妊活をしていて、保育園で働いているものです。 皆さんは妊娠する時期など考えて子どもを作っていますか?
妊娠
るいか
保育士, 認可保育園
み〜〜
保育士, 保育園
私の園では主任から 子どもの作る時期は他の先生たちと話し合って一気に何人もの先生が産休に入らないように決めてと言われたことがある先生がいます😂
回答をもっと見る
最近結婚しました。 今27歳で、30までには子ども欲しいなぁと思ってるんですが、おそらく妊娠したら悪阻もひどくなるだろうし、通勤も電車と自転車で1時間弱かかるし、職場にも妊娠・出産して復帰する先生もいますが、育休は1年しか取れないのでお子さんがしょっちゅう体調を崩してその度に右往左往されてるのも目の当たりにしてるし、妊娠中に仕事の負担が大きくて切迫早産や流産等で入院される先生もたくさん知ってるし… そんなこんなで妊娠する前に仕事辞めたいのですが、職場に辞める理由として、子ども産んだ後も復帰する先生もいる中で子どもが欲しいっていうのは説得力がない気がするし、そもそも悪阻がひどいかどうかなんてわからないし…とぐるぐると悩んでます。 妊娠・出産を経験された方がいらっしゃったらアドバイスいただきたいです。
妊娠
にゃんちゅう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
きりん
保育士, 保育園
私もそう思っていたのですが、なんと不妊が発覚し、現在治療中です。 人生、思っているようにいかないですね… 折角勤めているので、今はお金を貯めることに専念され、妊娠した時に職場に相談するのが良いかと思います。 悪阻で休むのは法律で守られていますので、気にしなくて大丈夫ですよ。 実際、職場に妊娠してる人がいましたが、私たちは仕方ないことと分かっているので、全然気になりませんでしたよ♪
回答をもっと見る
3歳の子を育てながら、保育士をしています。どんな職でも、でしょうが、保育士って特に妊娠出産のタイミングって難しくないですか、、?授かりものですが、産休入る時期とかいろいろ考えてしまいます。ちなみに長男の時は2歳児クラス担任の2月から産休だったので、タイミングは良かったかな、と思ってます。
妊娠2歳児
しょーし
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
きりん
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 事業所内保育
私もタイミング難しいと思います!! 年に1回の園長面談で、2年くらいかけて、「結婚したら子どもが、ほしい…」「結婚したから子どもはほしいと思ってる…」など…なんか、他の職なら…と思っていました。 結果、私は、12月が予定日で、運動会までの半年働いて、辞めました。
回答をもっと見る
小規模で施設長が役に立たないから、新しくきた主任みたいな 人に色々言ったら、ぜーんぶ施設長に話して、私は施設長と面談。 次の日、無免許のおばさんと施設長と主任の3人で面談してる話を耳にしてしまったのですが、『なんで昨日の面談で私がやめるって言わなかったかなー』とか『どうせ何言っても変わらないからあの人(私)』とか『なんか言ってたら教えてね』とか『自分がこんな人だってわからないで生きているんだね、かわいそうな人だよね』などと話しているのが聞こえました。 今まで色んなこと一生懸命頑張ってきて、残業代も出ないのに3時間とか残ったりして書き物や作り物をしてきましたが、それを面談のときに言っても、『ありがとう』の一言もなし。 『なんか書き物出来ないとかぐちぐち言ってるから今日は職員室にこもってやってもらお』と3人の面談で話していて、その日は1時間ほど時間をもらいました。 こんな園、私は耐えられないので、辞めようかと考えていますが、1ヶ月前に辞めることを伝えるか、今妊娠しているので3月末にドクターストップとしていきなりやめるか迷っているところです。 ざっくりと話すとこんなかんじなのですが、今までも色んな話きれないことがたくさんあります。 私はいったいどうしたらいいのでしょうか。
妊娠
みー
保育士, 認可外保育園
まぁ
保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設
こんにちは。 ご懐妊おめでとうございます! お辛いですよね。 日々の勤務お疲れ様です。 わたしも一昨年11月に精神的にもしんどくなり仕事を休職。 退職希望を伝えましたが、なかなか退職できず去年2月に退職しました。 勤務先には伝えていませんでしたが、休職中に妊娠が発覚しました^ ^ 退職希望を伝えると何か言われるかもと不安になりますよねf^_^; ただ、来年度のクラス決定などもあるのと職員が急にいなくなり来年度のクラス決定の直前に職員が足りないとなるとこどもたちに影響するのが少し可哀想かなと思います。 もし余裕があるならば1ヶ月前に伝えることが良いのかな?と感じました^^ ただ妊婦さんとのことで何かあっても遅いと思うので、体が辛ければ無理せずゆっくり休むことが1番だと思います! お体ご自愛ください^ ^
