キャリア」のお悩み相談(5ページ目)

「キャリア」で新着のお悩み相談

121-150/172件
保育・お仕事

私のことではないのですが。 歳とキャリアが前後している時、どういう風にしていますか? 互いに敬語を使い面白いなっと思っていますが社会的には年下だけどキャリアがある方が先輩なのですかね?

キャリア先輩

yukiko

保育士, 小規模認可保育園

62022/04/17

たんぽぽ

保育士, 保育園

私はパートですが、若い先生にも全員敬語で話しています。と言うか、仕事上なので全員敬語で当たり前、、という認識です。 特別仲良くなったりしたら敬語でなくても良いと思いますが、たまに初対面でも敬語でない人(職員でも保護者でもたまに居ますが)正直ちょっとびっくりします(^-^;

回答をもっと見る

保育・お仕事

学校であればスクールカウンセラーや、スクールソーシャルワーカーが居ることもありますが、お勤めの幼稚園や保育園などにカウンセラーやソーシャルワーカーはいますか? (幼稚園、保育園に限らず、児童発達支援や子育て支援センターなどでもOKです) いるならばどんなことをされているか教えてくださると嬉しいです。 また、常勤なのか非常勤なのかといった、雇用形態も併せて教えてくださると嬉しいです。 「過去にいた」ということや、「過去に勤めていたところにいた」というのでもOKです。

キャリア

れつごー

保育士, その他の職種, その他の職場

22022/02/01

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

過去にいた園では、カウンセラーがいました。保護者の要望に合わせて面談をしたり、個別面談で必要があれば、個別面談時に担任に合わせて入っていました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

将来的に子育てサロンに関心があります。 民間に雇われての運営、または個人で立ち上げた方がいらっしゃるようでしたら質問です。 側から見てわからない御苦労などありますか? 差し支えない範囲で教えて頂けたら嬉しいです。

キャリア転職

とら子

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 児童発達支援施設, その他の職場

52022/01/09

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

市内の全公立こども園 併設地域子育て支援センターと市立子育て支援センター(単独施設)のある市に勤務しています。 妊婦から0歳児〜就学前まで色々な講座などがあったり、支援センター専任保育教諭が子育ての事など色々な相談などを聞いて答えています。必要に応じて、各機関を紹介?もしているみたいです。こども園配属の支援センター専任の先生は再任用のベテラン保育教諭 がしています。(4〜5年くらいまでは40代後半くらいのベテラン保育教諭と再任用の先生がやってました) コロナ前は 支援センターにあそびにきた親子と各学年の子どもたちとの交流もありました。 地域支援センター主催の発達相談会もあり、園に通ってる子の保護者も受けれます。 離乳食や子育ての相談だけでなく、家庭内の相談をする方もいらっしゃると聞きます。こういう場合はこの機関など保育経験だけでなく色々な知識などが必要なのかな…と地域の先生の話を聞いていて感じます。 ズレていたらごめんなさい。

回答をもっと見る

保育・お仕事

園の中で、後進育成はどうされていますか? 園長・主任から正職員へ下ろして、キャリアの長い正職員から後輩や新人へ下ろすというのが主ではないかと思うですが… パート職員の中には、正職員よりもキャリアの長い方がいらっしゃって、園長や主任もそのパートさんに頼っている節があります。 私もパートの先生方のことはとても頼りにしているのですが、補助という立場で勤務してくれているパート職員に、後進育成の面で頼るというのはちょっと違う気がしています。 パートの先生も、後進育成に関わることを負担に思っているようで。 皆さんの園では後進育成をどうされていますか?

キャリア後輩先輩

はな

保育士, 認証・認定保育園

42022/01/17

夏みかん

保育士, 認可保育園

私の務める園も はなさん と同じような感じです。 また、後進育成のシシテムが整っていないので教え方も人によりけりです。 これまで何園か経験してきましたが、どこもそんな感じでしたよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

キャリアアップ研修なのですが、皆さんは時間内にでの研修でしょうか?時間外になりますでしょうか?よろしくお願いします。

キャリア私立保育士

たけ

保育士, 保育園

72022/01/14

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

勤務時間外に研修があり、別で研修の手当が出ます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は神奈川県在住ですが、会社から勤務地指定のため東京都内(港区や目黒区)に働きに行っています。 保育園も早番あるし、今は学童ですが港区だから私立やインターナショナルの子供がいるので、不定期で朝から行くことがあります。早朝だと5時には起きて準備をしているので、家族から陰口を言われてしまいます。 コロナもあり、職業柄、神奈川県から東京都へ通勤する必要性についてどう思いますか?

