3歳発達障害の子どもの記録を毎日書いていますが、ねらいと内容を考えるのが苦手でいつも担任に反省会でもう少し書いてねと言われます。言われないようにしたいので、何かいいアドバイスはありませんか?
ねらい内容記録
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
のりっち
保育士, 保育園
基本的には指導要録に沿ってできているかその子に照らし合わせて設定していくのがよいのではないでしょうか? 3歳児、もしくは病院等で知能検査を行っていて2歳児くらいの知能と言われている等でしたら2歳児のもので、その時期に出来ていてほしいことが出来ていなかったら、ねらいとして設定すればよいと思います。 といっても、その通りにいかないことも多いとは思うので、その時に気になった姿があったら、「あれ?これってこの時期出来なきゃいけないんだっけ?」 という感じで設定していけばいいと思います。 長くなりすみません。
回答をもっと見る
自分の立場上、各事業所の管理、運営をする事があります!その中で自分の事業所以外の職員ともよくコミュニケーションを取る機会があります。 その中で個別に相談があり、ネガティブな内容もあることも。 うちの職場は、小集団の職員。 大人数の職員もあれば、少人数の職員環境もあるかと思います。 大小なんて関係ないかも知れないけど、皆様の中で、職員円滑を目指すために、大切にしてる事があれば、アドバイス頂ける範囲で頂けるとありがたいです!
コミュニケーション内容保育内容
かつ
保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 児童発達支援施設
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園
ネガティブな内容も、個別に相談されるのは、かつさんが職員さんから信頼されていらっしゃるのでしょうね! 聞き役、お疲れ様です。 全ての職員が円満、というのはとても難しいですが、一人ひとりの職員さんが力を発揮できる場面を意図する事で、気持ちよく働ける職場になると思います。 放っておいても目立つ方は、そのままご活躍していただき、 普段あまり目立たない方にも活躍の場を設けたり、良い注目を管理職の方から皆さんに紹介して、良いところをみんなで共有すると、雰囲気は良くなると思います。 言うはたやすく、行うは難しい… ですが、目指すのは自由で!
回答をもっと見る
要配慮児対応について 他の先生たちに置かれている状況を理解してもらえません。 なぜか慣れている私の言う事は聞かず、他の先生たちには素直な態度をとります。 起きる時間になると布団からいつまでも出てこられません。そのままでは、いただきますまで起きられないので声かけとともに起こすと泣いて嫌がります。 折り紙(おそらく誰かのやぶりかけ)が他が手につかないほど気になって持っていたのを私がとって様子を見ていたのを、通りがかった幼児主任が見て「気持ちを満たしてあげなよ」「そういうことしてるから関係が築けないんじゃないの?」「そういう風に育てられたの?」と強く非難されました。 会議で気になる様子を書いた資料を作りましたが、内容に一切触れられずに終わったため、「資料で書いてもそういうこと言えないからね!」とここで強く否定されて、かなり落ち込んでいます…。 要配慮児の対応について、たしかにしない方法があればそれに越したことはないけれど、試行錯誤している最中で自分の対応がまずかったのでは?と自分を責めてしまいそうです…。正直、その一点を取り出して非難するやり方に湧きたくもない怒りの気持ちが出てきてしまい抑えるのが大変です…💧
会議言葉かけ内容
ふわりん
保育士, 保育園
りんこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
難しい問題ですね。私もグレーゾーンの子の対応する事がありますが、ほんと言うこと聞いてくれないです。私はフリーなので、担任の先生のほうが言うこと聞いています。
回答をもっと見る
お誕生日会の担当が近づいています。 0歳〜5歳児で「虫」をテーマに何か楽しめるような出し物はありますか? 歌でもペープサートでも絵本を読むでもなんでもアリとは聞いています。 5分〜10分くらいでできる簡単なもので良いと言われていますが、テーマが決まっているので悩んでいます。 アドバイスいただけると嬉しいです。
誕生会内容保育士
さくら
保育士, 保育園
ミュー
保育士, 認可保育園, 事業所内保育
