ストレス」のお悩み相談(46ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

1351-1380/2630件
愚痴

主担とリーダーをどうするか話し合いが出来たことは良かった。でも 主担1人で何もかもするのはしんどいとか揉めたくないとか半泣きで言われても 何にも響かない…主担は正規。私たちは非常勤。本来の仕事はフリーか加配なのに担任手当てなしで担任してる。 私はリーダーをするのは勉強になるし、去年も前半 1週間リーダーをしたしからやる。もう1人の非常勤がリーダーの時 準備の手伝いをするのもぜんぜん構わない。 主担は正規。非常勤がリーダー、するなら細かい書類も全部してほしい。 (私はもう1人の非常勤の気持ち、痛いほどよく分かるから 聞いていてすごく 胸が苦しかったけど…人の気持ちなどを想像できない主担にどこまで伝わったのかな?と思った)

公立認定こども園パート

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

12020/09/05

まさお

その他の職種, その他の職場

新卒で入社すると正規、それ以外だと非正規なのでしょう。そのような正規であれば一人で何もかもはできません。 どう進めていくのかは当事者が決める事だと思います。 人生という観点からみるとやはり自己決定が大切だと感じます。 東北仙台の保育士さんの歌です。 【一際の鳴く蝉の声我も今】

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日急遽異動が決まりました。(といっても明日からの勤務はまだ現在の勤務園ですが、、)それに伴い、担当クラスも変わり緊張が止まらないです。以上児から未満児になりました。初めての未満児で何もかも分からず不安だし、何をすればいいのか分からずじまいで終わってしまそうで怖いです、、 この異動も同期と私のどっちかが異動することになり、 なかなか決まらないので私が行くと言ってしまいました。この選択が正しかったのか分からず後悔しています。そもそも年度末間際でこんなことになる園がおかしいと思います。同期も自分の心配ばっかして私に一言言って欲しかったなとモヤモヤです。 色々明日から不安でたまりません。いつ異動かも決定しておらず、憂鬱です。

異動新年度ストレス

n

保育士, 保育園

22022/03/31

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

初めての事が重なると不安も大きくなりますよね。 私も以上児から未満児になった時には不安でいっぱいでした。 ですが、未満児さん本当に可愛いですよ!月齢によって成長に大きな差があるので、以上児さんと比べると5領域への配慮等が必要となり、カリキュラム等も細かな記載が増えますが、経験を重ねる毎にやりがいを感じるのは未満児さんを受け持った時の方が大きいように思います。 どの学年も一度経験しておくと、自信に繋がると思いますので、良い決断だったのではないかな?と思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育教諭2年目で3歳児の担任をしています。初の幼児で右も左もわからないまま始まりました。同期は皆乳児の複数担任で、相談してもしきれない部分が多いです。 それに加え、上の先生からは求められることが多く、保育室を監視されたり、「できなくて当たり前だよ」と言いながらもできないことに対して睨まれながら子どもの前で怒られます。正直精神的に辛いです…。毎晩、毎朝、吐き気と胃のムカつきが激しく、食欲もかなり落ち、2週間で3キロ痩せてしまいました。 今年度で辞める予定ですが、このままでは年度末までやっていける自信がありません…。どうしたら良いのでしょうか…。

