内容」のお悩み相談(7ページ目)

「内容」で新着のお悩み相談

181-210/295件
手遊び

誕生会など簡単な行事の際に、最初に全クラスが揃ったかな? という感じでクラスの名前を呼んだり、手遊びをしたりするのですが、 年齢毎に呼びかけたりするような内容の簡単な手遊びを知っている方がいたら教えて頂きたいです! 「〇〇組さーん!」「はーーい!!」というような掛け合いが入っていると嬉しいです。

内容手遊び行事

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42021/10/22

らこ

幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

こんばんは。幼稚園教諭です。 「棒が一本」という手遊びが 「◯◯くん、ちゃん、組さんはどっこっだー」「はーい!」 というやりとりがありうちの園では人気です! お誕生日会頑張ってください♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育中の笑える失敗談ありますか? 何でもいいのでここで笑い飛ばして明日も頑張りましょう! 因みに私は今日一歳児クラスの子にオムツをはかし忘れておしっこダダ漏れにしちゃいました〜💦

内容乳児5歳児

かぼ

保育士, 認可保育園

82021/09/27

アカリ

保育士, 認可保育園

2歳児クラスの担任をしていたときの笑い話?です!! 女の子がおむつを履かないままズボンを履き、平然と給食を食べ、突然びしょ濡れに、、、!担任全員ノーおむつということに気付いていなかったので、お味噌汁こぼれた?あれ?ある、なんで??とハテナが浮かび…とりあえずお着替えをすると履いていなかった😂ということがありました。笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

園見学後、受験しない場合は受験をしませんという内容の電話を入れた方がよいですか?

内容

かいばしら

学生

42021/10/14

かぼ

保育士, 認可保育園

園見学のみでしたら連絡は不要です。 大学のオープンキャンパスと同じです。 ただ受験の申込みをしていたら連絡はしておいたほうが良いと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近、主任との意見の対立がひどい。 小道具一つにしろ運動会の内容にしろ色々な出来事に対立してしまう。 主任がAと思えば、自分はBだと思う。と素直に言ってますけどなんか不服そう。

内容運動遊び主任

たかち°

保育士, 保育園

32021/10/07

らこ

幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

こんにちは幼稚園の教諭です。 保育には正解がないですもんね。 子どもたちのことを思って主任に 流されるのではなく、自分の意見を伝えられる事、大切だと思います。 意見を出し合い素敵な運動会になるといいですね★

回答をもっと見る

保育・お仕事

PriPriパレット購読している方はいらっしゃいますか? PriPriオンラインでPriPriパレットの内容を見たら気になる子に対してのためになる話や関わり方について載っているとのことで興味があるのですが 読んでみて実際の保育に反映できる物ですか?良い物でしたら園で定期購読するように提案してみたいと思います。

内容

納豆味ケロッグ

保育士, 認可保育園

12021/10/01

たむたむ

保育士, 公立保育園

購読はしていませんが、じっくり手に取って読んだことならあります。写真が多くてビジョン的にはわかりやすかったように思いますが、逆に多過ぎて説明が少なく感じました💧後、理想的過ぎて真似し辛い感じがしましたね。もう少しすぐに取り入れられて、現実的な方が私は良かったので買ってはいません。

回答をもっと見る

遊び

2歳児が保護者と一緒にサーキットをするとしたら何がいいでしょうか? サーキットの内容がイマイチ決まらず、、、 3個から4個くらいのコーナーで考えています。 ケンパ板や跳び箱ジャンプなどの案はでています😓

内容保護者2歳児

w

保育士, 公立保育園

42021/09/08

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

ぱっと思いついたものですが、 ・トンネル ・高いものをとる(パン食い競争のような) ・一本橋 などでしょうか? 保護者と一緒なら少し難易度が高くても手を繋いだり、抱っこしてもらうことで楽しめそうですね♩

回答をもっと見る

保育・お仕事

放課後等デイサービスや児童発達支援センターで保育士として働いてる方いらっしゃいますか?仕事内容を具体的に教えていただけたらと思います!よろしくお願いします!