キャリアシフト転職

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

32022/01/11

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

通勤距離や方法などに関係なくコロナ感染する時は感染しますよ? 職場で去年、コロナになった子(職場のある市内在住、バイク通勤)が その時 実家にいて大変な思いをしたから実家を出た…と話してました。 私は 自分の意思で職場を県外に決めて働きに行ってるので県外が職場に関して特にどうも思ってません。必要性?は人それぞれではないですか? 今の職場まで電車を乗り継がないといけないので早朝勤(7時)の時は4時半起きです。ふだんは5時すぎに起きて7時前〜9時半前の間に出勤します。 県外が嫌なら異動願いを出すか一人暮らしをしてはどうですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

一緒のクラスの先生の行動や言動が子どものためと 思えなく、改善してほしい、こうしたら良いのに と思うようなダメ出しポイントばかり目に入って しまい仕事がし難くなってきています。 主任、園長からも何度も指導されていますが全く 改善が見られません。 私より遥かに年上で保育経験も長いことから 私から意見するのは失礼だと思っているので やんわりと伝えたことはありますが、、。 その先生の良いところを見つけようと思いたいの ですが中々、、な自分も嫌です😅 このような経験をされた方がいらっしゃいましたら 何かお話しを聞かせてほしいです。

クラスづくりキャリア後輩

ぱきら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設

122022/01/06

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

そうですね、よくある話だと思います。私も長年保育士をやってきたので似たような経験がありましたが、やはり言ってもだめなら、周りはそれに流されないで意思をもってやって、すると次第にその方も、少しずつですが、できない雰囲気になり、良くなっていったかたもいました。しかし、年齢を重ねてる分なかなか直らないので、根気が必要ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

・勤務地が選べない(会社から指定される) ・勤務地指定だが、交通費はバス代が出ない ・勤務地指定だが、家賃補助もない ・保育園の給食を食べられない ・異動をしたいかしたくないかの希望を聞いてもらえにくい 私はこのような待遇の中で働いています。 みなさんが働いている法人や会社ではこのような環境で働いている方いらっしゃいますか? また、私は神奈川県に住んでいますが、都心の保育園や学童に通勤しています。会社のこの待遇的にに、東京周辺の県に住んでいる人は東京に、東京都住みの人は神奈川県に通勤している人が多いです。 私が入社したての頃は、都心への通勤が大変だったので、「電車一本で行けるところがいい」と言ったことがありましたが、「そのような理由では決められない」と言われました。保育業界で勤務地を選べない会社は当たり前なのでしょうか?

キャリアスキルアップ給食

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

42021/12/24

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

勤務地は、選べますがヘルプで他県の系列園に出張という形で行くことはあるそうです(正社員のみ) 交通費は全て出ますし家賃補助もあります。 給食も食べられますし、異動になる時はちゃんと合意の上です。 勤務地を選べないという会社はあまり聞きませんね...。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんはゆくゆくは園長になる、自分で園を経営するなどの将来に向けたキャリアアップのプランをお持ちですか?給料も続けたところでそんなに上がっていかないですし。先々のことを思うと色々と悩んでしまいます。毎日楽しく仕事をしていても将来設計が見えなくて不安になることがあるのですが、みなさんはどうですか??

キャリア私立給料

アリエル

保育士, 認可保育園

102021/11/23

misa251109

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

私は、将来そのような立場でのキャリアアップはまだ考えていません。 アリエルさんのいう将来設計とは異なるかもしれませんが、「1月こんな製作をやってみたい!」「この歌、私のクラスの子は好きかも。歌いたいな。」と目の前の子どもたちの先々やりたい保育をリストアップすることを私は将来設計のように考えています。今できる、一歩前に踏み出せることを考えると、楽しくなってきますよ♪

回答をもっと見る

愚痴

保育士2年目です。 毎日失敗続きで、もう保育士を続ける自信がありません。子どもと関わる事自体が苦痛になってきました。ペアの先生には毎日30分くらいご指導いただくのですが、それもありがたいのですが、正直しんどいです。通勤の途中で涙が止まりません。 明日、仕事に行くともうと胃痛がします。 明日、一日体調不良でお休みしようと思うのですが、このような経験ある方いませんか? どんな理由で休みましたか?ズル休みはどう思いますか?

