持病持ちで仕事頑張ってらっしゃる方

その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

放デイで働いてましたが、 園が近々閉園することになりました。 持病の精神疾患が悪化し体調を崩しており 休職制度を利用しようとしましたがそもそも無く退職になりました。 なんかこう、色々エーッて気持ちです。 子供は好きなので、体調が良くなったらまた子供に携わる仕事がしたいです。 今はベビーシッターと、保育補助の仕事に興味があります。 持病持ちの方で仕事頑張ってらっしゃる方いますか?

2022/06/05

4件の回答

回答する

私も精神疾患を患っています 持病を抱えつつの仕事、本当にお疲れ様てした。大変さ、とてもよくわかります。 私は、幼稚園教諭で働いてるときに発症して、その後ずっと、心療内科とカウンセリングを併用しながら保育士として10年以上働いてきました。 異動や季節の変わり目で悪化しやすいのでなんとかコントロールしながら続けましたが、最終的にはあまり人間関係のよくない職場に異動したことでより悪化。休職ののち退職しました。 私も保育の仕事が好きで辞めるかどうかとても悩みましたが、子育てもありましたのでひとまず退職をえらびました、、、 でも、やっぱり保育の仕事をしたいという思いもあり、療養もしつつ、子育てと両立しやすい短時間パートなどを探しています。 持病があっても、通院などの手段を使って自分でコントロールしながら働くことは可能です。私の元同僚にも、同じような片は沢山いらっしゃいましたから、私もその方達の姿から勇気をもらい頑張れました。(と、今の自分にも言い聞かせてます。笑) ですが、無理だけはなさらず、、、 また子どもに携わる仕事へ就けるといいですね!

2022/06/05

質問主

コメントありがとうございます🌸 そうなんですね、仕事中の発病は中々辛かったでしょうね。でもまた上向き加減になって時短勤務で働きたいとなったのは素晴らしい事に感じます。 後、メンタルの病気に一度なると人間関係にかなり左右されますよね。。苦労をお察しします。 私は一度もういいやと思った仕事だけど、諦めたら今までの苦労が無になってしまうのかなあと思うと、また、子供も勿論好きですが、子育てするお母さんの苦労を少しでも理解したいなと今は思います。 また上向きになってきたら仕事したいです。励ましの言葉ありがとうございます☺️🙌

2022/06/06

回答をもっと見る


「ベビーシッター」のお悩み相談

キャリア・転職

保育士より、ベビーシッターの方が稼げると思いますか??

ベビーシッター正社員担任

あきななな

保育士, その他の職場

52025/07/09

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

稼げるか…よりコロナなどパンデミックが起きた時 職が無くならないか。 を心配した方が良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ベビーシッターをフリーランスではなく、会社で雇って頂く形でマッチングなしのところで働きたいと思っています。 選ぶ際に、どこを見たらいいのか、聞いた方がよいことがあれば参考にさせて頂きたいです。 また、コロナ禍で需要はどのくらいあるのでしょうか? お給料、事故への不安があり、やりたいのに、前に進めません。 イベントシッターも気になっています。 未経験なのですが、研修はしっかりされているのでしょうか?

保険ベビーシッター給料

ベリー

保育士, 認可保育園

22021/06/18

ぬーそう

保育士, 保育園

研修などは、シッター会社によって違うと思います。 なので、選ぶ際に研修制度などもしっかりと聞くと良いのではないでしょうか? お給料、時間単価、自前の必要な持ち物、ご家庭でのルールなどを最低限聞かれると良いと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園園教諭、保育士免許を持っています。 産後、ベビーシッターや子育て支援センターのお仕事に興味を持ちました。 実際に働いたことがある方、メリットデメリットなどあれば教えていただけると嬉しいです。

子育て支援センターベビーシッター幼稚園教諭

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42024/11/07

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

市内 全公立こども園に地域子育て支援センター併設の市で働いてます。 支援センターの先生は 正規を定年退職した先生がやっています。園長経験のある先生もいらっしゃるので色々知識などが豊富なイメージがあります。 地域、兄弟が園に通ってる保護者、様々な方の様々な話(夫婦問題、嫁姑問題など)を聞いてアドバイス することもあり 難しいこと 園と繋げる役目もあったりするみたいです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

転職を経験した方、予定の方にお聞きします。 今の園を辞めようと思ったきっかけってなんですか?? 教えてください!

転職正社員保育士

あめ

保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

62025/11/20

なのは

保育士, 認可保育園

園長との関係性が悪化し、園で泣いたりクラスに行けなくなったりしたため退職を決めました。 制作や書類など求められるレベルが高く、残業も平気で行うストイックさについていけなかったことや、パワハラ気質が無理でした。 園長の性格は個人的には大きく影響すると思っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月は0歳児の担任として配属され、担当の子どももいました。 ところが、8月に私の食事介助の仕方ができてないと言われて(それまで何も言われなかったのに)食事介助を外されました。そして10月ついに担任まで外されてしまいました。 副担任といってもやることは雑用が多く食事や排泄、睡眠などは担任の仕事だからと言われてやらせてもらえません(たまに人が足りない時とかは私がやることあるんですけども…) そんな状況なのでモチベーションも上がらず日々なんで仕事してるんだろ?と思ってしまいます… そんな感じ経験したことある人いますか??

正社員担任保育士

あめ

保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

12025/11/20
保育・お仕事

ダメなことを注意すると、叩いてくる子が居ます 痛いから叩いちゃダメだよと話してる途中面白がって、何度も顔を叩く感じもあります どのように対応したら良いでしょうか? アドバイスが欲しいです

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42025/11/20

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

「ナニ?!八つ当たり せんといて💢」 「〇ちゃん、〇くんが悪いんやろ?」 など と言って、落ち着くまで置いておきます。 落ち着いた とこで話をします。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

聞き流す・相手にしない反論する・やり返す仲間に相談する上司に相談するお局さまをほめてみる・下手に出る転職するその他(コメントで教えて下さい)

66票・2025/11/28

冷凍庫に入れる煮沸する処理せずに使うどんぐりは使わないその他(コメントで教えてください)

155票・2025/11/27

毎日している時々しているしていないその他(コメントで教えて下さい)

188票・2025/11/26

前の園の人間関係が恋しい行事量・残業が意外と多い方針が合わなくてモヤるいや、後悔はしてない!その他(コメントで教えてください)

186票・2025/11/25