トイレ掃除や全体の掃除(玄関、廊下、共有スペースなど)を保育士がせず、お掃除の人を雇っています。皆さんの保育園ではどうされてますか? 正職員の先生たちが給食やおやつ後の掃除をしない、パートの先生に任せる。 エアコンのフィルターも汚いまま… 給食中に子ども見ずにノート書く先生もいる。 保育もねらいが見えず雑で上からの指導されてるのか。 パートの立場なので言っても響かず流される。 仕事してても気持ち悪く感じます。 自分の子どもがいたら正直預けたくない園です。 時代なのか、今の園の意識が低すぎるのか。 皆さんの職場ではこんなことありますか?
保育補助私立パート
たぁ
保育士, 保育園
ゆゆ
保育士, 公立保育園
うちの園は正職以外の職員が、子供たちが降園し始めたら園全体の掃除を当番制で行なっています。 クラスの掃除も同様です。 全て当番制でまわっています。
回答をもっと見る
某川崎市の保育園です。 3月で5人が退職、6人目が精神理由で休暇中です。 そして、フリーの私。主任のお仕事が多いからフリーにやってもらうそうです。私たちフリーは保育補助だと思ってたけど、世間は違うのかしら? なんの為にお給料多くもらってるのでしょうか?
保育補助主任給料
りょくちゃ
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
フリーは各クラス、園全体のサポートをするのが仕事だと思ってます。 保育カバーだけでなく、作り物や事務/パソコン作業などもする…認識です。 公立会計年度(非常勤)です。フリーは会計年度(非常勤)と臨職ですがフリーだから給与が良いわけではありません。
回答をもっと見る
高卒保育士資格なし22歳です。 保育士資格を取りたいと考え去年12月から縦割り保育の認可外保育所で正社員として勤務しております。 免疫の関係や、慣れない仕事の疲れなどにより月に1回(平均して2〜3日ほど?)休んでしまっており、 申し訳なさや情けなさで苦しいです。 先週ロタウイルスの可能性が十分に考えられる子供と接したり嘔吐処理、オムツ替えなどをしたことによりか、昨晩から下痢、吐き気が止まらず本日も仕事を休んでしまいました。 体調不良の度に病院には行っており、領収書など証明になるものの提出もしているのですが、本当にしんどいです。 保育士を目指す上で新人なのにここまで休んでしまって迷惑をかけてしまっているのが苦しいです。 年度末ということもあり、軽快したら症状があっても出勤してくれとのことでしたが、吐き気、腹痛、下痢の症状により、現時点では8時間働ける気がしていません。 やはり無理をしてでも行くべきでしょうか?
保育補助後輩退職
のら
保育士, 保育園, 認可外保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
気にしなくていいと思いますよ。 お互い様です。 「軽快したら」と言われているので、その通りでいいと思います。 新人じゃなくても、こまめに休む方も居ますから💧 中途半端に治らないうちに頑張ってしまうと、余計に長引いてしまいます。 これから、免疫を高めていくようにしていけばいいんですよ。 ゆっくりと休んで下さいね。
回答をもっと見る
某川崎市の保育園です。 3月で5人が退職、6人目が精神理由で休暇中です。 そして、フリーの私。主任のお仕事が多いからフリーにやってもらうそうです。私たちフリーは保育補助だと思ってたけど、世間は違うのかしら? なんの為にお給料多くもらってるのでしょうか?
保育補助主任給料
りょくちゃ
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
フリーは各クラス、園全体のサポートをするのが仕事だと思ってます。 保育カバーだけでなく、作り物や事務/パソコン作業などもする…認識です。 公立会計年度(非常勤)です。フリーは会計年度(非常勤)と臨職ですがフリーだから給与が良いわけではありません。
回答をもっと見る
短時間パートで保育補助をしています。 面接の際に、子どもたちをトイレに連れて行くことを頼まれました。もちろん、補助なので役割のひとつであると言うことは理解しているのですが。 トイレに行くこと自体を嫌がる子どもたちばかりで毎日疲弊します。 特に、2歳児はトイトレもありパンツになって来ているので連れて行かないわけにも行かず。 皆さんは、どうされてますか? 補助に任せきりですか? 出勤するのが嫌になったりしますが、甘えなのでしょうか?
保育補助パート
りん
保育士, 認可保育園
あずき
保育士, その他の職場
私も保菊補助をしています。担任はクラス全体を見るのがメインだと思うのでトイレは補助の役割かな、とは思います。ですが、そんなにみんな嫌がる場合は担任の先生も見ていて分かっているだろうし、どうやってトイレに連れて行くか担任の先生とご相談した方がいいと思います!
