしれませんが、夜勤を外してもらう、業務量の少ない小規模な施設に転職するなど、そもそも仕事で身体を壊さないように工夫するのも良いかもしれません。

回答をもっと見る

健康・美容

小規模多機能型施設に勤めてます。 早番(7時出勤)、遅番(21時退勤)、夜勤の三パターンのシフトが交互に組まれるおかげで、生活リズムが段々と狂っていく感覚を覚えます。 この様なシフトは介護施設なら大抵の施設で導入されておられそうですが、皆様はどの様に健康管理に努めておられますか? 通勤に一時間以上かかる為、早番は6時前に家を出発、遅番は22時以降の帰宅になります。その為、遅番の次に早番が来るパターンに良く悩まされます。

シフト

ケイスケ

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

42019/10/18

Carpja

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

変則勤務大変お疲れ様です。 特に通し夜勤は、心身共疲れ果てますね。対策としては、夜勤の日にできるだけ、見廻りとケア時間以外、休息に努めることでしょうか?  不眠なり排泄ケアが多いなど、なかなか難しいでしょうが、日勤帯よりは可動も少ないでしょうからね。 あとは休みの取り方の工夫だと思います。

回答をもっと見る

31

最近のリアルアンケート

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

131票・2025/05/06

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

627票・2025/05/05

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

649票・2025/05/04

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

626票・2025/05/03

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.