雑談・つぶやき」のお悩み相談(64ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

1891-1920/1961件
雑談・つぶやき

来年度のクラスが発表されました。籍は1歳児ですが、基本乳児のフリーです。今日事務所に、行ってたまたま見てしまったのですが、新入園児用の手紙で担任紹介が書いてありました。私は1歳児クラスに名前あるのかと思いきや、書かれていなかったです。 なんか凄い悲しかったです。自分で体調面を考え、フリーを選んだのですが、なんか仲間外れにされているような感じがとっても、あります。そして、1歳児クラスにはやや強い先生がいて、何かしら文句つけられて、そんな中で保育しても、その先生の目ばかり気になってしまい、息苦しいと想像できます。1年無事にやり遂げられるか不安です。 再来年度は転職する事も視野に入れてみようと思っています。

2歳児1歳児

みか

保育士, 認可保育園

12020/03/10

ゆき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

そうだったのですね。うちの園では0歳児は空きがあり、後からどんどん入園する子どもがいたので担任が増えました。フリーから担任になったという形の先生でしたが、名前がのることはありませんでした。いろいろ思うことはあるとは思いますが、フリーを希望して話を聞いてくださったのもありがたい話なのかもしれません。なかなか希望を出しても通らなかったり、出すこともできない園も少なくありませんから。 私もそんな苦手な先生がいて、しんどいこともありました。先生に言われたことに対して、先輩として尊重し、はい!すみません!と返事し気持ちを認めながら接していました。するとだんだんいろんなことを任せてもらえるようになり、2年目ながら頼られる存在となりました。私も最初は、不安だらけでしたが自分が変われば周りも変わっていくことに、この一年を通して気付いたんです。相手に不満を持つこともありますが、まずは自分を見つめ直すと視野が広がりいろんな考え方が生まれてきます。参考までに😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

未満児クラスで担任をしています、複数担任で週が わりでリーダーをしています 今週は担任兼主任がリーダーなのですが、卒園式の練習の指導や新入園児の準備も忙しく私が代わってリーダーをしました ですが、主任は日誌は書くから一日の様子を聞かせてと自分が保育に入ってないのに私が報告したことを日誌に書いていました 子どもたちの連絡帳に一日の様子を書くのは全部わたし…午後からは主任は事務仕事、もう一人の担任は週休、おやつ前までフリーの先生は来ないので、寝ない子につきながら一人で色々 しないといけなくて…お迎えも担任が部屋にわたし一人しかいないから全て対応してて、二年目で初担任の自分には、いっぱいいっぱいでした(T-T)

卒園式連絡帳主任

うさぎぐみ

保育士, 公立保育園

42020/03/10

ゆき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私も2年目で一歳時担当しています。うさぎぐみさんと同じように週替りで主が変わり働いています。私のクラスの主担任はなにかとあがってする仕事が多く、日中抜けていることも少なくありません。今年度の卒園式、2年目の私は年長クラスの担任のサブとして入っていたので、先週は私が主でありながら卒園式の練習でぬけることが多く、かわりに主担任が主をしてくださっていました。先生方と助け合えています。 1人でノートを全て書くのは、本当に大変ですね。お迎え時に子どもから離れたとき、怪我が起きないか私なら不安になります。その悩み誰か周りに相談できる人がいるといいのですが、、。今は大変で辛いと思いますが、この経験はあなたを強くし、力になってると思います。私は1年目のとき2歳担任していました。その時の主担任はピアノが上手で、後半半年は1人で朝や終わりの会をなさってました。ピアノが苦手な私も同じようにできるよう頑張っていました。今思えばその時はピアノを弾きながら子どもたちをまとめるのがしんどかったですが、この経験があるからこそ、たまにヘルプでいく幼児のクラスでは、なにもこわいものはありません。一緒に頑張りましょう😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新卒で3月から研修期間に入りました。 園では1月の最後からボランティアとして子どもたちとかかわっていました。ボランティアなので給料なしだとずっと思ってました。そしたら園長先生がボランティアってことにはなってるけどお手伝いして頂いてるのでお給料出しますねと言って下さいました😊 とてもいい園長先生のもとで働けるのは嬉しいことです❤❤

