雑談・つぶやき」のお悩み相談(25ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

721-750/1927件
雑談・つぶやき

ピアスを耳に開けました。仕事上1回外さないといけないのは、わかっているのですが、開けたばかりなので外したくないです。その場合どうしたらいいですか?

美しい花

保育士, 保育園, 幼稚園

22021/12/31

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

透明なやつを付けたらどうですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年1年で1番笑った出来事は何かありますか?

デイジーEuropa

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22021/12/31

りい

保育士, 認可保育園

1番は何かは忘れましたが普段の旦那の行動で大笑いした記憶があります😂 笑うとスッキリしますよね😃

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

UberEATS使ってる方いますか? 自分でカードを持ってないのでUberEATS使いたくてもできない!お金管理が出来ないので親が管理をしている。もう社会人なのにお金あるとたくさん使ってしまう自分だからダメなんだけどね

保育士, 保育園

22021/12/30

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

ウーバーイーツ時々頼んでいます!現金でも支払い出来なかったでしょうか…スタバとかお弁当とか家事を手抜きしたい時や自分へのご褒美的にたまに頼んで楽しんでいますよ☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子供達に年末年始について、大掃除、年越しそば、お節料理、干支…などなど日本の伝統文化について等伝えられてる方も多いかと思います。 さて、その年越しそばについてです。 皆さんは、年越しそばは何時ごろに食べますか? 又、初詣はいつのタイミングで行きますか?

デイジーEuropa

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22021/12/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私の家では 晩ご飯におそばを食べ 初詣は 父の決めた時間(午前中)に家族で近くの神社へ行きます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

 しばらくうちの市は、臨時職員の募集はしていなかったが、来年度の正規があまりにも足りないため、臨職としての募集がかかった。希望する会計年度職員は、審査で採用されるらしい。…給与はほぼ正規と同じ、年休が会計年度より2倍多い、リフレ休暇、健診休暇、週休があるのは魅力的✨勿論、ボーナスも今より上がる↑  しかし…公的書類を人数分書かないといけない、書類は全てPC作業、特別保育には出勤しないといけない、責任を全て負わなければいけない…  どれだけ給与が上がるか数字では教えて貰えなかったが、果たしてデメリットを上回る程の額なのか…気になる🤔

ボーナス給料正社員

たむたむ

保育士, 公立保育園

42021/12/29

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立園で16年臨職をして今は公立園で会計年度非常勤をしています。 臨職というのは正規の代替の位置づけなので給与も補償も妥当だし、正規の代替の位置づけは会計年度前からなので書類などをやるのは当然です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナの影響で今年も帰省できません😭 早くこのパンデミックが落ち着いて欲しいものです。 年末年始は今年も家の大掃除、書類整理、お節作り…などで気持ちをスッキリさせよう計画ですが😑 皆さんはどのように過ごされますか?

記録コロナ

デイジーEuropa

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22021/12/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

今年も関東のフェスへ行けないので仕事納めの次の日から実家に帰ります。実家は自転車で10分なので…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子どもに送る年賀状を書き損じのまま出してしまいました。苗字の1文字を間違えてしまったことを気付き、新しいものを書き直しました。 その子どもの自宅には2枚届いてしまいます。 郵便局に電話したところもう無理なようでした。 自分が確認しなかったから起きた事で自分がいけないことは分かっています。 もちろん年明けにその保護者に謝罪しますが、名前を間違えるなんた失礼なことをして園との信頼関係が崩れないかクレームを言われないかなどヒヤヒヤしています。 このことはペアの先生に言った方が良いですか?

年賀状後輩保護者

n

保育士, 保育園

22021/12/26

タル

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

ペアの先生には伝えておくべきだと思いますよ。年明けにnさんより先にペアの先生に「年賀状二枚届きましたよ〜」と保護者から耳に入った時に話が分からず余計にこじれるかもしれません。保護者によっては二枚いただけてラッキーみたいに言ってくださる方もいるかもしれませんが、名前を間違えて書いてしまったことは真摯に謝罪をした方が良いですね。投函前にペアの先生に伝えるのが良かったとは思いますが今から相談して、届いてしまう前にこういう理由で二枚行くと思いますと先に伝えるのもクレームを防ぐためには良いのかなと思いました☺️あまり落ち込まないでくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

出戻りの臨職の先生が1月末で辞めます。 男性だし、いつまでも非正規というわけにはいかないし…仕方ないのですが… やっぱり、男性には給与面などとても厳しい部分が多いと感じています。

