健康・美容」のお悩み相談(6ページ目)

「健康・美容」で新着のお悩み相談

151-180/865件
健康・美容

お疲れ様です。 動き回ると汗ばんで来ますね💦 ウチは自分の好きなタイミングで職員も水分補給をする事が出来るので、サーモスの水筒(多分500ml位?)を持参しています。 これから暑くなると500mlでは足りなくてスタバタンブラーと二つ持ちで出勤しています。 中高生が部活で使用する様な直飲みの大きな水筒が欲しい位です✨ 毎日、自販機で購入している…と言う先輩もいますが… みなさんは勤務中。水分はどの位摂取されますか? 参考までにお聞かせください。 宜しくお願いいたします。

水分補給職場職員

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

122023/03/02

ツナ缶

実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

600の水筒と、休憩中に飲み切る250の水筒の二本持ちです。 足りなくなるかもしれませんが、バッグが重い… なくなるたびに自販機に買いに行く方も多いですね。

回答をもっと見る

健康・美容

お疲れ様です。 出勤時間が毎日違うので起きるのが辛いです💦 現在、目覚まし時計はスマホのアラーム(緊急時みたいな音)にしています。 枕元に置かず、少し離れたテーブルの上に置いて起き上がらなければ止められない様にしています。 みなさんはどんな目覚まし時計やアラームを使われていますか? オススメなど教えて下さい✨ 宜しくお願いいたします。

遅番早番健康

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

52023/02/28

なつ

介護福祉士

お疲れ様です♪ 生活リズムは崩されてないでしょうか? そのつらさが積み重なると崩壊してしまうかもです。 緊急アラームにしてたこともありましたがそれに慣れすぎてしまうと職場のアラーム音が響かなくなってしまい😭 だだだんだだだん(太鼓を叩く音みたいな)音に変えてました💦

回答をもっと見る

健康・美容

お仕事のストレス解消について、みなさまはどのようにお付き合いされてますか? ストレスが溜まった時に適切に発散できる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

モチベーション施設ストレス

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

32023/02/28

あや

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

音楽を聴く 寝る ゲームする ドリフ大爆笑を見て思いっきり笑う かな

回答をもっと見る

健康・美容

介護の仕事していて手足の軽い痺れ出た事ありますか?その時は病院に行きましたか?私は、左腕が上がりづらく痛みあります。五十肩かな~って思いますが、腰、足も少し痛いです。

人間関係ストレス職場

マイペース

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

42023/02/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

それは事故の古傷ではなくて?痛みはありますが、痺れは指くらいかな。整形外科に行ってみては?

回答をもっと見る

健康・美容

時々、首や肩が痛くなります。 特に右側の方が痛みが強いです。 簡単にできるストレッチなどはありませんか?

施設職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

32023/02/22

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

医師や機能訓練職ではないので詳しいことはわかりませんが、4~60肩みたいな症状なら肩の筋肉の内側中側外側にアプローチできる体操、肩胛骨周りの体操などYouTubeで見つけてされてみては。 それ以外なら受診されてよいのでは。 もしかしたら背骨曲がってる(歪んでる)かもしれませんし。歪んでると片方に力が入って筋が緊張した状態続き強張るそうです。 もしくは、医療保険で施術可能なマッサージとかですかね。

回答をもっと見る

健康・美容

介護職をしています。最近ですが、施設内でイライラして利用者を押さえつけたり、他のスタッフにどう見られているかと怖くなっています。それに、休日の時、自宅で過ごしたり、外出しても気分が良くならなくなってしまっております。質問ですが、気持ちを落ち着かせる方法がありますか?現在は有給を使って休んでいます。※後日ですが、臨時で心療内科に担当医に受診します。

イライラモチベーション人間関係

ストレート

介護老人保健施設, 初任者研修

102023/02/21

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

もう限界なのでしょう… 失業保険を貰ってしばらくお休みして生活できなければ失業保険貰いながらアルバイトも規定はありますが出来るみたいですよ。 一旦立ち止まって元気になったらまた介護の仕事をしても他にやりたいことができてもいいと思いますよ😊 自分のことを大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

健康・美容

最近テレビや病院でもワクチン接種のポスターを見たりしますが、ワクチンについてどう思いますか? 発症したら仕事にも差し支えますよね? 皆さんどうお考えですか?

