うつ病を発症し、休職していましたが職場復帰することになりました。休職...

にゃんまん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

うつ病を発症し、休職していましたが 職場復帰することになりました。 休職直前は子どもの顔を見ることさえも しんどくなってしまっていて 私は向いてないのではないか、 やっていけないのではないか、と 思っていましたが、今日このアプリを インストールして皆さんの声を見られて なんだか安心しました( ;ᵕ; )

    2020/01/28

    10件の回答

    回答する

    お互い頑張りましょうね😢‼︎

    2020/01/28

    質問主

    コメントありがとうございます😢 頑張りましょう( ;ᵕ; )!

    2020/01/29

    回答をもっと見る


    「雑談・つぶやき」のお悩み相談

    雑談・つぶやき

    はじめまして 幼稚園型の認定こども園にて未満児の保育パートをしています 30代ですが、ずっとペーパー保育士だったので、保育の現場は初です(有償ボランティアでお子さんを預かったりはしていました) 今の園には夏前から勤め出したのですが、元々未満児がいなかった園だとのことで(1歳のお誕生日を過ぎた0歳児の学年の子の保育に至ってはまだ2年目との事。誕生日前の子は預かっていません)おもちゃがあまりありません 雨の日などは2歳くらいの子向けのおもちゃで何となく遊んでいる感じです (コーナーなどは設定してなく「今日はブロックとぬいぐるみ」などと保育士主導でおもちゃを限定して広げて遊ばせる感じです) また、その年代の子たちが取り出しやすい位置におもちゃの収納場所があり、給食前後のちょっとした隙に取り出してしまったりとバタバタしています そこで家にあった不要な布で目隠しカーテンを作ったり、オムツ替えの順番待ちなどの時に0歳児(満1歳児)がちょっと触って気を紛らわせられる程度の手作りマラカスを何個か持って行ったりしたのですが、入って一年も経たないパートが、担任に相談の上とはいえ出しゃばりすぎてしまった気がしています 「こんなにいいんですか?先生。ありがたいですけど…」と周囲に恐縮されてしまっているのがわかって、やってしまったな…と後悔しています 全体の雰囲気はとても良い園で、具体的に非難されたり冷たい目で見られたりしたわけではないのですが、目立ってしまったかな…とは思います もっと保育や補助的業務の腕を磨く?べきなのはわかっているのですが、自宅の不用品を整理していた事もあり、ついつい業務とはズレた部分で余計なことをしてしまいました もっと園の事をよく知ってから行動すれば良かった…自分でも何を言っているのかよくわからないのですが、我に返ってみて「ろくに経験もなくて仕事できてない癖に〜」と恥ずかしいです

    お片付け環境構成保育補助

    たるたる

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

    32023/12/18

    かずのこ

    保育士, 保育園

    少し前まで担任をしていました。そんなパートさんがいたらすごく助かります。 感謝されてると思いますよ。 私もパートの時、家にある不要な絵本をもっていったり色々勝手にやってましたよ。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

     ちょっと小耳に挟んでしまった…  うちの園は70代のおばあちゃん先生がいる。名前を覚えていない子ども達からも「おばあちゃん先生」と言われているが。その人は、会計年度のフルパート。正直、もうお年なので、2階があるうちの園で行ったり来たりするのはしんどそう💦それに、鬼ごっこや縄跳び、長距離の散歩は難しそうだから、一応フリーとなっている。加配児担当も、素早い他害を止める反射神経やあちこち機敏に動く必要があるのにちょっと…なので、基本的に未満児の代替としてクラスに入って貰っている。しかし、その会計年度フルパートは、私と同じ。つまり、私と同じ給料😓フルパートは本来、担任か加配がメインなのに、短時間パートの動きを毎日してて私と同じって…それはずっと今まで思っていた。  とある日、園長が退職されることになり、そのおばあちゃん先生と話をしていた。園長より年上のおばあちゃん先生に対して、園長はとても遠回しに丁寧に言葉を選んで話されていた。端から聞いていた私には伝わったが、本人には伝わっているのか?要は、「もう年だから、引き際ではないか?来年度からは加配児が多いのであなたの年齢の配慮はできないから、午前中の短時間パートという手もあるし、体のことを考えたらどうか?無理して大怪我してもらっても…」つまり、来年度フルパート雇用は無理ですよ⁉️という意味。おばあちゃん先生は、「自分の体は自分がよくわかりますから、無理はしないように頑張ります!」と答えた。いや、園長はあなたの体を心配しているていだけでそう言われているんじゃないよ?あなたにはもう、フルパートとして仕事を全うすることはできないから、雇用形態を変えないか?と言われているのに💧