認定こども園幼児3歳児

ユユ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

42022/04/20

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

他人は変えられないので自分が変わるとか。上の先生が、どのポイントで怒るとか、後は録音して法的手段にでるとかですかね。転職活動しながら次の職場決まってるなら精神的には気楽かもです。後は病院行って診断書もらって休職ですかね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は 保育の仕事は好きです。どの職でもそうかもしれませんが 仕事を続ける上で 人間関係が1番重要だと考えています。 前の職場は 派閥や人間関係 とくに派閥の強要で どちら側につくか 迫られ 決めきれず 陰口を両派閥から聞き 板挟みで 本当に嫌でで 2年でやめました。決めれば楽なのでしょうが 決めるのも嫌で。 その後 就職した所は 仕事量も 時間拘束も 金銭的にも良くなく かなりのブラックでした。しかし 人間関係だけが めちゃくちゃよく 園長以外 みんな 本当にいい人ばかりの集まりでした。そこは 仕事的にはブラックでしたが  かなり長く勤めていました。 そんな感じで わたしは 人間関係重視なのですが 転職 再就職 就職 など 仕事を始める際 その園の人間関係がわかると いいなぁと 思うのですが こうゆう募集の園はギスギスしてる とか こうゆう感じの園は いい人が多いとか 何か 人間関係が見極められるような ポイントってありますか? やっぱり 入ってみないと わからないものでしょうか? 何か みなさんの 見極めポイントなどがあれば 教えていただきたいです。 お願いします。

退職転職パート

mine

保育士, 認可保育園

62022/07/19

れい

保育士, 保育園

毎日お疲れ様です。 どこの園にも派閥というか なんとも言えない空気、 ありますよね。 入ってみないと分からない、というのが 実際ほとんどだと思います。 募集の段階で、うちの園は 人間関係悪いです!なんて アピールする園はないですもんね😅 ただ、見極められるとしたら 何回も募集が出ては消えて、と 繰り返しているところ…私は 避けます💦 人が入っては続かずやめてるって ことなのかな?って勝手な思い込みですが 考えちゃいます💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士一年目です。 先週怒られてばかりで明日からの仕事がほんとに憂鬱です。 怒られた内容は、まずスタンプ押しの仕事で、スタンプがすごく薄くなってしまったのが何枚もあって、「これもらったら先生は嬉しい?」というふうに言われました。 次に制作物をしまうために制作物を重ねていたのですがクレヨンで書いものだったため、裏面に色が写ってしまいました。こうゆう時は間に紙か何か挟まないとでしょ、と言われため息をつかれました。 私は自分でも大ざっぱな性格だなとは思います。 なのでそういった事に気づくことができません。丁寧に仕事したいとは思っていますが、、。 こんな当たり前のようなことでつまづいてしまっている自分はダメダメなんじゃないかと思ってしまいます。 子どもたちはすごく可愛いのに、自分がダメすぎて仕事に行くのが億劫です。 どうやって乗り越えればいいのでしょうか… 怒られてばかりでもうやる気がでません。

ストレス保育士

いちご

保育士, 公立保育園

52022/07/18

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

毎日のお仕事お疲れ様です。 怒られると、気持ちは落ちますよね、わかります…。 一年目の時、私もそうでした…。 今だからわかることなんですが、「怒られる」では、ないと思うんです。 先輩の先生は「教えてくれてる」んです。 いちごさんを良い保育者になって欲しいので、こうやった方が良いよとのアドバイスです。 今回の失敗を次に繰り返さなければ良いんだと思います。 頑張って下さい!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園で仕事終わりに何か趣味やストレス発送をしたいのですが皆さんはどのようにしていますか?

ストレス保育士

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

102022/07/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

ライブへ行くのが大好きなので 仕事帰りに行く日もあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

5月で3歳になった男の子がいるんですが、 家庭の環境からか「お前」「あっち行け」などと 凄く言葉遣いが悪く、またパンチやキックなど 暴力的なんですが、その子はクラスの リーダー的存在(ジャイアン的な…)なんですが、 他の子も最近真似しだして「あっち行け」などと 言葉遣いが悪く、その言葉は悪い言葉だから等と 注意をしてるんですが効かずにいます…💦 その男の子は座る時間(朝の会など)にも 座ることができず走り回ったり、抱き抱えると 保育者を蹴ったり叩いたり……赤ちゃんのベットに 登ったり、わざと危険なことをして本当に毎日が 大変です…。キツめに注意をしても優しく注意をしても 聞く訳もなく「お前うるさい」などと言われます。 リーダー的な子なので、みんなもその子に憧れを抱いているので、みんなその子のようになるんじゃないかと不安で不安で仕方がありません。。 2歳児の子ってこんなに口調が悪く暴力的なんですかね??初めて2歳児を担当したのでまだ把握していなくて…💦なにかいいアドバイス等お願いしたいです…