キャリア保育士

あん

保育士, 保育園, 幼稚園

12021/11/18

ねねこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

心を休めると言う点では、ズルでも休む必要があるのかもしれません。 ただ、失敗に対するあんさんの考え方がどうあるかも大切です。 そうならないために努力しているか、先輩を見返してやる!という気持ちで仕事に挑んでいるか、ただただ、くよくよしてキツい、辛いって言っても、どんな社会でも通用しません。 厳しいようですが、逃げる事はいくらでもできます。2年目ということなので、これから伸び盛りだと思います。 この仕事で苦しむ人を見ることもありますが、自分としっかり向き合える人は成長していきます。 明日、休んでもいいから、どうか、失敗を恐れずに子どもたちを支えられる先生でいてほしいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は今専門リーダーと言う役職についています。 来年くらいから妊活を始めようと思っていて、子どもが生まれたら時短にしようと思っています。 時短にした時に役職手当はつくか聞いたら、つかないし専門リーダーという枠から外れて新しい人に専門リーダーになってもらうと言われました。 予想はしてたけどいざ言われるとショックで泣きそうになりました。ここまで頑張ってきたのにな、、また最初からやり直さないといけないのかな、とか色々な思いが込み上げてきて今頭の中がごちゃごちゃです。

キャリア育休正社員

まい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

12021/10/20

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

そうですよね、、今まで頑張ってきたからこそ、ショックですよね。 運営側と保育にあたる先生とはまた違う見方や、思いがあるから難しいですよね。しかし、今まで積み上げてきた実力は確かなものだと思いますので、これで懲りずに頑張りたいですね。

回答をもっと見る

保育学生・国試

就活を始めようとしている学生です。 ある社会福祉団体を受験すると、その団体が運営している保育園の中でどの保育園に配属するかは団体が決めるのですか?基本的には自分で選べないのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。

キャリア学生新卒

かいばしら

学生

32021/09/25

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

社会福祉団体の園で働いています。 わたしは住んでいる場所が近いところに割り振られましたよ! なので、いま働いている保育園は家から歩いて15分くらいです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

キャリアアップのため保育士や幼稚園教諭以外の資格を取得した方はいらっしゃいますか? おもちゃインストラクターの資格を取得しています。 どのような資格があるか教えて頂きたいです!

キャリア幼稚園教諭保育士

りさ

保育士, 放課後等デイサービス

32021/09/16

あい

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

離乳食・幼児食の資格をユーキャンで取りました!自分の育児にも保育にも役立って良かったです☆

回答をもっと見る

保育・お仕事

キャリアアップの為に新しく資格取得や勉強をされた方いらっしゃいますか? また、取って良かった資格などがあれば教えてください。

キャリア保育士

ふうか

保育士, 放課後等デイサービス

42021/09/15

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

まだ取れていませんが、保育英語の資格を取ろうと勉強中です! 今の園で3級以上からは手当がつくのでがんばってます🌟

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士4年目です。 保育士から別の職種・職業に転職した方に質問です。 最近、保育士以外の仕事をしてみたいという気持ちがあります。ただ、保育士の経験しかないため、別業種の仕事となるとなかなかイメージがわきません。 保育士から、どんな職業・職種に転職しましたか?また、その仕事のやりがいを教えてもらいたいです。

キャリア転職

しふぉん

保育士, 保育園, 認可保育園

122021/08/27

ピーチ

保育士, 病院内保育

なかなか保育士をしていると 転職考えることはありますが、 次の職に行くのに勇気がいりますよね。 私も4年目の時に職安で仕事を探したのですが別業種にするつもりが結局、保育職を探している自分がいました。 現在も保育士をしていますが、 お給料が安いので 飲食店・接客業・郵便局・産科院など でバイトをしましたが、どの仕事も やりがいがあり 飲食店や接客業では気遣いや人の名前を覚えるなどを評価され、 郵便局なども、看板を作ったり細かい作業を評価してもらい、保育士の時に培ったことを発揮できましたよ。 コロナ禍でなければ接客業の方に転職したいとおもうくらいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士をしていく上で持っておいて方が良い資格はありますか?