学童内容保育士

ももこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42021/09/20

なるい

保育士, 学童保育, 放課後等デイサービス

放課後等デイサービスで 働いています。 1日の主な業務は 清掃 療育プログラムの作成と確認 宿題など学習支援 アナログ系の集団遊び おやつの提供 集団療育プログラムの指導 児童の記録(連絡帳) 日誌の記録 振り返りのミーティング 前日準備 などです。 それ以外に 請求関係事務 月毎のプログラム作成 お便りの作成 おやつなど必要な物の買い出し をしています。 放課後等デイサービスも 場所によって内容に差があると思いますが、ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

放課後等デイサービスなどでの活動や、保護者との交流会など、どのような内容がございますか?活動も毎日考えてはいるのですが毎日しているとなくなってきます。なにか、いい案があればまた教えていただけないでしょうか、、、

学童内容保護者

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス

22021/04/05

うさはな

その他の職種, その他の職場

私は通っていたデイサービスで1番楽しかった遊びはペットボトルの蓋に穴を開けてアイスの棒にイッポンだけ赤色を作ってペットボトルの中に棒入れてペットボトルの蓋を閉めて穴からぼうおを出して赤色が出たら終わりと言うルールや全部出したら終わりと言うルールで遊んでいてすごく楽しかったです。私は目が見えません。光だけしか見る事はできませんがデイサービスで子供たちと一緒にたくさん遊べて楽しかったです。お友達から私の手をにぎって来てくれたのがすごく可愛かったです。私は今月から作業所でお仕事をしていて3月31日の水曜日までデイサービスに通っていたので子供達にすごく会いたいです。私は子供がすごく大好きなのでできたらいつか放課後デイサービスなどでお仕事がしたいです。保育士等の資格は持っていませんがお仕事することができますか?あと通っていたデイサービスでお友達がたくさん名前を呼んでくれたりハグをしてくれたりすごく可愛かったです。あと私がやって楽しかった遊びは片栗粉スライムが楽しかったです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

児童発達支援 放課後等デイサービス関係についてです。 2021年4月より様々な改訂がありましたが、その中の1つ、「事業所内相談支援」について、実施されている事業所もしくは、職員様がいらっしゃいましたら、教えて頂ける範囲内で十分ですので、具体的な実施内容もしくは、実施する為のアドバイス等をもらえれば嬉しいです。 自分たちも今から計画や保護者様へ説明し、実施予定であります! 宜しくお願い致します。

家庭支援児童指導員スキルアップ

かつ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 児童発達支援施設

22021/05/23

アクア

保育士, 学生, 児童発達支援施設

http://parc.medi-care.co.jp/blog/27 以前働いていました企業です。 実際にグループに分かれて相談し合いながら、雑談しながら行われたようです。 ぜひよかったら参考にしてください。

回答をもっと見る

遊び

2歳児で 普段の戸外遊びや室内遊びの中で 色んな体験をさせてあげたいんですけど 何か面白いアイディアや遊びはありますか?

部屋遊び内容運動遊び

ひっぷ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

32021/09/05

しふぉん

保育士, 保育園, 認可保育園

こんにちは! 去年2歳児クラスを担任していました。 椅子取りゲームやしっぽ取りゲームなどのゲーム遊びを少しずつ取り入れてみたり、食育の流れで野菜スタンプをしてみたり、色々楽しみました(^^) 感触遊び(スライムや粘土)なども取り入れると面白いかもしれませんね! 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

敬老の日にお年寄りの方と園児でふれあい遊びをしたいと考えています。1歳の子どもとお年寄りの方で楽しめるふれあい遊びおすすめありますか? 一本橋はしたいなと思っていて、バスごっこはお年寄りに負担が大きいかな…と悩んでいます。

スキンシップ内容0歳児

のん

保育士, 認可外保育園

72021/08/15

もりもと

幼稚園教諭, 幼稚園

一本橋はお年寄りも知ってそうでいいですねぇ! あとは手遊び歌はどうですか? お年寄りの年代も知ってるような ★げんこつやまのたぬきさんとか! 『また明日♪』 膝の上に乗せたりするよりちょっとタッチしたりするくらいが距離感的にもこのご時世的にもちょうどいいかと思います(^o^)

