保育補助」のお悩み相談(3ページ目)

「保育補助」で新着のお悩み相談

61-90/154件
保育・お仕事

保育補助は、保護者にどこまで伝えていいのかわかりません。 担任の先生が遅番のとき、保育補助の私が園児の受け入れをするのですが、「最近これができるようになりましたよ」とか、「この間こんなことがあって、〇〇ちゃん優しい声かけをしていましたよ」とか、保護者さんに伝えたいことがいっぱいあります。最近お友だちにイジワルするようになってきたとかも伝えたいですが… でも担任の先生からすると、出過ぎた真似なのでしょうか?ただ体調だけを聞いて、受け入れるだけにとどめた方がいいですか?

保育補助保護者パート

どんぐり

保育士, 認可保育園

92023/04/05

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

保育士間で話をして、こういうのを伝えようと決めておくと、同じ事を伝えなくて済むし、共通理解が深まるのでおすすめです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から転職し、初めて1歳児さんの補助に入ることになりました。 学童保育の経験は長いのですが、保育園に慣れていなく、補助の先生って、どんなお仕事をするのか今からドキドキしています。 どんな1日を過ごすのか、どんな役割を担うのか、皆さまの園での補助の先生の動きなど教えてもらえると嬉しいです。

保育補助転職パート

のえる

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

62023/03/22

どんぐり

保育士, 認可保育園

1〜2歳児の保育補助をしていました。 遊び、着替え補助、排泄補助、おもちゃの消毒、食事の準備片付けなどをしました。あとは担任の先生が午睡中にお昼休憩を取るので、その間の午睡見守りをしていました。 学童保育に比べると、みんな小さいですよ。違った可愛さがあると思います☺️頑張ってください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育補助の仕事をして、同じ保育園で4年目になりますが、ずっと、辞めようかと悩みながら過ごしています。 パート勤務しか考えていないので、担任にはなれないし、保育補助の仕事に不満はあるわけではなく。ただ、担任のその時の気分に、かなり左右され気分的に疲れます。 その中でのモチベーションの上げ方、何か方法があれば教えてください。

保育補助パート保育士

りん

保育士, 認可保育園

32023/03/28

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

りんさん毎日お疲れ様です。 一緒に働く人によって、クラスの雰囲気とかも変わりますよね。。すごく分かります。 私は正社員から結婚を機にパートになったのですが、色んなクラスに配属されてました。 その時は子ども達との会話・遊び。そして、休憩時間に他の先生との雑談を楽しみに頑張っていましたね…その日の気分で機嫌が左右される先生、私の園にも居ました。気疲れしますよね…ただそういう方はあまり気にしないようにしています。 気にしても仕方ないし、自分が疲れるだけ。その日その日で子どもの成長した所に目を向けて、喜びを感じていたと言いますか…物事の+の側面だけ、見るようにしていました。少しでも参考になれば幸いですm(_ _)m

回答をもっと見る

保育・お仕事

少し気になる保護者さんがいます。 朝の登園時に子どもが「ママがいい〜」と離れたがらないとき、「そういうのめんどくせーからマジで。早く行けよ。」と。毎日ではありませんし、保育士の前ではあまり言わないのですが、保育士が後ろにいることに気が付いていないときとかに言っています。 私は保育補助なので、担任の先生には報告しましたが、他に何も出来ることはないのでしょうか。

保育補助保護者保育士

どんぐり

保育士, 認可保育園

82023/03/20

ちゃん

保育士, 児童養護施設

まずは上長がどんな指導をするか様子をみてはどうでしょう?大抵上司に注意されると変われるものです。それでも改善しなければ、園外に相談になりますかね?

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在パートで週3勤務、0歳児クラスを担当している者です。 来年度はフリーとして働くことになったのですが、私自身保育園での勤務を始めてまだ半年ということもあり、子供たちの顔と名前はもちろん、他のクラスのことがほとんどわかりません。 そこで、現在各クラスを受け持つ先生に子供たちのこと(発達障害児、アレルギー児等)やタイムスケジュールなどをあらかじめ確認しておき、ヘルプに入った際に少しでも足手まといにならないようにしたいと考えています。 しかし私の園は全体的に人手不足でどの先生も忙しくしているため、こういった確認作業も他の先生にとってはひと手間になり、私のために時間を割いて頂くのは申し訳ないとも思います。 このような場合、皆さんならどうされますか? 実際ヘルプに入った際に先生からの指示を待ち、流れを覚えていく。子供たちの顔と名前も徐々に覚えるという形で十分なのでしょうか? 上記のような確認作業について「忙しくても聞いてほしい 」「忙しいからやめてほしい」等、ご意見をお伺いしたいです。