くまっこ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 幼稚園, 認証・認定保育園

22020/03/09

のんちゃん

保育士, 認可保育園

良い園長先生ですね! 保育の現場ちまだなかなかボランティアで出していただくのは珍しいことだとおもいます✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今保育士1年目でもうすぐ1年が経とうとしています。 私は企業(株式会社が運営する)の保育園に就職しました。 だけど転職を考えていて、公立の保育園や法人の保育園 など視野を広げて考えています! 🟠企業の保育園 🟢公立の保育園 🟡法人の保育園 それぞれのメリットデメリット教えて頂きたいです!

公立退職

のん

保育士, 保育園, 公立保育園

32020/03/09

ねこあし

保育士, 認可保育園

こんにちは。 色んな保育現場で働いてきましたが、園によって全然違うので、なんとも言えませんが 私の経験した園では 企業保育園は、完全土日やすみ、GW.夏季、年末年始などが普通より長く休みがあった。 福利厚生の意味合いが強かったので、サービス業的面が強かった。 認可園は、保育するということでは、一番ノーマルな学校で習ってきたような保育ができる。 私立は各法人により考え方や、基本理念が違う。行事の規模など特色がある。 基本転勤がないので、お局のような人がいるとやりにくい 公立は、待遇面が良い。休みや休憩など、権利として確立している。転勤がある

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

よろしくお願いします😊

もか

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

12020/03/08

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

よろしくお願いします

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

よろしくお願いします!!

てやんでい

看護師, 公立保育園

12020/03/08

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

お願いします(*´ω`*)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いま体温が37度1分 あります、コロナの影響で37度5分まであがったら出勤停止になります、明日の朝あがってたらどうしようとびくびくしています…担任をしていて、クラスで発熱、体調不良の子どもが休み始め、毎日移されないようひやひやしています。

うさぎぐみ

保育士, 公立保育園

72020/03/08

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

わかりますー!!ドキドキしますよね。保育士さんも続々と感染していってるし…。健康には気をつけていても、子どもからもらってしまうこと、多々ありますね…お大事に!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

体調面で仕事が保育しかできなく頑張って保育士になったのですが、不細工と中年で仕事にありつけないです。

サイガ

保育士, 保育園

22020/03/07

みいみ

保育士, 認可保育園

体調面で仕事が保育しかできなくて、というところが気になります。体調が悪いんでしょうか?保育は、精神的にも体力的にも厳しい仕事ですが、その辺大丈夫なのでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

管理職、、、保育のほの字もわからない理事の人たちに毎日毎日、何やっても否定され、あたしがしたかった仕事はこんなんじゃない!と意見すれば出る杭打たれ、、、理事の娘は箱入りで娘で事務で入ってるのに、何一つ仕事ができず私がやっている状況、、、しまいには、仕事時間内に終わらなかったのであとお願いします。と、、、気に入らないことは親に言ってすぐパワハラだと怒られ悪循環。そんな中、保護者に先生は笑顔が似合うから!コロナとかいろいろ対応大変だと思いますけど応援してますって言われちゃって嬉しくて泣きそうになっちゃた。だから、保育士は辞められない(^^)底辺の人と同じフィールドに立つのは辞めて、また頑張ろうって思えた日になりました。帰宅して保護者さんに言われたこと思い出して号泣したけど笑

ぱな

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

12020/03/07

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

否定される事は辛いですよね。残業になる事も嫌ですね。 出る釘は打たれるというのは、ないです。芸能人を見るとわかりますが、年齢や経験年数関係なく、先輩以上に実力を発揮しています。 相手は分からずやと決めつけてませんか?自分が上だと思っていませんか? 自分が逆の立場になった時、どう感じますか? 毎日、相手に感謝してますか? 言い方は丁寧に伝えてますか? 陰口や悪口、不満不満、文句を周りにも言ってませんか? 自分ができるなら、それでよしと思って。相手に何かを求めてはいけないです。自分一人で大変なら、どうしたらいいのか本人たちに聞いてみたらいかがでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