キャリアスキルアップ幼稚園教諭

ぶたまる

保育士, 小規模認可保育園

22021/09/06

Nako

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

幼児食、離乳食コーディネーターなどは持っていたら子育て支援などの面で役に立ちそうだなぁと思いました! あとは絵本専門士やリトミック指導員は持っていたら保育の幅が広がりそうですね(^^) リトミック指導員は養成校での指定カリキュラムを修了しなければいけないので、働きながらだとなかなか難しそうですが…(><)

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年で3年目になる保育教諭です! 皆さんはキャリアアップ研修受けていらっしゃいますか? 私は最近研修を受け始めました。 処遇改善Ⅱに該当していて、3年目から受けていい、と園長に言われています。なので自分でガンガン探して、今のところ修了が2つ、あと予定で2つ予約が取れていて受けることができます。 しかし、園で他の3〜5年目の先生方に研修に行っている先生はおらず… わたしは自分の保育スキルもそうですが、給料アップもしたいので、これからも受けたいと思うのですが、 3年目でこんなに受けるのは早いと思いますか? 先輩の先生方から、張り切りすぎでは無いかと思われそうで、それで引け目を感じてきています。 でもお金は欲しいし…(笑) 去年はキャリアアップ研修を受けていないのに、少々手当を受け取っていたので、そのこともあり「受けねば!」と思っています。 あと、今コロナで遠出したり予定入れたりもしないから、今のうちに!と思って受けています! 皆さんの園では、研修受講率はどれくらいでしょう? 長文&たくさん質問してしまい、すみません…!

処遇改善キャリアスキルアップ

すみれ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

92021/07/18

めい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

そんなに研修が受けれるなんて羨ましいです! 年功序列でしたので、上の先生から優先的に研修を受けていて、 6年目だけどわたしは1回しか受けれてません(笑) そんなに 頻繁に受けていたら、処遇改善手当目当てかなと思ってしまう人中にはいるかと思います😭 この業界、うわさ話とか怖いので、、、 研修内容を、研修後に他の保育士さんにお話したり、伝授したり、、、そうしたら分かってもらえると思います! 実りの多い研修になりますように☆

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職する園を決める時に注目したポイントは何ですか? ・給料 ・休暇 ・手当て ・家からの距離 ・園の理念 ・保育方法 ・園の環境 などなど色々あると思いますが、1番気にした点を教えてください。 保育士募集をする際の参考にさせていただきたいです😊 ちなみにわたしは新設園をねらいました。

キャリア給料新卒

のん

保育士, 保育園

122021/08/07

ぬーそう

保育士, 保育園

私はやっぱりお給料です。 転職をするなら、いまよりアップするところを選びます! 次にポイントとなるところは、園の環境、人間関係かな、と思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

認定こども園で、フルタイムのパートをしています。 派遣保育士をしていましたが、出産を機に退職、同じ園で直接雇用になりました。 通算では3年以上働いていて、今年の3月に幼稚園教諭の免許を通信大学で取りました。 子どもが来年から3歳児クラスになるため、正規職員になろうかと考えているのですが、同じようにパートから正規になられた先生はいらっしゃいますか? ちなみに、同じクラスで育休復帰された正規の先生がいらっしゃるんですが、お子さんが小さいので、なかなか大変そうで… ウチの園の職場環境としては、子どもに関する急な早退や欠勤も嫌な顔はされず、ホワイトな方だとは思います。

キャリア認定こども園正社員

アッシュ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

22021/07/03

えんちゃん

栄養士, 保育園

お子さんが小さいのに、素晴らしいですね😊 私は同じ職場でパートから正社員になりました。 うちは子供が小学校3年からなのでかなり大きくなってからですが。 でも、誰でも正社員になれるわけではないと思うので、あなたに仕事の実力があるからですね。 確かにお子さんが小さいと大変だと思いますが、職場がブラックではないのなら、色々と融通をきかせてくれるのではないでしょうか。うちの職場では正社員は看護休暇が3日間、有給と同じ扱いでもらえます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

素朴に感じた疑問。 仕事ができる人とできない人、(キャリアアップできる人とできない人)の違いって何なのでしょうか? 皆さんの考えを教えて欲しいです。

キャリア正社員保育士

あお

保育士, 保育園

52021/06/12

のえる

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

仕事が出来る人…とは違うのかもしれませんが、今ある知識だけで満足せずに、新しいことを柔軟に取り入れようとする姿勢が大切だと思っています。 手遊び、主活動の内容、他にも色々な分野で日々新しい物が出てきますよね。 時には実習生さんから学ぶこともありますし、変なプライドを持たず、恥ずかしいと思わずに自分のものに出来る人は強いと思います。