保育補助幼児乳児

ちゅんちゅん

保育士, 保育園

82023/03/17

らりるれろぼっと

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

わたしなら事前に聞いて欲しいです。 人手不足でいつも忙しいなら、ヘルプに入った時はかなり忙しいはず。 そんな時に質問するよりは、事前に聞いた方がいいと思います。 午睡時のタイミングをねらって各クラスにの先生に聞きに行くのがベストかと思います。 全ての子どもの名前と顔を事前に覚えておく必要は無いかとおもいます。クラスに入りながら徐々にで! 注意する子の名前と顔は知っておくといいかもしれませんね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育補助として、保育園で約9ヶ月働いてますが、 昨年12月の保育士試験に合格し、(独学です) 4月から保育士になります。が、いきなり 0歳児の担任になることが決まりました。。 0歳担任をされた方(過去でも今でも)で、 初めのうち、大変だった事、気をつけた事 保護者とのやりとり、失敗成功などなど エピソードがあれば教えて欲しいです。 プレッシャーですでに押し潰されそうなので コメント頂けると助かります!

保育士試験保育補助トラブル

ひまり

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

122021/02/27

夕凪

保育士, 学童保育

プレッシャー。良く分かります。私も補助をしながら国試で試験を取って保育士になりましたから。 ただ、ひまりさんはすでに9ヶ月実務を経験されているので、緊張しつつも、今までの業務の延長に担任業務があると考えてはどうでしょうか? あれこれ考えずに、可愛い子どもたちと接してあげてくださいね。応援しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

12月から、保育園で0.1歳児クラスの保育補助をしております。給食の時間になると元気がなくなり、硬くなに食べることを拒否する子どもがいます。 12月から比べて食べれるものも増えてきましたが、メニューによっては全く食べようとしません。シチューなどの牛乳関係のものは食べれない。新しいお皿に少量を入れ食べることを進めてみたりしますが、無理なことが多くどう進めていいかわからなくなってしまっています。食事もですが、まずはその子との信頼関係を作る事が大切なのかなと、一対一のかかわりも遊びの中で多く取り入れているのですが、なかなかうまくいかず…アドバイスいただけたら嬉しいです。

保育補助給食保育内容

みゆのゆのみ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

62023/02/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

担任の考えなどにもよりますが… 私が1歳児クラス担任の時、白ご飯やパン、汁と好きな物をご機嫌にたらふく食べれば 他は食べなくても良しにしてました。無理やり食べさせても楽しい給食時間にならないし、子どもにとって辛い時間になってしまうので。 子どもなりに納得したり、友だちのチカラなどで食べなかった野菜など食べなかった物も食べれるようになってくるので無理しなくて良いと思ってます。 給食のクリームシチューは家庭と味などが違うからか食べが悪いものです。 1歳児クラスも後半、大人が食べさすよりスプーンを使って自分で食べる習慣、喜びをしっかり付けさせることが大切です。大人が食べさせるのではなく、子どもが自分で自分の意思で食べる習慣を付けさせないと進級してから困るのは子どもです。 近年、偏食のキツイ子がクラスに必ず 1人、2人います。偏食か食わず嫌いかワガママかの判断は難しいですが嫌がるなら、無理しない、ばっかり食べでも1歳児クラスだから良し!自分でご機嫌に食べてれば良し!とおおらかに構えてるのが良いと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在事務員ですが、15歳も下の独身で一人難しい性格で、裏表のある人がいて、話しかけるなオーラ時期が続き、そのままほっといて、隣にいる新人の事務員と子供の話や家庭の話をすることが多くなりましま。 そうすると、雰囲気が悪くなり、その15下の事務員は私だけのけ者のような扱いをしてきます。 気分屋だしそれで別にどうでもよかったんだけど、私がいない時に、会話をしだして、私が事務所に戻ると会話に入れない状態。 かなーり雰囲気の悪い事務所になり、斜め前に座ってるのでどうしても顔が見え、そうゆう態度に相当なストレスを感じてます。 で、仕事内容も、事務所の雰囲気も悪い職場だし、出産してから、保育園で働きたいというのが強くなり、今月いっぱいでようやく辞めることができることになり、保育補助で面接を受けるところです。 保育士さん同士にもありますか? 保育士さんは園児を見るので忙しく、で、いつもニコニコしてるし、平和な職場と思っているのですが。