休みストレス

たんとたん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

42023/02/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

打ちたいと思っています。 あれって、罹ったら、体調悪い時、繰り返し出るそうですね!ほんと、いつ打とうかと笑 

回答をもっと見る

健康・美容

皆さんは何か夢や希望がありますでしょうか?何でも良いので教えていただきたいです。まだ夢の途中なのか、この夢が叶ったけど、新たな夢ができた等、あれば教えてもらえたらと思います。私の夢は、美味しい物を食べて運動して日々健康に生活することです。

運動健康

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

62023/02/18

防人

介護福祉士, ユニット型特養

日々健康に生活するって大切ですよね。分かります。介護の仕事は身体を動かすから健康的ですよね。私は山登りが趣味ですが、いつか富士山登ってみたいです。

回答をもっと見る

健康・美容

今から、季節の変わり目や花粉シーズンなると頭がシャキッとしなくなる感じが出てきます。その為か、頭がボーッとした感じがあります。質が下がる感じが嫌です。 皆さん、何か対策してますか? 花粉は、鼻にワセリン塗ったり内服で。 頭が、ボーッとする時は事前に自分の仕事を紙に書き出して対応してます。

モチベーションケア介護福祉士

パッチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

22023/02/17

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

私もかなりの重症です、30年以上前(高校)から。 普通の点鼻薬を知らずに使い過ぎるようになり、もちろん効かなくて、1日12回以上さしていましたねー…本当は4回までしかダメなんですが… ドリルで鼻の穴を大きくしたい衝動までかられました💧 そして、季節がおわり点鼻薬が減って我慢する6月頃、鼻から塩みたいな結晶がサラサラ落ちてきたり…身体に良くないですわねー💦 病院に行き出して、「効かないです」を言い続け、ホルモン剤のセレスタミンをもらった時は効きました、、が、だいたい2~4週間しか使えないので、足りませんでした。 並の鼻炎薬では歯が立たないので。 そして、数年前からは、病院も人が多くて時間がかかるので、薬局で(薬剤師のいるドラッグストアーです)、ステロイド入りの点鼻薬をかって、局所的ですし、良く効いています。

回答をもっと見る

健康・美容

私は保険の関係でスマートウォッチ使用し、歩数測定しているんですが、流石に入浴介助ではつけられない乁(´⌓`)厂 意外と歩いてるからちょっと勿体ない気もしますね( ˙罒˙)

入浴介助職場

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

12023/02/13

りりりんご

看護師, デイサービス

わかりますーーーーーーーー!意外と外している時に結構動いたりしますよね。汗だくなのに。

回答をもっと見る

健康・美容

最近スマートウォッチを使い始めました 歩数も計れるのですが、出勤日は一万歩ほどで、お休みの日は3,000歩未満になってしまいます。皆さんは仕事中はどれくらいあるかれてますか?

モチベーション

らじろー

介護福祉士, デイサービス

32023/02/13

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 私も測っていますが、1万歩~1万3千歩程度ですね。 私はリハ職なので屋外歩行に出ることも多いのですが、大体このくらいの歩数です。

回答をもっと見る

健康・美容

こんばんは。 皆さん、いい週末を過ごしていますか? 夜勤の人もいるとは思いますが、失礼します。 ストレス解消とかに晩酌ってどうしてますか?私は週末だけにしてます。毎日飲む人もいると思いますし、皆様どうしてるんですかねー。

夜勤ストレス職場

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

32023/02/11

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私はお酒が大好きでして本当は毎日昼間からでも飲みたいところですが、それはできないので😅、次の日が休日もしくは夜勤入りの時と、夜勤明けの日に飲むようにしています。 明けの日は昼間から飲んでいますが途中で寝てしまいます…。 天気のいい日に外で気心知れた友達と飲みたいです🍺