保育内容2歳児ストレス

くろみ

保育士, 保育園

82022/07/13

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 私の園にも2歳児さんで、家庭環境により乱暴な言葉、お友達への暴力、落ち着きがないという子がいました。 私たちは、とにかく向き合いました。諦めずに声掛けしたり、時には思い切りあそんで、抱きしめてあげたり、他の先生とも共有して向き合っていました!先は長いと思いますが、その子供の考えていること、想いなどくみ取ってあげて、気長に接することがいいのかなと思います!

回答をもっと見る

感染症対策

ニュースで見る限り、また増加傾向にありますが、皆さんの周りではどうですか?コロナ増えていますか? これから先、暑くなる中でまた自分の園でも流行るのかと思うと、怖いです💦

3歳児保育内容2歳児

ぽんた

保育士, 保育園

102022/06/22

Marima

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

怖いですよね… 乳児なので限界はありますが、 できるだけ向かい合って食べないことやこまめな消毒、などはしています。 また、2月のような爆発的な感染…怖いですね…

回答をもっと見る

キャリア・転職

ピアノ一切弾かない 担任をしなくていい 完全週休二日制 お昼提供あり 持ち帰り仕事なし 正社員 こんないい条件で子どもと関わる仕事って やっぱりないですか?? もう今の園限界で毎日毎日病んでは泣いての繰り返し 楽しく生きたい楽しく働きたいです 転職した事のある方なにで転職先を探しましたか? (私も転職経験ありですが…)

ピアノ転職正社員

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

62022/07/17

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

事務の先生はこんな感じです。 職員が足りない時は保育に入ってくれたり、運動会や発表会など行事では手伝いに入ります。 基本的に職員室にいるので、保護者とも面識があります。 お昼は給食です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

急性胃炎との診断…ストレスかな?

ストレス

アサヒ

保育士, 保育園, 公立保育園

12021/06/09

にこ

保育士, 保育園, 公立保育園

大丈夫ですか?? 子どもたちが慣れてきた頃に夏の感染症が流行りだし、保護者対応に追われたりと本当保育士さんは心休まらないですよね。 お大事にしてくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お昼の給食を食べたら即、交代ですか? 一番良いのは、交代要員が来て 休憩室か外で休憩取れることだと思います 子ども達を見ながら 書類作成しながらは、休憩ではなく、タダ働きですよね 皆さんの園はいがですか?

休憩給食ストレス

なな

保育士, 保育園

62022/07/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

休憩をまわすために 幼児クラスは合同で寝てます。乳児クラスは 勤務時間の早い人から順番に休憩へ行って休憩をまわします。 幼児クラスは休憩時間に 部屋のそうじと事務などをするのできっちり 休憩が取れません。 乳児クラスは休憩時間に連絡帳、事務 両方するか事務だけして 部屋へ帰って連絡帳を書く…のどちらかです。 休憩後は 個人カリを書いたり、制作準備などやりたいことがあるので休憩時間に事務とかを終わらすようにしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラスの担任をしています。 最近「○○するよ」と促すと「やーだーよー」といい なかなか次の行動に移すのに時間がかかってしまいます。「これ終わってからやろうね」と伝えてもヤダヤダばかりの毎日で正直疲れてしまいます。 どのような声がけをすればスムーズに行くと思いますか??