回答をもっと見る

保育学生・国試

子どもに関わる仕事は向いてないと感じ、一般企業への就職を希望しようと思っています。 保育科を卒業しているのに一般企業に就くということは一般企業の方からみるとすぐ辞めるのではないか、などと信頼されず中々難しいと言われました。 なんとか子どもに関わる仕事についてみないかと支援課の方には言われているのですが、実習での自分のできなさや課題の出来の悪さなどを振り返るとなかなか踏み切れません。 保育科から一般企業に就職した方、アドバイスを下さい……

キャリア学生幼稚園教諭

学生

学生

72020/09/18

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

私の友達ですが、保育科を卒業してすぐ保育園や幼稚園に務めることなく一般企業に入りました。やっぱり同じような感じで、実習や、ピアノ、での出来ないのが分かり働く自信がなく保育に携わる仕事はしてません。 支援課の人の意見より自分の人生ですので自分のやりたいこと、やりたい仕事につくのが1番だと思います。 私も主婦をしており今は現場から離れていますが、4月から就活をしようと考えてます。私も再就職は保育園、幼稚園は考えておらず違う仕事を見つける予定です。 やっぱり保育に携わる仕事についても嫌になっちゃえば辞めてしまう人もいます。やっぱり好きな仕事、やりたい仕事は長く続くと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

はじめまして。 昨年11月から保育園で働いている27歳です。 正直なところ私は… ・マルチタスクが苦手 (掃除をしていると、呼び掛けられても反応できないことがある) ・何が分からないか分からない時がある ・勘違いをしていることが多い(それに気付かないこともある) ・段取りが悪い ・焦りがち ・するべきことの優先順位をつける事が下手 など、保育士としての欠点が多くあり、治していかなくてはならないと思いつつも日常生活の中では思わず出てしまい、他の先生方にご迷惑をお掛けしてしまう事もあります。 それが原因で他の先生方から注意を受ける場面が多いのですが、やはり申し訳ない気持ちでいっぱいです。次に同じ場面に遭遇した場合はしないようにしようと決めてはいますが、似たような場面だと、同じ場面ではないので、同じことの繰り返しになってしまう場合も多々あります。「次は気をつけてね」と言ってくださる先生もいます。ただ「いつもすみませんって言ってるけど、本当に分かってるの?」と強い口調で言われたり、裏で愚痴を言いまくったりするお局的先生もいます。 お局的先生は派閥のリーダーでもあり、ある先生はそのグループにイジメに遭い、保育の内容としては尊敬する先生だったのに退職されてしまいました。他の先生方からは「次の標的はあなたね。」とも言われています。 まとまりが全くない文章になってしまったのですが、私はこのまま保育士でいていいのでしょうか。 保育自体は好きです。今週は今年度初めてリーダー週だったのですが、とても楽しかったです。また誕生日会(園児のみ)の担当だったのですが、出し物が成功し、子供たちにとても好評でしたし、園長にも褒められ、達成感でいっぱいです。ただそれ以外のことがうまくいっていない状況なのでどうしたらいいのか分かりません。イジメのターゲットにもなってますし… 前職は学童保育をしており、午前中のみ保育補助をしている中で保育の楽しさを知り、保育の世界に入ったのですが、自分はこの世界に向いていないのかな…と日々悩んでいます。

キャリア保育士

かふぇらて

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22021/05/21

けい

保育士, 保育園, 認可保育園

深く悩んでいらっしゃる様子ですね。 ご自分の短所をしっかり理解して、客観的に見ることができていることが素晴らしいことだと思います。 保育士を始めた最初は、私もたくさん注意をされることがありました。向いていないのではと悩んだこともありますが、やはり子どもたちと一緒に過ごすことが好きという気持ちが強かったので10年以上保育の仕事を続けました。 回答になっているか分かりませんが、保育の仕事を好きでいて下さるのなら、環境を変えるなど何か工夫をされて、ぜひもっともっと保育の楽しさを味わって頂きたいです! 長く続ければ続けるほど奥が深くとても楽しい仕事だと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今まで幼稚園、保育園、認定こども園、イベントの託児などの仕事をしてきました。(正社員、パート) 他に、幼稚園教諭と保育士の資格を生かして働ける場所を知っている方いらっしゃいますか? 職探しが難航しているのと、過去に働いたことのない場所で経験を積みたいのです。