回答をもっと見る

健康・美容

トイレ介助やオムツ交換など…腰に負担のかかる動きが多くてついに痛めてしまいました。日頃からストレッチは意識して行っております。特に寒い時期だから痛めやすいのでしょうか。皆様の「特にこの時期に腰痛になりやすい!」というのがありましたら教えてほしいです。また、腰痛対策を教えてほしいです。

腰痛トイレ介助トイレ

りりりんご

看護師, デイサービス

352023/02/10

ペシュ

実務者研修, ユニット型特養

腰痛は辛いですよね。 私も腰は弱い方で何度も整形に行ってはブロック注射をしてもらっていました。 腰の予防としては常に勤務中はコルセットを付けてるだけです。

回答をもっと見る

健康・美容

最近、移乗や入浴介助などの後、腰痛が出てくるようになりました。コルセットをつけようかなと考えています。 皆様はどのような対策されてますか??

腰痛ケア

たな

看護師, 有料老人ホーム

32023/02/10

ハムまめ太

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私は働き始めてからずっとコルセットをしてるようにしています! 元々痛かった訳ではなく予防としてやっています。 またたまに腰が痛む時があります。 その時はマッサージに行ったりジムに行くようにしてヘルニア等ならないように気をつけています。 体に気をつけて無理せず頑張ってください☺️

回答をもっと見る

健康・美容

婦人科の薬も無くなるので以前から出ていた症状も兼ねてまず婦人科へ 私「夜勤の度に熱を出してて……あと冷えのぼせも」 👨🏻‍⚕️ 医師「飲んでる薬を考えるとホルモン系では無いし……下腹部痛い?」 私「いや、痛くないです」 医師「下腹部痛かったら子宮系疑うけど……これ内科じゃないかな」 いつもの薬処方して貰い、いつもの血液検査実施 →その足で内科へ 問診票に症状と婦人科から内科を勧められたことを記入(その他諸々あり) 医師「アレルギーでは無いと思うけど……念の為血を採らせてください(白血球の中にある好中球の数を確認するらしい)」 私「わかりました」 →血液検査実施 数分後…… 医師「数値を見るとアレルギーでは無いですね、自律神経が崩れているからかも」 私「あー……(心当たりありまくり)」 医師「さすがに環境を変えるとかはいえないので、私たち(医者)が出来ることは気持ちを落ち着かせる薬を出すことですね、2週間飲んでみてください。大丈夫そうなら多めに出します、ダメそうなら違うものに変えます」 で今に至ります 1番頭を悩ませている利用者さんがいて 利用者さんの利用中止にはなったけどまだまだ解決には至らなさそうなので 暫くかかりそうです にしても、漢方薬苦くて美味しくない…… 採血の内訳は 婦人科3本、内科1本、3日後に健康診断で3本です

健康ショートステイストレス

あめり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

22023/02/03

くに92

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お仕事のストレスからでしょうかね😖 科をまわって採血も何本もほんとお疲れさまです。 少しずつでも快方に向かいますように。

回答をもっと見る

健康・美容

アトピーや水回りの仕事が多く指先のアカギレが酷いです。 2週間くらいで塞がってきたらまた別のところが切れるの繰り返しなのですが、良い処方箋や市販薬ありますでしょうか?? 絆創膏で保護すると表皮の下に水疱がぷつぷつできてそれもまた痒みの原因になります。 ガーゼや絆創膏などオススメの処置方法を教えてください。

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

32023/01/26

チュラ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養

お疲れ様です。 私もアトピーなので一年中、指先はあかぎれです。 ご存知かもしれませんが、私はあかぎれ保護バンを使ってます。絆創膏のガーゼが無い物で、私はコレを使ってから水泡はできなくなりました。 アルコール消毒ではなく自前でノンアルコールの手指消毒液を職場に置いてます。

回答をもっと見る

健康・美容

二十代です。膝が痛くなる方いてますか。 毎日では無いのですが、膝が痛いです😢 移乗の仕方とかが悪いのでしょうか。

マロン

従来型特養, 初任者研修

32023/01/24

4_kumasan

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 身体介助を行うと、どうしても体に負担がかかってしまいますよね。 どんなに移乗が上手でもやはり負担はかかるみたいです。 整体に通ったりするしかないんですかね😭 どうかお身体お大事にされてください。