保育内容2歳児ストレス

くろみ

保育士, 保育園

92022/07/09

さくら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園

イヤイヤ期の2歳児に私も悩まされた時期がありました。 どんなに説得してもいやと断られてしまうので、説得は諦めました笑 その年齢の子達に気を遣って言葉かけをしていたことは、 今やっていることに逸らす!興味のあるもので誘う! をとにかく意識していました。 例えば、靴を履いてほしいときは、人形を靴に隠しておいて、え!うわ!!あそこに動物さん隠れてる探しに行こ! など。アイデアやその子の興味がもので何通りもの誘い方ができました! こっちも釣れたら楽しくなってくるのでおすすめです笑 オーバーすぎるオーバーリアクションがより効果絶大です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

経験年数だけで言えばなかなかのベテランの私。正社員→他業種→派遣→正社員と様々な環境で経験を重ねてきて、今の園では4年目。1年目に0歳児で担任した子たちが卒園するまでは勤めようと思ってたけど、採用してくれた園長先生が退職され、このまま続けていくべきか正直迷ってる。子どもたちは可愛いけど、今の園長先生には私の考えを理解してもらえなくて… 自分自身の適性というか心地いいポジションが分かってきたけど、そこに居られないのなら、居心地のいい場所を探したほうがいいのかもね。

転職正社員ストレス

なつ

保育士, 認可保育園

72022/07/03

おー先生

保育士, 認可保育園

居心地、とても大事なことですよね。妥協も許容範囲内なら良いけど、私がなつさんの立場なら次を探すかと思います。次が当たりの確証はどこにもないのですがね。でも今の環境から去りたい気持ちが強いなら自分を守るために転職もありかと😌

回答をもっと見る

愚痴

私は4月から新しい園で働いていて、短時間パートで2歳児クラスのサブをやっています。 私のクラスは本当に落ち着きがなく、身体の大きな多動系の濃いグレーの男児やご両親が中国人の女の子でコミュニケーションが取りづらく、癇癪を起こして床に寝て大泣きする子、自由すぎて座っていられない子が数名。 むしろ引っ張って行ってくれる子がおらずみんな濃くて毎日ヘトヘトです…。 特に中国人の女の子は日本語が喋れるのですがでキャッチボールが苦手で、あの手この手を尽くしても、牛乳飲まない、給食も嫌、順番抜かす、トイレ嫌だ!とワガママですぐ泣いてしまってお手上げです… 皆さんのご経験でこのような子はいたことありますか??

認可外パート2歳児

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

42022/07/13

 ぎぶそん

保育士, 保育園

イヤイヤ期本当に大変ですよね💦 過去に2人ほど中国籍の男の子を見てきましたが、2人はどちらかというとボーーーッとしていてやりとりが難しいタイプでした😅 しかし泣き出すと止まらないタイプで、その時は1人の職員が対応する…という感じでした! ゆゆママせんせいはパートのようなので保育をどうこうするのは難しいかもしれませんが、もし複数職員がいるようでしたら活動を少人数に分けた方が良いかもしれません💦 過去落ち着かないときにできるだけ少人数で過ごしたら子どもとじっくり向き合えて落ち着いた経験があります!

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんは、仕事辞めたいと思った時に何を条件に辞めたいと思いますか? 辞めたいと思いながらもなかなか踏み込めず、人間関係も1人、2人は、嫌な人いますが、良い方で、休みも、お互い様と言ってくれるので、取りやすいのですが、仕事内容になれず、胃が痛いです。 ヘルニアで入院手術をし、3ヶ月間お休みをいただいて、申し訳なさで、その分頑張らなきゃ!と思っていたのですが、新しいクラスになり、今までやったことない業務で、毎日覚えること多数、何がなんだかわからず挙動不審になってしまいます(T_T) 慣れてしまえば良いのでしょうが、転職した気分です💦 ペアの先生も、妊娠初期で体調悪い中やっていて、流れがわかっていない私にイライラしている様子です💦 3ヶ月休職ではなくやめてしまえば良かったとおもいつつも、生活がかかっているので、辞めるのに躊躇してしまいます。