回答をもっと見る

行事・出し物

未満児園で働いています。 お月見会のゲーム企画担当になりました。 七夕会では保育室に隠されたお星様を1.2歳児が探すというゲームをしました。お月見会では探す系ではない内容にしようかと考えているのですがあまり思い浮かばず… いいアイディアを頂けますでしょうか。

部屋遊び内容保育室

かず

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

22021/08/18

あお

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

こんばんは!ゲーム企画担当大変ですね😵お月見のお団子を新聞紙やお手玉等で見立てて積み上げるゲームなどはどうでしょうか?お月見といえば、ウサギやお月様など展開は色々あると思います😊頑張って下さいね!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

運動会にむけて話し合いが始まりました。1歳児クラスでの出し物として、あまり障害などは少なく、保護者と一緒に直線を往復する感じの内容にしようという話しになっていますが、具体的な内容に悩んでいます。 去年は駅長さんの被り物をして、大型積み木を飛び越えた後、ダンボール電車に乗って親に引っ張ってもらって帰る、といった内容でした。 みなさんの園で面白い内容の競技があったら教えて下さい。

内容運動会保護者

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52021/08/08

ぬーそう

保育士, 保育園

私の縁は、1歳児は、ママがパパにおんぶしてもらって最後ゴールにしていました。 協議の内容としては、テーブルの下をはいはいすることと、低めの台からジャンプする、という内容でした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近SDGSが言われてますが、実際に園でその取り組みを行っている園の方居ますか?どんなことを園で行っていますか?よければ教えていただきたいです!

幼児保育一斉保育ねらい

ぽん

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 小規模認可保育園

22021/08/02

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

子育て支援施設なので、 園での取り組みではないのですが… 魚釣りゲームの延長で、 ビニールやペットボトル、缶などのゴミも釣り堀に入れておき、 釣ったらゴミ箱にもっていって、 リサイクルや分別の体験をする という案が出ていて、これから取り組もうとしているところです。 「自然環境や生き物を守るために、ゴミはポイ捨てせずにちゃんと分けて捨てようね」 ということを伝えられたらなと考えています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園に、子育て支援センターは併設されていますか? 自由遊びも多いかと思いますが、 親子向けで、  日常の過ごし方(制作や遊びの内容)  イベントの内容 など、園で実施されている、 親子で楽しめる内容をぜひ教えてください!

園庭開放子育て支援センター内容

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

22021/07/09

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

これからの季節であれば、うちわ作り(支援センターなので年齢の低いお子さん対象かと思いますが)や、夏の製作。遊びだと、場所が許されるのなら水遊び(ヨーヨー釣りなどもたのしいですよね)や、片栗粉粘土などの感触遊びもいいのでは(^^)秋に向けては、落ち葉やどんぐりを使った製作や、プチ運動会なども楽しいです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の職場には、何十年もこの道で働いてきたベテランがたくさんいるのですが、この間休憩室で「いつかはやると思った」「そういう傾向あったよね」という話題で持ち切りに。内容は、何年も昔の教え子の中に、犯罪を犯して少年院に送られたり刑務所に行ったりした子がいるということ。 みなさんの中にも、そういう経験がある方はいますか? かつての教え子が犯罪者になった時、「やっぱり…」と思いましたか?

休憩内容

ふぁん

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

22021/06/27

ココ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

そのような経験はありませんが、 同じような境遇になった時には 「やっぱり」ではなく 「何かあったのかな?」 「大丈夫かな?」と 当時を知っている職員で心配し 話し合うと思います。 可愛がって育てた教え子を 「やっぱり」と捉えてしまうのは 寂しく思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様でした! 私今働いてる園で、今日主任と副主任にて面談があり色々言われました。 言われた内容は、私要領が悪く今まで職員からアドバイスもらったんですが結局自分自身変わってなくて…子どもが1番ではなくて自分1番なってて子どもと関わりたいって言うのは勘違い?って言われました…正直ちょっと気持ちしんどいです

内容主任

つむぎ

保育士, 認可保育園

32021/06/30

ののの

看護師, 保育園

お疲れ様です 2人から言われると参りますね… 容量が悪いのなら、一つずつクリアしていくしかないですね! 保育の現場は多重課題が多いですが、まず1番何を習得したいのかを明確にして、目標立てて行動していくのがいいと思います わたしは状況や考え方によっては自分が1番でもいいと思いますよ 子どものためにボランティアしてるわけじゃないんです。生活していくために働いているんだから、そもそもが自分のためです