回答をもっと見る
現在勤めているのは認可外保育施設なのですが、保育士1人+保育補助1名で勤務しています。保育士1名ですと、欠勤した場合は保育園が開園できなくなるリスクがあります。できれば保育士を増やしてもらいたいと考えているのですが、こういったことは認可外保育施設だと、よくあることなのでしょうか。またこういった環境で働かれている方がいらっしゃいましたら、有給の取得方法などを教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
認可外保育補助有給
かなみ
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
きちんとしていない いい加減な認可外なら有り得ると思います。無資格の人が子育て支援員を持っていたら まぁいいか(笑)で任せて開ける可能性もあるかもしれませんね。 公立会計年度をしています。 勤務市はシフトを立てる前に厨房、地域支援センターも含め 全職員に有休を入れる紙がまわってきます。休みの日は有休を入れる紙の写メがシフトを統括している同じ会計年度のおばちゃんからLINEがきます。 勤務市のようにシフトを立てる前に全職員が有休を入れる…市はないです。自己申告、自己交渉で言いにくいし、取りにくいです。
回答をもっと見る
私は2園の経験があり、どちらも正職員でした。退職し現在は派遣保育士か、パート保育士か悩んでいます。 自分がいた園ではどちらもパートさんにお願いできることを明確にしており、パートさんはあくまで保育補助や掃除をしていただく方という位置づけでした。 ただ、このアプリを見ているとそれ以上の業務を求められている方が多いように感じました。 そこでパート保育士さんに質問があります。 パート保育士をしていて、正職員や業務にたいして不満や疑問を抱いたことがあれば教えてください。
保育補助パート保育士
まろん
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度です。 公立非正規で20年以上働いてきて、正規に腹立てても不満を持っても仕方ない。業務に関しては時代の流れ上仕方ない、不満を言っても10年、20年前に戻れるわけではないのだから割り切るしかないと思ってます。 勤務市に関して…一般職非常勤に乳児クラス担任を任すなら、非常勤がするべき担任業務を明白にしっかり 役所で決めてほしいですね😅 非常勤 本来の仕事内容を知ってる、知らないで仕事内容が変わってくるので。 非常勤の仕事内容に文句はありますが…週30時間 週4で平日と土日休みで夏期休暇あり、ボーナスもあって、手取りが臨職フル時代と同じくらいで民間認可園の正規と同じくらいか上の手取りには満足しています。
回答をもっと見る
私は今幼稚園で預かり保育のパートをしているのですが、実家から離れたい為来年度からは就活をしようと考えているのですが、正職で担任をずっと持たずに働くいわゆる保育補助で働くことは出来るのでしょうか? 担任は絶対に出来ないので、、
保育補助
みりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
もにょ
保育士, 保育園
仕事を募集しているときに、そのようなポジション募集なのであれば、あるかもしれません🤔 ただ、保育士資格を持ってる事務の方は、なんだかんだ人が足りない時に保育士として駆り出されたりしてました。 担任の先生が辞めたりしたら、もしかしたら代理として入って!と言われる可能性があるかもです😂
回答をもっと見る
高卒保育士資格なし22歳です。 保育士資格を取りたいと考え去年12月から縦割り保育の認可外保育所で正社員として勤務しております。 免疫の関係や、慣れない仕事の疲れなどにより月に1回(平均して2〜3日ほど?)休んでしまっており、 申し訳なさや情けなさで苦しいです。 先週ロタウイルスの可能性が十分に考えられる子供と接したり嘔吐処理、オムツ替えなどをしたことによりか、昨晩から下痢、吐き気が止まらず本日も仕事を休んでしまいました。 体調不良の度に病院には行っており、領収書など証明になるものの提出もしているのですが、本当にしんどいです。 保育士を目指す上で新人なのにここまで休んでしまって迷惑をかけてしまっているのが苦しいです。 年度末ということもあり、軽快したら症状があっても出勤してくれとのことでしたが、吐き気、腹痛、下痢の症状により、現時点では8時間働ける気がしていません。 やはり無理をしてでも行くべきでしょうか?