4歳児5歳児3歳児

yuu

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

102022/07/10

ひよ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

私は以前働いてたところの体制も人間関係も嫌なところがあり、体に支障があったり、頑張っても報われない、この園(状況)は変わらないと思ったりしたことから転職しました。 新しいクラス大変ですよね、、!! 私も転職して全く分からないところでなれるのは時間がかかりましたし、ストレスでした。 今年も初めての3歳児で大変ですが、 充実してるなとは思います。 yuuさんが辞めたい、と思ったら辞めてもいいと、個人的には思います。 自分の中で色々考えて、自分で出した答えなら後悔しないかなと思います! 日本はしっかり補償かあるので、少しの間仕事しなくても大丈夫だよ!!と教えて貰って気が楽になったこともあります! 辞めること、転職することは前向きに考えても大丈夫だと思いますっ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

現場と事務(主任、園長含む)の壁は どの園にもあるものなのでしょうか。

ストレス保育士

(仮)

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

82022/07/13

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 壁ありますね。つくろうと思っていなくても、どうしても出来てしまっています。特に、ベテラン先生と園長との間で感じます。代が変わってからは、園長が現場に何度も来てくれたり、話を聞いてくれるようになったので、前よりは壁が無くなってきた気がします。やはり、園長等と意見や、保育に対する考えが全く同じ!というのも難しいのかもしれませんね。

回答をもっと見る

愚痴

園長は全く私の思いをわかってくれない。 主任も助けてくれない。 あの人の希望は聞いて私の希望は聞いてくれない。 あの人と私とでは違う。 納得できない この歳でまた転職って嫌だけど、考えてしまう。

園長先生転職ストレス

Blue

保育士, 認可保育園

22022/07/11

千花

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

転職大変ですよね😅私は運がいいようで、何度か転職しましたが、頭ごなしに否定する上司には遭遇せずここまでこれました。働き先はたくさんあります!子ども達のことを考えるとなかなか簡単な話ではないですが、この先ずっと辛い思いをしながら働くのは、色々と心配ですよね。楽しく働ける場所と出会えますように。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今、3歳児の担任の先生がお休みをしています。 その関係で、私がその先生の代わりにクラスに入っています。3歳児29人と大人数で、それを保育士2人と無資格2人でみてます。 手だてが必要な子もいたり、29人を動かすのが本当に大変な状況です。 生活の流れの中でも、どうしてもついていけない子がいて、外れてしまいます。 私は全体を動かさないといけないし…でもついていけない子も見るよう、主任に言われました。 ただ、つきっきりは良くないからね。と。全体を動かしつつ、その子にも関わって…と。昨日それでやってみたのですが、なかなかうまくいきません。 どうやったらいいのか…悩む毎日です。 この人数を見たことがなく…経験ある方いましたら、どんなことに気をつけていたとか、こんな風にやったらうまくいったとか… 他にもアドバイスいただけたらと思います。 先週から、一週間と少し入っただけでもう体がふらふらで…情けないです。どうしたものかと、悩みます…

生活3歳児ストレス

みぃ

保育士, 保育園, 認可保育園

42022/07/08

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

3歳児クラス 20人でも大変なのに29人だとかなり大変ですよね。 2人プラス 無資格2人でとても手厚いので 保育士2 で保育をまわし(乳児クラスのように1週間ごととかでリーダーをまわす) 無資格2 に補助をしてもらう→ついていけない、輪から外される子のフォロー が良いと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

職場の人間関係の悪さ、労働時間が12時間どちらかだけなら耐えれますが、どちらもとなると精神的苦痛がある為今月いっぱいで辞める予定です。 今月私が誕生日で誕生会があり、たくさんの可愛い子どもたち含め、自分のクラスの子どもたちが自分たちなりに沢山お祝いしてくれました。泣きました、、、、。保護者の方やクラスの子どもたちには困ってほしくないと思いますが、自分の精神的なしんどさを考えると、辞めたいという気持ちには変わりません。子どもたちと保護者は本当に大好きなのですが、同学年の学年主任といい、主幹と言い、園を変える気のない園長の下ではこれ以上働けません。 この時期にやめて就職は難しいでしょうか。