預かりの先生をしています。まだ2年目ですが、少.中.長といろいろな所を見たり固定で見ていたりしています。 預かり中に、各学年で怪我をさせてしまったことずっと固定でやっていて悩んだ時など所々あって転々としていました。4月から系列の保育園の先生になるからと今、 固定で年少をみています。しかし、それでもやはり2年目の私が年少、約25人を見るのはつらいものです。 先週たくさんのやらかしが多く、久しぶりに先週の金曜日は年中。今週の火曜日は年長を見ました。年中の時はならなかったのですが、年長(31人)を14時から見る.多いからこそ怪我にならないよう目配りする.なにか怒るんじゃないかと不安になるプレッシャーからか14時に近づくたび、胃が痛くなりました。それは16時まで続きました。結果、その時は怪我も無く過ごせましたがとてもつらかったです。これはストレス胃腸炎かと思うのですがどうなのでしょうか。。 ちなみに、去年の11月まで14時から預かりを見ていました。しかし、その時もやらかし.面倒を見られず悩んだ結果上に相談することになり(自主的ではなく聞かれて)去年の12月から14時〜15時バス添乗員になりました。15時から預かりに入っています。

Iさん

保育士, 保育園

12020/03/05

ゆき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私も2年目ですが、1年目の後半から徐々に幼児クラスに入るようになり、今は1人で見れるようになりました。かといって、やはりケガのリスクは怖いですよね。いろいろやらかしているとおっしゃっていましたが、上の先生もケガが続いているのにも関わらず、ずっと任せっきりなのもどうかと思います。 私はクラスへ入るときは、子どもたちとの信頼関係を築きながら約束ごとを決め、いろんな遊んでるグループにまわり、関わりを楽しみながら保育しています。初めの頃は怪我が起きないから心配でヒヤヒヤしていましたが、そうではなく自分が楽しむことも大事にしています。遊びを楽しんでいると、周りの子どもたちも何をやっているのか気になり集まってきます。この先生は面白い人なんだ!と思ってもらえるように日々遊びのネタを集め実践しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

たった今、仕事の夢を見ていました。怒られた夢でした。浅かったため自分でも泣いているのが分かりました。結構やばいですよね。

Iさん

保育士, 保育園

22020/03/04

さくら。

保育士, 保育園

辛い夢を見ましたね。心は大丈夫ですか? 毎日頑張ってるんですね。大変なんですね。今日もお仕事お疲れ様です。 仕事が終わったら出来る限り休んで下さいね。身体ももちろんですが、心も癒してくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

書類手書きじゃ大変なのわかってるよね…なんで保育士大変なのに…書類パソコンでダメって業務見直しは上司の仕事じゃないの?

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

32020/03/02

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

わかりますー!!手書きの書類、ホントに多い!!手書きなのは連絡帳くらいにしたいものです…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

妊婦さんに席をゆずりますマークご存知ですか? 妊婦さんが席に座りやすくなる、座っている側も譲りやすくなる、そんな何かを作りたいと制作された物です。 私も経験があり、賛同応援しています。 皆さんにもご紹介したいと思い投稿させていただきました。 【厚生労働省許可済み】【非営利】 sekiwoyuzuru.starfree.jp/

Ur

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 病児保育, その他の職場

42020/03/01

しょーし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

とってもすてきです! これつけてる人みるだけでも いい気持ちになれますよね^_^ わたしも応援していきます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士1年目の男性保育士です 皆さんの1年目の時ってどんな感じでしたか? 子どもとの関わりの中での悩みだったり保育をしていてふとした時に感じた心境だったり教えてください

RHT

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場

22020/03/01

くるくる

保育士, 小規模認可保育園

今年で4年目になる保育士です!私の1年目のときは、元々性格上自分に自信が持てなくて不安だらけでした…😔 保育していく上で知識不足だったり、視野が狭いなと自分に感じていました。4年目になった今も不安と心配だらけです💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