保育補助後輩退職
のら
保育士, 保育園, 認可外保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
気にしなくていいと思いますよ。 お互い様です。 「軽快したら」と言われているので、その通りでいいと思います。 新人じゃなくても、こまめに休む方も居ますから💧 中途半端に治らないうちに頑張ってしまうと、余計に長引いてしまいます。 これから、免疫を高めていくようにしていけばいいんですよ。 ゆっくりと休んで下さいね。
回答をもっと見る
卒園、卒業の時期が迫ってきていますね。 過去に働いていた保育園や学童保育への 祝電について伺いたいです 一昨年/昨年度の卒園/卒業生は関わりが深い学年だったこともあり祝電をお送りしたのですが、今年度の卒業生は保育補助のパートとしての関わりしかなく全員と関わってきたわけでもなく、、、送って迷惑ということはないと思うのですが、悩んでいます。 昨年は送っているので、送らないのもなと思いつつ この先生だれ?状態になるかなと思ったりします。 皆さんはなにか基準にしていることはありますか?(担任を持った学年にだけ!など) ご助言いただけましたら幸いです
児童指導員保育補助卒園式
Sanako
保育士, 保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 託児所
ソフトクリーム
保育士, 保育園, 公立保育園
お疲れさまです。 私自身ですが、【過去に担任をした】基準でしています。 ただ祝電を迷惑とは受け取らないと思いますし、むしろいただいたら嬉しいかなと思います。 また子どもたち全員から認知されていなくても、関わった園児や保護者の方からしても私が逆の立場だと嬉しいです💫 トピ主さんのお気持ちは素敵だと思いますよ。
回答をもっと見る
うちの園には正規の子育て支援員さんがいます。支援センターには別の職員がいますので、支援員さんの仕事は、保育に携わる業務のみだとします。 しかし私は支援員さんに制作準備、整理整頓以外の仕事は何を頼んでいいのかさっぱりです。 みなさんの園の支援員さんはどんな仕事をしていますか?
保育補助小規模保育園私立
かぴ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, その他の職場, 管理職
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
正規で子育て支援員の方がいるんですか? 公立です。子育て支援員さんは有資格のフリー(会計年度)とほぼ 同じ仕事、保育補助が仕事です。毎日、色々なクラスに入ってます。
回答をもっと見る
トイレ掃除や全体の掃除(玄関、廊下、共有スペースなど)を保育士がせず、お掃除の人を雇っています。皆さんの保育園ではどうされてますか? 正職員の先生たちが給食やおやつ後の掃除をしない、パートの先生に任せる。 エアコンのフィルターも汚いまま… 給食中に子ども見ずにノート書く先生もいる。 保育もねらいが見えず雑で上からの指導されてるのか。 パートの立場なので言っても響かず流される。 仕事してても気持ち悪く感じます。 自分の子どもがいたら正直預けたくない園です。 時代なのか、今の園の意識が低すぎるのか。 皆さんの職場ではこんなことありますか?
保育補助私立パート
たぁ
保育士, 保育園
ゆゆ
保育士, 公立保育園
うちの園は正職以外の職員が、子供たちが降園し始めたら園全体の掃除を当番制で行なっています。 クラスの掃除も同様です。 全て当番制でまわっています。
回答をもっと見る
看護師です。手遊びは主に乳児クラスで行うことが多いと思いますが、どんなときに手遊びをしていますか? また、子どもたちが好きなおすすめの手遊びがあったら教えてください! 食事の準備の時に保育補助に行くことが多いのですが、同じ手遊びでも担任がやるのと自分がやるのとでは子どもの引き付き具合が全く違くてショックだし焦ります。
保育補助看護師手遊び
さんご
看護師, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
隙間時間や絵本を読む前や注目してもらいたい時などにする事が多いです。 ちょっとアレンジ加えたり大袈裟にしたり、子どものリクエストに応えたりもします。そうすると少し注目具合も変わってくるかも知れませんね。 落ち着いて欲しい時や注目してもらいたい時シー🤫など静かに終わるものを選んでいます。
回答をもっと見る
子育てしながら独学で勉強していて、こども園でフルパートで保育補助しています。 子育てをしながらでもスキマ時間にできる勉強法があれば教えてください🙇♀️ あと過去問のおすすめ参考書があれば教えていただきたいです。
保育補助子育て認定こども園
bob
その他の職種, 認証・認定保育園
ちゅみ
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認可保育園
独学でお勉強されているのは保育士資格ですか? アプリで「保育士試験」と調べると一問一答でてきます!わたしも学生時代よく使いました! おすすめの参考書は「保育士まるわかり合格ノート」です。自分でノートにまとめるよりも効率的に進められました! 子育てされている、しかもすでに保育補助をされている方なら何となく内容入ってきやすいと思います! 頑張ってください。応援しています!
