公立園転職時に妊娠...

くろまる

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

4月1日に市の公立園へ正規採用で転職が決まっています。 私事ですが1月に入籍し、生理来ないなーと思ったら妊娠検査薬で陽性が出ました...。 婦人科は予約してまだ行けてませんが、これでもし妊娠が確定したら... 1年も新しい職場で働かずの産休...しかも妊婦なら戦力外な保育士... 来てから早々最悪な爪痕を残すことになって... 絶対新しい職場で敵を作ります... どうしよう...おろした方がいいのかな... それに現在、今の私の仕事の都合で3月いっぱいまでは別居婚。 本当は2人で一緒にいる時間も欲しいし、結婚式も新婚旅行もしてから子供が欲しかった。 ちなみに旦那と私の母親には「あとのことは何とかなるけど、子供の命は一個しかないだよ」と止められました。 そして散々泣いて話し合って、子供は産むと決めていますが、どうしても自分の夢を諦められない自分もいる... こんな自分じゃダメだなぁ...あーあ。 どうしたらいいかな。 すみません、愚痴になりました。

2023/02/08

2件の回答

回答する

お疲れ様です。 お仕事も家庭も環境がたくさん変わって気持ちが追いつかなさそうですね… せっかく採用が決まっていて、諦めきれませんよね。 まずは妊娠が確定したら、転職先の公立園へすぐに報告と相談してみて、自分の気持ちもしっかり伝えて、今後のことを話し合えればいいですね。 私は公立の保育園に転職して2年目です。 昔働いていた私立の幼稚園としか比較はできませんが、公立の方がそういった状況への対応はうまくしてくれる印象です。 私の園でも、担任を持った正規の先生が年度始めに妊娠されて、12月初めには病休扱いで早めの産休に入られました。代替の先生もちゃんと来られています。 妊娠のタイミングはそれぞれですが大体の人が経験されることなので、一緒に働く先生方もわかってくれる人がほとんどだと思いますよ。 新しいところに入るのに不安要素ばかりで辛いと思いますが、母子ともに健康な妊娠生活になりますように。

2023/02/08

回答をもっと見る


「結婚」のお悩み相談

保育・お仕事

国が0.1.2歳の家庭への児童手当を増額すれば働く必要も無いし、保育士不足も解消されると思いませんか? 「保育園に預けて働かざるを得ない」ではなく「家で育てる」という選択が経済的に可能になるし、親の罪悪感や疲弊も減りますよね。 特に0.1.2歳の保育は、人手もコストも最もかかるので、その入園希望が減れば、現場の保育士の負担もかなり軽減されますし。 「本当に必要な家庭」の支援に集中できて、保育士も一人ひとりと向き合う余裕が生まれるし、昔みたいに年少入園、年中入園が主流の社会にならないですかね。

結婚家庭子育て

あきななな

保育士, その他の職場

22025/07/13

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

昔とは時代が全く違うので、そうはならないかと思いますね。 「家で育てる」ことが主流になると、核家族化が進んでいる現代、親の負担が増え、育児ノイローゼになる可能性が高まり、そこから上手く子育てできない罪悪感を感じてしまうことになります。 昔は周りに子育てを協力してくれる人が当たり前にいましたが、そうではない現代、いかに保護者、保育者の負担なく子どもを預けられるか、その制度作りにお金を使うべきだと考えます。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

新卒1年目保育士です! なんと言っても出会いがない😭 というか、出会う場所の知識がないため出会いに繋がらないと言った方が正しいかもしれません。 社会人になってから出会って付き合ったり結婚した方がいらっしゃればぜひどういう出会いで恋愛をしたかお聞きしたいです🥺!

彼氏結婚保育士

れべる1

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

72025/11/12

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

淡い期待は描いていたものの仕事をしてるだけでは、全く出会う気配がなかったため、同窓会や友達の集まりには積極的に参加し彼氏を作ってました! 今の旦那とは、マッチングアプリで出会いました✌️

回答をもっと見る

恋愛・結婚

結婚出来るのか不安です。 20代も後半の域になり昨年、一昨年と結婚ラッシュ。 短大の同級生も100人程いたのに30人前後が結婚や婚約をしたり、子どもが生まれたりと色々なラッシュです。 5年間ドタバタ毎日で休日は疲れをとるのにバタンキュー。友人や職場の先輩達と遊ぶ事はあっても異性との出会いもなく日々が過ぎていってしまいました。 友人の勧めでアプリを始めて会ってみるも、価値観がかなり合わなかったり性格の不一致で上手く行かず、、 仕事が忙しい中、出会ったりお付き合いしたり結婚まで進んでいる人が多いのも現実ですごいなあと思ってしまいます。 恋愛に憧れる一方で一人時間も大好きで、趣味はゲームやアニメ漫画、ショッピングやカフェ。誰かと一緒に趣味をするのも好きですが、一人も落ち着きます。 皆さんは社会人になった後はどこで出会ったり、婚活したりしましたか? また、休日は出かけるのと家にいるのどっちが好きですか?