保育補助パート保育士

やま

その他の職種, その他の職場

72022/09/03

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

保育士同士でも色々ありますよー。全員が全員嫌な人でもないですし、大好きな同僚/上司もいますし、、、、何しろ、友だちを作りに仕事に来てないと、割り切ってはいますね!!

回答をもっと見る

愚痴

私のいる保育補助の人、人の顔を見るたび嫌味を言う。それも毎日。この人は入って1年半しか経ってないのに、やたらに偉そう、保育士には良い顔している最低人間。正直、ストレスがめちゃくちゃ溜まっている私。身体に不調が出ているので、年明けの面談に話す予定、あと教育委員会事務局にも話す予定です。 なぜ嫌味を言う私には分からない。やってない事まで人の制にして毎日、💢が湧き、殺意を感じます。 こんな人、保育園の職員にいますか?

教育保育補助パート

ケーキ

その他の職種, 公立保育園

22022/12/23

りん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

はじめまして😊 相手によって態度変える人、いますよね💦 身体に不調がでているとの事…どうかご自愛ください🙏 そういった方はいつかきっと自分に返ってきますよ😣 世の中、因果応報です。 自分の心を大切になさってくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

正直辛いです。 私は保育士の資格が無いので、保育補助としてフルタイムパートで働いています。 皆さんの園の様子も聞きたいのですが、私の勤めている園では、ここ3・4年前から子どもが少なく、大人が多いと正職やパートが半日や1日休みになることがあります。 正職の方が休んだりするのはなんとなく分かりますが。パートの人も対象になりますが、なぜか私だけ極端に少ない、と言うか全く声を掛けてもらえない。 この前何か同じフルタイムパートの人が2週間で2回1日休みがありそれに+半日休みも。 私はその↑パートさんが休んだ日は掃除、まぁ毎日掃除はしているんですが😢 パートさんは副主任と仲が良いです。 不公平だと思うのは私の心が小さいからなのかなぁ⁉️ ここ2・3年前から言いたい言葉がなかなかでて来なかったり、乞音のようになってしまったり、前ならイライラしなかった些細な事でも苛々したり、正直病院に行こうか悩んでます😞🌀 転職も視野に入れ始めました。

保育補助転職ストレス

びーとく

その他の職種, 保育園

52022/12/11

わはは

保育士, 保育園

私も無資格補助者です。 お休みとなると給料が減ることになるので配慮されてるだけではありませんか? うちも休みになると申し訳ないからと言われますが全然休みます!帰りまーす!と言ってます。 どういう理由でその方が休みになっているかは聞けませんかね? なにか理由あるんですかーって😅私なら聞いちゃいそうです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

パート保育士 保育補助 資格ありのパート保育士と、 資格なしの保育補助とでは仕事内容が変わってきますが、 どのような点が違いますか?

保育補助パート保育士

れもんとうめい

その他の職種

42022/12/01

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

保育士資格ありパート、資格なしパートの方両方職場にいらっしゃいます。 資格ありパートは、フルタイムの方はクラス担任も行っています(主担ではないです。ピアノ、書類作成等はなし)。 短時間勤務資格ありパートは、フリーで各クラスの補助に入っています。早出や遅出の先生の代わりだったり、お休みの先生がいればそのクラスに入ったり、延長保育の補助をしたりです。 資格なしパートは、保育には入っていません。環境整備(掃除など)を主にやってくださっています。 また、今給食室の職員が足りないため、その補助にも入ってくれています。 職場によって仕事内容は変わってきますので、参考までに、、😊

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

今年23になる福祉系の大学院生の男です。 去年大阪の地域限定保育士を去年取得したのですが、実技がすごく苦手です。ピアノは片手でしか弾けませんし、絵も上手くありません。 また、体も細く、力仕事もあまりできないと思います。 それでも、保育士としての力を少しでも身につけたいと思いが強く、せめて保育補助としてどこかの園で勤務できないかと考えています。 こんな自分でも働くことはできるのでしょうか。 先輩方のご助言をいただければ幸いです。よろしくお願い致します

