妊娠」のお悩み相談

妊娠」に関するお悩み相談が現在154件。たくさんの保育士たちと「妊娠」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「妊娠」で話題のお悩み相談

職場・人間関係

販売員だったとき、入社後すぐ先輩の妊婦さんがいて 「私、妊婦なの〜」と声をかけてきました。 そしたら、なにかにつけて 「ごめんね~手伝ってあげたいけど、私妊婦だから」 「ごめんね~それ持ってってくれる?私妊婦だから」 が、多すぎて、新人いじめなのか、 妊婦アピールなのか‥?な人が居ました。 これ以降の職場は、高齢なのもあるため 勤務先の妊婦さんに遭遇しません。 販売員時代に妊娠自分もしましたが、 このセリフを言ったこともないです😅 これは、新人いじめだったのか、 妊婦アピールだったのか‥? どちらだと思われますかね😅?

妊娠トラブル先輩

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22025/07/01

びわのすけ

保育士, 公立保育園

こんにちは。 いじめというよりは、その方は、単に妊婦だと言えば自分のやりたくない事をわたあめさんにしてもらって楽をしたかっただけではないかと思います。妊婦だと言えば許されると思っていたのでしょうね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2人目考えているけど、転職してよかったなあって方いますか? いま時短正規ですが、パートになって条件下がるのも嫌だし、でも保育士だったら正規だとシフト制になるから困っています。。思い切って事務の正社員とかにするべきでしょうか💦 今の職場で2人目までっていうのも考えたのですが、今年の12月で時短が終わってしまいます。今の職場は遠いのでそこからパートになるなら意味がないなあと思っています。子どもは今2歳で、4歳差を目指しているのですが 今年の12月に産休入れるように妊娠しても3学年差になってしまうのがネックです。。

産休妊娠シフト

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32025/01/29

サンジ

保育士, 認可保育園

別に3歳差でも良いような気もするんですけど、ダメなんですかねー 何歳差でも大変なことも良い事もたくさんあって変わらないと私はおもうのですが。 パートになるとお給料がさがってしまいませんか? さがると育休中の補助金の金額も下がってしまうかと思いますが、大丈夫ですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

幼稚園に転職しようかと考えて探しています。 近々結婚もするかもしれないのですが、妊娠などを考えると、園バスは妊娠すると考慮されるのかなど結婚できる環境はあるのでしょうか? ちなみに、保育園はずっと働いてきたことで残業の多さや抱っこなどを考えると、結婚への理解はないのかなと思い、保育園への転職は考えていません。

結婚妊娠転職

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22025/04/22

きらら✨✨

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

ずいぶん昔の私の経験ですが、、、 私は妊娠中、バスの乗車は外してもらいました。つわりもひどかったのと、あとは、保護者の方からも妊娠中の先生がバスに乗車するのは、子供の安全面と、先生自身の身体負担の両面から配慮されるべきでは?との声をいただいたからです。でも、友人の勤務先は、何の配慮もなかったですね。 育休などがしっかり保障されて、長期でお勤めされている先生が多い幼稚園は、その辺がしっかりしている印象です。 面接でしっかり確認することをお勧めします‼️

回答をもっと見る

「妊娠」で新着のお悩み相談

1-30/154件
子育て・家庭

保育所で保育士として勤めています。結婚していて、そろそろ子どもも欲しいねと考えているところです。そこで自分の子どもの保育園選びについてなのですが、早めに復職したく、スムーズに入園が決まればいいなという気持ちもありながら、仕事柄からか、通わせる保育園選びが慎重になってしまいます。保育士ママさんにお聞きしたいのですが、我が子の保育園選び、どのような点で考えられましたか?またスケジュール感や園見学の際に聞いていたこと、気をつけてみていたことなど教えていただけたら嬉しいです!