給料保育士

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

12021/12/25

まさお

その他の職種, その他の職場

私はアルバイトでも非正規でも、男女を問わず構わないと思います。非正規であっても銀行からの融資は受けられます。きちんと継続して働いているという条件ですが。非正規であっても、正規であってもその人間は変わらないでしょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

 久しぶりに1歳児に対して、イラっとしてしまった💦いつもだったら、少し時間をかけてでも一対一で、気持ち良く片付けできるように促すのに…  片付けの時間になり、やっと片付け終わったものを次々に出してくる男の子。「もうお終いだよ。終わり!お〜しまい!」と手に取った玩具を戻してしまった…泣きはしなかったけど、不服そうな顔してた。  おままごとの片付けの時、最後の1人になった女の子。まだエプロン、三角布、おんぶ紐もつけたまま、カバンには食べ物をたくさん入れており、私は片付けなんて知〜らないって顔して歩き回っていた。一呼吸待ってみたけど、周りはトイレ行ったり、次の紙芝居を見る準備に入っていて…堪忍袋のおが切れて「片付けしなくていいよ。でも、こっちで遊んでね!」と抱っこして、ままごとコーナーの最後の整理をしていた職員の前に移動させてしまった。抱っこしている最中、「嫌だー!」と言っていたのに。  反省…1歳児にあんな対応、初めてしてしまった…ごめんなさい🙇‍♀️

お片付け1歳児ストレス

たむたむ

保育士, 公立保育園

12021/12/25

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

ありますよ。みんな 片付けしてるに1人 知らん顔してる子に同じようにすることありますよ。1歳児に鬼のように怒る必要無いのに😭💦と思いながら言ってました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初めて持ち上がりで担任になり最初は 5月までだったのに気づけば12月…2歳児クラスもあと少し。 12人全員 3歳になり、持ち上がり10人の子どもたちの成長がとてもうれしいし 感動も多いです。12人中10人が2〜5番目なので自由人でだし方も激しくて私、振り回されてるやん(笑)と思う毎日。 ついつい イラついてしまい ギャーギャー言ってしまうので反省の日々ですが持ち上がりの面白さも大変さも知れてとても勉強になるなと思ってます。今年度は 発表会をやる予定なので最後の大きな行事 子どもたちと一緒に楽しみたいと思ってます。 (★非正規なので持ち上がりはほぼ無いのですが人手不足ともろもろの諸事情で持ち上がりです★)

公立認定こども園2歳児

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

12021/12/25

デイジーEuropa

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

持ち上がりクラスだと、子供達への情もまた深くなりますよね。 子供達にとって、2年間さるみさんと関われる事で大きな安心感が得られていると思います☺️ 最後の発表会や残りの時間、良い時間になりますよう体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごし下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

近所の子どもが、「ねぇねぇ、お姉ちゃん。明日のクリスマスってサンタさんが来るんだよね?」と言ってきたので、「うん、そうだよ。プレゼント楽しみだね!」と返したのですが…、その子どもが唐突に「でも、サンタさんって本当にいるのかなー?」と言ってきたので対応に困ってしまいました💧 とりあえず、その場で考えて 「サンタさんはいるんじゃないかなー?」 と変な風に返してしまったので、どんな風に伝えたら良かったのかな?と思いました。