3歳児ストレス幼稚園教諭

もも

学生, 保育園, 幼稚園

42022/07/05

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

この時期に 正規で出てる民間は難ありの可能性があるので 非正規で働きながら 来年4月入職を探すのも方法と思います。

回答をもっと見る

愚痴

もうすぐ4年目になるけど早番なのに定時に上がれたこと本当に1回も無い。定時に保育士が抜けれる状態じゃない。出勤簿も印鑑方式だから残業手当も付かない。保育園ってそんなもんなんかな( ; ; )

残業幼児4歳児

あたん

保育士, 保育園

22022/07/11

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

割り切って帰らなきゃ、何も変わりませんよ! 上の人がダメですね。 ウチの園は、みんな帰りますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士の資格を持っている方に質問です。保育以外の分野の仕事を経験したことがある方!どんな場所で活躍しているか詳しく知りたいです。

保護者保育内容パート

ちゃん

保育士, 児童養護施設

32022/07/11

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

保育士と併せて認定音楽療法士の資格を持っています。以前、障害児が長期入院している病院で働き、障害児への音楽療法をしていたことがあります。一応、病棟保育士という扱いでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は胃腸が弱いこともあって毎年夏になると急激に食欲が無くなり食べたものを吐いてしまうことがあります。 ここ最近暑さも増して気持ち悪いなと思い給食を少なめに持ったところ夏バテは甘えだ。大人になってそんなこと言ってるのはバカで自己管理出来ていないと言われ沢山盛り直されました。 無理やり食べて胃が痛くなることが多く吐かないように耐えてます。 たしかに自己管理がなっていないのかもしれませんがどうしたらいいのか悩んでいます。

先輩給食4歳児

とうふ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

62022/07/04

みーさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私も毎年夏は極端に食欲がなくなり、受け付けないものを食べるとおえってなります。完全に吐くまではいかないですが、その気持ち、よくわかります! もちろん、食欲がなくても食べないといけないこと、栄養を取らないといけないこと…わかってますが、どうしても食べられないんですよね。 夏は食べられないものと思っているので、私は家でサプリを取ったり、米飯は少なめでおかずを食べるようにしたり、野菜ジュースなどで補っている(つもり)です。 食べられる分は、しっかり食べた方がいいとは思いますが、食欲がないときのドカ盛りは胃に負担かかりすぎですよね! 園には、病院に行ったら、胃の調子がよくなるまで、しばらく少なめで食べてくださいと言われて…等と言ってみてはどうですか?

回答をもっと見る

愚痴

毎月希望休を申請する締め切り日があり、その日までに申請書に記入して提出します。 申請が承認されるまで、希望休には予定を入れないこと、それが常識です。と先日怒られてしまいました。 どうゆう状況かというと、5月頃に今年度休み希望がある日を全て申告するように言われて、8月の予定に合わせて申告しました。今月に入り、変更日を含めて再度8月に帰省予定の希望日を提出しています。まだ未認証段階です。 シフトが作りにくくなるため、早番遅番希望を出すことが禁止されています。そのため、予定がある日は休みを希望することになっています。半休という考え方もありませんし、土曜日出勤しなければ平日休みが貰えず、有休もまだありません。(会社の書類上は変形労働時間制です。) 土曜日出勤は平等にするということで、本来であれば該当月ではありません。(土曜日は2ヶ月に1度の勤務になる予定) 他の園ではどのようなルールがあるのか気になっています。 何か特殊なルールがある方や意見など、コメントください。