妊娠保育士

はっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

22025/07/01

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私はフラッシュカードなどを使った教育的な活動が多い保育園で働いていましたが、わが子には「のびのび遊べる環境」が合っていると感じて、遊び中心の園を選びました😊 見学の時は「子どもたちが楽しそうに過ごしているか」「先生たちが優しく声をかけているか」を重視して見ていました。 通いやすさも大事だけど、子どもが安心して過ごせることを一番に考えて選びました🌿

回答をもっと見る

職場・人間関係

販売員だったとき、入社後すぐ先輩の妊婦さんがいて 「私、妊婦なの〜」と声をかけてきました。 そしたら、なにかにつけて 「ごめんね~手伝ってあげたいけど、私妊婦だから」 「ごめんね~それ持ってってくれる?私妊婦だから」 が、多すぎて、新人いじめなのか、 妊婦アピールなのか‥?な人が居ました。 これ以降の職場は、高齢なのもあるため 勤務先の妊婦さんに遭遇しません。 販売員時代に妊娠自分もしましたが、 このセリフを言ったこともないです😅 これは、新人いじめだったのか、 妊婦アピールだったのか‥? どちらだと思われますかね😅?

妊娠トラブル先輩

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22025/07/01

びわのすけ

保育士, 公立保育園

こんにちは。 いじめというよりは、その方は、単に妊婦だと言えば自分のやりたくない事をわたあめさんにしてもらって楽をしたかっただけではないかと思います。妊婦だと言えば許されると思っていたのでしょうね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの勤める保育園では、妊娠した場合に 産休ギリギリまで働く方が多いですか? 有給などを使って早めに休まれる方が多いですか? なかなか大変な時期だと思うので、 どのような休みの取り方をしているのか教えてください!

産休妊娠保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

22025/05/26

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

ギリギリまで働きましたが、早めに、上と、同僚に伝え、重いもの等運ぶ時など配慮してもらっていました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもやお母さんの様子から、自分のクラスに妊娠していそうな方がいた場合、「もしかして‥」とお声がけはしますか? それとも、言われるまではお声がけしませんか? 担任としてあえて聞いた方が良いのか、 お母さん的には安定期になるまでは言いたくないかたもいるので聞かない方がいいのか悩んでいます。 ご経験ある方がいましたら教えて頂けると嬉しいです。

妊娠担任

もにょ

保育士, 保育園

32025/06/14

ぽんた

保育士, 保育園

クラスのお子さんの様子がおかしい時は、最近寂しがっているみたいですけど、何かありました?や、お家ではどうですか?など、遠回しに聞きます。 妊娠中は、一つ一つが不安ですので、あからさまに妊娠されていますか?と、こちらからは聞かないですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士は正社員でなければ、人数調整とかで斬られることありますか? 今後2人目妊娠を考えています。時短正社員を辞め、 他の場所で働こうと転職活動中です。 でも保育士の正社員で時間固定はなくて、子育てしながらはシフトに入れないので困っています。 常勤的非常勤やパート、嘱託保育士も斬られることありますか?

妊娠シフト子育て

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82025/02/04

ぽんた

保育士, 保育園

契約期限がある雇用だと、次回の更新は無しという場合があるようです。 以前派遣で行っていたのですが、直接雇用(パート)で入って来た方が、次年度の更新なしっていわれた!切られた!と言っていました。

回答をもっと見る

愚痴

こども園に勤めていて1年2ヶ月の育休明けです! 復帰前の面談(去年の11月ごろです)で次年度復帰しますが、2歳差兄弟を考えているので妊娠出産予定しています。大変申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 という話をしたところ年長に配属されました😇 気にせず妊娠する予定ですが、そんなことある??ってドン引きです。

妊娠育休認定こども園

えりんぎ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

12025/05/08

うめ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

お子さんも小さいですし、いつでも妊娠できるわけではないですし2人目考えていますと面談時に言う方は多いと思います。 私もそうでした。 初めての復帰、そして2人目考えていると伝えているのにその配置となると人間不信になりますよね。だから保育士を辞めていく方が多いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

妊娠されている疑惑のお母さんがいます。 ですが、基本の送迎がお父さんなんです。まだ、保護者の方と1ヶ月半くらいの関係しかないのにグイグイ「おめでたですか?」とも言えず、、、。 お父さんで異性だからそういうのもいいずらかったりするだろうし、、ってなるとどのように声を掛けようかな?とも思っています。

妊娠4歳児保護者

ひなた

保育士, 保育園, 認可保育園

42025/05/12

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

安定期に入っているかもわからないですし、無理にこちらから声を掛けなくてもいいかと思いますよ。

回答をもっと見る

子育て・家庭

妊娠中つわりがひどくて仕事になりません! つわり中の個人面談なども、正直記憶がないくらいです笑 みなさんは、つわりやお腹の張りが仕事中に 酷くなってしまった場合どうしていますか?