まー

学生, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

12021/12/24

デイジーEuropa

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

可愛いですね😍 信じてはいるけど、どこか現実的な考え…というのがいいですよね☺️ 私はサンタさんを信じています。 フィンランドにはサンタクロース村というのがあります。 元々のサンタクロースは聖ニコラウスからきていると言われていて、ヨーロッパでは12月6日にみかんやりんご、胡桃などを持って聖ニコラウスがやってくるんですよ🎅 私はよく子供達に、サンタクロースは目に見えるプレゼントだけでなく、目に見えないプレゼントを届けてくれる事もあるんだよ?と伝えたりしていました。 物だけでなく、気持ちだったり。 でも、まーさんのように「いるんじゃないのかな?」というのも1つの答えだと思いますよ😊私は信じているけど、居るかいないかはあなた次第!と敢えて、子供に考えを託すのも1つですよね。 ちなみに、“あのね、サンタの国ではね”(偕成社出版、作:嘉納純子さん、絵:黒井健さん)という絵本も楽しいですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の現場きて約2ヶ月たちます。 一歳児クラスに朝からお昼まで入ってます。 初日から、一人の園児になぜか毛嫌いされていて「来ないでー!」って真顔でいわれました。 三週間後お友達のおもちゃをその子がとってしまったので「お友達が使ってたから返してあげてね(^ー^)」っというとなぜかニコニコしながら「先生きらーい」って言われました。ニコニコしながらなので、そこまで重くうけとめず「えぇ!先生◯◯くん好きだよぉ(σ*´∀`)」っていってぎゅーってしました。 しかし、今月くらいからなぜか朝会って挨拶しただけで真顔でいきなり「先生、嫌い!」言われる日々がとても多いです! その時は、いつもニコニコしながらほっぺむにむにしながら「先生、◯◯くん好きだよ(^ー^)」って言ってたのですが、生理前でスッゴク気持ちが不安定になり昨日、ふと「なんで、朝私何もしてないのにいきなり嫌いって言われるんだ??」って考えてしまって夕方少し泣いてしまい、夜中になったら寝付けなくなり布団入ってからも号泣してしまいました。 正規職員の方に、相談するべきですかね? それとも、些細なことですし自分で解決するべきですかね? 明日も、笑顔の仮面を被るのかな?

お友達正社員

ディッセン

保育士, 保育園

12021/12/22

さんご

保育士, 保育園

私もで 新しい現場で3か月で「この先生嫌い」って言われてます。先輩保育士さんからは年度途中から入ってくると 難しい子は慣れるまでに時間がかかるそうです( ; ; )保育って難しいですよね。 周囲からも、慣れるまでは私はあまりその子には遠くから見守る感じで接してほしいと言われてます。 きついですけど、その子が心を開いてくれるまで待ちましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子供の怪我をさせないために 色々と気を使っているのですが 保育士としてまだまだ経験不足で 注意を受けることも度々あります。 子供の動きの先を読んで防ぐ保育士の仕事ってほんとに大変だなと思って疲れてしまいました。

怪我対応保育士

さんご

保育士, 認可外保育園, 小規模認可保育園

22021/12/21

U-TA

保育士, 保育園

ほんとに 予想されないところで 怪我って起きますよね。 私もよくあります。 それを保護者に伝えるのが また怖いですもんね。 ほんと大変だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人間関係に悩む日々・・😅 自分がどう振る舞ったらいいか、先輩保育士や上司(主任、園長など)とどんな風に会話して関わることが正解かわからない💦いつもタイミングを伺ってびくびくしてしまう(´д`|||)だって声のトーンや態度で何となくだけど不機嫌かな~とか今イライラしてるかもって分かってしまうから😭何だろう、中学、高校の女子社会の延長線な感じ・・しんどい。仲の良かった同期が居なくなってから相談する相手がいなくて、モヤモヤがずっと残るばかり~人間関係本当に辛い。辞めたくなること泣きたくなること多いけど、今担当してる子どもたちが本当に大好き💕 せめて卒園するまで見守りたいけどそれまで頑張れるかな?💦

乳児1歳児ストレス

さや

保育士, 保育園, 認可保育園

62021/12/21

デイジーEuropa

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

さやさん、さやさんらしくで良いと思います。 先輩や上司の価値観や考え方はそれぞれなので、気を遣う事は無いと思いますし、正解なんてないですよ😊 さやさんの気持ちが1番大切だと思います。 私もどちらかというと、人の表情や声に敏感な方ですが…考えすぎる時には深呼吸をして「今、その考え必要🤔」「相手の感情まで責任を持たなくて良いんだった😌」と落ち着けて、目の前の業務に取り掛かるようにしています。 目の前の園の世界だけを考えてしまうとしんどいと思いますが、こうして教育に携わる方も沢山いるサイトもありますし、大いに活用してお互いに吐き出していきましょう☺️ ただ、体調には気を付けてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この前、両親休みの日に預けられている子がいた。親から休みだと保育士に報告済み。しかし!閉園時間2分前にギリギリで駆け込みお迎え…これってアリ⁉️…またもう一度、同じようなことがあったら、一言伝えるべきか。または、同じことが起きないように注意喚起として声かけするべきか。これから常習犯になりかねない😱