回答をもっと見る
保育士のパートをしている 現在妊娠3ヶ月になる妊婦です。 妊娠のことは今月の会議で園長から 現場の職員に伝えられる予定です。 ですが以前質問させてもらった通り あまり職場環境が良くなく 現在も年明けから約1週間ほど つわりでお休みをいただいている状況で 休み明け職場に行くのが怖いと感じてしまいます。 やはり精神的に怖いと感じるところは 早めに退職した方が良いですよね。 ですが退職したところで 妊婦を雇ってくれるところがあるかも心配で…。
妊娠
みら
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可外保育園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
私も以前妊娠して仕事を辞めた1人です。 色々あり、仕事をやめたいって思っていた矢先の出来事で妊娠が発覚したので、これはきっと赤ちゃんが辞めようって言ってくれてるのかな?って思いました。 妊娠を告げてからは先生達の嫌がらせはヒートアップしたので即退職しました… やっぱり妊娠していることもあり園長先生から甘くされていていてという妬みもありました。 妊婦ってことで特に精神的な面でも心配ですし、環境が悪い所にいるのも身体に悪いですので、心配です。 妊婦さんはやっぱりなかなか雇えないと思います。採用する側も働いて妊娠が分かるのと妊娠しているって分かって採用するのとやっぱり条件も変わって来るので…。
回答をもっと見る
皆さんの園で、園長や主任が妊娠や出産された方は いらっしゃいますでしょうか?
妊娠
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 病児保育
おー
保育士, 認証・認定保育園
主任でいましたよ。園長は未婚の方ばかりで、いませんでした。
回答をもっと見る
現在、育休中です。 先生方からのお祝いを頂きました。 お返しは何が良いと思いますか? 妊娠中に書類等や行事で伺う際に、差し入れでお菓子を持っていく機会が多かったので悩んでいます。 回答待っています。
妊娠育休行事
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
ちょこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
先生方というのは、個人なのでしょうか? もし、個別でもらったならまとめて、ではなく 本当に気持ちでいいので、こちらも個別に あげても良いかな*とも思いました! 全体ならやはりお菓子でしょうか! お菓子の差し入れはよくありますが、休憩中に つまめるのはやはり嬉しいものです! 今の季節は寒いので、スープやコーヒー、紅茶 などでもいいかもしれません(^^)
回答をもっと見る
結婚を機に仕事を辞め今は専業主婦なのですが、パートとして保育園で働くか悩んでいます。ただ、わたしたち夫婦は子どもを望んでいるので、働き始めてすぐにもし妊娠した場合、職場に申し訳ないなと思うと、なかなか新しい職場で働く勇気が出ません……同じ経験をしたことがあるという方いましたら、ぜひお話聞きたいです!
妊娠
まい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
あや
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, その他の職場
正社員でしたが転職して3ヶ月で妊娠したことがあります。 担任は持っていなかったので、健診や体調不良でお休みや遅刻をさせていただいたり、休職させていただいたり、職場の皆さんに助けていただきながら続けました。 妊娠、出産に理解のある保育園なら、何も問題はないと思いますし、女性が多い職場なのでむしろ働きやすいと思いますよ。 面接などで予め伝えておいて大丈夫なら、より安心して仕事も妊活も続けられますね^^
回答をもっと見る
ここ数年、0歳児クラスの枠が埋まらないまま新年度が始まることが続いています。それでも以前は途中入園で夏頃には埋まっていたのですが、昨年はついに埋まらず、進級した1歳児クラスも空きがある状態です。わりと都心部の保育園で、とあるレビューサイトを見ても評判も良い方なのですが… 一時期「保育園落ちた、◯ね」なんてニュースにもなりましたし、相変わらず保育士不足とも言われますが、最近は定員割れが多いのでしょうか?