妊娠保育士

さかな

保育士, 認可保育園

32025/02/21

るる

保育士, その他の職種, その他の職場

お腹の張りは薬もらっていました!! 悪阻の方は食べ悪阻の時はラムネや飴を持っていました!吐きずわりの時は常に袋を持っていましたね。 職場ではなんとか持ち堪えました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

幼稚園に転職しようかと考えて探しています。 近々結婚もするかもしれないのですが、妊娠などを考えると、園バスは妊娠すると考慮されるのかなど結婚できる環境はあるのでしょうか? ちなみに、保育園はずっと働いてきたことで残業の多さや抱っこなどを考えると、結婚への理解はないのかなと思い、保育園への転職は考えていません。

結婚妊娠転職

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22025/04/22

きらら✨✨

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

ずいぶん昔の私の経験ですが、、、 私は妊娠中、バスの乗車は外してもらいました。つわりもひどかったのと、あとは、保護者の方からも妊娠中の先生がバスに乗車するのは、子供の安全面と、先生自身の身体負担の両面から配慮されるべきでは?との声をいただいたからです。でも、友人の勤務先は、何の配慮もなかったですね。 育休などがしっかり保障されて、長期でお勤めされている先生が多い幼稚園は、その辺がしっかりしている印象です。 面接でしっかり確認することをお勧めします‼️

回答をもっと見る

愚痴

現在妊娠8wです。悪阻は幸い嘔吐く程度で職場で吐いたり等ないのですが、人手が足りなさ過ぎて、1.2歳児混合6人を1人で見なければ行けない日も多くそのうち1人は黒、残り2人ほどグレーで、イライラ、精神的なしんどさがきつくて、正直もう辞めたい。園は変形労働時間制で一日の勤務時間が9時間と長くこの先やっていけるのか不安です、子どもたちを可愛いと思えなくなってる自分もいやです、

妊娠グレー2歳児

しーちゃん

保育士, 保育園, 認可外保育園

12024/12/21

まろん

保育士, 認可保育園

私も妊娠中、イライラとプレッシャーで気が狂うかと思いながら働いたのでお気持ち分かります…。 私は年度末で退職し、育休&産休は諦めましたが後悔していません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子どもがいるのに結婚式挙げるなんておかしいですか? 最近、コロナ禍や式場の予約が取れないなどで先に妊娠出産する人も多いとは思いますが、するなら身内だけの方がいいですよね💦 したことある方いますか?ずっとしたいと思ってた結婚式、挙式のみでもいいので憧れてます。 また、したことある方いたらいくらくらいかかりましたか?

結婚妊娠コロナ

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22024/07/23

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

クラスの子どもの保護者で同じ方、いましたよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は1.2歳合同の14人のクラス担任をしています。 その中の1人の男児(1歳児)についてです。 以下A君とします。 A君には兄(年少)がいてグレーで発達センターにも通い診断待ちの状態です。A君は入園したての頃、思い通りにならないと床に頭を打ちつけながら泣いていました。食事は極度の偏食。椅子には座れず、言葉は「キャー」のみです。それから半年経った今、頭を打ちつけることはなくなったものの言葉は発さず(「ママ」「はーい」もいえません)、泣くか叫ぶかだけで感情表現しています。砂や木の実は口に入れ、大人の頭を何の前触れもなくものすごい力で叩きます。少しの台があれば登り、玩具の棚にもとにかく登ります。他児の玩具は容赦なく壊し取り上げ、ドアは一瞬の隙があればすぐに出ていきすごい早さで逃げていきます。午睡はもちろんつきっきり。こちらの言葉がなにも通じないので、対応に困っています。お母さんは3人目妊娠中。担任には特に不安な様子を見せることはなくいつもニコニコしているため、発達についてはなかなか聞くことができません。 あなたならどうしますか?