家庭支援言葉かけ2歳児

たむたむ

保育士, 公立保育園

62021/12/18

かりな

保育士, 保育園, 認可保育園

うちの園にもいます。 夫婦で出掛けたり、仕事かどうかわからない保護者の方もいたり…でも言えないです。 なんでうちだけ言われるんですか?とか、預ける権利ありますよね?とか平気で言われることもあります。 保育と言っても完璧に怪我なく、持ち物の間違いなく過ごせる訳ではないので、穏便にやり過ごすことも考えると、なかなか言えないです💦 園児の調子が悪いとかなら話は別ですけどね。 それに子どものこと考えると、早く来てあげてほしいという気持ちも、もちろんありますけどね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は他業種から自分から勉強して保育士になりました。 書類で保育士特有の言葉使いになれません。 ~していく ~しようと促す など 確かに言い切りは子供に強制や威圧感にもつながるのでいけないのはわかりますが 難しいてすね。

記録保育内容保育士

さんご

保育士, 認可外保育園, 小規模認可保育園

42021/12/18

にゃゆん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童養護施設

なるほど! 初めから保育、福祉で働いているとあまり違和感がないですが、他業種から来た時に違和感があるんですね! 言い回しが苦手という点すごくわかります。 保育、福祉に関わらず、保護者や第三者が見た時に優しく書いてあった方が印象がよく見えるっていうのも理由にあるんですかね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いつも午前の体を動かす活動。ピアノを押しつけ合う先生たち…。そんな感じだから行事の時のピアノを「よかったら弾きますよ」って言ったけどはっきりしない。 やれる人に任せればよくないですか?よくわかんないプライドなんだろ。

ピアノ行事

あつあげ

その他の職種, 小規模認可保育園

22021/12/16

りい

保育士, 認可保育園

曖昧な感じは正直良くないですよね。 弾けないのであれば言ってくれたほうが こちらからしても助かりますしね。 弾ける方が弾いてくれると言ってくれるのであればとても助かるとも思いますし。 どちらにせよプライドはいらないですよね😶

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆様の園では、延長保育での夕方のおやつ(本当は18時もしくは19時過ぎのおやつ)はなんと呼んでいますか? 現在勤めている小規模保育園では「補食」(ほしょく)と呼んでいます。私としては補食だと専門用語的で、保護者の方にも馴染みが薄い感じがしてなんとなく違和感があります。(保護者の方にも補食と使っているようです。) 他の名前などあれば教えて頂けると嬉しいです。

食育生活

みゅう

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

62021/12/15

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

延長 18時半すぎのおやつも「おやつ」と言ってます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「薬は毎朝手渡しで渡して」って、何度も保護者に伝えているのにカバンに入れておくだけで、朝、入っているかさえも伝えてくれないの。なんなら「朝の時点で、今日はお薬ありますか?」ときいても、「今日は忘れたから(塗り薬)塗らなくてもいいです」って言ったくせに、カバンの中に入ってるのマジでやめてよ。そうゆうの伝達ミスってことで、私のせいになるんだから。

くすり保護者

くまくま

保育士, 保育園

22021/12/15

りい

保育士, 認可保育園

何度伝えても対応変えてくれないと困ってしまいますよね🥲 持ってきているかもわかっていない状態だとカバンの中に放置なのかなとも思ってしまいますね😶 それでも伝達されていないと最終的には受け入れした保育士のせいになってしまうというのも腑に落ちないですよね😶

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の園長面談で園長から、「子どもが好きでこの職に就いたと言う割に子どもと関わっていない。掃除をしたりと子どもと関わらず、楽な方にばかり逃げているように見える。」と言われたのだけど、掃除とかその他の子どもと関わる以外の業務って、新人が積極的にやらないといけないものかと思っていたし、楽そうに見えるなら園長先生やってよって思っちゃった。

園長先生

くまくま

保育士, 保育園

12021/12/15
雑談・つぶやき

異動になった系列園の園長先生(在籍中の園の園長とは兄弟です)から電話があり、良かったらうちで働かないかとお話がありました。体調不良で休んでいたことを心配してくれ、在籍中の園とは系列園だけど、経営は別だし保育園だから安心してと言っていただきました。その気持ちが凄く嬉しかったです。今は、保育から離れたいと思います。と伝えたらまた、戻りたいと思ったらいつでも連絡ください。待ってますね。とも言っていただき、体調不良で行けず、退職することになったのも連絡出来てなかったのに園長先生から連絡いただき本当に嬉しかった。