午前は保育園 午後は放課後デイで働いてます コロナウィルス対策で小中学校休校 区からの通知では ★保育園は保護者対策で受け入れます ★保育士の配置人数が満たなくとも  緊急措置なので認めます 小学生のお子さん持ってて 出勤出来ないパートさんもいるから この措置はありがたいなあ って思ってた 知的障害児の放課後デイでも 保育士として有資格者配置なんだけど 都からの通達では ★保護者対策として開所を認めます これは保育園と同じなんだけど ★配置基準が満たない場合は受け入れ不可 どうしてここだけ違うのーーー 保育園の園長の協力で  保育園は早番のみの7:00ー9:00に変えてもらえたけど 10:00までに放課後デイに走んなきゃーーー

皇帝ぺんぺん

保育士, 放課後等デイサービス, 小規模認可保育園

22020/03/01

サンサン

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

上もいまいち団結出来てない感ありますよね。線引きがはてな?ってなるところあります。私たちは翻弄される側ですが、必要とされる方たちの為に、なんとか乗りきりましょう!お仕事お疲れ様です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

🧸保育園幼稚園正職員のち 結婚子育てをして現在ベビーシッター5年目です。 皆さんの👶ベビーシッター🍼のイメージを教えて下さい。

ベビーシッター

Ur

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 病児保育, その他の職場

42020/02/29

わか

保育士, 保育園, 公立保育園

はじめての場所に(お宅に)行って、はじめて会うお子さんのお世話をしたりするので、本当に気をつかう、大変なお仕事のイメージがあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

パートさんが多くて1日いる先生に書類が押し付けられてる中で書類の書式変更とかもっと働きやすく、休憩時間とか確保できるのに…園長は全然わかってない…保育園なんだから子ども少なくてもやることは認可園とは変わらないんじゃないの? これじゃあ、単なる託児所だよ…働きにくいなぁ…

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22020/02/29

サンサン

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

新しい書式を考えるのも、それをこうやって使ってと教えるのも、面倒くさいのでしょうね。うちも書式変更を願い出ましたが、緊急を要する事でないとして、2年が経ちました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナウイルス感染の疑いで、出勤停止になっている保護者がいます。 なのに、同居しているおばあちゃんに送迎をさせて子どもを保育園に預けているのですが… どう思いますか? 園長は、感染の疑いだけでは預けないでください、と言えないとのこと。 私としては、0・1歳児クラスなので、受け入れをしたくないです。 みなさんの意見をお聞きしたいです。

1歳児

きりん

保育士, 保育園

42020/02/27

サンサン

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

うちは、保護者の診断結果で陰性が出るまではお預かりできません、となります。 又、陽性だった場合は当然お子さんや送迎されるおばあちゃんにも検査を受けてもらいます。 日本がこれだけ大勢の家庭や企業を犠牲にして、感染拡大を止めようとしているんです。疑わしいなら、お断りさせて頂きます。我が園でウイルスが広がるなんて悪夢は見たくありません。又、1人でも出たら休園になる予定なので、なんとしても食い止めると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分に自信がなく、周りの先生のノリで言った事でも自分に当てはまると本気で言っているんじゃないかと考えてしまい、ウジウジ?と1人で考えてしまいます… そんな自分も嫌だ〜

ディジー

保育士, 保育園

32020/02/27

さくら。

保育士, 保育園

いろいろ周りが言うことって地味に気になりますよね。自分のことじゃないっておもっても、時間が経つにつれて、、あれ?私のことだったかな、、。と思い返して気分が落ちますよね。 個人情報に関わらないことじゃなければ、お友達とかと愚痴の言い合いをしてみてはいかがでしょうか?少しスッキリしますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日も1日がんばりましょー

さくら

その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, その他の職場

22020/02/26

はらお

保育士, 認可保育園

がんばりましょー!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子どもの言動で 可愛いなーと感じたり癒されたことは なんですか? 私は、お散歩中、2歳時の子が急に いたいいたいのかなぁ…… と心配そうに呟いていたのでその目線の先を見てみると 地面に絆創膏が落ちていたことです( ¨̮ )