妊娠グレー睡眠

さささ

保育士, 保育園

22024/11/14

choco63

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

それはそれは、なかなか大変な日々ですね。日数が経ってからのコメントで申し訳ありませんが、つい投稿してしまいました。 拝見して、私の担任していたタイからお引越ししてきた2歳児を思い出しました。その子は徐々に言葉が通じるようになりましたが、当時は本当に嵐のような日々でした(笑) もし私が担任だったら、園内会議の上で保健センターの見回り職員の方に見に来てもらうかもしれません。困った行動をお伝えするばかりなのも妊娠中のお母様には難しいですし、違った捉え方をされてしまうのも…。 ですので、発達段階や現状把握をしてもらい、地域でお母さんも含め気にかけていきたいです。 毎日お疲れ様です!応援しています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

どちらの雇用がいいと思いますか? 転職先を探しています。今の職場は時短なのに時間外が多いのでもう少し理解ある職場に変えたいです。 希望は、今の職場の時間外ないバージョンです。 わがまま言っているのは承知の上です。 一つだけ、車でしか行けないようなところですが家の近くに正社員で、勤務時間や固定時間にすることも相談ありみたいなところをやっと見つけました。正社員では他にない条件だと思いますが、やっぱりそういったところは車通勤のみみたいなところがほとんどです。 子どもは今2歳の子が1人ですが、あと1、2年以内に2人目妊娠を考えています。 派遣とか、パートだと人数調整でいつ切られるか分からないのが怖くて、、ましてや妊娠中に切られるなんてことがあったら、育休手当ももらえなくなる。。 実際に今働いているところでも5年勤続以下のパートと派遣は全員切られることがあったので、やっぱり正社員が間違いないと思ってしまいます。ど田舎であっても一度見学に行ったりして探すべきですかね。。

処遇改善妊娠育休

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32025/02/04
保育・お仕事

2人目考えているけど、転職してよかったなあって方いますか? いま時短正規ですが、パートになって条件下がるのも嫌だし、でも保育士だったら正規だとシフト制になるから困っています。。思い切って事務の正社員とかにするべきでしょうか💦 今の職場で2人目までっていうのも考えたのですが、今年の12月で時短が終わってしまいます。今の職場は遠いのでそこからパートになるなら意味がないなあと思っています。子どもは今2歳で、4歳差を目指しているのですが 今年の12月に産休入れるように妊娠しても3学年差になってしまうのがネックです。。

産休妊娠シフト

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32025/01/29

サンジ

保育士, 認可保育園

別に3歳差でも良いような気もするんですけど、ダメなんですかねー 何歳差でも大変なことも良い事もたくさんあって変わらないと私はおもうのですが。 パートになるとお給料がさがってしまいませんか? さがると育休中の補助金の金額も下がってしまうかと思いますが、大丈夫ですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

以前新婚後すぐ勤めたところで、妊娠の順番決まってるからと 勤めて1週間後にいわれました。 結果、2ヶ月で退職しました。 やっぱりそんな園が多いのでしょうか?

妊娠パート保育士

まるこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所

22025/02/08

さーは

保育士, 保育園

いろいろな園に行きましたが初めて聞きました 実際重なってしまうと大変なこともあるのでしょうが...

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年のクラス希望はどうされますか? 現在のクラスを持ち上がりますか? それとも持ち上がりませんか? 現在、4歳担任をしており 来年には妊娠を希望しているのですが… 今のクラスの子どもたちは大変だった分は 思い入れがあります😭 なので何としてでも卒園させたい! と思っていますが妊娠もしたい!と 複雑な気持ちです…

妊娠保育内容幼稚園教諭

しゅりんぷちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

12025/02/07

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お気持ちとても分かります。 来年度は持ち上がって年長のクラスになりたいですよね。 年長になったとしたら 夏くらいから妊活を始めるかなと思います。 3月以降に産まれるようにですね。 お腹が大きくなる様子もみんなで 見られるかなと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子持ちが転職の際、正社員時短で入社することは可能でしょうか? 働いている途中で妊娠出産して復帰後時短勤務ができることはわかるのですが、元々子供がいて転職をした場合、入社後に時短勤 務をされている方がいらっしゃるのかと思い質問させて頂いております。 時短からの入社って少ないと思うのですが、たまにしている人がいるみたいで、どこで探すのでしょうか💦

妊娠転職正社員

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/01/15

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 時短ではないですが…妊娠して入職(経験者/正規)して3ヶ月後に産休/育休を取って 2年働いて(時短を取ってた)2人目妊娠 産休/育休中 という先生がいます。 公立だったら 相談にのってくれる市もあるかもしれないですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

結婚、妊娠のためフリー教諭になりました。 発表会などの行事を客観的に見ると 担任をやっていたほうがやりがいがあるなと思ってしまいます。担任をやっていたときは、フリーになりたいと思っていましたが。 フリー教諭の方はどこにやりがいを感じていますか?

