妊娠」のお悩み相談(2ページ目)

「妊娠」で新着のお悩み相談

31-60/149件
保育・お仕事

妊娠中の保育の仕事についてですが、子供達を抱っこしたりしていましたか? 私は1歳クラスに入ることが多く、お母さんからお預かりする時に抱っこで受け取っていたのですが、それが原因かわかりませんが切迫になってしまいました。 妊娠中の方、または過去に妊娠中も仕事をされていた方で、仕事内容で避けていたことや控えていたことを教えていただきたいです。

妊娠幼稚園教諭保育士

さん

保育士, 公立保育園

82023/11/27

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

日々の保育おつかれさまです。 私も妊娠中でできるだけ抱っこを避けるようにしているのと周りからも配慮してもらっています。 あとは朝の外遊びも控えています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

妊娠中に保育園で働いている方で産休まで働き続けますか?最近疲れがすごく週5働くのが辛くなってきました、、 まだ頑張れる気もしますが悩みどころです。 ご意見お願いします。

産休妊娠パート

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

52023/09/27

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

妊娠中の体調は個々で違うので、自分に合った仕事の仕方を考えた方がいいと思います。 体力も気力も使う仕事なので、ギリギリまでにならないうちに休んだ方がいいと思います。 ちなみに、私は正規ではなかったので、予定日1ケ月程前まで働いていました😅何十年も前の話ですけどね。 出産は、後からシワ寄せがくるので、気を付けないといけません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場では産休育休、妊娠に対して前向きな理解がありますか? 歴が上の先生から順番など暗黙の了解などありますか? 私の職場は妊娠や出産に対してすごく理解があり温かいな〜と感じています!友人の職場はそうでもないようで…園によってもそこの理解は違うのかな?とふと気になりした!

産休妊娠育休

りぃさん

保育士, 保育園, 認可保育園

62023/09/06

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

産休育休に対してはとても寛大でしたが、正規職員が妊娠すると少し冷たい態度をとられていました。ましてや、授かり婚の場合はとくに、年度途中で子どもたちのクラス担任が変わることには敏感でした。 新しく職員が入ってくると、そこは園長からしっかり伝えられていました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在、2人目妊娠中です。 お子さんを2人以上お持ちの方に質問です。 1人目、2人目、同じ妊娠週数くらいで生まれましたか? 私は1人目が37週で生まれたので、2人目も早いのかなとドキドキしています。。。 ご自身の話でなくても、知り合いの方のことでも教えていただけると嬉しいです😊

妊娠

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

62023/09/01

わたがし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

3人の子がいる母親です。 1人目も2人目も計画帝王切開で37週に産みました。3人目は38週で計画帝王切開で産みました。 私は1人目の時に切迫早産で入院しました。正産期に入るまでドキドキしますね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

妊娠後期です。この時期に外遊びやプール遊びなど大変だと思います。気になったのですが、妊婦の方でもプール遊びでプールの中に入ったりするのでしょうか?私は少し感染症など怖くて入っていませんが、皆さんはどうでしょうか? また、外遊びも暑くて体力を消耗すると思いますが、どのように配慮していますか??

妊娠

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

32023/07/20

みかんちゃん

保育士, 保育園

滑ったりしたら怖いですよねフリーの職員がいるのでそこは手伝ってもらっていましたし 私だったら妊婦の先生がプールしてたら見てられない任せて外に出てて!て思います🤣

回答をもっと見る

愚痴

4月1日に市の公立園へ正規採用で転職が決まっています。 私事ですが1月に入籍し、生理来ないなーと思ったら妊娠検査薬で陽性が出ました...。 婦人科は予約してまだ行けてませんが、これでもし妊娠が確定したら... 1年も新しい職場で働かずの産休...しかも妊婦なら戦力外な保育士... 来てから早々最悪な爪痕を残すことになって... 絶対新しい職場で敵を作ります... どうしよう...おろした方がいいのかな... それに現在、今の私の仕事の都合で3月いっぱいまでは別居婚。 本当は2人で一緒にいる時間も欲しいし、結婚式も新婚旅行もしてから子供が欲しかった。 ちなみに旦那と私の母親には「あとのことは何とかなるけど、子供の命は一個しかないだよ」と止められました。 そして散々泣いて話し合って、子供は産むと決めていますが、どうしても自分の夢を諦められない自分もいる... こんな自分じゃダメだなぁ...あーあ。 どうしたらいいかな。 すみません、愚痴になりました。