回答をもっと見る
現在認可保育園の1歳児クラスをフルタイムパートで受け持たせていだいています。(保育補助) 今は育休中で休職をしていますが、育休後は復帰しなければなりません。(上の子が保育園に通園しているため復帰しないと退園になってしまうので、、、) 職場の人間関係は良好なほうだと思うのですが、パートだとやはり雑務が中心の仕事内容になってしまうので、正規で働いてた経験もあるしフルタイムで入っている分、少し物足りなさも感じてしまいます。 けど書類作業などを考えると、残業も厳しいし給料も変わらないのであれば今のままが一番いいのかな〜と思うばかりです。 皆さんの園では、パートの方でも正規同様に働いている方はいらっしゃいますか? また、乳幼児を育てながら正規社員として働いているママさんはどのような働き方をしているか参考までに教えていただければと思います。
保育補助育休パート
aoki
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
お疲れ様です。 私自身、3人の幼児の子育て真っ只中で正規職員で働くものです。 私は保育もしますが、ほぼ管理職のような仕事を任されているので、残業なし、持ち帰りなしを心に決めて勤務時間内で終わらせるようにしています。 とはいえ、もし、クラス担任を任されたらこの生活はできないです。 子どもが生まれてから、仕事が一番で働いてきた気持ちが、家族が一番に変わりました。 他の先生に陰口言われても、文句言われても、ずるいと言われも、有給使いすぎと言われても、なーんにも気にしないです。 私にとって一番大切なのは家族。 と、言い聞かせて正規職員がんばってます!
回答をもっと見る
1歳児なので、考えなしに言ってるかな?とも思うのですが。 先生に、嫌いやあっち行って!と平気で言う。親にも言うことがあるそうです。 理解はあり、賢そうな子なのですが、どこか嫌がることをしたり喜んでいる節があります。 どう伝えたら、やめるようになるのでしょうか?他の子が怒られたりすると同じことをしてふざけます。 周りの子もその子の影響を受けやすくなり乱れます。
保育補助1歳児
りん
保育士, 認可保育園
あきち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
毎日お疲れ様です! んー。文章を見る限りで賢そうな子だという印象です。そして注目してもらいたいのかな?保護者との愛情は足りているのしょうか? なので怒ったら余計に問題行動?しそうなのかなと…命に関わるようなことはしっかり伝える必要があるのかなと思うのですが、あとのことは怒るというよりも諭す方がいいのかなと思いました😌また、褒めれるところは大袈裟に褒めるといいかもしれませんね😊 1意見としてご参考までに… あとは実際にその子を分かっていらっしゃるりんさんとクラスの先生と主任なども交えてお話できるのが1番いいと思います!
回答をもっと見る
ご質問です! 私は夏休みに社会人になってから毎年おかあさんといっしょのスペシャルステージを見に行くために何日間か有給を取って大阪まで行ってるのですが保育補助などですと何日も有給取るのはさすがに迷惑ですよね? (どの職種でも同じだとは思いますが特に迷惑になりそうと思いまして!)
保育補助有給
おかいつ大好き♡
その他の職種, 保育園
わはは
保育士, 保育園
何日間取るんでしょう? そういうイベントは基本的に土日開催かと思うので🤔
回答をもっと見る
保育補助って、どこまで関わる? これって、その人の気持ちの問題なのかな?と思いませんか? 自分がつけてあげた方がよいかな?と思った行動で。スタイのボタンの欠損で、スタイをつけてあげられなかった場合。また、その子の引き出しに片付けておくか。欠損を正規に報告するか。 この場合、私は、引き出しに片付けてしまいます。絶対に必要なことでもないので。 正規なら保護者と関わる場面もありますが、補助なので、そんな場面もありませんし。また、使えない洋服も引き出しに片付けられてる場合もあるので。 補助で入られる場合、どうするのが正解?なのでしょうか? ついつい仕事を終わってから、あの時、ああすれば良かったかも。などと悩むことがあり、かえって仕事に行くのがしんどくなる時があります。 性格の問題でしょうか?考え過ぎ? 出来れば、楽しく仕事を続けたいです。
保育補助パート
りん
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
スタイのボタンの欠損はフリーでもきちんと担任に声を掛けるべきことですよ。 フリーだから担任だから…とか関係ないです。人としてだと思います。
回答をもっと見る
イベント保育で働いたことがある方がいらっしゃいましたら教えてください‼︎ どこから応募しましたか?おすすめの求人情報サイトがありましたら教えてください。 困ったことやトラブルはありましたか?
