育休復帰後すぐ妊娠

あたり

保育士, 幼稚園教諭

育休復帰、または転勤してすぐ妊娠した方、そういう方が近くにいた方いませんか? 現在育休中です。2人目を希望していますが、近々時短で職場復帰です。復帰してすぐや、転勤してすぐ(次年度転勤の可能性があります)妊娠した方いらっしゃいますか?因みに公立園勤務です。 給与面の事を考えると本当はフルで働きたい気もしますが、体調面、すぐ産休に入ってしまったら時短よりも迷惑がかかってしまうかなという思いがあります。時短だと加配な事が多い為、それも迷惑はかけてしまうとは思いますが…😣 自分が逆の立場なら何も思わないので、そんなに気にしてもしょうがないとは思うのですが💦質問というか悩みというか…長々とすみません🙇‍♀️

2023/06/03

8件の回答

回答する

私は公立幼稚園勤務で異動してすぐ妊娠しました。 幸い、つわりや体調面もひどくなく、産休までフルで働きました。私の自治体は、幼稚園=1人で担任もちがあたりまえだったので、時短勤務してる人はいませんでした。 結局私は復帰して退職してしまいましたが、、。 周りの先生や園長先生に一度相談してみることはできる環境ですか?

2023/06/03

質問主

幼稚園の先生だと確かに時短のイメージが少ないですね。産休は年度途中でしたか? 現在の園は相談出来る環境だと思います。1度そういう話もしてみようと思います。ありがとうございました!

2023/06/04

回答をもっと見る


「妊娠」のお悩み相談

子育て・家庭

保育士のお仕事されていて妊娠、出産された方、出産の月が何月になるようにとか気にされて妊娠されましたか? あと、上司には妊娠希望を伝えてから妊活されましたか? 子どもがほしいですが産休、育休もあるのでどうしたらいいか悩んでます。

産休妊娠育休

ベリー

保育士, 認可保育園

62023/07/13

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

毎日お疲れ様です。 私はもうすぐ出産予定のため、退職という形をとりましたが、妊活をしていることは周りの先生には伝えてはいなかったです。子どもが欲しいとは言っていましたが、、、。 妊娠が発覚してからすぐに周りの先生には伝えて配慮はしてもらっていたのと、出産月が何月になるとかは気にせずに自然にできることを待ち望んでいました。産休育休もあって色々計算して妊娠される方もいるかもしれませんが、あまりそこは気にせず2人のタイミングで子どもを授かるのがいいと私は思っています^_^

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園パート勤務です。 今年から不妊治療を始めました。 職場の理解もあり不妊治療の了承を得たので始めました。 しかし、職場内では妊娠したらやめないといけないという雰囲気になっているようです。 気にせずに働こうと思っていますが心が持つか。 幼稚園に勤務していた方でこのような体験はありますか?

不妊治療妊娠パート

nozomi8110

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42024/04/19

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

今の時代は、パートさんでも月11日?働いていれば、産休も育休もあるみたいなので、辞めろって風習は嫌ですね😣 でも、子どもに突き飛ばされたり事故もあるので、退職したほうが安全だよってことですかね🤔 金銭面的に大丈夫なら旦那さんと協力して生活するのもありかなとも思いました😊 幼稚園の先生若い先生が多くて、産休、育休使ってる先生が多かったです!パートさんは年配の方が多く、正社員は若い先生でした! 採用時にそのような考慮をしてくれればいいんですけどね😣

回答をもっと見る

キャリア・転職

去年の3月まで保育園で勤務していました。 結婚を機に退職、最近引越しを終えて落ち着いてきたところなので、仕事を探したいと思っています。 赤ちゃんも欲しいのですが、8ヶ月ほど経っても妊娠できないため、クリニックに通いだしました。 この日に来てください、という指示が出たりするので、仕事を始めると休みを貰わなくてはいけない日も出てくると思います。 でも仕事もしないとやっていけないし、やるのであればやはり保育の仕事が良いなぁと思っています。 これから保育の仕事を探すにあたり、妊活中、不妊治療中、というのを面接時に先に伝えた方が良いのでしょうか。伝えたら、採用する側はやはり迷惑に感じてしまうのかと心配です。また、それ以前に妊娠できた時のためにあまり動かないような仕事を探した方がよいのか、そこから悩んでいます。 働き方も、今のうちに正社員で働いていけたら良いのですが、パートのが安心かなぁという気持ちもあり… もう考えても考えても答えが出ず、どうすれば良いか分かりません。 同じような悩みや経験がある方、採用する立場としてどう思うかなど、アドバイスを頂けたらと思います。

