感謝

この前病院に行ったら先生が「よく働けるようになったね」って言ってくれてありがたかったです。 でも根底にある働く気は一切無い。

    09/01

    8件の回答

    回答する

    回答をもっと見る


    「健康・美容」のお悩み相談

    健康・美容

    私が自費サービスで入った特養で聞いた話です。 その方は入職してから張り切って働いていたそうです。 でも皆さんの代わりに休日出勤したり残業したりで段々と身体が辛くなっていったそうです。 人間関係にも悩みながらで自分が大きなストレスを抱えている事はわかっていたそうです。 それなのに体重が増えていったとのこと。しかもわずか1年で7kgも増えたそうです。 私は疲労が蓄積されると痩せてしまうと考えてましたが、皆さんはいかがですか? うまく対処された方はいらっしゃいますか?

    特養夜勤ストレス

    サマンサ

    介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

    702/23

    me

    介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

    ストレスで、太る方、痩せる方、どちらも、いらっしゃいます。私は、ストレスで太ります。ストレス発散しても、まだ、足りない様で、中々減りません。 ストレスが少ない環境で、長く定期的に運動をして、筋肉を増やして維持していると、痩せます。

    回答をもっと見る

    健康・美容

    看護婦さん、出向男性介護職員の度重なるストレスのせいで、その日の夜から昨日1日体調崩してました! 仕事終わりに、腰痛と足全体ふしぶし痛くなり、 昨日は動けなくて、1日寝込んでました。 腰痛と身体ふしぶし、頭痛もあり、食欲もわかず、 顔も白く痩せてしまいました。 今日は、顔面が半分垂れ下がり、顔面麻痺に近い感じです。。 薬局に相談したら、身体的というよりも、原因は不明だが、ストレスや精神的なものではないかということでした! 今日も、出向男性介護職員はいます!看護婦さんは分からないけど。 私、このまま続けて大丈夫なものですかね?

    モチベーション人間関係ストレス

    さっち

    介護福祉士, 介護老人保健施設

    402/22

    ゆ-き

    介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

    そういう方がいらっしゃると辛いですよね。体はストレスで限界なんだと思います、、、、施設長等に相談してみる、しばらくお休みをとる、病院に行く等してみるのはいかがでしょうか?それでも、お身体が良くならない場合は職場を変えてみるのも良いと思います!ご自身のお身体を大切にして下さい!

    回答をもっと見る

    健康・美容

    お疲れ様です。 喘息の持病がある方に質問です。 吸入薬などの処方以外で、何か対策していて効果が感じられたことはありますか? 私はなるべく喉が乾燥しないように飴を舐めたりしているのですが… 突然咳が止まらなくなって、嗚咽のようになるので辛いです。。

    m.a.kuma

    介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

    214日前

    ナツ

    水をよく飲む、マスクをするなど喉の乾燥予防でしょうか。 深呼吸もいいと思いますね。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    レクリエーション

    以前、デイケアで勤務していた際、午後のレクリエーションは「脳トレレク」と「ゲームレク」が交互に行われていました。 内容は担当職員がその都度考えていましたが、毎回同じような内容でワンパターンに感じることもありました。 (例:脳トレはしりとりや野菜の名前、ゲームはゲートボールや輪投げなど) 職員によって工夫の差があり、利用者様に合わせて内容を考える人もいれば、毎回同じ内容の人もいました。 皆さんの施設ではレクの内容はどなたが考えていますか?また、職員同士で内容について話し合うことはありますか?

    デイケアレクリエーションデイサービス

    のえる

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

    51日前

    シルバーライオン

    介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

    お疲れ様です、ウチの施設では…塗り絵、計算ドリルとかが多いです

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    現在デイサービスでOTとして働いていますが幼い子供を3人子育てしながらで中々体力がついていかないときがあります。将来的なところを見越して他の資格(ケアマネ等)をとろうか訪問等への転職をしようか悩んでいます。小さいお子さんを育てながら身体を使った仕事で悩まれたことある方いらっしゃいますか?

    ケアマネ資格転職

    さわこ

    PT・OT・リハ, デイサービス

    41日前

    のえる

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

    当時はデイケアで介護職として働いていましたが、出産を経て体調を崩し、体力的に辛くなってしまい退職しました。 特に排泄ケアや入浴介助が負担となり、上司や同僚に相談して配慮もしていただきましたが、うまくいかず退職を選びました。 現在は訪問介護の仕事をしており、一対一で関わるため自分のペースで無理なく働くことができ、自分には合っていると感じています。 体力に少しずつ自信がついてきたら、今後は勉強のために特養などでの勤務にもチャレンジしてみたいと思っています。上司に相談したり、新たな資格をとり転職することも良い判断だと思います。

    回答をもっと見る

    小規模多機能

    皆さんは休みの希望休とかしっかり取れてますか? 自分は希望休が月に2日しか取れないのでなかなか私用が終わらない事が多々あります。 皆さんはどうですか?

    希望休モチベーション休み

    ロンジ

    実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

    31日前

    シルバーライオン

    介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

    ロンジ様 ウチの施設も同じですが…私は若い職員さんを優先し余りの日にちに希望休を取るようにしてます、田植えや友人との集まりの日は別ですが

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    HSPだと思う思わないその他(コメントで教えてください)

    146票・残り7日

    行きましたまだ行っていません近くに海がありませんその他(コメントで教えて下さい)

    586票・残り6日

    暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

    648票・残り5日

    自分専用のロッカーあります共同のロッカーがありますレターラックがあります何もありませんその他(コメントで教えて下さい)

    672票・残り4日