シフト正社員ストレス

ゆづち

保育士, 認可保育園

42022/07/09

千花

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

希望休は、必ず休みたい日とできれば休みたい日と2パターンの出し方がありました。旅行等は必ず休みたい日、軽い用事などはできれば休みたい日で提出し、必ず休みたい日は必ずお休みにしてもらえたので、飛行機の予約とかもシフト確定前にとれていました。帰省となると色々な交通手段の予約などもあると思うので、急に取れないと言われても困ってしまいますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

園長がワンマンすぎてヤバいです。 ここ何ヶ月かひどく、どうしたらいいのかわからないくらいです。

ストレス

あつあげ

その他の職種, 小規模認可保育園

12021/04/27

ちゃん

保育士, 保育園, 放課後等デイサービス

私の保育園は、家族経営で園長は副園長の娘なので、相談は副園長の父相談しています。 主任にも、相談しています。 周りの先生は 園長=アイツ呼びです。 その結果、ストレスで適応障害なってしまいましたが、じぶんも辞める決断決めました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

途中入園したもうすぐ2歳になる子なんですが最初は普通だったのに先月末くらいに急に私の顔を見ると逃げて他の先生のところに行くようになりました。 なんか怖がられているような。 怖がらせるようなことはした覚えがなくて。 登園してきてもずっとこっちを見てて視線を感じるのですが声をかけたり近くに行くと慌てて違うところに行って。 園長や他の先生からは押すばかりでなく引くことも大事とか頭がいい子だからとか言われて、私自身もそんなに嫌ならとあえて声もかけず見ないようにしたりなるべくお世話は他の先生にしてもらえるようにしてます。 とは言っても小規模保育園で全く関わらないわけにもいかず。 様子を見て短時間で済むように関わっています。少しづつ変わっていくのを待ってるのですが正直自分が保育に向いてないのかと悩んで明日からも憂うつです。 こんな体験ありますか? やっぱり待つしかないのかな? 辞めたくなるけど他の子たちは来てくれるし可愛いし、人間関係は悪くないので続けて行きたい気持ちもあって。 どうしたらいいのか。

パート1歳児ストレス

グリーンアップル

保育士, 認可保育園

102022/07/10

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

私も同じような体験がありました!気持ちわかります。私は数日短時間だったので、フルタイムの先生たちに比べて関係作りが十分にできていなかったのかなと思っています。子供も関係を作るまでに短時間の子もいれば時間がかかる子もいます。ですので、ピーチさんのせいではないかと思いますよ(^^)/ 無理なく、自然に関われるときに関わっていければ十分でないでしょうか??

回答をもっと見る

職場・人間関係

1年間、障害の認定を受けた子とグレーの子を見てね。クラスには入っているけどメインは2人だから見てね。他の子は主担が見るからいいよと言われたらどう思いますか? 気が滅入ったり、メンタルやられたりしませんか?他の子ましてやクラスの子とあんまり関わり持たないでと言われたらどう思いますか?

3歳児ストレス保育士

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

142022/06/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

加配というのは 加配児と他児との橋渡し…繋がりを持たす…役割も担っているのでその先生の考え、言い方はいかがなものかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の保育園では残業代は基本出ません。 それでも若い先生は毎日1時間、長くて3時間ほど残業されています。 子どものためにより良い保育をしようとする気持ちは尊敬していますが、残業が当たり前になりつつある環境に疑問があります。 残業代が出なくても残って仕事をするのは当たり前なのでしょうか?