虫といえば、はらぺこあおむしですかねー!! 歌も0〜5歳までみんな大好きだしペープサートにもしやすいし楽しめると思います。 はらぺこあおむしなら図書館にビック絵本などもあるのでそんなのも目を引きやすくていいかもしれませんね♡
回答をもっと見る
家庭的保育施設に勤務されている方に、業務内容や大変な事や良い事など、どのようなのか教えていただきたいです。
家庭的保育室乳児保育内容
マカナ
保育士, 看護師, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, 小規模認可保育園
ミュー
保育士, 認可保育園, 事業所内保育
家庭的保育施設は園の特色ややり方にもよると思いますが一斉保育ではなく家庭で過ごすような個々との関わりが求められます。そのため園児との信頼関係が強くなるのが良い点です。 一斉保育ではないので丁寧に関わることでちゃんと先生が見てくれているという安心感を与えられると思います。その一方で流れを止めないように活動を回していくことが難しいです。例えば外遊びが終わった子から少人数ずつトイレや食事に入っていくのですが待たせる時間がないようにすることも大切になってくるのでタイミングやメンバーを考えたり一緒に組む先生とのコミュニケーションが大切だと思いますよ。
回答をもっと見る
初投稿です! 北の国で勤務している者です! 私ごとですが、現在VRを使用した教材を作成中で、日々現場と運営をやらせてもらいながら、合間でせっせと調べながら取り組んでいます。 教材の対象は小学生以上と考えております。 内容は、ソーシャルスキルトレーニングの実施を目指していますがまだまだ自身がそこまでイメージ不足で追いついていません。 VRを使用して、戸外活動の体験や経験が行えるようなアプリをイメージしていますが、、、 皆さまの園、または事業所などでVRを教材として使用されてる方はいらっしゃいますでしょうか? もし良ければ、VRを使用してみて感じた、メリットと課題などを可能な範囲で教えて頂けると大変嬉しいです。
児童指導員外遊び内容
かつ
保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 児童発達支援施設
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
素敵な取り組みですね。 うちではそんなハイテクな技術はないのですがぜひ機会があれば聞いてみたいです。 https://emou.jp/2021/04/2950/ このようなズームの研修があるようです。 かめあつさんのやりたいことのヒントになるかもしれません。 よかったら参考にしてみて下さい。
回答をもっと見る
私の住んでる地域では保育園申請の際に保育士の優先のシステムがあるのですが、みなさんの地域はありますか? また、その際に誓約書を書くなど聞いたのですが、どのような内容なのでしょうか? 友達に聞いたのは、何年勤めなければならない、などと聞きました。 そこにサインをして万が一辞めなければならなくなった時や時間を減らすなどした場合、何かあったりするのですか?
地域活動内容幼児
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
保育士の子どもは 優先的に認可園に入れる…システムのことですか? 私の働く市も在住の保育士の子どもは優先的に 認可園へ入れるそうです。 気になるなら役所に聞きに行ってみてはどうですか?
回答をもっと見る
こんにちは! 保育士4年目、はじめて幼児の縦割りクラスを担当しています。今まではずっと乳児でした。 なかなか幼児の関わり方に慣れずクラスをうまくまとめれないまま5月も終わろうとしており、自己嫌悪の毎日を送っています。 そこで実習生みたいな質問になってしまい情けないのですが、幼児の関わり方、クラス運営にあたって心がけていることや、ポイントがあれば教えてください、よろしくお願いします!
異年齢保育内容幼児
さら
保育士, 認可保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設
私も自分的には未満児に向いていると思っていましたが今年は年長を担当しています。口も達者なので難しいですよね…。まだ5月ではありますし新しい年度が始まってそう時間も経っていないので焦らなくて良いと思います。まずは信頼関係を築く事が大切だと思うので思い切り遊んであげて「この先生は遊んでくれる」と、思って貰う事が大切だと思います。活動も今までした事ない事をしてみたり、例えばおもちゃ作りなど楽しい!と思って貰う事が大切だと思います。焦らず頑張りましょう!!