結婚妊娠公立

くろまる

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

22023/02/08

おおはし

保育士, 保育園, 公立保育園

お疲れ様です。 お仕事も家庭も環境がたくさん変わって気持ちが追いつかなさそうですね… せっかく採用が決まっていて、諦めきれませんよね。 まずは妊娠が確定したら、転職先の公立園へすぐに報告と相談してみて、自分の気持ちもしっかり伝えて、今後のことを話し合えればいいですね。 私は公立の保育園に転職して2年目です。 昔働いていた私立の幼稚園としか比較はできませんが、公立の方がそういった状況への対応はうまくしてくれる印象です。 私の園でも、担任を持った正規の先生が年度始めに妊娠されて、12月初めには病休扱いで早めの産休に入られました。代替の先生もちゃんと来られています。 妊娠のタイミングはそれぞれですが大体の人が経験されることなので、一緒に働く先生方もわかってくれる人がほとんどだと思いますよ。 新しいところに入るのに不安要素ばかりで辛いと思いますが、母子ともに健康な妊娠生活になりますように。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園や幼稚園の先生方。妊娠中の働き方などどうされていましたか?体調が悪いとお休みが続いてしまう場合もあるかと思いますが、そういった場合有給を使われたのでしょうか?それとも一度休職のような形を取られたのでしょうか。 教えて頂きたいです。

妊娠有給正社員

みはちゃ

保育士, 保育園, 認可保育園

62023/08/11

airin915

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

コメント失礼します。 私の場合は2人目の時に産休ぎりまで働いていました。 去年で暑い日は倒れそうになりかけ、少し休ませてもらうことがあり、それからは体調に心配なことは相談などしていました。短時間勤務でしたので、時間内は働くことができていたので、有給をうまくつかっていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

妊活をしながら、保育に当たっていた時期がある。経験談を持ちの方、ご意見を聞かせていただきたいです。また、その時の担任等の立場から妊娠のタイミングを考えたことがありますか?

妊娠正社員幼稚園教諭

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52023/05/17

ぬーそう

保育士, 保育園

私は第一子の妊活・妊娠中に2歳児クラスの担任を持っていました。 もともとその年度には子供が欲しいと考えていましたが、妊娠するかどうかはタイミング次第なので、職場には言わずにクラス発表を迎えました。妊活開始から8ヶ月ほどで妊娠しました。 中には、妊活を主任や園長に伝え、フリーを希望している方もいました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

保育士のお仕事されていて妊娠、出産された方、出産の月が何月になるようにとか気にされて妊娠されましたか? あと、上司には妊娠希望を伝えてから妊活されましたか? 子どもがほしいですが産休、育休もあるのでどうしたらいいか悩んでます。

産休妊娠育休

ベリー

保育士, 認可保育園

62023/07/13

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

毎日お疲れ様です。 私はもうすぐ出産予定のため、退職という形をとりましたが、妊活をしていることは周りの先生には伝えてはいなかったです。子どもが欲しいとは言っていましたが、、、。 妊娠が発覚してからすぐに周りの先生には伝えて配慮はしてもらっていたのと、出産月が何月になるとかは気にせずに自然にできることを待ち望んでいました。産休育休もあって色々計算して妊娠される方もいるかもしれませんが、あまりそこは気にせず2人のタイミングで子どもを授かるのがいいと私は思っています^_^

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在妊娠中で、子ども園で働いています。 妊娠しながら働かれていた方、妊娠による体調不良が原因でお休みされた経験はありますか? 現在妊娠後期ですが、お腹のはりや貧血があり、この暑さの中いつも通りに動くのは辛い状態で、、、 そのような理由で仕事を休んで迷惑をかけるのもどうかと悩んでいます。