異動園長先生退職

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22021/12/13

ぷいぷい

保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス

この場で、いろんな現場の声を聞かせていただいて、勉強になっています。 仕事をするのに、どれだけ環境が大切かと考えさせられます。 保育士不足といいますが、そうではなく適任不足なのだと痛感します。 適任に育つまでに、いろんなサポートを受けなければならないのに、それを一人に任せてしまう。 系列園がそうではないとしても、この風潮は消えないのが、現実として行かれますように。 よく休まれて落ち着いて来られたら、再就職時には、園の運営を見る目が養われていることに気づかれますよ。 どの先生、どの保育士も、仕事を介さないところでは、普通の優しい子ども好きな人の集まりだと、どこかで信じていかれますようにね。 元気になってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の能力の低さ、コミュニケーション能力の低さなどが原因ということもありますが 上司との面談で、私がこれからも今の職場で生きていく(存在する)ためには 「いかに自分を滅するか。いかに自分を殺すか」 「自分を主張しないこと」 「人より前に出ようとしないこと」 「この組織の中で、誰よりも下という意識を持つこと」 「周りの人のために存在するように」 「周りの人にいかに〇〇さん(私)が必要と思ってもらえるか」 これをしていくようにと言われました。 自分にとって足りないものを受け止める中で、それが必要ということも理解しています。 でも それが普通なのか。ここまでして 私がここに居続ける意味というものが わからなくなってきました。 保育という仕事が好きです。 今の職場で、異質といわれる自分の存在。みんなに必要と思ってもらえないと存在出来ない自分。 何を大切にしないといけないのか わからなくなってしまいました。

転職正社員幼稚園教諭

ぱるむ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62021/12/13

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

お仕事お疲れ様です🙆🏻👌✨ 「いかに自分を滅するか。いかに自分を殺すか」 「自分を主張しないこと」 「人より前に出ようとしないこと」 「この組織の中で、誰よりも下という意識を持つこと」 こんなことをいう上司がいるのですね。 保育士さんにも得意・不得意があってそれを互いにサポートしながら一緒にチームとなって子どもの保育をするのが保育士というものなのではないの?と思います。 わたしなら上司に同じように言われたら すぐ辞めると思います。 まわりの人に必要としてもらう為に自分を殺すくらいなら、自分の得意なことを思い切り出すことができる園に行きますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子供に対して○○してあげる って言い方をする先生に 凄い違和感を感じます。 絵本読んであげるから集まって ブロック出してあげるから片付けて 等 ~しようか!ならわかるのですが、、、 声掛けって難しい

3歳児0歳児2歳児

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

32021/12/13

ちりん

調理師, その他の職種, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

本当ですね。 私ももしかしたら無意識に言っているかもしれません。 ◯◯しよう!と、言うのが正解かも?!上から感や、やってあげてる感がでてるかもしれません。子供にとってはよくないかもしれませんね。私も意識してみようかと思いました。気をつけなければと!!  勉強になりました!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

おはようございます☀ 今から園に行ってきます!! 久しぶりの園方面に心臓バクバクしてます🥺 たくさんの人が応援してくれているので、頑張って来ます!

認定こども園退職正社員

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22021/12/13

ちりん

調理師, その他の職種, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

おはようございます! 大丈夫!!大丈夫!!頑張っていってらっしゃい!!❤︎

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の気持ちを上手に伝えられなくて泣いてしまう子、思い通りにできない悔しさからイライラして大号泣する子など 「泣く」ことには子どもなりの理由がそれぞれありますよね。 なぜ、その子どもがどんな理由で泣いているのかを感じ取ろうとせずに「なにがしたいの!?」「泣くのおしまいにして!!?」と言い続ける先生に違和感が、、、 イラついて言葉が怒っているようにしか聞こえなくて子どもも余計ないてしまいますよね。 わたしは泣いている子を落ち着けるように抱っこし、しばらくして落ち着いてきたら「○○がしたかったの?」「○○ができなくて悲しかったんだね」と声をかけるようにしています(乳児クラス) このような対応をする先生みてうーんとなるこの頃…

乳児0歳児2歳児

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

52021/12/13

ぷいぷい

保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス

おきる。さんの関わり方が正解ですね! 乳児クラスの子どもに、なにがしたいの?泣くのおしまいにして、って… それ、プロとして、その子の保護者が見てる前でも言えるのかな。 子どもの月齢に合った言葉をその先生は何故言わなかったのでしょうね。 知らなかったら、乳児クラスの保育はしんどいでしょうね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