履歴書キャリア面接

ayk.0528

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

32021/04/07

ぷーさん

こんにちは。 私も幼稚園や保育園、認定子ども園で働いてきました。 私も別のところで保育を生かしてみたいなと思い、病気に長期入院している子に保育する院内保育を探していたことがあります。 また不定期にはなりますが、在宅でパソコンを使って保育士や幼稚園教諭向けの記事作成のお仕事の依頼を受けて執筆していたことがあります。 参考までにコメントさせていただきました✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

セカンドキャリアはどのようにお考え? ①やりたい事を優先して思い切ってその世界に飛び込む。 ②今の職場を離れず、コツコツお金を貯めて次のキャリアへ。 ③この道一本、目指すは園長。 参考程度にお聞かせください。

キャリア園長先生

たかち°

保育士, 保育園

42021/04/02

たんぽぽ

保育士, 保育園

この道事態がセカンドキャリアかな??社会人してから働きながら資格取って働いているので………。 現在は子育てしながらパート勤務ですが、そろそろ収入を増やしたい…と思ってもこの仕事ではキャリアを積んでも収入が増えないのが悩みどころで……… 転職しようか迷っています。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

キャリアアップ研修って 結局、役職のない保育士に役職を与えて給料アップさせる仕組みで 現段階で役職ある先生は意味なくて その先生より給料上がってしまうからって理由で研修受けさせてもらえなくて。。 これって企画する前から予想つくことな気がする。 研修とかまどろっこしいことせずに 保育士幼稚園教諭の一律給付とかどでかいことしてくれたら少しは変わるだろうに。。 結局、キャリアアップ研修って何なんですかね?。。

キャリアスキルアップ給料

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

22021/03/20

そら

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

一般保育士の平均勤続年数が7年から8年程度らしく、役職に就く前に退職する人が多いそうです。保育士の離職率を改善するためにキャリアアップ研修で新役職を配置して、若手や中堅保育士のキャリアアップと、給料を上げる事が目的みたいですね。でも実際に新役職につけた人は7%位らしいですよ! 私は既に役職についていますがキャリアアップ研修を受けています。取得には毎年かかけて何個も研修をクリアしないといけないし、平日は休めないので土曜・日曜のキャリアアップに出ると月〜金通常保育、土曜勤務、日曜キャリアアップ…と休みゼロになる事もあり、とてもしんどいです…。私の県は土・日・祝の3日間連続とか、3週連続日曜日とか日程がキツいです。 「受けさせてもらえない=受けたい」ハセケイさんは凄いと思いました!取得するまで何年もかかるし、必ず受けるように言われるより良いという捉え方もあるかと思います…。 ちなみに、小規模保育室ではキャリアアップによって、正規職員が全員役職つきになる事もあるみたいです!大きい園に比べて元々の給料が低いのかもしれませんが…小さい所の方がキャリアアップの恩恵を受けれるのかもしれませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士サイトの求人に 毎回 掲載されている園って どう思われますか? 常連という感じに いつも 求人しているような園は すぐ人が辞めてしまうから 常に 人が足りないのか  何かあるのかな? という疑問があります。 

転職サイトキャリアスキルアップ

とうふ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

222021/03/15

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

たぶん ブラック園です。 気になるなら 職安へ行って求人を見てみてはどうですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

幼稚園から子ども園へ中途採用で就職しましたが、中途採用がおらずキャリアの浅い先生ばかりでなかなか馴染めません(>_<)

キャリア幼稚園教諭担任

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

22021/03/15

みーちゃん

保育士, 保育園

幼稚園の先生はどちらかと言えば きっちり、しっかりされている 方が多いイメージなので皆さん壁を作っておられるのかもしれませんね。 アオ先生から積極的に話題を振っていくのが馴染める近道ではと思います。 共通の話題など探して喋るのはどうでしょう。 例えばですが、YouTuberの話題などが 若い先生が食いつきやすいのではないでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