くまさん

保育士, 保育園

102020/02/23

ほいちゃん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

くまさん、こんにちは。 私は今くらいの時期の0歳児さんのお話ですが、上着を床においてたたんでるのかな〜と見ていたらだれかに「こんにちは^_^」と言っていて、だれもいないなあ?と、思ったら上着をお辞儀させて上着とお話していたことに気づいたことです! 説明が下手で申し訳ありません こどもって本当にかわいいですよね〜 エピソードつきませんね!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日も勉強。 毎日30分でもいいから勉強しよう。

さくら

その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, その他の職場

22020/02/23

さくら。

保育士, 保育園

頑張って下さい!その頑張りは絶対実になりますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士になりたいと思っています。でもずっと子供といると子供のことをストレスだと思ってしまうのかななどと考えてしまいます。保育士の仕事はあまりオススメではないのでしょうか、、、なにか教えてください。😭😭

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

42020/02/22

まぁ

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

子どものことが大好きなのであれば、子どもに対してストレスと感じることはないですよ!😌 たしかにこちらが思うようにならない部分もあったり、伝え方が難しく心が折れるような時もありますが、その分気持ちが通った時はとても嬉しくこの仕事をしていて良かったなぁとおもいます。 オススメかオススメではないかと言われると人それぞれかと思いますが、保育士は子どもと遊んでいることだけが仕事ではありません。 事務作業、保育準備、保護者対応、行事準備などその他たくさんの仕事があり残業や持ち帰りこ仕事が多々あります💦 園によったら改善されているところもあるようですが😅 仕事量に対して賃金が安いと言われています。 なので保育士がオススメされないのだと思います! でも大変ですが、やりがいがある仕事ですよ😁

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育の心理学を勉強中。親という存在がいかに子どもに大きな影響を及ぼすのか、改めて実感。

さくら

その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, その他の職場

42020/02/18

ぱんだ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 託児所

大人が思っているよりも子どもにとっての親の存在は必要不可欠なんですよね。 今まで以上に子どもとの時間を大切にしていきたいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

本当にただの自分語りです。(笑) ご理解の上、読んでいただけると幸いです。 私は1度企業内保育所に就職したものの、適応障害になり3ヶ月で退職してしまいました。 それからなかなか就職することが怖く、気づけばもう1年ほど、いわゆるニート状態でしたね。 それから、今またかれこれ半年ほどパートで小規模保育園で保育士をしているんですが…。 正社員で保育士をやるのはやっぱりしんどいな、と。 今はパートで、前回の職場でいろいろあったことを受け止めていろいろと配慮をして下さっているため、なんとか半年やってこれたんですが…これがいざ正社員、となるとどうしても怖くなってきてしまって。 だから、1度きりをつけて正社員をちゃんと探そうと思っています。…保育以外で。 また、自分の子どもが産まれたあととかにパートで出来ればな、と。 こんなことここで投稿する話ではないんですよね😂(笑) すみません。🙇🏻‍♀️💦 あー、私が退職する前にこういうアプリに出会っていたら、結果はもう少し変わっていたのかなぁ。って本当に思います。 もう少し早くこのアプリに出会いたかった…。

適応障害小規模保育園正社員

Riyu

保育士, 幼稚園教諭, 事業所内保育, 小規模認可保育園

62020/02/18

つーた

保育士, 認可保育園

そうなのですね。 一度きりをつけるという勇気、それはとても素敵な決断だと思います! やっぱりいろいろ考えてしまいますよね。また違った視点で保育の世界が見えるかもしれないですし。 半年やってこれたということも、自信につなげていいと思いますよ☆ 自分もそれには共感です! アプリを見つけたときに、こんなアプリがあったのかー!もっと早く見つけたかったー!って思いました(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士といえば元気な挨拶。朝出勤して聞こえるように挨拶してもボソッと、、なんか気持ちがよくない😅