クラスの子どもが、8人中3人休みだったので 担任3人のうち1人はフリーに。 順番的に私が今日はクラスを抜けて、フリーで動いていたのですが、久々のフリーの動きで、てんやわんや... あるクラスにフリーで入っている途中、他クラスから頼まれ事をされ、抜けてしまって、 クラスの担任に確認せず、自分で判断したことをあとから悔やんだり 脱水をかけるはずが、なぜが乾燥機に入れて回してしまい、直ぐに気づいたのですが、間違いに気づいた先生にきつく言われてしまい、危うく乾燥機を壊してしまうところでした...。 全部、自分が悪いのですが、今日はミスだらけで、色々迷惑をかけ、自分でも「あー、ダメだー」と萎える1日。 週末の疲れ+自分の体調不良も重なり気分が重たい日でした...。 来週からは、また気を引き締めて 気分を入れ替え頑張らなくては...。 独り言ですみません。

小規模保育園担任保育士

Remi

保育士, 保育園, 病院内保育, 小規模認可保育園

22021/12/10

U-TA

保育士, 保育園

私も失敗ばかりしてますよ。 失敗して いろいろ学ぶものがあると思います! 失敗は成功のもと! 失敗して学べたと思えば 少し気持ちが楽になるかもですね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2歳児で合奏って合奏曲が速いテンポのやつでタンバリンとスズでするんだけど、もーどのリズムにすれば無理なく楽しく叩けるのか、がもーわからなくなって頭がごちゃごちゃになってきた😭 少人数でまず叩く練習をしても、これは難しい?いやこれも難しい?ってなって、簡単にするにはどーしたらいいんだーーーってなってる😂😂

発表会2歳児

わあ

保育士, 保育園, 認可保育園

12021/12/10

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

どんな曲に合わせるかがわかりませんが、 使う音符は四分音符(あっても八分音符)にして休みをどこかに持ってくるのはどうでしょうか? ウン タン タン タン|ウン タン タン タン や タン タン タン ウン|タン タン タン ウン や タン ウン タン ウン|タン タン タン ウン など これくらいなら2歳児さんできますかねー? ちなみにタンは四分音符でウンはお休みです。 4分の4拍子の曲だろうと勝手に予想していますが、違ったらすみません🙏🏻

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士したいと思うけど、また今みたいな同じことになったらどうしよう🥺とか、新しい職場に慣れるのかきちんと仕事をこなすことが出来るのかと色々考えてしまう。こんなこと言ってても前に進めないし、やってみないとわからないとは思うけど、怖い😫

正社員担任保育士

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

42021/12/08

さおりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 学童保育

そうですよね💦 不安でいっぱいな気持ちお察しします。 飛び込んでみないと分からないことって多いですよね、、 うまく行きますように、、!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来年度に向けて考えるこの時期。。。 1年かけて形にしてきたものを、また新しいクラスで1からやり直す😱😱事を考えると、 うまい表現が分からないけどちょっと保育士の仕事に飽きてきちゃいました。。。 正直、次の希望を聞かれたとしてもやりたいクラスが無い😱😱😱 やっぱり年度終わりの時期が1番楽しいです💕 皆さんはいかがですか?

保育内容正社員ストレス

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/12/08

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

わかります😊 年度終わりのこの時期が1番楽しいです👍 4月、5月が苦痛です💦笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

半月お休みをして、心が凄く楽になった。 まだ退職の意向は伝えてないけど、年明けから新しい道に進もうと思う。 子どもたちは可愛いけど、あんな園にいても自分のためにはならないから、退職します! 園に置いてある荷物、ちょくちょく取りに行こうかな🥺

退職正社員1歳児

ichigo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

42021/12/07

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

私も先月休職してました! すぐに辞めたかったけどすぐには辞めれなくて、3月までですが😂 あと少しですね!無理せずに!!

回答をもっと見る

25

最近のリアルアンケート

何人もいる1人はいるないその他(コメントで教えて下さい)

178票・2025/03/03

1人でも送る連名で送る誰かにお任せしている送らない派祝電を送るような経験はないその他(コメントで教えて下さい)

196票・2025/03/02

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/03/01

もう、有給は使ったよ!あと何日か残っているほとんど取ってません有給はない契約ですその他(コメントで教えて下さい)

214票・2025/02/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.