結婚妊娠転職

あっこ

保育士, その他の職種, 保育園, 幼稚園

52023/02/25

hirorin

保育士, その他の職場

結婚、退職、引越しと環境が変わり大変でしたね。 個人的な意見になりますが、赤ちゃんが欲しい気持ちがおありでしたら、その事を最優先にするのが良いかと思います。 クリニックの受診日を気にしたり、妊娠初期に無理をしてしまったりして、もしものことがあったら後悔しても仕切れません💦 保育士としては短時間パートや単発バイト、ベビーシッターなどの働き方もあります。 良い働き方が見つかるといいですね!

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

遊び

3歳以上児の七夕会の係なのですが、何をするか悩んでいます💦💦 七夕の由来を話したり簡単なペープサートはするのですが、みんなで出来る簡単なゲームやお楽しみ的な事を入れたくて… 去年や一昨年は、星探し(宝探し)や天の川づくりをしています。これ以外で何か案を教えていただけると嬉しいです💦

七夕行事幼児

あたり

保育士, 幼稚園教諭

12024/06/26

ささぱんだ

看護師, 保育園

星探しや天の川づくりも楽しそうですね✨ 同様に星ではなくてどこかに隠れてる⁉︎織姫さまと彦星さまを探しても楽しそう♪ ちなみに昨日ちょうど七夕にまつわるおはなし「くろねこベーカリー たなばたパン」という紙芝居を読んできたところですが、間違い探しなど参加型のおはなしですので盛り上がりましたよ〜!おすすめです。

回答をもっと見る

感染症対策

手足口病の登園基準について質問です。 熱が下がって普段通りの食生活ができれば登園が可能な感染症ということは、わかっています。 水疱がたくさんできていたら、やはり登園は、だめなのでしょうか? 現、職場は、2年目なのですが、あまりにたくさんの発疹と、水疱がいくつかあり、、、 機嫌もいいし、給食もおかわりしてた子が登園していました。 しかし、水疱がひどいから降園してもらうように上からの指示でした。ちなみに0歳児です。 程度が難しいです。 私自身の子どもの園は、水疱があっても登園できましたが園によって様々なんでしょうかねー? また別の子も腕に水疱があり、ガーゼを貼って、包帯でまで巻いて対処。 水疱がやぶれ、感染する恐れが怖いからなんでしょうが、これはどの園でも同じなのでしょうか?

登園生活給食

たっきぃ

看護師, 事業所内保育

82024/06/25

おもち

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

なかなか判断が難しいところですよね 私の地域では登園許可書を病院から出してもらうことになっています。 湿疹が治るまではまだ感染力があると聞くので水泡がたくさんあるうちはまだ感染力がありそうな感じがあり、上の人も他の人に移って重大なことが起こってしまうのを恐れたんでしょうか。 実際、私の働いていたところでも解熱し食事も取れますが湿疹がまだまだ出ている途中での登園(何故か登園許可が出ていた)した家がありそこから爆発的に増えてしまいました 病気になると困るお家もあり、そこからクレームにもなるから怖いですよね とびひになったりそこが接触すると移ってしまったり、菌が入ると化膿てしまったりするので、うちも水泡にはガーゼなどで保護してもらっていましたよ

回答をもっと見る

行事・出し物

七夕の行事に読む絵本や紙芝居で、2歳から3歳向けのおすすめの絵本や紙芝居があれば教えて下さい!

七夕絵本3歳児

らき

保育士, 児童発達支援施設

42024/06/25

みきちゃんせんせい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

こんばんは☺︎私も2.3歳児を担任した経験があり、10匹かえるのたなばたまつりを読んでいました☺︎‼︎内容をしっかり伝えたいのであれば違う本でもいいかなと思いますが、6月ごろから七夕制作も始まり、その上6月の風物詩??のカエルも出てくるので親しみを持ってよく読み聞かせしていました☺︎一度ご検討ください😊

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

子どものストレスが爆発してる保育が上手くいかなくてストレス通勤で濡れたりしてストレス洗濯物が乾かなくてストレス体調がすぐれなくてストレスストレスないですその他(コメントで教えて下さい)

42票・2024/07/04

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

195票・2024/07/03

あるたまにあるないないけど、行きたいな…その他(コメントで教えて下さい)

203票・2024/07/02

多々あるたまにある全く無い数回あるその他(コメントで教えて下さい)

221票・2024/07/01
©2022 MEDLEY, INC.