保育補助パート保育士

バロン

学生, その他の職場

162022/09/20

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

ピアノ苦手な場合は、不安がありますよね… 保育補助でしたらピアノを弾く機会は少ないと思うので、少しずつ練習していきながら補助として現場に立つのもいいかもしれませんね! やりたい!という気持ちがあるのであれば、園と相談しながら頑張ってほしいです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

養成校を卒業して3年目の保育教諭です、 3年間3つの私立保育園でフリーとして勤務してきました。 在職中の園の方針が自分にあわず、転職活動をしています 就活生の頃から会計年度任用職員が気になっていたのですが勇気がでず…。今回の転職でチャレンジしてみようと思っています。でも今まで私立園でのフリーしか経験がないので、なぜこの自治体なのか?や志望動機、自己PRなどを聞かれてもうまく答えられる自身がありません。 私立園から公立園の会計年度職員になられた方、どんな質問をされて、どんなふうにこたえましたか?教えてください。

保育補助公立私立

m

保育士, 保育園, 認可保育園

32022/09/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立で非常勤をしています。 20代前半から公立臨職で働いてきました。会計年度前ですが、役所に履歴書を持参または郵送。(市によっては市 指定用紙がある)役所で配属保育所/園の説明、勤務開始日の話。勤務開始日前に所長/園長と面談→経験クラスなどの話、施設見学… という具合で私立のように厳しくは聞かれないし、突っ込まれません。 公立も市によって 厳しさや保育方針はかなり違います。合わない市だとメンタルを潰されます。あと都道府県の最低賃金によって日給に差があるのでよく調べた方が良いです。 私が住んでる辺りの公立臨職フルの手取りは14-5〜20万前後です。 私立で働く くらい稼げて ボーナスもあります。私立でしんどい思いをして働くくらいなら辞めやすい公立で働く方が良いと私は思ってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

補助で入ってる者です。 2歳児クラスの女の子です。 タイトルのような子には、どのような対応をしますか? トイレに行く、手洗いに行く、今日は散歩に行くのすら嫌!で始まり、散歩などは気をそらすと行けますがトイレなんかは闘いです笑 基本的に私がトイレ担当のため、 ・時計のマークでこのマークになったら行こう、と事前に声をかける ・今日はどんなパンツで来たの~?からトイレへ誘う ・仲良しの子と一緒に行こう~と誘う などしています。 トイレはなんとか私の工夫で出来るのかな?と思うのですが、 リーダーは今年入った別の先生で、子供たちへの次への見通し、期待のようなものがなく、子供をまとめるので手一杯(本人談)、補助への指示などもないため、どのようにしていったらいいか悩んでいます。 あまりにもリーダー先生がいっぱいいっぱいで(クラスが荒れている、等ということはなく、他の先生だとまるでスムーズであれ同じクラスだよね?と思うくらいです)、上からは少しゆかこ先生も引っ張ってあげて!と言われますがパート補助(しかも無資格)ですし、正直な話ボーナスも出る正規の先生もう少し頑張って~と思ってしまいます。 トイレやなにか嫌!となったときの声掛けありましたら教えていただけると嬉しいです。

保育補助生活2歳児

ゆかこ

保育士, 学生, その他の職種, 放課後等デイサービス, 託児所, その他の職場

112022/07/20

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

特別感がいいんじゃないでしょうか? 今日は抱っこで行く?おんぶで行く? ペンギン歩きで行く?ネコちゃんで行く?など。 まずは、おんぶや抱っこからでも。 「ヤダ」と言った後に「うん。ヤダなのね。今日は抱っこで行く?」と、受け入れながらも流す感じです。 加配保育士をしているので、そういうのは日常茶飯事です。 まだ2歳という事で、どこまで理解出来るかですが、特別感って、とても嬉しいし、スムーズに行きやすいやり方ですよ。

回答をもっと見る

愚痴

私は保育補助で保育園で働いてます。 主任先生からは一応真面目に働いてる、私を認めてくれる機会が増えましたが、 新任の先生に対してはなんだか注意が増える日々 なんか新任の先生承認欲求強いのかな…自分も真面目に働けばいいのに、私に露骨に見下した発言や嫌味が増えました。 めっちゃ私ゲンナリします😖八つ当たりじゃん、どうしたらいいんでしょうか…