結婚妊娠発表会

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22025/01/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

フリーは 作り物を喜んでもらえた、乳幼児ともにケガなく1日過ごせた…ですかね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

2人目を妊娠しました。まだ5wです。 現在、0〜1歳のクラスにフルタイムで入っています。(パート)やはり、抱っこをする事が多く高齢出産にもなるので色々と心配です。 皆さんは、妊娠報告は何時ごろされましたか? 園長や事務員さん、同じクラスの職員には早めに伝えて、その他の職員は安定期に入る頃にしようかと考えています。 また、園バスにも乗っているので早めにメンバーから外してもらう予定です。 皆さんのご意見おうかがいしたいです。

妊娠パート1歳児

みか

保育士, 幼稚園, その他の職場

42024/12/30

JUNA1

保育士, その他の職場

妊娠おめでとうございます!! 私は安定期に入る少し前に報告しました。 初期も体調を崩したり、何かと心配はつきませんよね。 みかさんの考えられているタイミングでいいかと思います。 少し早めでも、モヤモヤするより安心してお仕事できる環境を整えるに越したことはありません! とにかくお身体を第一優先で、 元気なお子さまが生まれますように。

回答をもっと見る

保育・お仕事

妊娠しながら働いている方や、周りにそのような方がいる場合の質問です。 つわりがひどい場合、お休みはしましたか? また、出勤できても、つらいときはどのように過ごしていましたか?(食べづわり→こまめに間食させてもらうなど) つわりがひどくても休まず出勤していた友だちがいたため、どういう気持ちなのか、どういう言葉をかけたらいいかと思っていました。 ご経験がある方に教えていただけると嬉しいです!

妊娠パート幼稚園教諭

もにょ

保育士, 保育園

22024/11/24

まっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, プリスクール・幼児教室, 児童発達支援施設, その他の職場

お疲れ様です。 つわりがひどい場合、本人はとっても辛いのですが「病気ではないから」という風潮もあるため、なかなかお休みしにくいのも多いです。 母性健康管理指導事項連絡カードというもの(母子手帳に詳しくあるはず)を病院に記入してもらい、職場に提出することで働き方を変えることもできますよ。 ちなみに私は暑いと気持ち悪くなったため、エアコンの効いた職員室で持参した飴や梅干しを食べてしのぎました。つわりは軽かったのですが、ひどい方もいらっしゃるのでその方が安心して過ごせる方法をご本人と職場が共有できることが一番です!

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園パート勤務です。 今年から不妊治療を始めました。 職場の理解もあり不妊治療の了承を得たので始めました。 しかし、職場内では妊娠したらやめないといけないという雰囲気になっているようです。 気にせずに働こうと思っていますが心が持つか。 幼稚園に勤務していた方でこのような体験はありますか?

不妊治療妊娠パート

nozomi8110

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32024/04/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

非正規でも妊娠に関する 休暇があるかなどにもよるのではないでしょうか? 会計年度制度前のことですが… 当時 働いていた職場に妊娠した臨職がいて、出産前まで働いて職場を辞めてました。 非常勤で妊娠して、産休を取ったけど3ヶ月内に保育所が見つからず、2人目、3人目ができて結局 非常勤を退職して 3人とも保育所に入れた時点で短時間臨職で復帰した先生もいます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの職場は、担任配置は園長・主任などの役職の方のみで決めていますか?希望は聞かれますか? 私の園は、役職の方のみで決められ、新年度スタートの10日前に一斉に発表されます。毎年ドキドキする発表ですが、人間関係や結婚や妊娠の有無などもあまり関与されないまま配置されたので保育士たちの愚痴はとまらず職場の雰囲気は悪くなりました。全ての要望を叶えるのは不可能に近いと思いますが希望だけでも取るべきではと私は思います。希望も含めて考えてくれれば、より保育の質や園全体の雰囲気もよくなり、保護者の方もより安心して預けられると思います。 みなさんはどうですか??