妊娠

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

172023/07/22

ぽんた

保育士, 保育園

去年出産しました。産休ギリギリまで働き、幸い、お腹の張りで一度早退したくらいです。 毎年3.4人の妊婦がおり、去年は2人は6ヶ月で出産になった人、産休前に胎盤剥離になって休みに入った人がいます。 無理だけは絶対ダメです!!結局周りに心配、迷惑をかけるので、早めにお休みに入るのも良いと思います!お大事にされてください!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職してすぐに妊娠した方に質問です。 園にはどのタイミングで報告しましたか?また、反応やその後の働き方はどうでしたか??

妊娠転職

ひらり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

22023/07/04

tanahara

友達が転職してすぐ妊娠してました。 ただ、企業だったのでまた違うと思いますが。わかったのであればすぐにお伝えするべきかと思います。つわりなどで苦しい時も、周りからしたらなにかわからず手助けできません。 子どもができるって本当に奇跡です! 私は欲しくてもなかなかできなかったので、よりその奇跡を実感してます。本当におめでとうございます♡元気で可愛い赤ちゃんが生まれますように♡

回答をもっと見る

職場・人間関係

働きながら妊娠を経験された方に質問です。 妊娠が判明してから、どのくらいで職場につたえましたか?誰に伝えたかも教えてください。

妊娠

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

72023/01/26

Okamisa

保育士, 公立保育園

初めまして。今は育休中の保育士です。 私は妊娠が1月にわかり2月には所長と同じ歳児の先生の1人にだけ話をしました。2月に発表会があり、準備などで重いものを持つことや寒い遊戯室で作業をすることもあったので、話をした先生方はこっそり気にかけてフォローしてくださりました。 3月にはちょうど来年度の人事の話もあったので、全職員に話をしました。 体調のこともあると思うので、無理せず早めに信頼できる先生にお話しすることをおすすめします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士ママさんに質問です。 保育士をしていると、妊娠して、産休まで働くのって難しいと思いませんか? 保育園に勤めていると感染症をよくもらいますし、どうしても子どもの抱っこや体に負担になる動きをせざるをえないと思います。 第一子を妊娠した際は、コロナ感染が怖くて退職しました。 第二子を希望していますが、きっと妊娠したら色々と不安になり休職するのかなと思います。何かあってからでは必ず後悔するので。 0〜2歳児の小規模園なので、抱っこを避ける為に大きいクラスに入るという手もないです。 皆さんは妊娠中どんな働き方をしていましたか?

産休妊娠

梅なっとう

保育士, 保育園

32023/06/29

みかんちゃん

保育士, 保育園

お医者さんに相談して 特に制限なく生活していいとのことだったので普通に仕事してましたが 重い荷物は他の先生にお願いする シフトは固定にしてもらう 行事の役割を外してもらう トイレが近くなり頻繁に行く事があったりしたのですが 周りの先生の理解もあり出来る限り保育には参加して特に休む事なく育休とれましたよ   途中で切迫で休む先生もいましたがみんなで代わりの先生が入ったりしてフォローしていました

回答をもっと見る

職場・人間関係

妊娠されている方に質問です。 園でのお給食のように、バランスのとれた食事の配慮はとれているでしょうか?? 自分は食の好みや気分がありすぎて、野菜など全然食べれていません(妊婦の為)。

妊娠給食

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22023/06/27

ぬーそう

保育士, 保育園

妊娠中は、ある程度は気をつけていました。 ですが、初期はつわりで大したものは食べれず…後期は圧迫されてそれほど食べれず…といった感じでした。 それでも健康に赤ちゃんが生まれてきてくれました^_^ お母さん自身のストレスが少なく、食べられるものを食べていたら良いと思います! 葉酸と鉄分のサプリは毎日摂っていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