ベビーシッター保育補助トラブル
hiro
保育士, その他の職場
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
参考になるかは分かりませんが、ほんの数日間だけお手伝いでイベント保育(シッター)をしたことがございます^^ わたくしはお知り合いの方の紹介でお手伝いをしましたが、特に困ったことなどなく、とても楽しく充実した時間でした♪ 求人サイトのオススメは存じ上げませんが、“イベント保育 求人”などと検索すると求人は多数出てくるので選択肢も需要もたくさんありそうですね^^
回答をもっと見る
質問です! 保育補助のお仕事やりたいと感じていて求人票も頂いたのですが、保育補助をする上で勉強してた方がいいことや事前に準備しておいた方がいいものなどありますか? あと気をつけた方がいい事など、保育補助さんにあっていると思う性格を教えて頂きたいです!よろしければよろしくお願い致しますm(_ _)m🙇♀️🙏 ちなめに軽度の知的しょう害持ちで障がい者枠での雇用となるみたいなのですが皆さんの保育園には知的障がい持ちの保育補助さんはおられますか? 文章長くなり申し訳ありませんm(_ _)m💦🙇♀️
保育補助保育内容パート
おかいつ大好き♡
その他の職種, 保育園
ゆう
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス
毎日お仕事おつかれさまです。 保育補助さんは、うちの園では、基本的に正職員さんのサポートをする形です。こども達の遊びを見守ったり、サポートが必要なお子さんに付き添ったり、掃除なども入ってきます。こどもが好きで、周りをよく見て気がきく人が、現場ではありがたがられます。たまに、口ばかりで自分がやるのを嫌がる人もいるので…。 頼まれた仕事はしっかりこなす、ですかね。お仕事頑張って下さい。
回答をもっと見る
おかあさんといっしょの曲を80%ぐらい知ってるのですが保育補助の仕事で役に立ちますか? よろしければご返答よろしくお願い致します🙏🙇♀️
Eテレ保育補助遊び
おかいつ大好き♡
その他の職種, 保育園
ゆう
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス
毎日お仕事おつかれさまです。 役に立ちますよぉ。小さなお子さんのクラスでは、曲に合わせてダンスしたり、大きなクラスでは、歌ったりしますからね。 あと、アンパンマンとかキャラクターを知っておくといいです。 パウパトロ-ルやプリキュア、ス-パ-ヒ-ロ-戦隊ものなど。 あとは、折り紙とかササっと折れると人気者になれます。^_^
回答をもっと見る
ご質問です! 保育補助の皆さんもキャラクターのエプロンは使う時ってありますか? (もちろん保育園によってはキャラクター物が禁止されてるところもあるとかネットで見たことあります!) おかあさんといっしょが好きすぎて色々グッズとか見てたら間違えて同じおかあさんといっしょの人形劇のファンターネ!柄のエプロンをネットで2枚購入してしまったみたいなので使えればいいな~と思いまして質問してみました! もし宜しければご返答よろしくお願い致します🙏🙇♀️m(_ _)m
キャラクター保育補助
おかいつ大好き♡
その他の職種, 保育園
イルカ
保育士, 保育園
ありますよ〜
回答をもっと見る
保育士の資格を去年もち、新しい場所にパートで 働くのを考えてます。保育補助としてですが、こども園で娘を幼稚園で保育園で私は働く事をしたいなと。でも雇ってくれるか。希望してます。
保育補助認定こども園パート
ミエ
保育士, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
ミエさんがこども園で働く…ということですか? こども園は幼稚園免許が必要で無いと働けませんよ。
回答をもっと見る
保育補助をしています。 1日の子どもの様子を書いてと言われ、最近書き始めました。 任されることに対しては嬉しいのですが、資格がないのに書いても問題ないのでしょうか?? 前の園では、 書き物や保護者対応意外のことはしていました。 園によって違うのでしょうか??