回答をもっと見る

健康・美容

私の職場では、腰痛や膝痛を訴えるスタッフが多いです。皆さんの職場で、腰痛予防等で何か取り組まれていることがありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

腰痛予防職場

あい

PT・OT・リハ, 病院

112023/01/20

ギタボ 介護士 MASA

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

特別な予防を取り組みは職場ではしていませんが、個人的に筋トレですね。自宅で三年続けた結果、全く腰痛はありません。後は、基本的な、ボディメカニクス活用はしっかり、頭に叩きこんでトランスをする。少し腰が疲れたら、温泉に行き、リラックス効果するなどで、十分かなと。

回答をもっと見る

健康・美容

誕生日と夏のボーナス支給日が近いので毎年誕生日には『誕生祝い』兼『ここまでのご褒美』兼『後半も頑張ろうね』的な感じでちょっと奮発した自分用プレゼントを用意しています。 まだまだ先ではありますが、今年は自分の身体を考えてマットレスを新調しようと考えています。 とはいえ、世の中色んな寝具が出ていて何が良いか悩んでいます。正直な話、去年もマットレス新調を考えたものの決めきれずに断念していました。 皆さんのおすすめの寝具があれば参考までに教えていただきたいです! 今まで使ってきたのは ・布団 ・春雨みたいな素材とウレタンの二層マットレス ・春雨みたいな素材だけの二つ折りマットレス ・高反発三つ折りマットレス の4種類です。(春雨みたいな素材については調べても名称が解りませんでしたが、ネット検索で出てくるマットレスと大体同じです)

ボーナス健康モチベーション

黒砂糖

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

62023/01/18

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

春雨みたいな素材のマットレス想像して笑えました🤣 我が家ではフランスベッドのマットレス使用しています。寝心地はいいですけど、ベッドマットは数ヶ月に一回方向転換が必要なのと布団のように外干しできないので不衛生なのかも?と少し不安です。エアウィーブのマットレスが気になってるところですけど。 敷布団2枚重ねで寝るだけでも気持ちいいですよ〜!旅館気分です。

回答をもっと見る

健康・美容

息子(五歳)がインフルになって、自分は何も症状出てないですが、出勤するにはタミフルを飲むように言われて飲んでるのですが、1日目、2日目は何もなかったですが、3日目、腹痛などありました。これは薬の影響なのか?インフル?若干、頭痛とかありました。 すぐ治りましたが。 タミフルで副反応出た方いますか?

インフルエンザ子供施設

マロン

従来型特養, 初任者研修

42023/01/16

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

副作用のない薬はないそうです。 かなり前に、胃の痛みは出ましたが、因果関係は、どーなんでしょう?と思っています。

回答をもっと見る

健康・美容

腱鞘炎になった時、職場ではどうされてましたか? 私はサポーターを付けて、重量級の利用者さんはフォローして貰いました。腱鞘炎は長引いてます。また、治療とかはどこで受けてましたか?

健康職場

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

62023/01/14

きょうこっち

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

あたしは最初痛み止めを飲んでました(..) その後はヒアルロン酸の注射をして 最終的には手術して1ヶ月療養しました(^.^) 職場に相談したら休めないので有給消化と言う 名目で退職しましたけどね(^ー^)✋ 手術する時に2日間入院して一週間後に 通院して抜糸してもらってから自宅療養していました😨 抜糸する前までは右手首だったのでお風呂に入る時に ビニール袋を巻いて入っていましたね( ゚∋゚)✋ 今現在は寒くなると少し痛みがあるぐらいです😊 腱鞘炎も人によって症状が違いますので まずは整形外科の受診をしてお医者さんと 相談した方がいいですね(^^)d

回答をもっと見る

健康・美容

1年ほど前から仕事中に尿漏れするようになり、多い時は1日5回くらいの頻度で尿漏れしてしまうことあります😢仕事中になかなかトイレに行けずに我慢してしまう事も多く、椅子から立ち上がったり、移乗介助の際、重い物を持った瞬間や咳、くしゃみした時や笑った際に尿漏れしてしまいます💦 同じ経験のある女性の方いらっしゃいますか?