回答をもっと見る
保育士2年目です (前の園は人間関係が合わず転職しました.) 主任の先生がとても怖いです. 4月の月案の用紙を手渡しでもらったので、5月の分も もらえるのかと思っていました。(私も馬鹿でした) 一向にもらえず、今日聞きにいったら、 いや、もらいにきてね?わからなかったら聞いてよって 鼻で笑われながら小馬鹿にしたように言われました. もらえるのかなと思いつつ行動に移さなかった私も悪いですが、もらいにきてねとも言ってないのに、言わなくてもわかるよね?スタンスで言われたのがショックでした. 女社会が怖いです. 仕事に行くのが嫌になります. 私は弱いのでしょうか。
月案内容主任
ぽむぽむ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
あい
保育士, 保育園, 認可保育園
こんにちは。 弱くないと思いますよ、誰だってそんな言い方をされたらショックだと思います。 園長や主任など上に立つ人ほど寛大さが必要だと思うんですが😔 そんな人の下ではやる気もなくなってしまいますよね。 今の園が2つ目とのことですが、決め手はなんだったんでしょうか? 福利厚生なども大事ですが、やはり人間関係がつらいと仕事にも行きたくなくなるので、そこを重視して転職活動をされるといいのかなと思います。 ハロワなどではそこまで探るのは難しいかもしれませんが、保育士用の転職サイトなどだと結構人間関係を把握しているところもありますよ。 とにかくあまり無理せず…自分の心身を大切にしてくださいね。
回答をもっと見る
来週から個人懇談です! 保育士2年目.主担になって初めての個人懇談でとても緊張します。。。 どんな内容を話したら良いのでしょうか。 0歳児クラスです。 保護者の方に育児などでの質問をされても答えられる自信がありません…
内容子育て0歳児
ぽむぽむ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
tamika
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育
ぽむぽむさんお疲れ様です。 緊張しますね。誰でも初めてはあります。初めてだから失敗しても大丈夫です‼︎ 私も懇談会で何を話せば良いのか悩みました。相談もしたら「保護者は、保育園での子どもたちの姿が知りたいんだよ、だから特別なことは言わなくて良いから素直に4月からの子どもたちの様子を先生が見た様子を伝えれば良いと思う。後は、先生が3月までにどんな風に保育をしていくのか話してあげるのも良いんじゃないかな?」とアドバイスを受けて納得したのとその内容であれば普段考えている事なので話しやすくかんじました。 後は、時間があるか分からないのですが朝の会や主活動の様子、午睡や食事の場面をビデオで撮って見せてあげるととても喜ばれました‼︎ 我が子の集団生活の様子が映像だったり写真で視覚的に見れると伝えやすいのと言葉で伝えるのよりもリアルで自分としては楽でした‼︎ 保護者からは、小さな子が並んでご飯食べてる姿が可愛かったと素直な感想を頂いて微笑ましく感じました。 なんだかアドバイスできましたかね?ドキドキすると思いますが頑張ってください‼︎
回答をもっと見る
保育園の会議について質問です。 職員会議やクラス会議など保育園では会議があると思いますが、みなさんが「やってよかった」と思う会議はどんな会議ですか?何か工夫してますか? 最近、会議が発言する人が決まっていたり、周りの反応が薄くマンネリ化を感じています。 ただ会議の時間というだけでなく、終わった後モチベーション上がったり、前向きになれる会議が良いな。と思いつつも中々できてない気がして。 些細な事でも良いので教えてください!
会議内容保育士
ゆうき
保育士, 保育園, 認可保育園
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
職員会議は月に一回、クラス会議は毎日5分から30分やっています。 職員会議では気になるお子様を把握する為に全員で気になるお子様についての共有をしています。 全員が1人1人のお子様を把握していれば土曜保育で何かあったときに対応できるなと思いました。 クラス会議では、子どもが自分で用意できる環境をどのように作っていくかや職員が疑問に思った事を付箋に書いてボードに貼り、それについて話し合っています。 子ども達をどのレベルまで上げていくかは職員1人1人で考えが違うので 考えて方も知れてとても良いと思いました。
回答をもっと見る
皆さんの保育園ではマスクをして子ども達と関わっていますか?私の園では子ども達に保育士の表情が見えて欲しいとの園長の思いでマスクをせず保育しています。ですが、コロナが再び多くなったご時世、マスクをせず子どもと関わり、送り迎えに来られた保護者の方ともそのままお話するのに少し抵抗があります(>_<)
内容幼児コロナ
ピーコ
保育士, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
マスクは絶対に…布マスクは不可、必ず 不織布できちんと付けるようにと看護師から言われてます。 先月は0歳児クラス、今月始め 私のクラス…2歳児クラスで陽性の子が出ました。毎日マスクはしてますが不安でしかないです。 乳児クラスはマスクをしてないので 私たち担任はどうやって防御していけばよいのか?と思ってます。
回答をもっと見る
保育園から院内保育に転職を考えているのですが、院内保育特有の業務内容や保育内容があったらなんでもいいので教えてください!