結婚妊娠安全

さささ

保育士, 保育園

42024/11/14

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

うちの園も園長・主任のみで担任配置を決めています💦 希望を聞かれる事はありません。 毎年、クラス発表の後に辞められる先生がいてバタバタします😰 複数担任制なので、どのクラスを持つという事より、どの先生達と同じクラスになるっていう事の方が重要って雰囲気があります💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

妊娠中の保育について。 今第二子を妊娠中です。毎日仕事に育児に家事にヘトヘトです。1歳児担任をしていて、人手不足のため業務の軽減が難しく、抱っこはもちろん、嘔吐処理や体調不良の子の対応も多くあります。(1歳児のこの時期ということもあり…) 前回の妊娠中は幼児クラス、しかもコロナ禍だったため、あまり肉体的な負荷はかかっていなかったため、今回がかなりしんどく感じてしまいます。 みなさんは業務の軽減などがありましたか?

妊娠1歳児正社員

みー

保育士, 認可保育園

32024/05/27

みい

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

妊娠中の保育はすごーく大変ですよね…本当に本当にお疲れ様です! 私も2人子どもがいましたが、妊娠中はどちらの時もつわりがひどく吐きながら保育していました。主任には「病気じゃないからね」と言われてしまい、業務の軽減の話もなくただ耐える日々でした。ただ、私の場合は同じクラスの担任の先生方に恵まれ、「いてくれるだけでいいんだから、座っててください!」と、あまり動かなくていいようにサポートしてくれたのでなんとか頑張れました( т т ) クラスの先生が業務を軽減してくれたことになりますね。 みーさんも、大変な時は周りにいる先生たちに相談してみたら、サポートしてくれるかもしれませんよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

パートで働いており、妊娠しております。 前に検診に行った際に子宮頚口が通常より短くなってて、安静というふうに言われました。 やはり、仕事で負担がかかることが多かったので、それも原因の一つかなと思いましたが、保育士で妊娠していた経験があった方で同じような状況になったことありますか??

妊娠保育士

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22023/06/23

梅なっとう

保育士, 保育園

妊娠おめでとうございます! 全く同じ状況ではないですが、保育士1歳児クラスで働いていて、心拍確認後に繋留流産した過去があります。 そのあとの妊娠では大事をとって退職しました。 保育士は体力仕事なので、家で安静にしているのと比べると妊娠中の体への負担は少なからずあると思います。 もちろん保育士をしていなくても、体質的に色んな症状に見舞われるということもあるでしょうが。 大事なのは、何かあったときに、あの時こうしていればと後悔しないように今の状況を改善したり納得できるようにしたりすることかと思います。 できる限りの対策をしていたら今後何かあっても受け入れられるでしょうが、無理をしていたならそのせいではないかと自分を責めると思うからです。 お体大事になさってくださいね! 1番大事なのは生命です!

回答をもっと見る

健康・美容

妊娠中に保育園で働いていた方、働いている方でストレス発散にどんなことをしていますか? 激しい運動もできず、寒すぎると外に出たくなくなり結局家に篭ることが増えてしまったので。

妊娠パートストレス

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

32023/11/30

あんこさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

お腹が重くなってくると、なかなか体も思うように動いてくれませんよね。 1人目の時は子どものスタイやら何やらを作るのに挑戦したり、あとはひたすら寝ていました。 元気な赤ちゃんを産んでくださいね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

妊娠が分かってからどれくらいで、育休または退職をされたでしょうか?? 正直保育士は身体にすごく負担のかかってしまう仕事なので、いつ頃まで働いていいのか自分でもよくわかりません🥲 周りの方々も、出産直前まで働いていたり、逆にドクターストップがかかり、4ヶ月前から休職していたりと人それぞれですが、皆さんの意見も聞いてみたいです。