彼氏結婚保育士

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

122023/10/15

anjyu

保育士, 保育園

シングルマザーで正規で働いていました。私も出会いを求めて街コンに行ったりしましたが、ステキな出会いはなくヤキモキしていました。もはや気にしなくなったときにふと同級生と再会し、トントン拍子で結婚となりました。求めない方が、案外ご縁が転がり込んでくるのかなと思いました。ちなみに休日は家でバタンキューです。 素敵なご縁がやってくるといいですね!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

クラスのとある男の子について。 タブレットを買ったらゲームをするようになったと保護者から聞きました。3歳児クラスの2月生まれの男の子です。タブレットのゲームをしながら登園してくるのですが、保育室の入り口でゲームをやめられず、保護者の方も無理やりではなく言い聞かせて子どもが自ら手放すまで待ってる状態です。私たちは甘えて保護者からしがみついて離れない子どもは心を鬼にして受け取っていますが、ゲームをしてる子に「また遊べるから」など言いたくもなく、「お部屋で遊ぼうよー」と声をかけてから他の子どもたちの遊び場に戻ってます。タブレットは壊れるのが嫌なので子どもから無理やり取ることはしません。保護者の方は「ゲーム上手なんです」と褒めていました。そして1ゲーム終わるまで待ってる感じです。時には2ゲームするまで入り口で親子で座ってます。園長、主任は「うーん。」という感じであまり口出したくないようです。 ゲームが悪いとは言わないけど、入り口でゲームをすると周りの子どもたちも気になって集まってくる感じになってます。登園の際にこのような状況になった時はみなさんならどのような対応をしますか?

3歳児保護者保育内容

まるちゃん

保育士, 保育園

22025/11/19

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

それはないですね‥☹️ 保護者がマナーがなってない、 躾が出来てませんね‥ 園長からなにかお伝えしたほうがいいと思います、 担任からだと揉め事になるので‥

回答をもっと見る

保育・お仕事

私が今勤務する園は、祝日は休日扱いにならない完全週5日勤務で、祝日は土曜日出勤した分の振替として扱われます…。他の園で働いていた時は土日祝日は休日➕夏休み休暇➕誕生日休暇があったので今の園の方針に驚いています。。 みなさんの園の年間休日数を教えてください。

正社員幼稚園教諭保育士

らん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

12025/11/19

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

私の園は、113です。土、日は、休みですが、祝日は、休むと、土曜日出勤になります。日曜日も空いており、出勤したら、代休がつきます。しかし、面接時は、土曜日、日曜日、休みと聞いており、話しが違います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

担当制保育の園で2歳児担任してます。 今月入った新入園児の女の子が担当になったのですが、排泄、寝かしつけ、場面の切り替えは拒否られます。ペアの先生の方が心を開いている感じです。 担当の子でなくて拒否られるならまだ良いのですが、担当でまず信頼関係を築かなければならないのに拒否されるのがなかなかメンタル来てて、先日仕事中に泣いてしまいました。 ペアの先生も、私が気にしていることはわかっていて、私がその子と関われるように色々と配慮してくださっています。 遊びや食事、着替えの時は拒否されることはないので、そこから少しずつ距離を縮めていきたいとは思っているのですが、拒否された時にどうしたらいいのか悩みます。  場面の切り替えで不安になりやすいお子さんで、朝時間外の先生から私に代わると全身で泣いて拒否されます。抱っこは論外です。 私以外の担任だと、抱っこでも大丈夫。 おそらくペアの先生がいけば自ら抱っこを求めると思います。 今週はまだペアの先生が同じ部屋なので安心基地がありますが、来週以降は他の担任とシャッフルして行くので、ペアの先生がいないことが多くなります。 その子が不安な時、泣きたい時にそばにいることが多くなればまだ信頼してくれるようになるのかもしれませんが、担当なのに私の時だけ盛大に拒否されると、他の担任の目も気になるし。 拒否されても時より向き合っていくべきなのか、他の先生には申し訳ないけど完全に他の先生にお願いしてしまうのがいいのか悩みます。 相性良くないのかも…と他の担任に相談してますが、まだ不安定なだけだよ、遊びの時とかは一緒に楽しく遊んでるじゃない?と言われます。 担任してる子どもに拒否されたことがある先生からの意見聞きたいです。

担当制保育排泄安全

みー

保育士, 公立保育園

22025/11/19

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

ん〜。本当に相性良くない子どもっているので‥ わたしはデイサービス勤務ですが 相性悪い子とはあまり関わらず 違う子についてます。 でもこれはデイサービス勤務だからできることであると思ってます🥺   まだ、ペアの先生がいるだけ 余裕があるかな?とも思います。 一人担任だったら地獄ですよね‥☹️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

毎日している時々しているしていないその他(コメントで教えて下さい)

143票・2025/11/26

前の園の人間関係が恋しい行事量・残業が意外と多い方針が合わなくてモヤるいや、後悔はしてない!その他(コメントで教えてください)

171票・2025/11/25

好き普通だよ苦手だな~いやだよ💦発表会の経験はない・わからないその他(コメントで教えて下さい)

190票・2025/11/24

勤務中にすべて終わってる残業をしている家で下書きなどをして終わらせている完全に持ち帰りだよ…書類仕事はしていないその他(コメントで教えて下さい)

211票・2025/11/23