保育補助保護者パート
こーふぃー
その他の職種, 保育園
わはは
保育士, 保育園
私も無資格補助員ですが、入ってすぐに書いてみてー!と言われ、書いたらバッチリだね👌となって次の日から普通に書いてます😅 その園によるんでしょうね。
回答をもっと見る
新年度、2歳児担任になりました。 昨年度は、フリーだったのですが、保育補助がメインだったため、担任の書類業務が全くわかりません。 各クラスの動きやその日の人事配置に重きを置きすぎていました💦 しかも、昨年度は7月から勤務開始したので、新年度準備のことも全然わからず💦 9-14時の短時間勤務でも、担任である以上できないとダメだし、組んでる先生に一から教わろうと思います。 フリーやってたのにわからないなんてって感じです💦 そして、組んでる先生2人が、異動してきたそこそこ経験ある先生と再任用の先生で、お互い知っている先生のことで話が盛り上がって、わたしは全く話についていけなくて、愛想笑いしてるような感じです。 8月末で退職予定なので、そんなに人間関係気にしなくてもいいとは思うんですが、どのように話に入っていったらいいのか、わからないです💦
新学期用品異動保育補助
みー
保育士, 公立保育園
無資格初心者(いずれ保育士資格を取りたい)、保育補助パート(週4日9時〜15時頃まで)、土日祝休み(たまになら土曜OK) この場合求人はどこで探すのがおすすめですか? 求人サイトよりもハローワークなどに行ったほうが良いのでしょうか?
保育補助パート保育士
ぽん
保育士, 保育園
ちひろ
保育士, 幼稚園
私は求人サイトで大体の希望が合うところを探して、あとは園との直接の交渉がいいのかなと思います。 うちの園でもたくさん来てくれましたがやはり最後はしっかり直接交渉が大事という感じでした。 小規模園より大きめの園の方が希望が通りやすいと思います。 自分の希望にあった、話しやすい園が見つかるといいですね!!
回答をもっと見る
認可保育園の管理栄養士です。 保育士さんがお休みなどで少ない時に保育補助に入ることがあります。 その時に保育補助として、ただ子どもと遊ぶことしかできていないのですがそれでいいのかなと思うのですが 保育士さんからこうしてくれたら助かるなどありますか?
保育補助
ゆう
栄養士, 認可保育園
かめっくす
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
保育補助に入って下さりありがとうございます😊 子どもと遊ぶ(惹き付けていてくれる)ことは、担任としてはとってもありがたいです!もし、サブとして動くのであれば、1歩先の準備すること(椅子を出すなど)をして下さるとすごーーーく助かります。都度指示を仰いで下さることも連携の上ではありがたいなーって思います。 一保育士の意見ですが、参考になれば嬉しいです。
回答をもっと見る
寝かしつけについて。保育補助で働いてますが夏に保育士試験合格しました。ちなみに他園で働いていました。4年ほど。今は小規模ですが短い時間の寝かしつけの時間と掃除だけ行ってます。 一人多動な感じの子がいて中々眠らず。トントンもだめで抱っこしたりしてましたが、身体がクネクネ動き他のものに目がいき、テイシュ箱やぬいぐるみいじってたりしはじめ中々眠らず声を出したり、 私はアタフタしてしまい。結局おきたままでした。 他の先生にできないと評価されるのかなと。私の事苦手で避けられてる感じで。 その子を寝かせば評価されるのかな?とか考えます。どうしたら他の目をいかず寝かしつけできるか 教えて下さい😭
保育士試験保育補助パート
ミエ
保育士, 認可外保育園
ひまわり
保育士, 公立保育園
こんばんは。 寝かせられなかったことで、できないという評価にはつながらないと思うので自信を持って向き合っていいと思います。 私はなかなか寝ない子を対応する時は、耳たぶを撫でたり、おでこをさすったり、かける布団をもう一枚追加して少し体に圧がかかるようにしてみたりと色々変えながらその子に合うのを探しますね!
回答をもっと見る
最近は特に園内で習い事や、主活動の時間に英語などの特別なカリキュラムが設けられているように感じます。 皆様がお勤めの保育園では習慣的に英語の時間はありますか? 私が知る園では外国人の先生に保育補助としてパートで働いてもらいながら、英語のレッスンもお願いしていました。
保育補助保育内容パート
あずき
保育士, プリスクール・幼児教室
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立なので主活動にそういうことは取り入れてません。 必要性は感じません。
回答をもっと見る
保育士パートをしています。 10月から最低賃金改定で無資格でも働ける保育補助のパートが二十円上がりました。細かいことなのですが、有資格者の時給は据え置きなので資格の有無の差が三十円しか変わらなくなりました。もともと処遇改善手当を時給に含む形なので、結局時給としては全く変わりません。 普通みんな同じ額上げていくものだと思っていたので不満に思ってしまったのですが、皆さんの園ではどうですか?