かたつむり

保育士, 保育園

22020/02/18

まぁ

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

そうですよね! 朝出勤して、元気な声と笑顔がないと気持ちが晴れないですよね^ ^ 笑顔、元気な声を聞くとこちらもやる気がでて頑張ろうと思いますね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子育てしながら保育士しているかた、休みの日はどのように過ごしていますか?私は疲れがたまって 子どもを公園に連れて行ったりはしますが 一緒に遊ぶ元気がありません。

くみこ

保育士, 乳児院

12020/02/17

しょーし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

3歳になる息子がいます! ほんと疲れますよね、、 公園に連れて行くなんて それだけですごいと思います😭 わたしは買い物に行くだけとか 家に引きこもるときもあります、、笑 わたしはいま0歳児担任なので 心身共に余裕がありますが 来年度とか、大丈夫かな、と 不安になったりしてます😭 お互い無理せず頑張りましょう。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ホイクトーク始めてみました。 保育士資格取るために勉強中です! よろしくお願いします(〃ω〃)

さくら

その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, その他の職場

22020/02/17

サンサン

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

資格取得、頑張って下さいね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

〜はじめまして〜 保育園で補助として働いてます。 幼い頃から保育士になりたくて、でも様々な事情から資格を取ることを断念しました… ここでは、新人さんからベテランさんまで資格有の方しかいらっしゃらないかも知れませんがもし私の様に無資格で働いている方がいらっしゃれば気軽にお声かけして頂けると幸いです… 補助なりの悩みであったり相談であったり資格を持ってる方そうでない方のアドバイス等これからよろしくお願い致します🌻

保育士

はる

その他の職種, 保育園

42020/02/16

まりも

その他の職種, 保育園, 認可保育園

私は中卒で無認可で勤務していました。 1年間勤務していて、保育にのめり込み保育士になりたく、認可に移り1年が経ちました。補助歴2年です。 中卒だと認可保育所などの勤務5年以上7550時間勤務で保育士試験を受けれると書いてあり、高卒なら2年以上かつ2880時間になります。 なので、私は認可に移ると同時に高卒認定の勉強をし無事に取得しました。 同時期に子育て支援員も取得しました。 最近、保育士試験の窓口に問い合わせしたら、以前勤めていた無認可も対象で勤務時間合算出来るとの事で、合計で2年以上かつ2880時間をこえていて、受験認定の書類を提出できることが発覚し、これから保育士試験を受けます。(今年後期予定) 補助だと出来る事が限られるので、申し訳ない気持ちだったり、なんとなーく除け者になってる気がしたりと色んな感情になりますよね! 無資格でも保育に携わったら立派な保育者だと思います。 私はこれからですが はるさんも補助として勤務されているなら、保育士試験うけるつもりで頑張ってほしいです✨ 夢は逃げないと私は思います! そして、同じ夢を目指して頑張ってる仲間が増えたら嬉しいです^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

小規模保育で保育士をしています。 皆さんの保育園では子ども達の名前をどう呼んでいますか? うちは入園の時に保護者の方におうちで呼んでいる呼び方を聞いてその呼び方にしています。 呼び捨ての場合はそこに『くん』とか『ちゃん』とかをつけてます。 先日他の小規模保育園のグループと公園でお会いしたら先生たちが子ども達を呼び捨てにしていました。 そういう園もあるのかなぁ?と思い質問してみました。 (その園の批判ではありません。) よろしくお願いいたします。

ぴのぴのぴのっぴー

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

72020/02/16

ゆう

保育士, 認可保育園

うちの保育園は呼び捨てで呼んでます!

回答をもっと見る

64

最近のリアルアンケート

クラス担任、主担任副担任、複数担任特別支援加配フリー早朝延長担当保育補助用務員、看護師、栄養士、調理員など主任や園長などの管理職その他(コメントで教えて下さい)

165票・2025/04/08

毎日が楽しかった疲れるけれど充実感保育は難しい~成長が感動的だったこれからも保育士を続けたいと思う同僚との人間関係に悩んだその他(コメントで教えて下さい)

194票・2025/04/07

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

228票・2025/04/06

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

233票・2025/04/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.