育休復帰、または転勤してすぐ妊娠した方、そういう方が近くにいた方いませんか? 現在育休中です。2人目を希望していますが、近々時短で職場復帰です。復帰してすぐや、転勤してすぐ(次年度転勤の可能性があります)妊娠した方いらっしゃいますか?因みに公立園勤務です。 給与面の事を考えると本当はフルで働きたい気もしますが、体調面、すぐ産休に入ってしまったら時短よりも迷惑がかかってしまうかなという思いがあります。時短だと加配な事が多い為、それも迷惑はかけてしまうとは思いますが…😣 自分が逆の立場なら何も思わないので、そんなに気にしてもしょうがないとは思うのですが💦質問というか悩みというか…長々とすみません🙇‍♀️

妊娠育休公立

あたり

保育士, 幼稚園教諭

82023/06/03

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

私は公立幼稚園勤務で異動してすぐ妊娠しました。 幸い、つわりや体調面もひどくなく、産休までフルで働きました。私の自治体は、幼稚園=1人で担任もちがあたりまえだったので、時短勤務してる人はいませんでした。 結局私は復帰して退職してしまいましたが、、。 周りの先生や園長先生に一度相談してみることはできる環境ですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園でパートとして働いており、もうすぐ妊娠8ヶ月です。最近の診察で、お腹の張りなどから切迫流産になるかもしれないと言われ、今週いっぱいとりあえず休みをもらいました。来週で一応退職という形なのですが、多分次の診察でも仕事はしない方がいいと言われてしまう気がします。 妊婦経験がある方で、予定よりも早く休職や退職をされた方はいらっしゃいましたでしょうか? また、その際に園に行き挨拶などしましたでしょうか??

妊娠パート保育士

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22023/06/05

ゆき

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園, 管理職

こんにちは! お腹が大きい中でのお仕事大変ですよね😭 初めに勤めた園の主任が後期での悪阻がひどく、7ヶ月頃からお休みされていてそのまま産休に入っておられました。 一人ひとりに当時SMSでメッセージ頂いていましたが、絶対安静なので出産されるまでお顔も見れませんでしたが、何も気にする人いませんでした!🌟 ぬんちゃんさんが気になるのであれば、郵送という手もありますね😊 ぬんちゃんさんとお腹の赤ちゃんをまずは大事にしてあげてほしいので、無理だけどしないでくださいね😢

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士さんで妊娠しながら働いている方はいますか? 妊娠6ヶ月ごろから子宮収縮と赤ちゃんが小さめと いうことで、自宅安静を現在しています。 同じく自宅安静になってしまった方や、問題なく 働いている方の様子やお話が聞きたいです。

妊娠正社員保育士

みきてぃ

保育士, 保育園, 認可保育園

52023/05/16

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

妊娠中、正社員で働いていました。産休予定2週間前に体調不良で早めに産休に入らせて頂きました。 やっぱり保育士は体力勝負の所もあるので、大変なこともありますが…妊娠しても働いている方けっこう居ました!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日の保育お疲れ様です♪ 妊婦さんに質問です^_^ 仕事終わりや、休日の息抜きで何かやっていることはありますか??また、これをしたらすごくよかったなどいろんな意見が聞きたいです^_^

妊娠保育士

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

42023/05/16

ちゃん

保育士, 児童養護施設

私はコーヒーが大好きなので、一日1杯仕事終わりに飲むと決めています!ご褒美があると仕事も頑張れます!なにかご褒美を作って息抜きしては?

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近暑くなり、汗をかく季節になりましたが、妊娠7ヶ月ぐらいに入り、お腹が重たくなり少し動くだけで疲れたり、汗をかいたり、息切れをしてしまっています。周りに迷惑をかけないようにと一生懸命やっていますが、色々頼ってしまうこともあり、正直複雑ですm(__)m

妊娠保育士

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

32023/05/16

ちゃん

保育士, 児童養護施設

頼ってなんぼです!無理して大事なお腹の子に何かあっては後悔しますよ😭周りに気を使うと思いますが、1番優先するべきこととは、自分自身では?