残業ストレス保育士

かりんとう

保育士, 小規模認可保育園

52022/07/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立で非常勤をしています。 4月に新しい園長が異動してくるまでは、会議や園内研修以外 保育室の整備や書類書きなどで2時間近く 残っても時間外を付けてもらえてました。園長が変わってからは 会議や園内研修以外で残った場合 1時間までしか付けてくれなくなりました。 そうじと保育で残った時は言ってますが、制作の準備、保育室の整備で残ったなどの時は言ってません。制作準備、書類は休憩時間を削って午睡中にするようにしてます。無理そうなら持って帰ってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

食事の時に、食べ物で遊んでしまう子がいます。スープを飲むと口から出してしまったり、嫌いなものを口からぷっと飛ばしてみたり…このような時、みなさんならどういった声かけをしますか?参考にさせていただきたいです。

保育内容パートストレス

ちゃん

保育士, 児童養護施設

42022/07/09

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

何歳児さんでしょうか? 年齢によって対応が変わってきますが…。 フルコースのように一つずつ出すのはどうでしょう? また、苦手なものを少量にするとか。 その子の様子が分からないので、アドバイスの仕方が難しいですが…

回答をもっと見る

健康・美容

生理前になるとイライラや仕事に行きたくなさが募りどうしようもありません。 人格が変わるかのように怒りや焦りが収まらないときもあってものすごくつらいです。 同じようなご経験ありますか?

幼児ストレス幼稚園教諭

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62022/07/08

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 私も同じでした。私は子宮内膜症を患っていて、その薬を飲んでいる時が1番辛く、仕事に行けないほどでした。他の先生方に迷惑をかけてしまいましたが、やはり自分の体が1番大事です!無理せず、息抜きをしたり、体をゆっくり温めたりして乗り切りましょう! 私は、イライラを解消するのに、甘いものをたくさん食べてました!

回答をもっと見る

施設・環境

保育園でお泊まり保育、運動会、参観日、発表会、懇談会全てを実施されている園の方に質問です。 保護者参観の行事や保育士に絶対負担がかかるだろうことが予想される園で働かれている先生は、多忙すぎて離職される方も多いでしょうか?

発表会行事保護者

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

52022/07/08

ほりー

看護師, 保育園, 認可保育園

私の務める保育園では午睡の時間に午睡チェックしている人以外は事務をしています。 また、日によって登園人数が少なかったり、パートの先生が沢山出勤している日は正社員は事務を取って行事等の準備を進めています。 園によると思いますが、今の園は月残業時間5時間程度です。

回答をもっと見る

46

話題のお悩み相談

保育・お仕事

児童発達支援センターの保育士です。職場ルールとして、持ち帰りなしでできることをする!となってますが、翌日の準備や期限の決まっている仕事は、終わらないと自分が落ち着かないので、つい家でもやってしまいます。持ち帰らなくても効率よく終えられるアイデアあれば教えてください。

正社員保育士

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

02025/04/18
保育・お仕事

自分が働いている児童発達支援センターは、フリーの保育士が体制届けや変更届け、監査の準備など、県に提出する書類作成にも携わっています。とても大変です。 書類を専門にやってくださる職務の方がいらっしゃる職場で働いている方、教えてください。

管理職記録施設

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

02025/04/18
保育・お仕事

パートやアルバイトではなくなぜ派遣保育士を選択されたのか、経験のある方に理由をお聞きしたいです。 自分の場合は、時給の高いパート保育士だと勘違いして応募したら、実際は派遣保育士の求人だったことがきっかけです。

給料転職パート

なのは

保育士, 認可保育園

22025/04/18

りん

保育士, 認可保育園

私が、まさにそれでした。 アルバイトだと思ったら派遣で、初めて派遣と言う働き方を知りました。 仕事内容は直接雇用の方と同じで園側も特別扱いなかったので、しばらくは知らない先生から直接雇用だと思われてました。 5年働きましたが、辞める時の報告や時給の交渉などして頂けて助かりました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

知っていた知らなかったその他(コメントで教えて下さい)

41票・2025/04/26

4月5月6月7月8月9月その他(コメントで教えて下さい)

171票・2025/04/25

幼稚園保育園こども園小規模や企業主導型学童や支援センターなど児童養護施設などの福祉系その他(コメントで教えて下さい) 

211票・2025/04/24

リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってますその他(コメントで教えて下さい)

218票・2025/04/23

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.