    公立先輩退職

    たむたむ

    保育士, 保育園, 公立保育園

    12025/03/20
    雑談・つぶやき

    基本は、就労などで保育ができない為の施設ではありますが、お仕事が休みでも預けていいですよと言っている保育は、多いでしょうか。 ういはそうです。 ある保育士は、休みに保育園を利用することが納得いかないのか、保護者の服装を見て「あれは休みだから、聞いたほうがいい」などと常に目を光らせています シフト制の仕事の保護者には父も母も、シフトを提出してもらっています。 お休みの場合、緊急連絡で職場にかけてしまうので、休みの旨を伝えた上で保育園を利用してほしい事は、伝えています。 中にはお休みだけど言わずに預けるご家庭もあるのでわからなくはないのですが、シフトを出してもらう、いつもと違うラフな格好だからと問い詰めるべなものなのかなぁと思ってしまいます。 リフレッシュ保育も良しとしている以上、そこまで保護者に休みですよね?と言うのはどうなんだろう??と思っています

    シフト保護者

    はちみつ

    保育士, 小規模認可保育園

    32025/06/02

    @のたね

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

    私はその子どもの成長を感じる事柄を書き、保護者と一緒に子どもの成長を喜びあえるようなことをかきます。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    お昼寝の時間のことです。 4歳児クラスの男の子ですが、 痛い痛い!!と起きて暴れたり 怖いと泣きながら起きて、何かを必死に掴む作業を繰り返したり…する子がいます。 名前を呼んだり、体を起こしたりしてみますが 同じように泣き続けたり、手や足を激しく動かしたりが続きます。 毎日ではないのですが…このようなお子さんを見たことはありますか?

    言葉かけ睡眠4歳児

    かぐ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

    22025/07/31

    るい

    保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

    お疲れ様です。 うなされていたり、夢遊病?のように急に起き上がって部屋の中を徘徊するお子さん見た事あります! ご家庭の様子を聞くと、最近怖いものを見たり、経験したという子もいますし、稀に虐待されているお子さんもいます。まずはご家庭の様子を聞いてみても良いかもしれないです。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    もうすぐ運動会があります。 4.5歳に発達に遅れのある園児が数名います。 4.5歳は毎年リレーを行うのですが、 発達に遅れのある園児の対応で悩んでいます。 練習の様子を見つつ、保護者と様子を共有しながら保育士が一緒に走る、が1番無難な対応でしょうか? 他にこんな対応したよという案があったら知りたいです。

    運動会保育士

    みっちゃん!

    保育士, 認可保育園

    22025/07/31

    ぽんた

    保育士, 保育園

    年々、一緒に参加するのが難しい子どもが増えてきて、絶対参加!と言うのはなくしました。その子ができることで参加します。今年4歳児の子はマイクなどの機材が大好きで、去年の運動会当日、機材に向けて走っていき、ありとあらゆる物を触っていました。今年は、マイクを持って、途中の言葉を言う役割があります。他の競技には参加しません。上や、親が許すのなら、競技以外での参加はいかがでしょうか。 または、リレーだと、ゴールテープを持つ、笛を吹くなどなど。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    水遊びのレパートリーを増やしたいのですが、良い案ありますでしょうか? 色水(絵の具や食紅)、シャワー、シャボン玉液で泡の水を行いました。 他に何かありますでしょうか?

    水遊び

    るい

    保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

    42025/07/31

    かぐ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

    おすすめなのは氷遊びです! タッパーや牛乳パックなどで大きい氷を作って触ったり溶かしたりしながら遊べます。 また、色をつけたり、なかにフィギュアなどを入れてそれを助けたり…など遊び方もたくさんあります!

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    よくなってると思う少しずつだけどよくなってる変わらないな年々しんどいよどんどん大変だと思うその他(コメントで教えて下さい)

    129票・2025/08/08

    納得適材適所だと思うやや不満不満だらけその他(コメントで教えて下さい)

    187票・2025/08/07

    カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

    198票・2025/08/06

    思う今後の様子次第😎思わないその他(コメントで教えて下さい)

    219票・2025/08/05