回答をもっと見る

保育・お仕事

妊娠中の方、経験された方に質問です。 どのくらいの感覚でトイレに行きたくなりますか? 現在安定期ですが、2~3時間程、早い時には1時間でトイレに行きたくなってしまい、勤務中だと何回もトイレに行くのは難しい時もあるので困ることも多々あり、、💦

妊娠

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

52023/04/30

かりん

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

現在10週目の妊婦です。 同じく早いと1時間くらいです😅 が、複数担任のため自由に行けています。 お一人なのでしょうか💦?

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在妊娠中、または出産された先生方、保育の仕事中に注意していることや意識していることは何かありますか?? 現在妊娠して安定期に入り、担当が未満児ということもあってついたくさん動いてしまいます。周りの先生方は気を使って重いものを持たないように配慮してくれたり体調を気遣ってくれたり…ありがたい気持ちでいっぱいです💦 その反面申し訳なさもあって動いてしまいます💦 仕事で気を付けたことや何かアドバイスがあれば教えてください🙇‍♂️

妊娠子育て2歳児

riko128

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42023/04/25

nao

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

妊娠中のお仕事お疲れ様です。 私自身も産休入るまでフルタイムで働いていました。毎日立ちっぱなしの動きっぱなしでした。特に異常がなかったのでよかったですが、保護者の方々にはかなり心配されました(^_^;) 意外とできることも多くてやってしまうので気持ちはわかります。ただ、少しでもハリとかあれば無理しないほうがいいと思います。仕事で気をつけたことは、重いものを持ち上げない、ダッシュしない、子どもがぶつかってくるのをかわす、水分補給するって感じで乗り切りました。結構動いていたおかげか、自分の体重はプラス5キロで出産でした。 元気な赤ちゃん生まれてきますように♪お身体大事にお過ごしくださいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在妊娠4ヶ月です。 転職をして4月から公立の保育士の正職員になりました。 5月、6月と公務員の新人研修、保育士の新人研修に参加するのですが、その時の服装がスーツで... さすがに妊娠前の服がお腹が大きくなってきて着られないので今どうしたらいいか困っています。 オフィスカジュアルだとさすがに新人研修なのにどうかなとも思うし... 何かいい方法はありますか?

市役所妊娠公立

くろまる

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

42023/04/23

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

普段の服ははけなくなってきますよね。 黒のワンピースや丈が長めのゴムの黒いスカートをはくなどする感じになるんですかね🤔 私も公立正規をしていましたが、公立の最初の新人研修は基本的に自治体職員だけの研修になりますよね。人材育成の研修担当の方に服装の相談をしたら快く柔軟に対応してくれるのでは?

回答をもっと見る

保育・お仕事

妊娠5ヶ月ぐらいで保育園に勤めているのですが、幼児クラスだと室内遊びの時に膝の上に乗ってくる子が多く、私としては重たいからと椅子に座ってもらうようにしていますが、少しグレーな子(年中)はあまり膝から離れようとせず、そのまま遊ぼうとします。 子どもが膝に乗ってきてくれるのは嬉しいことですが、妊婦さんとしては避けた方がいいですよね、、お腹の張りに繋がりますよね、、、少しわからないので教えて頂きたいです。

妊娠パート保育士

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

52023/03/13

夏みかん

保育士, 認可保育園

参考になるかわかりませんが、私の勤務園では妊婦さんは0.1歳児クラスの補助に入ってもらいます。園長先生に相談されてはどうでしょうか。 お身体大事に刺てくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

妊婦さんいますか? 現在正社員、妊娠7週で絶賛悪阻中です。 2歳児1人担任をしているのですが クラスに体の大きい子がいて その子がグレーの子どもなので 持ち上げたりとか抱っこすることが 多いです。 そういう日は大体夕方から悪阻が 止まらずお腹も張っていて 帰宅後は夕飯を作れないほどに ベットで倒れています。 そういう場合、クラス会議とかで 助けを仰いで良いのでしょうか…。 担任なんだから自分でしなさいよとか グレーの子だし対応がめんどくさいからでしょ とか思われないかな…と不安です。