趣味健康トイレ

清美

介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

72023/01/12

はっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

お仕事お疲れ様です。 私は吸水パッドを絶賛使用中です😅リブドゥコーポレーションの超薄でナプキンタイプのを使ってます。薄いのでポッケに2枚くらい持っていてもかさばりません。使用後のブツはコッソリ利用者様のオムツやリハパンと一緒にごみ箱へ捨てています。流石に恥ずかしくて、職員用トイレのごみ箱(汚物入れないのです)には捨てられないので😅💦 あと、骨盤底筋のトレーニングをすると良いのですが、私はなかなか続かないですけど、頑張ったら改善するはずです😆

回答をもっと見る

健康・美容

おはようございます。 仕事の後って、皆さんはどこか行ってますか?なにかのレッスンとか。 私はトレーニングジム通いを再開しようと思ってるのですが、介護職ってあんまり出会わなかったなあとおもって..年齢につれて太る一方の身体はいやだなーと思って。

健康職種ストレス

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

32023/01/12

ちょこらばー

PT・OT・リハ, デイサービス

KSKさん初めまして。 私自身は仕事のあとは買い物ぐらいで帰ってきてしまいます。 職場の同僚たちはヨガレッスンに行ったり、英会話などの習い事を楽しんだりされています。 ジム通い、とってもいいと思います。 介護職は自分の身体のメンテナンスがとても大切だと思いますので。 私も腰回りのお肉を落としたいです(笑)

回答をもっと見る

健康・美容

趣味でカタログモデルをやっていてカタログの写真の自分はまぁまぁイケてると思うのですが普段着の私服のセンスがダサくて悩んでいます。カタログ用の洋服は高いのでなかなか揃えられないのですが安い服でも上品に見えるおすすめなファッションってありますか?48歳男です。

趣味SNS

パ・ルバン

介護福祉士, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

52023/01/04

オサレ星人

ケアマネジャー, 生活相談員, 社会福祉士

ディーゼルとかアバクロは高いか😅💦

回答をもっと見る

健康・美容

身体介助があると、腰痛等、怪我に繋がる悩みがある方も少なくないではないのでしょうか。皆さん独自の腰痛などの怪我予防、筋トレ、運動やストレッチ方法とかあれば教えてください。オリジナルでも、特に根拠なくやってる事でも何でも良いのでお願いします。

運動身体介助腰痛

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

82023/01/02

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 私も腰痛で悩んでいます。 ですがスクワットがいいと整形外科の先生から言われやり始めて一年がたちます。 なんだか身体のバランスがとれはじめたのか楽になりました。 個人差があると思いますが😅 スクワット!いいですよ🤗✨

回答をもっと見る

健康・美容

高確率で微熱が出るorz 心の中で出社拒否したいのかな? 微熱の時は大体、足元寒いが頭はのぼせてます 24歳(体内年齢40代)、更年期か??

健康ショートステイモチベーション

あめり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

32022/12/19

4_kumasan

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 夜勤の度に微熱が出るのは辛いですね。 夜勤自体も辛いのでしょうか、、 日々頑張られていると、疲れが出てしまいますよね。 ゆっくりできる時はゆっくり休んで下さいね😭

回答をもっと見る

健康・美容

皆さんは喫煙者ですか?非喫煙者ですか?吸っている理由は何ですか?吸っていない理由は何ですか?ふと気になったのと介護職の喫煙率を知りたいなぁと思いました。吸う場合、〜〜に気をつけているとかあればお願いします。私は吸わないので、なるべく受動喫煙にならないように心がけています。