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日は園長の機嫌が悪く、普段なら素直に教えてくれるところも「前になんて伝えたっけ?」とかで凄くやりづらいです。 保育内容の件とかで怒られたりし、間違ったことは言ってないのですが、この態度から最近ストレスになり始め、出勤するのが憂鬱になります…。 また、うちの園は小規模の為、職員も園長、正規(私)、パートの3人で回しているので、園長が機嫌が悪いと空気がかなり重いです…。 こんな状態を経験している方はどのように吹っ切ってやっているのでしょうか… そろそろ耐えられなくなりそうです…。

内容先輩

YuMika

保育士, 認可外保育園

32021/06/23

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

その時々で気分が変わる人だとやりにくいですよね。 園長先生はみんなにそう言う感じなのでしょうか?みんなになら、もうこういう人、と割り切るしかないような気もします、、、 私も前そういう人の下で働いていましたが、変わりませんでしたよ。でも、そのうちまたか、と思えるようになりました笑笑

回答をもっと見る

行事・出し物

七夕の行事、今年はありますか?集まって?クラス単位?やるとしたらどんな出し物や内容にしますか?

七夕内容行事

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

62021/06/12

さまる

保育士, 認可保育園

七夕の行事、クラス単位で行います。親御さんに短冊を配って、願いごとを書いてもらい、送迎時に親子で写真撮影をさせてもらいます。その後、笹の葉と一緒に短冊と親子写真を吊るして一か月くらい飾っておきますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳発達障害の子どもの記録を毎日書いていますが、ねらいと内容を考えるのが苦手でいつも担任に反省会でもう少し書いてねと言われます。言われないようにしたいので、何かいいアドバイスはありませんか?

ねらい内容記録

ぷ~たろう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

52021/06/09

のりっち

保育士, 保育園

基本的には指導要録に沿ってできているかその子に照らし合わせて設定していくのがよいのではないでしょうか? 3歳児、もしくは病院等で知能検査を行っていて2歳児くらいの知能と言われている等でしたら2歳児のもので、その時期に出来ていてほしいことが出来ていなかったら、ねらいとして設定すればよいと思います。 といっても、その通りにいかないことも多いとは思うので、その時に気になった姿があったら、「あれ?これってこの時期出来なきゃいけないんだっけ?」 という感じで設定していけばいいと思います。 長くなりすみません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分の立場上、各事業所の管理、運営をする事があります!その中で自分の事業所以外の職員ともよくコミュニケーションを取る機会があります。 その中で個別に相談があり、ネガティブな内容もあることも。 うちの職場は、小集団の職員。 大人数の職員もあれば、少人数の職員環境もあるかと思います。 大小なんて関係ないかも知れないけど、皆様の中で、職員円滑を目指すために、大切にしてる事があれば、アドバイス頂ける範囲で頂けるとありがたいです!

コミュニケーション内容保育内容

かつ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 児童発達支援施設

22021/05/30

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

ネガティブな内容も、個別に相談されるのは、かつさんが職員さんから信頼されていらっしゃるのでしょうね! 聞き役、お疲れ様です。 全ての職員が円満、というのはとても難しいですが、一人ひとりの職員さんが力を発揮できる場面を意図する事で、気持ちよく働ける職場になると思います。 放っておいても目立つ方は、そのままご活躍していただき、 普段あまり目立たない方にも活躍の場を設けたり、良い注目を管理職の方から皆さんに紹介して、良いところをみんなで共有すると、雰囲気は良くなると思います。 言うはたやすく、行うは難しい… ですが、目指すのは自由で!

