2ヶ月前ほどから心臓の調子が悪いです。 何度も検査しましたが、特に異常なし。 ただ正常範囲内での不整脈あり。 ストレスや疲れが原因でしょうと言われました。 症状は大体決まってます。 1、胸の丁度真ん中あたりと背中、にチクチクとした痛み、その時に決まって左腕に鈍痛がくる 2、その後動悸 3、血の気が引く感じで、体がだるくなる 4、息苦しさ 5、痛みが増す 6、急に咳が止まらなくなる 7、喘鳴、たんが絡む 10分くらいでおさまりますが、苦しくて倒れるかと思いました。 元々喘息持ちですが、「これは喘息ではない」と 言われます。 大きい病院で検査しても同じ結果なので、我慢するしかないのでしょうか。 ※ちなみに、24時間ホルター心電図、肺のレントゲン、心臓のMRI、CT撮ってます。
ストレス
まろ
看護助手, 病院
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
私は元々心臓の不整脈はあったのですが、合わない事務所にいると咳がとまらないこと、胸の中心辺りのチクチクも同じです。 検査していないので分かりませんが、 ストレスが原因と思います。 病は気からで、我慢して働くと大きな病気にも。 仕事は上手くいってますか、まずはそこからだと思います。
回答をもっと見る
皆さんは、モチベーションを上げる為に何かしていますか? 私はこの業界2年目で、前職はオフィスで全く違う仕事してをしていました。気合いをいれたい日には ⚫︎新しい洋服 ⚫︎アクセサリー ⚫︎ネイル ⚫︎香水 等を使用していましたが、介護職は制服もありますし、化粧もダラダラ落ちまくり、アクセサリー・ネイル・香水はもちろんタブーです。 最近やっと見つけたのが、今までチャレンジした事の無い色のヘアカラー。 あまり奇抜過ぎるのもダメなので、やんわりですが、ストレス溜まりまくり、気合いも入らない事も多々。 何かされている方がいらっしゃれば、教えて下さい。
モチベーション愚痴ストレス
とらきち
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
アンドゥイン
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
仕事で使うものを新調します。ボールペンとか靴とか。インナーシャツとか。 手軽では無いですが、研修受けると数日モチベーション上がります。
回答をもっと見る
ギタボ 介護士 MASA
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
私は早番、遅番だと平均6〰7時間で、夜勤は不規則で断眠ですね。夜勤明けはなかなか、疲れが取れないですね。やっぱり寝てたい時に寝る感じです。昼寝も比較的します。
回答をもっと見る
ケア中に腰を痛めて早3ヶ月、整形外科や整体には行ってみしたが効果があまりない感じです。皆様のおすすめあれば教えて下さい。ちなみに今はコルセットを毎日仕事の時は着用しています。
健康ケア
わっしょい侍
生活相談員, ショートステイ
たけのこ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
私は体幹を整える筋トレやストレッチで腰痛とは無縁になりました。 2、3年はかかりました。
回答をもっと見る
急に視力が悪くなり、受診したところ片目が白内障と言われました。手術をする事になったのですが、仕事に戻った後、何日位でどの程度の介助が出来るか気になってます。 もし白内障手術をした方や、同僚でそのような方がいたら、入浴介助や送迎や移乗など、いつ頃からしてたか参考までに教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。
送迎入浴介助デイサービス
ウニ
デイサービス, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
検索なども目に負担があるので余りされてないでしょうか?同僚には居ませんが、高齢の伯父が両目患っており、障がい者認定を受けています。その関係で知ってる一般的な話ですと、1ヶ月は、力仕事や外仕事NG傷が開いたり、異物が入り、合併症を患う可能性が高いそうです。トランスが心配ですね。1週間はゴーグルが必要だそうですし、茶色いレンズの眼鏡をいつも付けています。私の勤務先は確か色付き眼鏡が禁止でした。運転は1週間はNG。でも、術後の経過は個人差があるので、一概に言えないそうです。
回答をもっと見る