処遇改善保育補助パート
だいちん
保育士, 認可保育園
jondango
保育士, 認可保育園, 認可外保育園
私も保育士パートです。 資格を持っています。 でも時給が安いんです。 ホントに不満だらけです。 10円20円違えば、給料もだいぶ違ってきますよね。 少しでもいいから時給上げてもらいたいです。
回答をもっと見る
10月から転職をして、公立の会計年度職員で働き始めました。 支援センター兼クラスの保育補助てフリーの仕事をさせてもらっています。フリーの仕事は以前より幼児の支援児が多い事に驚いています。 幼児に入る時は支援児につく事がほとんどです。 わからない事は担任の先生に聞くようにはしています。なかなか忙しいそうで、タイミングが少ないですが。 支援児経験をされている方がいましたら、現場に入った時はこんな事に配慮や工夫をしたり、支援児の研修や参考本など何かヒントになりそうなお助けがあれば教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
保育補助怪我対応スキルアップ
まろ
保育士, 公立保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
masako
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
同じく公立の会計年度任用職員です。主にクラス補助に入っています。私も昔に比べて支援児が増えていると思います。 気をつけている事は、忙しくても「おはようございます!何か気をつける事ありますか?」と朝の挨拶と同時に、注意点を確認します。普段、他のクラスに入る時も、支援児の先生がどう動いてるか見るようにしています。また休憩の時など、とにかく話しかけて普段から、「どういった保育がしたいのか」「気をつける子供は何なのか」にアンテナをはるようにしています。 本では、「イケイケパニック」「光とともに」がオススメです。
回答をもっと見る
1クラス40人規模でパートさんの多い園に勤めています。 無資格の方も多く、資格のあるパートさんはクラス各2人ほど。正規職員は少なめです。(1クラス1名くらい)普通に行事もある中で書類や製作物決めなど、どこまでお願いしていいのか分からず残業になります。皆さんはどんな事までをパートさんにお願いしていますか。
保育補助パート正社員
陽木
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 勤務市は会計年度でも雇用形態が細かくわかれてます。 臨職フル→正規の代替。個人カリの他に月カリ、おたよりも書く。 5時間前後 週2 臨職→フリー 週30時間 非常勤→フリーか加配 職場事情で担任になることもある。その場合は個人カリしかしない。と言えるが正規に言われたら月カリもおたよりもやらされるらしい。 無資格は基本的に保育に入れませんが子育て支援員は保育に入れます。
回答をもっと見る
20代、30代前半で保育補助業務に就いている方はいませんか?社員になるかどうかや、今後のキャリアについて話せると嬉しいです。
保育補助キャリアパート
000
保育士
sora
幼稚園教諭, 幼稚園
私は20代後半に結婚後は保育補助でパートをし35くらいから社員です。 私はこどもの将来などのために社員になりました。 キャリアも今は主任などをしていますよ。
回答をもっと見る
ちょっとした迎えの待ち時間や自由遊び時間に、子どもたちから折り紙で「何が作って〜!」と言われます。 作ってあげたものをプレゼントにすると子どもたちは大変喜びます!もっとレパートリーを増やしたいなと思うようになりました。 この「ちょっとした時間」に作れるような、みなさんの持ちネタ(折り紙)ありましたら教えてください! リボン、カメラ、など.... よろしくお願いします!