派遣保育士の契約更新ならず。 でした。  本当に稀にみる良い園で 先生方も素敵で 働き甲斐がありました。  こういう園に限って 短期なのが 派遣雇用の現実かも。  次も 良い園に巡り会いたいけれど  仲介会社さんからも なかなか今の園みたいな良い園は珍しいと思います と言われてます💦  だからといって 正職員に切り替えるという選択肢ができないため 仕方ないです。  パート保育士さんは そのまま 継続だから 良い園の場合 パートの方が良かったかな と考えますが  まだ1つ目だし 次 見つかるまで がんばります。

転職サイトキャリア小規模保育園

とうふ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

22021/03/11

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立も人手不足なので、一昔前と違い どんな理由の人でもよほどのことがない限り 臨職も必ず更新してもらえます。 市によりますが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から新卒として都内の認証保育所に就職するのですが、認可外保育施設で働いても、保育士としての経験年数に加算されないという話を聞きました。認証保育所であっても経験年数としては認められないのでしょうか? また経験年数としてカウントできる利点とは何でしょうか?

認可外キャリア

はな

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, プリスクール・幼児教室

42021/02/26

ぽっきー

保育士, 保育園, 認可保育園

認証保育所の勤務年数が経験年数に含まれるかどうかは、その園によってさまざまだと思います。 また、経験年数はこれもまた保育所によってさまざまですが私の勤めてる園は勤務年数が多い人がいると、①園でもらえる補助金が高くなる。②研修をうけることにより給料が上がるのでその研修を受けることできる。 2つとも、結果的にお給料が高くなることに繋がっています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で就職し、1年未満や1年程で転職された方に質問です。 転職の際の面接で転職理由を聞かれると思いますが、どのように答えられましたか? 何かアドバイスを頂けたらありがたいです!

キャリア面接新卒

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

22020/12/14

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私の職場の後輩が、1年未満で退職しました。その子が言っていたのは、やりたい保育ではなかったので、より理想の保育士に近づけるように転職した。と面接で答えたそうです。ポジティブな転職であれば、ポジティブにありのままを伝えるのが良いと思います。転職頑張ってください。

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

保育・お仕事

給食に出てくるデザート、(果物やヨーグルトなど)もし子どもにご飯の途中で食べたいと言われたらどのように対応されますか? 不適切問題にも出てきているようですが、色々な意見を聞きたいです。

給食幼稚園教諭担任

mizu

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

42025/10/08

なみびより

保育士, 認可外保育園

これ、本当に難しいですよね。 デザートは最後だよと言うと不適切保育にあたるとか色々言っていますよね。 私は3歳児クラスなので、お当番を決めてメニューを発表してもらっています。そのお当番の子どもにいつ食べていいのか決めてもらっています。 でも色々園の方針もあるので、難しいですね🥺

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士資格を活かした在宅ワークがないかと探していると、オンライン保育というものが出てきました。 まだまだ一般的ではないような気がするのですが、オンライン保育に携わっている先生はおられますか? どれぐらいの月齢の子が、どんな目的で利用するのでしょう?情報をお持ちの方がいらっしゃったら、ご回答いただきたいです🙇‍♀️

保育内容保育士

はんもっく

保育士, 託児所

02025/10/08
保育・お仕事

無添加無農薬食品食材のみを使用して給食を提供している園はありますか? 肉は使用せず大豆ミートで代用したり、卵は一切使用していませんでした🥚 午前と午後おやつも全て手作りです。 そういった園も結構多いのかな?と気になっています!

給食保育士

まゆ0902

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42025/10/08

なみびより

保育士, 認可外保育園

え!すごいですね! 手作りおやつの園はたくさんあると思いますが、中々そこまで出来る園は少ないと思います! 素敵ですね☺️👏

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

食べる、寝るなど生活を整える仕事のことは園において帰る深呼吸をする先輩に言われたことなどを思い出すリフレッシュを大事にするその他(コメントで教えて下さい)

110票・2025/10/16

産休まで産休1か月ほど前妊娠中期から休んでいた妊娠初期から休んでいた妊娠と同時に退職妊娠経験はないその他(コメントで教えて下さい)

190票・2025/10/15

無理のない内容に考え直す短時間で集中して練習をする褒め方を工夫する見通しが持てるように表示するその他(コメントで教えてください)

188票・2025/10/14

行事担当加算保護者対応や連絡のノート記入園内研究に関する加算急な職員の休み対応苦手なことへの対応その他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/10/13