自分はコロナにはかからない。 インフルエンザにもかかった事ないし、 コロナになるなんて有り得ない! そう豪語していた。 へんな自信があった。 15日の昼間から感じた喉の痛み。 でもまぁすぐ良くなるだろうと思ってた。 16日夜勤をこなし17日何事もなく終えた。 しかし喉の痛みは酷くなった。 軽く寝たあと感じた体の違和感。 体温温かい?喉は変わらず痛い。 ヤバイ😱😱😱これは絶対ヤバイ💦💦 熱、37度。何十年も平熱でいた体。オカシイ。 検査キットで検査したら…… はい、コロナデビューおめでとう!😭😭😭 まさか!この私が!?コロナですって!? シンジラレナイ…🤦♀️🤦♀️🤦♀️ 本日23日まで仕事お休み&隔離生活。 熱?あれ以来平熱。 食欲? 普通にあります。味覚障害ないです。 後遺症…咳が止まらない。 2日目の夜から咳が出始めて、未だに出てる。 喉の痛みはなくなったが、咳が辛い。 痰も出たり出なかったり。 薬やドロップ。あまり効果なし。 でも飲みます、舐めます。 明後日から仕事復帰。 職場の管理者も咳は気にしていたが、 とりあえず出勤して〜と。 はい、行きます。働かせて頂きます。 検査してもうっすら陽性反応になるのは、 仕方ないとの事。 そーなんですか。知らんかった。 いつまで陽性なんだよ〜!と怒ってた私。 とにかくこの咳が止まって欲しい😭 ずっと休んでいたから、明後日からの4連勤は 辛そうだな〜💦💦 日勤、日勤、早番、遅番…😱😱😱 (。´-д-)ハァー とりあえず横になろう。 第11波。皆様もお気をつけくださいませ。 気をつけていても、どこでもらうかわからん💦
食欲復帰インフルエンザ
ゆきちラブ
介護福祉士, 有料老人ホーム
春
介護福祉士, ユニット型特養
やはりコロナにいつかはかかるんでしょうね。。 自分も今朝の勤務直後、喉の違和感があり焦りました。キットでは陰性でしたが、まだ安心できませんね💦 気をつけようがありませんが、気をつけます😷
回答をもっと見る
何か病気を抱えて仕事をしてる方。 私去年大病で入院手術しました。薬を飲んで治療もしながらのお仕事。 働きたい気持ちと身体がついて来ない悔しさとで時々心が折れそうになります。 今は試練、数年後も働く為のチャージの時期!と心に言い聞かせ、笑顔で過ごす様心がけてます。 病気になって、「私やっぱりこの仕事が好き❤️」と思えるのです。 でもでも、やっぱり1人になると悔しさと悲しさとツラさと。心が折れそうになる日も。。 好きな音楽なんかを聞いたり友達に会ったりもするけど。 病気を背負って頑張っている方、どうやって鼓舞してますか??
正社員病気ユニット型特養
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
てんかんアトピー持ちの介護士です。 いまは5錠のくすりをのみながら 仕事に励んでます。 わたしは止まると病んじゃうタイプなので どんなに体調が悪くても 発作が起きた次の日でも 次の日が仕事だったら休まないです 実際行ったらどうにかなることが ほとんどだし あとは〜楽しく働く こちらが楽しくなければ入居者様も 笑えないので 笑顔と愛嬌はわたしの最大の武器です えへへ
回答をもっと見る
夜勤中です。 とりあえず落ち着いています。 96歳の認知症のおばあちゃま。 毎食後に『ご飯まだ〜?』『私食べてないわよ!』と何度も何度も言われる。 まぁ認知症あるあるだし、都度対応するけど。 昨日の昼から喉が痛くて、段々と痛くなって咳も出るように。咳すると喉が痛くなるから、なるべくしないようにしてる。 さて、今日は夜勤。 熱ないし。倦怠感は凄くてずっと寝ていたけど。 ん〜大丈夫かなぁ。と、出勤。 検査(➖)。 でもさ、痛かったなら連絡しなさい!と言われた。 そうですよね。ごめんなさい。 悩んだんです。電話しようかどうしようか。 でも休みたくなかった。 出勤する方が迷惑かかるよね。 今日は管理者休み。 明日来たら色々言われそう…。 ごめんなさいm(._.)m 自己判断はいけません。反省してます。
病気管理者認知症
ゆきちラブ
介護福祉士, 有料老人ホーム
さくら
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ
外国でもコロナ流行ってきて、人混みではマスク推奨されだしたというニュースも見ました。 熱が出たり喉の痛みや咳が長引くようなら再検査した方が良いかもしれませんね。 コロナでなくても、最近は手足口病や溶連菌などいろんなものが流行っているようですので、ご自愛下さい。
回答をもっと見る
介護職に戻り、早3ヶ月… どうやらテニス肘ぽいので、近々、整形外科受診しようと思います。 前回、老健にいた頃より、身体介助は少ないはずなんだけどな… 年齢的なものもあるのかな? 利き手だし、日常生活にも支障が出てるし、利用者様の介助する度に痛みを我慢するのは辛いけど、うまく付き合っていきたい。
健康
ミルクティー
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 実務者研修
ズズー
介護福祉士
肘…辛いですね。 私も痛めたことあります。 しばらくサポーターして過ごしました。 ミルクティーさん、あまりご無理なさらずに。
回答をもっと見る
介護だと水系の仕事も多く手が荒れやすいかと思いますが皆さんはおすすめのハンドクリーム、または手のケア、対策はありますでしょうか?