回答をもっと見る

保育・お仕事

要配慮児対応について 他の先生たちに置かれている状況を理解してもらえません。 なぜか慣れている私の言う事は聞かず、他の先生たちには素直な態度をとります。 起きる時間になると布団からいつまでも出てこられません。そのままでは、いただきますまで起きられないので声かけとともに起こすと泣いて嫌がります。 折り紙(おそらく誰かのやぶりかけ)が他が手につかないほど気になって持っていたのを私がとって様子を見ていたのを、通りがかった幼児主任が見て「気持ちを満たしてあげなよ」「そういうことしてるから関係が築けないんじゃないの?」「そういう風に育てられたの?」と強く非難されました。 会議で気になる様子を書いた資料を作りましたが、内容に一切触れられずに終わったため、「資料で書いてもそういうこと言えないからね!」とここで強く否定されて、かなり落ち込んでいます…。 要配慮児の対応について、たしかにしない方法があればそれに越したことはないけれど、試行錯誤している最中で自分の対応がまずかったのでは?と自分を責めてしまいそうです…。正直、その一点を取り出して非難するやり方に湧きたくもない怒りの気持ちが出てきてしまい抑えるのが大変です…💧

会議言葉かけ内容

ふわりん

保育士, 保育園

52021/05/30

りんこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

難しい問題ですね。私もグレーゾーンの子の対応する事がありますが、ほんと言うこと聞いてくれないです。私はフリーなので、担任の先生のほうが言うこと聞いています。

回答をもっと見る

行事・出し物

お誕生日会の担当が近づいています。 0歳〜5歳児で「虫」をテーマに何か楽しめるような出し物はありますか? 歌でもペープサートでも絵本を読むでもなんでもアリとは聞いています。 5分〜10分くらいでできる簡単なもので良いと言われていますが、テーマが決まっているので悩んでいます。 アドバイスいただけると嬉しいです。

誕生会内容保育士

さくら

保育士, 保育園

62021/05/23

ミュー

保育士, 認可保育園, 事業所内保育

虫といえば、はらぺこあおむしですかねー!! 歌も0〜5歳までみんな大好きだしペープサートにもしやすいし楽しめると思います。 はらぺこあおむしなら図書館にビック絵本などもあるのでそんなのも目を引きやすくていいかもしれませんね♡

回答をもっと見る

施設・環境

家庭的保育施設に勤務されている方に、業務内容や大変な事や良い事など、どのようなのか教えていただきたいです。

家庭的保育室乳児保育内容

マカナ

保育士, 看護師, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, 小規模認可保育園

22021/05/09

ミュー

保育士, 認可保育園, 事業所内保育

家庭的保育施設は園の特色ややり方にもよると思いますが一斉保育ではなく家庭で過ごすような個々との関わりが求められます。そのため園児との信頼関係が強くなるのが良い点です。 一斉保育ではないので丁寧に関わることでちゃんと先生が見てくれているという安心感を与えられると思います。その一方で流れを止めないように活動を回していくことが難しいです。例えば外遊びが終わった子から少人数ずつトイレや食事に入っていくのですが待たせる時間がないようにすることも大切になってくるのでタイミングやメンバーを考えたり一緒に組む先生とのコミュニケーションが大切だと思いますよ。

回答をもっと見る

施設・環境

初投稿です! 北の国で勤務している者です! 私ごとですが、現在VRを使用した教材を作成中で、日々現場と運営をやらせてもらいながら、合間でせっせと調べながら取り組んでいます。 教材の対象は小学生以上と考えております。 内容は、ソーシャルスキルトレーニングの実施を目指していますがまだまだ自身がそこまでイメージ不足で追いついていません。 VRを使用して、戸外活動の体験や経験が行えるようなアプリをイメージしていますが、、、 皆さまの園、または事業所などでVRを教材として使用されてる方はいらっしゃいますでしょうか? もし良ければ、VRを使用してみて感じた、メリットと課題などを可能な範囲で教えて頂けると大変嬉しいです。

児童指導員外遊び内容

かつ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 児童発達支援施設

22021/05/16

アクア

保育士, 学生, 児童発達支援施設

素敵な取り組みですね。 うちではそんなハイテクな技術はないのですがぜひ機会があれば聞いてみたいです。 https://emou.jp/2021/04/2950/ このようなズームの研修があるようです。 かめあつさんのやりたいことのヒントになるかもしれません。 よかったら参考にしてみて下さい。

回答をもっと見る

子育て・家庭

私の住んでる地域では保育園申請の際に保育士の優先のシステムがあるのですが、みなさんの地域はありますか? また、その際に誓約書を書くなど聞いたのですが、どのような内容なのでしょうか? 友達に聞いたのは、何年勤めなければならない、などと聞きました。 そこにサインをして万が一辞めなければならなくなった時や時間を減らすなどした場合、何かあったりするのですか?