喫煙

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

212022/12/14

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

喫煙者です。 理由は習慣化から嗜好品となり息抜きに吸っています。(他にも沢山理由はありそうな) 喫煙の留意点は、やはり臭いと副流煙ですね。喫煙者でも自分が吸わない煙草の臭いを感じます。これが、非喫煙者さんなら非常に不快。 仲のいい友達の集まりとか飲み会、お出かけでも同じ空間では吸わないです。喫煙所で吸った後は手洗いうがいは最低限します。ファブリーズ等の臭い消しは流石に毎回持ち歩かないので衣服に付く臭いには気をつけてます笑 事業所内の喫煙所(特定屋外喫煙所)使用の際は臭い消し置いているので必ず使用します(2種類)。あと、手洗いうがいしてからデスクに戻ります。他の同僚に「臭いが残ってたら教えて」と伝えてあります(仲のいい同僚)。 吸わない、止めれたら一番良いのが分かるんですが、意志弱し。 1カ月のタバコ代、消臭剤が2万円。吸いながらたまに思うことが、2万円あったら、好きな日本株毎月増やせるなぁーとか、旅行の回数増やせるなぁと思ってます。 ※喫煙外来失敗経験あり。

回答をもっと見る

健康・美容

日々の入浴介助や、食器などの洗い物で手がすぐに荒れてしまいます。 皮膚科に通っていたこともありましたが、なかなか良くならず、通院をやめてしまいました。 日頃気を付けていることや、ケアの仕方などありましたら教えて欲しいです。

健康入浴介助施設

iBean

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

62022/12/13

NATSU

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お仕事お疲れ様です! 入浴介助や洗い物を毎日していると、ただハンドクリームを付けていても効きませんよね...。 私も仕事での肌荒れが退職後でもなかなか治らなかったです。 私がやったケア方法は、寝る前にしっかりハンドクリームを塗り、薄手の手袋をはめて寝たことです。 日中は嫌でも手を洗ってしまうのでハンドクリームがいくらあっても足りないし、むしろ忙しくて塗る暇すら無かったから、手を洗い流す時間があまり無い睡眠時間にケアする方法をとりました。 劇的な変化はありませんでしたが、手荒れによるヒビ割れや、ヒビ割れが悪化しての傷はいくらか緩和されました! あとは医薬部外品のハンドクリームが普通のよりも効いていましたので、成分も見てみてください。 少しでも良くなりますように😌

回答をもっと見る

健康・美容

一ヶ月前くらいから、右肘あたりの腕が筋肉痛のように痛くて、腕を上げたり伸ばしたりが辛いです。 調べたら、テニス肘?というやつかもしれません… 昔、手首が腱鞘炎になった時は整形に行きましたが、結局治療法はなく、自然に痛みが治っていったので、今回もそんな感じかなと思いつつ。。 朝目が覚めた時が一番痛くて、腕が金縛りのように動かなくて固まっています。 テニス肘の経験ある方、どのように痛みが治りましたか?

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

42022/12/10

SAMBO

介護福祉士, グループホーム

私は、テニス肘ではありませんが、ゴルフ肘と言われました。治療法はないので、腕のストレッチを習いやってます。お風呂に入って温まった時にしてます。痛みは、へりました。病院で、ストレッチの方法を聞くのも手かなと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

お風呂介助の後に職員は足と腕など石鹸で 洗っているのですが、自分もしっかり洗っても お風呂介助後にめっちゃ痒みが出てきて 石鹸で洗っても意味がありません。 だれか同じ経験してる方いませんか?? 水虫など貰ってきたのかな?って思い 薬など試してますが効き目ないです。 3日ほど経てば収まりますが お風呂介助後に必ず痒みが出てきてしまいます。。

手荒れ新人ユニット型特養

りー

無資格, ユニット型特養

92022/12/04

るるは

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。入浴介助後は、職場の石鹸やボディソープを使っていましたが、痒みや肌荒れになっていたので、今は自分専用のボディソープを持参しています。その後は、痒みも肌荒れもなくなりましたよ。

回答をもっと見る

6

最近のリアルアンケート

iPhone派Android派ガラケー派その他(コメントで教えてください)

173票・2024/05/14

介護職で良かったと思うし続けたい介護職で良かったが続けたくない介護職で良かったとは思わないその他(コメントで教えてください)

703票・2024/05/13

モヤモヤはよくあります時々あります解消して帰りますモヤモヤしませんその他(コメントで教えて下さい)

770票・2024/05/12

旅行に行きます近場に遊びに行きます家でゆっくりします仕事ですその他(コメントで教えて下さい)

785票・2024/05/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.