ハンドクリームケア
鮎の塩焼き
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ユースキンAが良いですよ。傷があっても使えます。
回答をもっと見る
夜勤中におやつ、なに食べていますか? 夜勤中にお腹が空いたら、好きなものを好きなだけ食べていたら激太りしたことがあり控えていましたがかなりストレスが溜まりました(´;д;`) また夜勤に復帰しようと考えていますが、せっかくダイエットして20キロ落としたのでリバウンドが心配です←
おやつモチベーション夜勤
るる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス
さくら
介護福祉士, 有料老人ホーム
夜勤中ってお腹空きますよね。 私も夜勤中間食とジュース、不規則な生活で10キロ増えました。夜勤辞めたら10キロ痩せました。 1人夜勤の時はおやつの代わりにサラダや味噌汁を仮眠の前に食べてました。それでもお腹空いたら水分を飲むゼリーにしてました。 2人夜勤だと仲が良い人だとお菓子交換があるので個包装のチョコとかおせんべいを食べていました。 私も夜勤に復帰しようと考えているので健康管理しっかりしないとなと思います。でも2人夜勤だとお菓子交換があったりして断るのも気が引けるし難しいですよね。
回答をもっと見る
熱中症っぽくなっちゃって落ち着いてきたけど早退することになって早退したんですけど、 昔は体だるくてもやれてたのに30歳手前になって不調多くて嫌になります😭 体力仕事なので現場に限界を感じてます。 皆さんはどう乗り越えてますか?
早退病気
💎💗🦔
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お体、お大事にして下さい。 この仕事は肉体労働なので、体のケアは欠かせません。 やはり、日頃からの筋トレなどの運動、そして、大谷が言うように良い睡眠を取る事です。 勿論、食べる物にも気を付けています。
回答をもっと見る
人生初のメンタルクリニック行ってきました。 どこもいっぱいで、探しまくりました… でもいい先生に出会えました☆ 診断書書いてくれたので明日もっていきます。 費用は、初診料など合わせて5500円くらいでした!
メンタルストレス職員
ソフィ
無資格, 訪問入浴
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
お疲れ様です。傷病手当金ってのはご存知ですか?要件を満たせば支給されるかもしれんよ。退職する前に、よくご検討してから退職してくださいね。お身体お大事にしてください。
回答をもっと見る
70+αkgの方のトイレ介助を1日1〜多くて3回やります。 膝を上手く立たせられれば全介助で立位を取ることができるので基本2人介助でやるんですが、支える側をやった際に、立位を取った入居者が私により掛かるような感じになります。そのため、時々背骨の腰辺りに『圧迫されてるんじゃないか?』と思うようなじわっとした痛みを感じるようになりました。 2日ほど休めば痛みも収まるんですが、他にも重い方の移乗も多いので、このままではいつか腰をやってしまうのでは?と心配しています。 予防策としてコルセットか腰サポーターを使おうと思っているんですが、どんなのが良いのか悩んでいます。 通気性や使い勝手など、おすすめの物があれば教えてください。
健康
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
たつ
介護福祉士
ZAMST使ってます 他のは病院のくらいしか使ったことないのであまり比べようがないのですが、ZAMSTシリーズは好きで使ってます
回答をもっと見る
皆さん夜勤明けの日は、どのように1日過ごしますか? 健康的に過ごしたいなと思っても、なかなか難しく皆さんの夜勤明けの過ごし方を教えて頂けると嬉しいです!