地域活動内容幼児

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42021/05/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

保育士の子どもは 優先的に認可園に入れる…システムのことですか? 私の働く市も在住の保育士の子どもは優先的に 認可園へ入れるそうです。 気になるなら役所に聞きに行ってみてはどうですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんにちは! 保育士4年目、はじめて幼児の縦割りクラスを担当しています。今まではずっと乳児でした。 なかなか幼児の関わり方に慣れずクラスをうまくまとめれないまま5月も終わろうとしており、自己嫌悪の毎日を送っています。 そこで実習生みたいな質問になってしまい情けないのですが、幼児の関わり方、クラス運営にあたって心がけていることや、ポイントがあれば教えてください、よろしくお願いします!

異年齢保育内容幼児

さら

保育士, 認可保育園

92021/05/20

あお

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

私も自分的には未満児に向いていると思っていましたが今年は年長を担当しています。口も達者なので難しいですよね…。まだ5月ではありますし新しい年度が始まってそう時間も経っていないので焦らなくて良いと思います。まずは信頼関係を築く事が大切だと思うので思い切り遊んであげて「この先生は遊んでくれる」と、思って貰う事が大切だと思います。活動も今までした事ない事をしてみたり、例えばおもちゃ作りなど楽しい!と思って貰う事が大切だと思います。焦らず頑張りましょう!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士2年目です (前の園は人間関係が合わず転職しました.) 主任の先生がとても怖いです. 4月の月案の用紙を手渡しでもらったので、5月の分も もらえるのかと思っていました。(私も馬鹿でした) 一向にもらえず、今日聞きにいったら、 いや、もらいにきてね?わからなかったら聞いてよって 鼻で笑われながら小馬鹿にしたように言われました. もらえるのかなと思いつつ行動に移さなかった私も悪いですが、もらいにきてねとも言ってないのに、言わなくてもわかるよね?スタンスで言われたのがショックでした. 女社会が怖いです. 仕事に行くのが嫌になります. 私は弱いのでしょうか。

月案内容主任

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

62021/05/15

あい

保育士, 保育園, 認可保育園

こんにちは。 弱くないと思いますよ、誰だってそんな言い方をされたらショックだと思います。 園長や主任など上に立つ人ほど寛大さが必要だと思うんですが😔 そんな人の下ではやる気もなくなってしまいますよね。 今の園が2つ目とのことですが、決め手はなんだったんでしょうか? 福利厚生なども大事ですが、やはり人間関係がつらいと仕事にも行きたくなくなるので、そこを重視して転職活動をされるといいのかなと思います。 ハロワなどではそこまで探るのは難しいかもしれませんが、保育士用の転職サイトなどだと結構人間関係を把握しているところもありますよ。 とにかくあまり無理せず…自分の心身を大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

来週から個人懇談です! 保育士2年目.主担になって初めての個人懇談でとても緊張します。。。 どんな内容を話したら良いのでしょうか。 0歳児クラスです。 保護者の方に育児などでの質問をされても答えられる自信がありません…

内容子育て保護者

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

22021/05/07

tamika

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育

ぽむぽむさんお疲れ様です。 緊張しますね。誰でも初めてはあります。初めてだから失敗しても大丈夫です‼︎ 私も懇談会で何を話せば良いのか悩みました。相談もしたら「保護者は、保育園での子どもたちの姿が知りたいんだよ、だから特別なことは言わなくて良いから素直に4月からの子どもたちの様子を先生が見た様子を伝えれば良いと思う。後は、先生が3月までにどんな風に保育をしていくのか話してあげるのも良いんじゃないかな?」とアドバイスを受けて納得したのとその内容であれば普段考えている事なので話しやすくかんじました。 後は、時間があるか分からないのですが朝の会や主活動の様子、午睡や食事の場面をビデオで撮って見せてあげるととても喜ばれました‼︎ 我が子の集団生活の様子が映像だったり写真で視覚的に見れると伝えやすいのと言葉で伝えるのよりもリアルで自分としては楽でした‼︎ 保護者からは、小さな子が並んでご飯食べてる姿が可愛かったと素直な感想を頂いて微笑ましく感じました。 なんだかアドバイスできましたかね?ドキドキすると思いますが頑張ってください‼︎