新年度0歳児1歳児
リオナ
保育士, 認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
地方では、まだ待機児童います。 人気の園と、そうでない園との差は大きいです。定員割れは周りにはなく、希望通りの園に預けられないことも多々です。保育士不足は変わらずですね。
回答をもっと見る
転職前に勤務していた企業主導型保育園での出来事が、今だに心のなかにあり辛いです。 開設後、1年未満で保育士一斉退職する自体になり、自分だけ引き止められて残りました。その後、20人ほど入れ替わりがありました。正職員は私のみ。園長はいません。後は派遣さんとパートさん。それも配置基準ギリギリだったり、満たない日は名前貸し。 園児を募集するため、ポスティングや営業活動もしました。とにかくこの園の為に必死で頑張りました。 しかし、人を人とも思わない経営者側の態度や子どもを金儲けの対象としか思っていないことなど、違和感は深まるばかり。 一時預かりもはじめ、2カ月の子どもを受け入れたりした為、SIDSの事など書面を用いて説明しました。しかし、「その記事は信用できない。そのような事は、全国で何万と保育園があるうちの0.00%なので、もっと気を楽に〜」と言われ日々、命を預かり神経をすり減らして保育している自分には、到底納得できませんでした。でもそこで、言い返せず苦笑してしまった自分がいました。 保育士の名前貸しは進み(事務員さんも名前貸しの為に保育士資格取得)書類上は配置基準が足りていますが実質足りない日もあり、そんな日は倒れそうでした。(過呼吸で倒れたこともあります) 正職員一人ということで、何かある度に「そのための正職や」と言われ、雇用契約書には年末年始休暇ありでしたが、パートさんに連休を取らせるために元旦まで勤務を命じられました。拒否したのですが、怒鳴られ、せめて三連休だけでもと懇願しましたが「あかん!」とまた怒鳴られ。 はらわたが煮えくり返りましたが、苦笑して我慢しました。それどころか、「楽しみますねっ」と返答してしまいました。 パートさんたちには、愛想が良くそんな態度をとられるのは私のみです。 なので、このようなやりとりの事は、他の誰にも言わず自分の心に留めています。 すぐにでも退職したかったのですが、私が辞めるとシフト的に回らなくなるし、他のパートさん達に迷惑がかかるので、年度末までは誰にも愚痴らず、最後まで笑顔で勤務しました。円満退職でした。 その後、ずっと心のなかにそのやりとりの中での言葉などが残っていて、前に進めません。進んでもうまくいきません。 そして、最近は無気力で何もしたくなく感情がわいてきません。 今の園でも、溶け込めそうになく自己嫌悪に陥っています。何のために今までがんばってきたのでしょうか。頑張りすぎたのかもしれません。 長文失礼しました。同じ保育士のみなさんに聞いていただきたかったのです。 なんとか前を向いて進んでいかないといけませんね。
一時預かり延長保育シフト
わんたろう
保育士, 認可外保育園
コーン
保育士, 認可保育園
本当に頑張られましたね。 頑張りすぎられたのでしょう。 人のためにそこまでやり切ること 私にはできないので、とても 責任感の強さを感じます!! 今は自分のことを大事に自分の 本当の気持ちを聞いてあげて ください。人生、楽しむために あるのですから!ゆっくり 休んだり、好きなことを見つけて どうかまた前を向けますように。 焦らずに、またわんたろうさんの 笑顔が戻る日を応援します!
回答をもっと見る
私は家でキーボードを弾いていますが伴奏を弾くのが難しくメロディーだけでも子供たちって歌えたりするんですか?
ピアノ幼児乳児
マリア
その他の職種, その他の職場
ぽんた
保育士, 保育園
両手で弾いてつまずくよりも、片手でしっかりとリズムをとったほうが歌えますよ。 両手で練習する時も、途中でわからなくなったら、右手だけは続けるようにすると良いです。 左手は、和音ではなく、小指で弾く音からでも大丈夫です!
回答をもっと見る
・半年で復帰・半年から1年までで復帰・1年で復帰・1年~きりのいい4月からの復帰・~2,3年・続けて二人目がいいな♡・出産したら退職かな…・その他(コメントで教えて下さい)