保育補助主任パート

幸子

その他の職種, 保育園

12022/07/20

にこ

保育士, 保育園, 公立保育園

日々の保育おつかれさまです! 今の若い子、本当に承認欲求強いですよね。 私もOJTなどしてましたが、なぜこちらがここまで気遣わないといけないんだ? みたいなメンタルの弱さがありつつプライド高いので本当困ります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒で乳児園に務め、その後販売の仕事をしていましたが、子どもが大きくなってきたので、保育補助をとして3年間働いた今の園で正職になりましたが… 児童表が全く書けず、四苦八苦してます。私の児童表を確認している先生にも申し訳なさすぎて… 過去の記録とかを見て、参考にはしているものの、子どもはみんな成長が違いますし…なかなかできず、申し訳なさすぎます。 書き続けているうちにできるようになるのでしょうか?

保育補助記録新卒

ママン

保育士, 保育園

92022/07/19

ゆう

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

慣れてくると思います! 子ども一人ひとり違うので 大変ですよね! でも、私も最初は苦手でしたが、 前よりは、書けるようになっている 気がします! 頑張ってください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

アカウント作り直しました。放デイを辞めて7月から保育園で保育補助として働いてます。 1歳の同じく7月から来た担当の先生、主任先生と園長先生に超媚び媚びで保育士には積極的にコミュニケーション取ってて、私には扱い雑で、人に寄って態度がらりと変えるから見てて具合悪くなる。 保育士としてそういうの子供に悪影響なのわからんか? まあ私は真面目に公平性を保ちつつ仕事やるだけなんですか…正直ムカツくって言うのはあります。 今の職場は園長先生や主任先生や他の先生は基本良くしてくれるのですが、なんかそういうの何処にでもあるんですかね~。

保育補助主任園長先生

幸子

その他の職種, 保育園

62022/07/13

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

よく分かります。資格をもっていない補助の 先生がいたのですが、なんでも見下すような言い方や、子供に対して接しているのも裏でグチグチ言ったりしている先生いましたよ。なかには、頑張ってくれてる!先生が居てくれるからこそ、保育士は思う存分子供たちと向き合えると言っている先生もいました!私も、補助の先生にはいつも感謝し、どんどん子供たちと関わってもらうように声かけしていました!補助だろうが正規だろうが、パートだろうがほんとは皆でチームですから、仲良くやっていきたいですよね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育補助に就いて、2ヶ月。 主に1歳児を担当しています。 給食の時に、介助に入る事があるのですが、子供が途中で飽きてしまった時、苦手な献立の時、食器や介助の手を払い除けるような時、上手く誘導やフォローが出来ません。 心がける事や、効果的な方法があれば 教えていただきたいです。

保育補助1歳児

あーちゃん

その他の職種, 保育園

82022/06/06

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 1歳児さんは、食べムラがでてきたり色々と大変な時期ですよね!私も、1歳児さんの介助に入ったことが多々ありますが、とにかく褒める!少しでも舐めたり、食べたりしたら大袈裟に褒めてあげます!かっこいい!などと。 また食材を小さくきって少しづつ食べさせたり、これ食べたら好きなおかず食べよーね!などと声掛けをしていました!また、お姉さんお兄さんの姿を他のお友達に見ててもらおーね!などと声掛けをしていました!気長にやってみてください!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

放デイで働いてましたが、 園が近々閉園することになりました。 持病の精神疾患が悪化し体調を崩しており 休職制度を利用しようとしましたがそもそも無く退職になりました。 なんかこう、色々エーッて気持ちです。 子供は好きなので、体調が良くなったらまた子供に携わる仕事がしたいです。 今はベビーシッターと、保育補助の仕事に興味があります。 持病持ちの方で仕事頑張ってらっしゃる方いますか?