制作保育士
ゆゆ
保育士, 公立保育園
工房_森の苺
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 保育園
指輪っていうのがあります。 15 cmの折り紙を半分におって4 ツ切りにします。それを赤や青&金か銀の裏表にして…それから折りはじめます。YouTubeで見たと、娘に教えてもらいました。今でもあるかな? 細かくて難しいんですが、子供達が夢中になるんです。やっぱり宝石には魔力があるのかもしれないです(笑)。 もし見つからないなら、折り方を撮ってここに貼り付けるので、リコメください。 もし、見つかったら…リンク貼り付けていただけると嬉しいかも。私もその動画見たいので。 (^人^)
回答をもっと見る
長文すみません。指が止まりませんでした。 私は小規模保育園で働いています。 昨年度は19名をひとつのクラスとして正規4人(担任)+フリー数人で保育を回していたのですが、今年度からは正規&フリーの先生も担任という形で19名をみんなで見ていくという形になりました。 ただ、これがまた予想以上に大変で…。 まだ始まったばかりで慌ただしいのもあると思いますが、毎日のように限られた時間の中で正規でその日の保育の様子や行事など話し合って、決まった事などをフリーの先生達にも伝えるようにしているのですが、全体的に上手く伝わっていないこともあります。(「そんなこと聞いてない」「その話は知らなかった」など) 話し合ったことや会議などは記録で残しているのですが、フリーの先生達も保育以外(地域の子育て支援など)の仕事で忙しいのもあり、担任業務がうまく回せていない状態です。 どんな風にして、全体的に情報共有していますか? 教えて下さると助かります。 又、園長は「今年度も、子ども達全体を理解し、把握できるように縦割り保育をしていきます。ただ、今年度は正規もフリーもみんなが担任です。保育の仕方などは皆さんで話し合って決めて下さい」と現場任せです。 私個人としては、今までの職場では会議だったり、イレギュラーなことが起こった時に話し合ったりして、クラス担任でも他のクラスや全体のことを把握できていたので、別に縦割り保育にしなくてもいいのでは?と思ってしまいます。(何のための縦割り?とも思ってしまいます) 異年齢児保育は子ども達もお互いに良い刺激を貰えるからいいけれど、大人が落ち着かない状態なので保育も中途半端な状態で子ども達が可哀想に思ってしまいます。
小規模保育園乳児パート
ひばり
保育士, 小規模認可保育園
まろん
保育士, 認可保育園
うわぁ! まずは毎日お疲れ様です。 縦割り異年齢クラスの経験あります。 私ら幼児の担任しかありませんが、ご参考になればと思い書きます。 その経験の中でいうと ①年少、年中、年長と各学年が落ち着いている ②年長が自立している ③担任と子どもに信頼関係がある =クラスが落ち着いているが前提条件にあると感じました。 4月は大人も落ち着かない時期です。 ということは、子ども達も落ち着けない時期です。 ひばりさんも仰っているようにそんな時期に、無理に縦割り保育しているように感じました。 保育者同士の共有に関しては、私がクラスリーダーということもあり、私が1人ひとりに伝達していました。 ↑ 大変だけれど確実。 あと、やってみたのは面倒だけれど些細な話し合いも書記を作り議事録をつくりました。 ↑ 事前に1人が個々に伝達することは限界があるので、休んだ翌日等には議事録を見てほしいとお願いし、了承を得たうえで行いました。 ↑ 書く手間はあるけれど、読んだか日付、記名欄があったので、しばらく読んでないな=共有出来ていないといった時には声をかけられました。 又、文面で分からない伝わりにくい時に聞いてくれるので、共有がしっかりできたなぁと思います。 共有ってほんとに大変ですよね… こっちは必死で伝えているのに相手に聞く気持ちがないと伝わりきらなかったり。 大人が保育に慣れるまで待ってほしいところですね。
回答をもっと見る
新年度、怒涛の1ヶ月が過ぎましたね、、皆様毎日お疲れ様です。 3年目、初の年長主担任です。沢山経験されてきた保育の先輩の皆様に、遊びのアイデアを頂きたいです🥹 夏祭りのテーマを「自然」にしたくて、今から虫や花の遊びを盛り上げたいのですが、どのような遊びがありますか??こんな遊びしたら盛り上がったよ~!等アドバイス頂きたいです✨️虫、花系の素敵な絵本などもあったら教えて欲しいです♡ちなみに、今はお花を使って砂場でケーキ屋さんをしたり虫を廃材で作って宝探しゲームをしたりしています! また、冬の発表会ではヘンゼルとグレーテルをやりたいと考えていて(かなり先の話ですがある程度計画を立てたくて…)クラスが20名程度なので、配役を少し分散させるのに、話の内容をこうアレンジしたよ!こんな登場人物増やしてみたよ!などありましたら教えて頂きたいです🥹 よろしくお願いします🙇♀️
劇遊び5歳児遊び
ちむちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
お疲れ様です! うちの園は自然豊かで豊富に虫がいます!お気に入りの虫や花を見つけ、観察しながら絵を描いたり、発見した事を書いたり観察学習に近い事をした事があります!初めは難しいのかなと思ったのですが、好きな事に対して集中力がすごくとても素敵な作品ばかりが出来ました✨ 保育参観で発表してとても盛り上がりました。
回答をもっと見る
・子ども優先すぎて周りが見えない・メモ取りすぎて手が止まる・緊張して表情が硬い・指導に対して真面目すぎる反応・やる気が空回りしちゃう・その他(コメントで教えて下さい)