妊娠正社員ストレス

さろんぱす

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

32023/02/25

あっこ

保育士, その他の職種, 保育園, 幼稚園

妊娠中ではありませんが、失礼します🙇‍♀️ ご懐妊おめでとうございます!私は今保育を離れているのですが、なかなか妊娠できず…の日々です。 お腹に赤ちゃんがいる中の保育のお仕事は、本当に大変だと思います。 だからこそ、ご自身の身体を第一優先に考え、ご無理はしないで欲しいです。何かあってからでは遅いので…。安定期に入るまでの間、なるべく他の先生にも協力してもらってはいかがでしょうか。大袈裟でも、体調が悪いのアピールしちゃっても良いと思います😣 経験もないのに失礼いたしました😢

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在、第2子妊娠中でつわり真っ只中です。 職場の上司にはもう報告してあり、しんどかったら休んでいいとも言われました(パート勤務です)。 でも、実際つわりで仕事を休むってどうなのだろうと思ってしまいます。。。 診断書があるなら別ですが、ただ気持ち悪いだけで休ませてほしいとは言えず、、💦 つわりピークを迎えながらなんとか出勤している状態です💦

妊娠パート

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42023/03/02

しーた

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

日々お疲れ様です!また、妊娠おめでとうございます!! 私も現在2児の母で昨年はつわりと闘いながら保育をしていました💦 本当に辛いですよね💦 私は食べづわりもあったので辛くなるとこっそり一口サイズに握ったおにぎりやチョコなどを食べていました。 また、辛い時は休憩所で横になって休憩したり、お腹が張った時は事務作業をさせてもらったり早退したりもしました! yosさんの職場も理解のある方々が多い印象ですので、本当にお身体第一にして無理なく過ごされてください!! 少しオーバーに言ってお休みさせてもらって全然いいと思いますよ😊!

回答をもっと見る

保育・お仕事

妊娠11週ぐらいですが、最近もずっと仕事がしんどくて、体が追いつかないです。頻尿でもあって、クラスに入ってると中々抜け出せない状態ですし、時々気持ち悪くなるし、、、の状態で現在働いています。 皆さんもこのような形で乗り越えてきたのだと思うと尊敬します。 なにか、しんどくならないためにもアドバイスがあれば教えて頂きたいです。

妊娠パート保育士

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

62023/02/13

るんるん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

妊娠初期でお仕事大変ですよね💦 私はもうすぐで産休に入りますが、初期はすごくしんどくて体重が減り続けました🥲 飴など舐めてつわり対策をしたり、一緒の担当の先生にはお話しして色々配慮してもらってました! 無理されると赤ちゃんも心配になるので、上司の方とも相談したり今は甘えながら仕事させてもらいましょう👌 我が子優先!!と考えてお仕事なさってください💕

回答をもっと見る

子育て・家庭

長年保育士をして出産された方に質問です。保育士歴が長かったために、育児で変に偏った考えをすることがありませんか? 私は、抱き癖をつけないようにと新生児の頃極力抱っこしないようにしようと思ったことがあります。 出産→保育士の方がスムーズだったろうなと思うことがあります。 同じような方いらっしゃったら教えて頂きたいです!

妊娠

ぽんた

保育士, 保育園

42023/01/12

Yuno

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

初めまして。 私は、保育士と幼稚園教諭合わせて8年働いていてから子どもを授かりました。 仕事で得た知識で、子育てに対して先入観はやっぱりありました。こういうもの、これがいいんだなんて思ってやってみたけど、思ったようにはいかず、反省をたくさんしました。 子ども一人一人性格ももって生まれた気質も違く、一般論や99人には効果的だった方法が、我が子に必ずしも効果的とは限らないんですよね。なので、そういった感覚に気付かせてもらえ、それを踏まえて、仕事復帰したときに、広い視野と心で一人一人の親子と向き合うことができたので、保育士→出産→保育に携わる仕事として経験するのも悪くないと思いましたよ(⁠*^⁠^*⁠) あと、やっぱり、仕事で経験してたからこそ育児に活かせることがあったことも、良かった点だと思ってます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