ベビーシッター保育補助退職

その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

42022/06/05

ありー

保育士, 保育園

私も精神疾患を患っています 持病を抱えつつの仕事、本当にお疲れ様てした。大変さ、とてもよくわかります。 私は、幼稚園教諭で働いてるときに発症して、その後ずっと、心療内科とカウンセリングを併用しながら保育士として10年以上働いてきました。 異動や季節の変わり目で悪化しやすいのでなんとかコントロールしながら続けましたが、最終的にはあまり人間関係のよくない職場に異動したことでより悪化。休職ののち退職しました。 私も保育の仕事が好きで辞めるかどうかとても悩みましたが、子育てもありましたのでひとまず退職をえらびました、、、 でも、やっぱり保育の仕事をしたいという思いもあり、療養もしつつ、子育てと両立しやすい短時間パートなどを探しています。 持病があっても、通院などの手段を使って自分でコントロールしながら働くことは可能です。私の元同僚にも、同じような片は沢山いらっしゃいましたから、私もその方達の姿から勇気をもらい頑張れました。(と、今の自分にも言い聞かせてます。笑) ですが、無理だけはなさらず、、、 また子どもに携わる仕事へ就けるといいですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育学生は、保育補助のバイトをするのとそれ以外をするのならどちらが良いのでしょう?通ってる学校は、実習などの子どもに触れたりする経験はすごく多いです。 現場経験を積めるというのは魅力的ですが、今後就職しても経験は積めるわけですし、そう考えると全然違う職種のバイトの方が世界が広がったり、一般社会のマナーが学べるのかな、と思います。

保育補助学生実習

ゆっこ

学生

192021/07/11

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

考えはそれぞれと思います。 私は短大時代 地元のYMCAで月イチ 幼稚園児とあそぶボランティアをしてました。地元の市内、県内の保育に定評のある4大の先輩ばかりだったので子どもへの向き合い方や就活の仕方などたくさん学ばせてもらいました。その時の先輩の助言に仕事を始めてから助けられました。 職場に学生臨職がいます。最初は無資格だったのでそうじや雑ばかりでしたが独学で保育士を取り、今は保育に入ってくれてます。彼女は今年、勤務市の公務員試験を受けたそうです。 学校によっては 系列保育園でボランティア?をさせてくれると聞きますが…学校で相談すると良いと思いますよ?

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育園を辞めたいです。 常勤で、平日のみで働かせていただいています。フリー保育士です。妊娠、出産もあり今年の4月から復職しました。もともと、人と話すことが苦手で言葉が上手く出てこなくてクラスにお手伝いに入っても1人だけ浮いているということは産休、育休前にもわかってはいたのですが、復職してからさらに顕著になってしまい部屋に入って保育をするのが、辛くて辛くて仕方ありません。 私はそっちのけで話す先生方、失敗事があるとまず最初に疑われる、はずれがきたと思っているんだなと感じる先生方のテンション、、私はなんなのでしょう。 毎日ビクビクしてしまい、失敗したことなかったところで失敗もでてきて、もう何もわからないです。 私ってなんなんだろう、とふと勤務中に泣きそうになってしまいます。 相談できるような人もおらず、相談したとしてもそれに背びれ尾ひれがついて広まってしまうのではないかとため込んで…。 破裂してしまいそうです。 一度、心療内科を受診した方がいいのかな、転職した方がいいのかな。と毎日考えています。 夜眠ろうとするたび、「明日の朝、そのまま目覚めることがありませんように」と眠って、朝起きて「起きれたな」と憂鬱です。 アドバイスをください、助けてください、お願いします。

保育補助私立退職

ひよこまめ

保育士, 保育園, 認可保育園

112021/05/22

あお

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

こんにちは!私も数年前に同じような立場でした。私のミスじゃないのに私のせい、お散歩も職員4人で行ったのに「3人で行きました」と、明らかに仲間はずれ…。0歳児に入れば子育て経験ないのに先生が何で0歳児?と言われ、ミルクも作れないのに。と毎日小言。ついにストレスでご飯の味が分からずお粥しか喉を通らなくなりました。心療内科に通うと「そんなに体を壊してまで働く仕事なの?」と言われて、ハッとしました。確かに…と思いました。年度途中で辞めるのは迷惑なので1年は頑張って働いて退職しました。現在は発達障害を持った子供達の支援をしていますよ。もう保育士無理…と何度も思いました。しかし子供は好きなので負けるな!と思い、今の職場で楽しく働けています。あまり無理をなさらず、きつかったら退職も頭に入れていいと思いますよ。休む時間も大切です。ひよこまめさんはきつくても仕事に行っている事、凄く立派な事ですよ。思い詰めなくて大丈夫です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