妊娠保育士

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

52023/01/05

ももも

栄養士, 認可外保育園, 小規模認可保育園

園の職員体制にもよるかと思います。 お腹の中で子どもが育ちにくい体質(過去流産経験あり)の方は妊娠がわかった時点で報告→周りも周知→配慮していました。 産休ギリギリまで働ける、いわゆる元気な妊婦さんでも 3ヶ月前後(安定期待たず)では上には報告してました! 人員に余裕のある園ではなかったため 産休で人が抜けるために人員の補填が必要という理由もありますが。。 妊娠期間中の体調は本当に人それぞれなので周りの意見も参考程度に、ぬんちゃん様のお身体とお腹の子を第一にお考えください(。ᵕᴗᵕ。) 頑張りすぎないでください♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

去年の3月まで保育園で勤務していました。 結婚を機に退職、最近引越しを終えて落ち着いてきたところなので、仕事を探したいと思っています。 赤ちゃんも欲しいのですが、8ヶ月ほど経っても妊娠できないため、クリニックに通いだしました。 この日に来てください、という指示が出たりするので、仕事を始めると休みを貰わなくてはいけない日も出てくると思います。 でも仕事もしないとやっていけないし、やるのであればやはり保育の仕事が良いなぁと思っています。 これから保育の仕事を探すにあたり、妊活中、不妊治療中、というのを面接時に先に伝えた方が良いのでしょうか。伝えたら、採用する側はやはり迷惑に感じてしまうのかと心配です。また、それ以前に妊娠できた時のためにあまり動かないような仕事を探した方がよいのか、そこから悩んでいます。 働き方も、今のうちに正社員で働いていけたら良いのですが、パートのが安心かなぁという気持ちもあり… もう考えても考えても答えが出ず、どうすれば良いか分かりません。 同じような悩みや経験がある方、採用する立場としてどう思うかなど、アドバイスを頂けたらと思います。

結婚妊娠転職

あっこ

保育士, その他の職種, 保育園, 幼稚園

52023/02/25

hirorin

保育士, その他の職場

結婚、退職、引越しと環境が変わり大変でしたね。 個人的な意見になりますが、赤ちゃんが欲しい気持ちがおありでしたら、その事を最優先にするのが良いかと思います。 クリニックの受診日を気にしたり、妊娠初期に無理をしてしまったりして、もしものことがあったら後悔しても仕切れません💦 保育士としては短時間パートや単発バイト、ベビーシッターなどの働き方もあります。 良い働き方が見つかるといいですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

休み明け初出勤でした^_^ すごい、体も疲れたし、妊娠も初期なのでめちゃくちゃ気をつけながら一日乗り切りましたm(__)m また今日は子どもが少なかったんですが、今後子どもたちが増えてきて忙しくなってきたらまたすごく大変になるんだろうな〜と思ってたら、妊娠初期の体なので無理をしてしまいそうで、心配ですm(__)m でもお子さんがいらっしゃる方は皆さん同じような道を通ってきてらっしゃるので、本当にすごいなと思ってます😭

妊娠保育士

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

12023/01/04

サキ

保育士, 保育園

妊婦さんでのお仕事お疲れ様でした! 私も妊婦で産休まで保育園で働いていました。 私の場合はたまたま何も問題なく働ききる事ができましたが、同期では何人か切迫早産になったり、お医者さんからストップがかかって休んだり、早目に産休に入ったりしていました。 やはり保育士は保育に入るとどうしても体が動いてしまい無理につながるような気がします。 周りの先生や園長に状況をしっかり伝えて無理なく働ける環境を作ってもらうべきだと思います。 ぬんちゃんさんの職場が温かい環境である事を願ってます。 お身体大事にしてください。

回答をもっと見る

子育て・家庭

今日産婦人科を受診し妊娠が確定しました。5週目です。先週末からお腹が空くと気持ち悪さを感じはじめていて、日に日に間隔が短くなってる気がします。 食べづわりだと思うのですが、経験のある方、保育中どうやって乗り切っていたか教えてください(> <) 今のところ食べれないものはないです◎