4月から新しい保育園で子ども預けて働きます。 妊娠して切迫流産自宅安静で退職して専業主婦からの復帰~体力と子育てとの両立大丈夫かなぁ

妊娠子育て退職

かよ

保育士, 保育園

42023/02/13

tanahara

私も子どもを保育園に預けて職場復帰しました。 程よい距離を保てて優しく出来ます。また、保育園の先生にいろんな相談もできるので助かっています。 一人で頑張るのではなく頼っていいんだなと感じています。仕事は頑張りすぎず、子ども中心ですすめさせてもらっています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在、第二子妊娠中です。 初期ではありますが、もうすぐ年度末ということと、つわりも出てきて体調が辛い時もあるため上司には妊娠のことをを伝えようと思っています。 私はパート勤務で、フリーとして各クラスの補助に入っています。 このような場合、現場の先生には誰まで伝えるべきなのか迷っています。 メインで入るのは5歳児クラスなので、その担任の先生には話をしようと思っています。 あと シフトを組んだり、その日の補助の配置を考えてくださっている先生にも話をしようを思います。 この2人が現場では上の立場の先生です。 他の先生にはどうすべきか、、、 メインは5歳児クラスですが、日や時間によって他のクラスの補助に入ることも多々あります。 第一子妊娠中の時に結構重いつわりを経験したため、体調面の不安が大きいです。 また、第一子妊娠中の時には仕事はしていなかったので、働きながらのつわりにどう向き合うかという不安もあります。 このような場合、みなさんならどうされますか? 意見をお聞かせください。

妊娠パート

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42023/02/13

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

ご懐妊おめでとうございます😊 もし私なら、仕事は辞めると思います💦 万が一の事を考えると後悔をしたくないので😣 ただ様々なご事情がおありだと思います。 もし仕事を続ける場合、私でしたら上の2人の先生には必ずお伝えし、話せそうな先生には補助に入った時にお伝えするかなと思います。 体調に気をつけて、妊婦生活を楽しまれてください☺️✨

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在、第2子妊娠中です。 まだ初期で、いつ本格的なつわりがくるかとドキドキしています。 1人目の時は同じ時期に既につわりで苦しんでいたので、まだ体調が穏やかなことにも戸惑っています。つわりがこのまま軽いならそれはそれで嬉しいことですが💦 いつ頃つわりがきたか、2人以上お子さんがおられる方は第1子と第2子の時のつわりの違いなど、いろいろ教えてください。

妊娠

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

62023/02/06

ゆるみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

下の子が1.4歳です。 一人目の時よりつわり症状は軽かったです。たぶん家でも子どもがいるから自分の体に注意が向かないというか、あんまり意識しないから重たく感じないのかもしれません!つわり軽いから女の子期待してましたが、上と同じ男でした(笑) 一人目は結構吐き気がすごかったです。食べづわりです。動いてる方が気が紛れたことや23歳だったこともあり、色々仕事こなしてガツガツしてる妊婦さんでした(笑)お腹の張りドメとかよく飲んでました。 食べづわりで12キロ太りましたが、中期から張りがすごくて、赤ちゃんは低出生体重児でした。 二人目は辛いものが食べたいからスタートして、妊娠中はずっとつわりは控えめでした。 張りがすごくて、14週から切迫流産となり妊娠中は時短に変えても痛みがすごくて動けず、休職して自宅安静でした💦 上の子の時みたいに普通に産休まで働くつもりで、元気が取り柄だったのですが、こんなに動けないのかとびっくりでした(^o^;) 子どもそれぞれ産婦人科が違うのですが、今思えば上の子も完全に切迫だったと思います。 保育士と看護師さんのママは立ち座りや動きが多いから切迫になりやすいそうです。 とくに二人目は産道が通りやすくなってるので出てきやすいそうです。無理されないでくださいね!

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

保育・お仕事

転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?

5歳児転職幼稚園教諭

かみ

保育士, 保育園

42025/04/06

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。

新年度3歳児担任

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

32025/04/06

ぽんた

保育士, 保育園

数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!

新年度給料保育士

りん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/04/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

187票・2025/04/13

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/04/12

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/04/11

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

227票・2025/04/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.