素朴な疑問なんですが、以前資料で"給食を無理矢理口に入れて食べさせてはいけない"と読んだ事があったんですが、私の勤めている園の保育士はみんな乳児や未満児の口に絶対に持て余す量の給食を無理矢理口に詰め込み、出そうとしたり嘔吐いたりしたら、偉い剣幕で怒るんです( .. ) これ良いんでしょうか? しかも、何がなんでも給食を完食しないとお昼寝出来ないんです。美味しい給食をみんなで楽しく食べる楽しい時間のはずが園児にとっては苦痛でしか無いと思うんです。 皆さんの園はいかがでしょうか?

ブラック保育園保育補助私立

けん

その他の職種, 保育園

162021/02/08

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立園勤務です。 今のご時世、それは虐待になるのでしません。 勤務市では 給食 配膳を保育教諭がするので 子どもに合わせて盛り付けます。私は 1歳児クラス担任です。ばっかり食べでは無く、野菜もお肉もきちんと食べてほしい気持ちはありますが、経験上 子ども自身が納得すれば食べるようになるので1歳児クラスの今は 好きな物を好きなだけ食べるので良いか…と思ってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

はじめまして。 初めて投稿させて頂きます。 保育士の言葉使いについてお伺いします。 私は資格無しの補助なんですが、私の勤めている園はベテランがおらず1番長い保育士でも5年目とかなんですが、みんな新卒から勤めている保育士なので他の園を知らない感じです。若い独身の先生ばかりで上がそんな感じなので下の保育士もみんな言葉使いが悪く荒々しいんです。 しかも、園児を呼び捨てにするんですが、それも良くある事なんでしょうか? うちの子供を預けていた園はちゃんと「〇〇ちゃんとか○○君」とちゃんと愛称で呼んでくれていました。 つくづくうちの子供を預けなくて良かったと思います。 1歳児の担任の先生が園児の事を親しみを込めてなんですが、いくらまだ何を言われているか理解出来ない歳だからと言って「おいデブ!!」って言うのは有りなんでしょうか? ご意見を聞かせてくださいm(_ _)m

保育補助私立

けん

その他の職種, 保育園

152021/01/08

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

なしです。あり得ないと思います。 呼び捨てする人や、ニックネームで予防とする人もいましたが、統一して◯◯ちゃん、◯◯くんで呼ぶように指導が入ります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

うちの園は保育士不足で半日パートもクラスの担任の頭数に入れられているような状態なのに、保育士資格にすごくこだわっていて無資格の保育補助さんを雇おうとはしません。 潜在保育士を探すのにも限界がありますし、パートへの普段も増え、子育て中でもあるし今後も続けていけるか不安なときもあります。 一方、友人の園では保育補助さんを雇っているのもあり、保育士の数が充実していて休みも取りやすいと言っているのでうらやましく思っています。 そこで、みなさんの園では保育補助さんはいらっしゃいますか?

保育補助子育て転職

マイリー

保育士, 公立保育園

122022/05/24

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

資格なしの補助の方5人程います。 短時間や資格取得の為働いている方、他のパートさん同様に働いている方などそれぞれです。 保育士としてカウントはされませんが、掃除やオムツ換え、環境整備、制作や行事準備などこちらの手が回りきらないところを中心に主に雑をお願いしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ADHDの男の子の暴力、暴言、困った行動(床に唾を吐くなど)の対応についてです。 穏やかな声かけや、なるべく否定する言葉を使わないようになどは気をつけているのですが、 イライラが収まらなかったりで「あっちへ行け!」と繰り返し怒鳴られ蹴られる時があり、どうするのがベストな対応なのか悩んでいます。。 このような対応に慣れている方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

ADHD保育補助言葉かけ

しいな

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

132022/05/14

えりく

保育園, 管理職

しいなさん、応用行動分析をする、視覚支援をすることをおすすめします。うちの園も数人いますが、根気強く対応し、療育とも連携することで毎年年度末には大きな成長が見られますよ。根気よくいきましょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