健康夜勤明け夜勤
ノ
グループホーム, 初任者研修
シルバーライオン
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
ノさん はじまして、私は寝ずにサイゼリアでランチや買い物でしょうか?代わりに21時くらいから根倒します
回答をもっと見る
ダイエットをしたい方に質問です!もしダイエットをするならどのくらいの期間でどれくらい痩せたいですか?
フルタイム趣味健康
さとし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
早く痩せてしまうのはいけないことはわかっていますが、早めに今の体重の半分ぐらいに痩せたいデブです。
回答をもっと見る
この時期、黄砂や花粉で目や鼻をやられる人がいると思います。 私も業務に支障がでることもあります。 皆様は何か対策されていていますか?
マスクストレス
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
かごめ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修
耳鼻科で飲み薬、点鼻薬、目薬を処方してもらっています。 あとは、花粉用メガネ、マスク、ドラッグストアで鼻うがいやアイボンを買っています。
回答をもっと見る
お疲れ様です。介護者にとってどのようなスポーツが良いのか、特に背中や腰を維持するためのスポーツは何ですか。みなさんはスポーツしたら、どんなスポーツですか。
職員
アナ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
リンダ☆
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
介護職なら、背中や腰を大切にしたいですよね。 私は、体幹を鍛えるために子供と一緒に空手を習っていました。 体幹が鍛えられると、腰に負担のない介助ができるような気がします。 特に、洗身でチェア浴される方を横から抱えて臀部を洗おうとした際は四股立ちで抱えてます。 それ以外でも、ストレッチ体操とかフラダンスをやっている同僚もいますよ!
回答をもっと見る
いよいよ耐えられなくなって、メンクリに行ってきました。 とりあえず不安定になったら飲んでください。といって様子みに、『クロチアゼパム錠5mg 』を処方されましたが、 この薬を飲むと眠気が起こるという話があり 、仕事中に飲んで眠くなったらどうなるかなという不安があり、逆に仕事中、飲めずにいます。 この薬を飲んでいる方がこれを見ていたら何かしらの情報をいただけると嬉しく思います。 また、この薬を処方された後、違う薬に変わったなどの情報も頂ければ嬉しく思います。
人間関係ストレス職場
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
ちー
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
こちらの薬では無いのですが、精神科に通っています。 私は眠気やハイになる状態が嫌で、漢方にしてもらってます。
回答をもっと見る
身体のメンテナンスの為 整骨院に去年から通っていたが、改善してるような?してないような…。施術終わると次の予約を聞かれる。終わりが見えない😱永遠と通わないといけないのかな? と思ってたときに、コロナになり予約キャンセルの連絡すると、お大事にの言葉なく、次いつにしますか?って。それどころじゃないのに。
健康モチベーションコロナ
ひろ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
さくら
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ
即効性はあるかもしれませんが、あくまでも対症療法みたいなもので、普段からの身体の使い方や無理な姿勢での介助など、根本が改善しなければ、一時しのぎにしかならないと思います。
回答をもっと見る
腰痛対策は何かされてますか?背が高く、自分の背の高さに合わせて介助したいのですが、早く早くと言われ、(腰と肩が痛いからベッドの高さ位自分のやりやすい様にさせろ)と内心思いながら、結局低い位置で介助してしまいます。拘縮が勁い方、抵抗の激しい方、身体が190cm近くある方・80キロ近くある方等、それに加え普通の利用者の起床と就床、若くて男だからと任されてきましたが、最近腰と肩が痛みが凄いです。 二人介助で移乗やおむつ交換・清拭も正直ベッド自分のやりやすい高さにして、一人でしたいと。 住宅街やサ高住なのに、特養や精神、医療特化でしょうこの利用者と思う事が多いです、
健康
マイク
介護福祉士
春
介護福祉士, ユニット型特養
後半の文章が理解できずに申し訳ないですが、前半について答えますね。 自分が体壊して損するだけなので、ベッドは上げた方がいいです。 一度、整体に行った方が良いと思います。金儲け主義でない所だと、自分に合ったストレッチ方を教えてくれます。 自分も腰痛になりやすいので、普段から勤務中には腰痛ベルトを着用しています。あとは休日に温泉行ったり、ですかね。。 ただ、自分に合ってないと感じる施設だと転職も検討してはどうでしょうか。
回答をもっと見る
ヘルニア悪化の為現在通院しています! まだ働いて3ヶ月くらいですが昔ながらの会社で転職を既に考えています! 前の会社に戻るのと良いかなと思っています! 他を探した方がいいよか迷って居ます! 今時、派手色の髪でもないのにうるさく言われている人も居たようで、足に、暗めなマニュアルを塗っているのもダメな会社です。 ヘルニアが治ってからの方が良いでしょうか?