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園の会議について質問です。 職員会議やクラス会議など保育園では会議があると思いますが、みなさんが「やってよかった」と思う会議はどんな会議ですか?何か工夫してますか? 最近、会議が発言する人が決まっていたり、周りの反応が薄くマンネリ化を感じています。 ただ会議の時間というだけでなく、終わった後モチベーション上がったり、前向きになれる会議が良いな。と思いつつも中々できてない気がして。 些細な事でも良いので教えてください!

会議内容保育士

ゆうき

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/05/11

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

職員会議は月に一回、クラス会議は毎日5分から30分やっています。 職員会議では気になるお子様を把握する為に全員で気になるお子様についての共有をしています。 全員が1人1人のお子様を把握していれば土曜保育で何かあったときに対応できるなと思いました。 クラス会議では、子どもが自分で用意できる環境をどのように作っていくかや職員が疑問に思った事を付箋に書いてボードに貼り、それについて話し合っています。 子ども達をどのレベルまで上げていくかは職員1人1人で考えが違うので 考えて方も知れてとても良いと思いました。

回答をもっと見る

7

話題のお悩み相談

お金・給料

保育士の給与が10.7%アップについて 2024年4月からの分が遡って支給されることが決定しましたが、うちの園はまだ貰えておらず、園長先生に聞いても分からないようでした💦 友達の園は、年末12月に貰えたところもあるし、貰えてないところもあります。 支給時期が違うのは何故?? 認可園なので市に聞いてみたら、まだ申請段階で園にお金がいってないようでした。 でも同じ市内なのに貰えてる園があるのは何故でしょう?原資となる給付金は市からまだ来てないけど、園の資金から先に払ったんでしょうか? 皆さまの園はどうですか?

給料保育士

ぺこ

保育士, 保育園

22025/03/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 今年度、4月と12月に月給がアップし 差額支給も12月にありました。 今年度だけで2万ほど上がりました。 12月に月給アップの時は 市の組合から アップの説明のお知らせのおたよりがありました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園で保育士をしております。 4月から違う保育園に転職するのですが、子どもたちや保護者に退職することを話すのは、掲示にて4/3に保護者全体に伝えるまで他言厳禁と言われ、結局退職の挨拶をすることができず現職場は3/28に退職しました。 懐いてくれていた子たちにさよならも言えず、次も先生に子ども受け持ってもらいたいわーと言ってくれた保護者さんにも何も言えず挨拶もできず消える形となりました。 私自身も、園児の時に大好きだった懐いていた先生が急に消えて悲しかった記憶があります。 今回の職場含め、今まで勤めた保育園全て同様なのですが何故伝えることを禁止しているのでしょうか? 私が勤めた保育園がたまたまそうだったのでしょうか?

退職転職保育士

おこげ

保育士, 幼稚園

52025/03/30

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービスですが、 デイサービスも禁止のところがありました😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

爪を噛んでしまう癖のある4歳の子がいます。 見つけた時には、遊びに誘ったりするのですが… 保護者の方からも、辞めさせたい!と言われています。 どのような対応がベストでしょうか?

子育て保護者保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

52025/03/30

ぽんた

保育士, 保育園

爪噛みは、甘えだったり、緊張だったり、心のケアが大切ですよね。 保護者の対応はどのような感じなのでしょうか??無理に辞めさせたり、怒っていたりすると悪循環ですよね。 園でのフォローと保護者のフォロが必要かなと思います。 焦らないが大切ですよね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

166票・2025/04/06

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

211票・2025/04/05

勤務時間を超えてもいる時間で帰る勤務時間内にみんな帰る周りの様子によるかも新年度の準備のため残ってるその他(コメントで教えて下さい)

210票・2025/04/04

異動だった🌸異動はなかったもともと異動はない契約退職しますその他(コメントで教えて下さい)

234票・2025/04/03

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.