妊娠2歳児正社員

あやみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 事業所内保育

62024/04/16

ハラミ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

ロッカーにぱぱっと食べられるのを常に置いてました(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんは妊娠中に上司からマタハラを受けたりなかったですか⁉️私は悪阻で休んでいたのですが、監査前で書類を持っていかないといけなくて、休みなのに見せに行っていました。すると園長から悪阻は病気ぢゃないからね。妊婦さんでも来て休憩しながら仕事しとるんよーと怒鳴られました。その後クラスの先生に書類を持って行くと主任の先生もいて、先生こんなことで休んでたらどこ行っても仕事にならんよーと言われました。その時こんなところで続けても赤ちゃんに影響が出ると思って園長に辞めますと言って帰りました。その後も退職の手続きで書類がいるのに全く準備してくれなくて、最悪な保育園でした。今でもその保育園に行く道を通ると動悸がします。 家から近いのでその保育園で勤務している先生が近くに住んでいて家の前を通るのでとっても気まずいです。保育士としてまた働きたいのですがそんなことがあったので色々悩みます。

病児保育妊娠休憩

まり

保育士, 小規模認可保育園

62024/03/16

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

大変でしたね💧 でも、すぐに辞める決断をしたのは、とても勇気がいる事だと思いますが、してよかったんじゃないかと思います。 妊娠中の事は、人によって違うし、無理をするのはよくないです。 そういう知識がない人達なんでしょうね💧 何処かで会ってしまうかもしれないんですね、でも気にしなくていいと思います。アナタの行動は間違っていませんよ。 また保育士をしたいとの事、応援します☺️

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育歴17年目になります。ここまでくると自分なりの保育観が出来上がってきていて、経験の浅い保育士の保育を観ていると色々と口出しをしたくなってしまいます。 あまり言い過ぎてはいけない、と思い話し方に気をつけながら伝えますがなかなか伝わりません。皆さんは後輩指導どのようにしていますか?

保育士

mi_mama

保育士, 事業所内保育

02025/07/03
キャリア・転職

4月から認可外保育園にパートとして、転職しました。 子どもの人数が少なく保育士が多くて、てもちぶたさになる時が多々あったり 人間関係は、良いかと思いますが、 職員は長年一緒に勤務していたからか仲が良すぎて…私は人見知りでうまく輪に入れずです。 食べ物を素手であげるのも気になります。 自分が今の園に合わないな、慣れないなと少し思ってしまいます。 そんな時に、前の園から、戻ってこないかと連絡が来ました。1時間くらいかかる距離にあり仕事量も負担に感じ退職したから、迷っています。

転職パート保育士

だいふく

保育士, 保育園, 認可外保育園

42025/07/03

まき

保育士, 認可保育園

保育士の数が多いと、肉体的精神的負担は減りますね。 手持ち無沙汰は、周りに断りながら掃除や片付けをプロ並みに行うとか… 不適切保育までなければ、素手であげるのは割り切るかな。 他の職場を探すのも手ですね🤔

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスの5人を1人で保育しています。フリーが補助に入ってくれていますが、常にいてくれる訳ではなく2歳児クラスと行ったりきたりしてくれています。気持ちに余裕がなく最近はイライラばかりして落ち込みます…。同じく1人で担任している方やその経験のある方はいますか?どのように保育を進めているか知りたいです。

言葉かけ保育内容1歳児

きんぎょ

保育士

42025/07/03

いわちー。

保育士, 認可保育園

昨年度私も元々1歳児のフリーだったのですが、1歳児の担任の先生が体調を崩し、3ヶ月程一人で見ることがありました。噛みつき、言葉では伝わらない、手が出る、思うようにいかないと泣く…など特に1歳児は色々な思いが出てきてとても手がかかるクラスですよね…気持ちわかります。。。私は子どもの好きなこと、遊び込めるものを知り、机上遊びをしたり、ブロックが好きな子はブロックを用意したり、コーナーを作って分散するようにしたり、手作り玩具を人数分作って遊るようにしたりと色々用意してみました。その日によって子どもの気分もあるのですが、分散されることでふーっと深呼吸する余裕が出ることができました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

塗るタイプの日焼け止めスプレータイプの日焼け止め長袖やアームカバーを使ってる帽子特にしていないその他(コメントで教えて下さい)

150票・2025/07/10

サービス残業な風土残業代をつける雰囲気残業はしないけど持ち帰り~その他(コメントで教えてください)

191票・2025/07/09

楽しみ♪いつもと変わりないよ♡暑くて憂鬱…いろいろとしんどいですその他(コメントで教えてください)

222票・2025/07/08

暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

225票・2025/07/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.