ヘルニア転職人間関係
はるまま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
れな
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私も椎間板ヘルニア持ちで坐骨神経痛もありながら、日々闘って?います😊 この仕事をしていると、腰への負担も強くてヘルニアの方も多いです。 今は有利で働いていて、前居た老健に比べたら体は楽になりました。 私は高校生の時にファミレスでバイトした時に発症して、ずっと腰が痛いです💦 途中 痛みが軽減した時もありますが、カレコレ30年以上の付き合いですね。 例えヘルニアが治ったとしても、この仕事していたら又 発症すると思います💦 腰痛ベルトをしたり接骨院などに通院したり、そうしながら日々業務をこなし、ヘルニアとうまく付き合っていくしかないですね。 ちなみに私はベルトも通院も内服もしてません( ̄▽ ̄;) まずは体重を落とす事かな… (ノ≧ڡ≦)☆
回答をもっと見る
首も痛めてました!腰、左肩もです。左半身痺れてます。皆さんなら休みますか?生活があるから休みたくないです🥲
給料モチベーション休み
介護花子
介護福祉士, 有料老人ホーム
シャケ
介護福祉士
お疲れ様です。 四十肩は寛解まで半年~1年くらいかかります。私も勤務しながら痛みと付き合いましたが大変でした。腰痛はベルトでホールドして保護してくださいね。本当なら治るまで、貯蓄を生活費にあて、休業した方が体には負担なく良いと思います。お大事に🙇
回答をもっと見る
彼氏が、椎間板ヘルニアで痛みが続いて薬を飲んでいて辛そうでとても心配です。経験のある方のお話が聞きたいのでいろいろ教えて下さい。
ヘルニア恋愛ケア
ひろ
従来型特養, 初任者研修
ゆったそ
ケアマネジャー
私もヘルニア持ちなので彼氏さんの辛さよくわかります。 私の場合はしばらく痛み止めとリハビリで様子を見てましたが、血流をよくする薬を飲み始めたら痛みがほとんど気にならない程度にまでなりました。 引き続きリハビリに教えてもらった運動は毎日続けてますよ〜 彼氏さんもご自分に合うお薬と運動法に出会えたら良いのですが…
回答をもっと見る
みむ
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
私も痔待ちですが恐らく排便の状態や生理前等も関係している感じがします。受診されてないようなら受診をお勧めします。
回答をもっと見る
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院
しめじ、の順で ・(末梢)神経障害 ・目(視力低下〜失明) ・腎機能障害(腎不全〜透析) A1cで7以上が5年経過で神経障害が出現、更に5年経過で目に、更に5年経過で腎機能障害が出現と聞いてます。 目安であって絶対ではないのと、7より8や9が悪くなると教えてもらいましたよ。 「5年刻みのしめじ」
回答をもっと見る
ベテルギウス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
痔の種類・程度に依りますが、気になるようでしたら、日帰り手術をしてみては如何ですか?
回答をもっと見る
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
他人に感染させる可能性がない異変であれば何も言わないでいいと思います。 お大事になさってください
回答をもっと見る
いろいろありましたが、元職場に復職することになりました😅 内定先にはお断り電話済み。 施設長に健康診断を受けさせてほしいと話したら、 「雇い入れ検診は必要ない」 「夜勤者用の健康診断は2月にもう終わった」 と言われてしまいました。 健康診断は義務ですよ! 私は病み上がりで自分の体調が心配なので、自腹でも健康診断を受けます😤 自腹で健康診断を受けてもいいですよね😫
復職健康ストレス
もふもふ
介護福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
丁度、前職場で健診を受けた後だったので、それを出して、済みました。
回答をもっと見る
・理不尽に怒る先輩💢・男や上司には態度を変える先輩💦・仕事をやらない先輩🤔・無愛想な先輩🙄・自分が一番正しいと思っている先輩…・その他(コメントで教えてください)