結婚を機会に他県の職場に転職しようと思います。 私は無資格で、今は都内放デイで働いてますが、次も他県の放デイで働く事を考えてます。 将来的に児童指導員の資格を持ちたいのですが、 実務経験は他県に行っても引き継がれるのでしょうか? それとも実務経験はリセットで0からスタートになるのでしょうか? 教えて頂けたら幸いですm(_ _)m🌸

児童指導員結婚保育補助

その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

62022/03/29

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

実務経験は自分自身の実績であるので、また一からになるということはありません。そのため、保育なら前職の証明書を出してもらい提出することで、実績としてもらうことができます。

回答をもっと見る

お金・給料

皆様時給おいくらで働いてますか!? 私のところは北陸地方で、パート保育士1200円。資格がない保育補助の人は1000円らしいです。 友達に聞くと、都会の方はもっと多いと聞きました!

保育補助パート保育士

さくらちゃん

保育士, 保育園

102022/02/12

e88

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

都内です。保育士パート平日9:00〜18:00は1680円、土日と早朝、遅番は30%アップになります。地元の北海道では認可外保育園の1100円で高い方でした。かなりブラックで私以外有資格者1人であとは無資格パートさんでした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

卒園式は在園児が少なくて、保育する人が必要ないので、無資格の方と新年度準備、片付けになってました。それを見たら、来年度も私はフリーで同じ会計年度職員の方と差別されながら仕事するんだなぁって感じて、担任発表されてないけど驚かないでいられそうです。ただ他のクラスに入るだけで『ありがとう』と言われますが、私的には私のほうがえらいんだぞと上から目線で言われてるようで言わなくていいですって思ってしまいます。 事務仕事が忙しいから保育入れないと言ってくれたほうがまだ、気楽です。 同じ立場なのにと卑屈になってる自分が辛いです。 フリーだったら責任も担任とは違うので大変だなぁって私は給料分の仕事を職場にしようと思ってます。

保育補助新年度給料

マメ

保育士, 公立保育園

52022/03/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

たくさんの市で臨職をして感じたこと、マイナス思考ではやってられない(笑) 何でもプラスに持っていく、向上心は忘れない。何があっても腐らず向上心を持って、人とは比べない、人は人で自分は自分と思って前向きにやっていれば、見てくれてる人はいて認めてくれます。 どうせ私なんてと思ってるうちは 何もかもがしんどいままです。

回答をもっと見る

お金・給料

ナイーブな質問ですが。。 大体の相場というか、実際の募集条件と比較のためにお伺いしたいです。 関東近辺の認可保育園の保育補助の給与(パート時給)はいくらですか?? *早番遅番でない時間帯*9時から17時前後の勤務 ・1年目~3年目までなど徐々にあがっていればどれくらい上がったか ・パートでも賞与があれば額 早番遅番の高めの時給が表示してあることが多いので実際の中番 帯は結構あいまいだなぁと感じています。皆さんの園の実際は? ちなみに自園は関東近辺、繁華街から車で20分くらい最寄り駅歩いて10分で自然多めなので低いです。。。保育士歴3年目 975円 賞与年2 回.1万ずつです。。。

保育補助給料パート

トークママ

保育士, 保育園

72022/03/25

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

北海道ならパートは950円くらいですかね。北海道の最低賃金が889円なのですが、高いか低いかは個人によって感じ方とは変わるとは思いますね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

定年退職をされた方が保育補助で勤務されている園さんありますか?66歳と71歳の方の応募があったそうなのですが、ご高齢の方の保育補助ってどのような事をしていただいているのでしょう??用務員さんでご高齢の方はいらっしゃいますが、どこまで保育補助としてやっていただけるのかピンとこないので教えてください!

保育補助パート

アリエル

保育士, 認可保育園

32022/02/18

あーちゃん

保育士, その他の職種, 保育園

以前勤務していた所では、パートで 乳児(0~2歳)クラスの補助に入っていましたよ。午前、午後のパートに分かれ 書類、連絡帳以外の仕事をして頂きました。 あと、早番2~3時間の勤務だったり クラス担任の補助していましたよ

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

保育・お仕事

転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?

5歳児転職幼稚園教諭

かみ

保育士, 保育園

42025/04/06

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。

新年度3歳児担任

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

32025/04/06

ぽんた

保育士, 保育園

数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!

新年度給料保育士

りん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

22025/04/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

167票・2025/04/13

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/04/12

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/04/11

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

227票・2025/04/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.