院内保育内容転職
mai
保育士, 小規模認可保育園
ゆうき
保育士, 保育園, 認可保育園
系列が院内保育を運営していて、そことの比較となりますが。 夜勤看護師向けに夜間保育があるのが大きな違いとなります。 あとは病院内なので体調管理に厳しかったり、コロナ禍の今では医療従事者と同じく一時金も多めに出ていました。 簡単な内容ですが、参考になればと思います。
回答をもっと見る
今月保育参観があります。 やる内容などは既に決まって準備しているのですが、毎回緊張しちゃいます。 保護者に見られるプレッシャーと、 いつもと雰囲気が違うので子どもたちも テンション上がったり泣いたりと 毎年大変です😣 同じ経験してる方いらっしゃいますか?
保育参観内容保護者
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私も幼稚園教諭時代は毎回お腹痛かったです笑 でもそのうち保護者を味方につけるというか、保護者も楽しめる内容にしたら毎回盛り上がって自分も楽しめました! 見ていて楽しいものにするといいと思います!また自分が楽しむのが1番なんだなと思いました😍
回答をもっと見る
保護者の方からの質問ってどういう内容が多いですか?実際子育ての相談等される事はありますか?
内容子育て保護者
かいばしら
学生
あゆな
保育士, 児童発達支援施設
かいばしらさん、こんにちは。学生さんということで、進路を見据えての質問でしょうか? 不安になりますよね。 保護者からの質問は色々でした。 発達状態(遅れていないか?自閉症じゃないか?など)、子育て中の悩み(怒ってしまう、家族が協力してくれない、疲れたなど)、親同士のトラブル、他先生へのクレーム、色々です😂 でも、1番多いのは『うちの子、今日、なにしてましたか?』です。これが知りたくない保護者はほぼいません! そして、これができる保育士は以外と少ないのが事実です。全体でやったことは伝えられても、クラス園児全員の具体的なエピソードが言えるかは、かなり難しいのです。 でも、丁寧な保育をしていたら絶対にできることなので、気負わなくて大丈夫です。あと、保護者から質問受けて、難しいな、答えられなかったら、まずは話を聞いて『お話ししてくださってありがとうございます。わたしでは十分な答えが難しいので、よければ他の先生と相談したのち、お返事させてください」でよいと思います。 大半の保護者は、丁寧に話を聞くだけでも嬉しいと思います。ご参考になれば幸いです
回答をもっと見る
毎回毎回製作出す度に見栄え見栄え。 子どもたちがそれを作りたいって言うんだから、大人がつけ足すのはほんとナンセンス。 だいたい毎月園長に見せて許可がいるって何? 折り紙の鶴も折れない園長なのに。 本当に子ども主体じゃない。 保育参観は三日間に分ける内容決め、10月の運動会の種目を来週まで、保護者会の資料、毎日の日誌二クラス分短いとだめ、以上児なのに二クラス分17人全員の毎日の個人記録 それとグレー二人抱えて。 補助は13時まで。 早め早めすぎるけど、追いつかない。 これから心療内科。 4、5歳一人担任しんどすぎる。 誰もわかってくれない。 いや先日きた巡回の先生だけはわかってくれた、唯一の救い。
保護者会保育参観内容
ぽんた
保育士, 認可保育園
ぐっちー
保育士, 小規模認可保育園
私の前の勤務先みたいですね。4月の段階で2月までの行事の計画案、制作物の提出、5月の段階でひな祭りの制作行事案提出とかありました。その時園長からOKが仮に出ても、その行事直前にイチャモン付けられてやり直しとか普通でした。園長指示だったのに、知らないとか言われたりもして。姉妹園の中で、1番になりたかっただけなんだと思っています。 ついていけなくて、2年もった人はおらず、年内に何人も辞めていっています。子供がほんとに可哀想。
回答をもっと見る
働き方についての研修が行われ、内容がほぼ園長に当てはまることだった。 もし他の先生も同じことを感じてたらパワハラになるのかな
スキルアップ内容園長先生
めん
幼稚園教諭, 幼稚園
みぃちゃん
栄養士, 調理師, 認可保育園
こんにちは 自治体によって違うとは思いますが、今年は市など主催の研修がオンラインで参加できたりとかあるみたいです
回答をもっと見る
保育園で教育的な内容を入れているところはありますか?英語や読み書き、体操など。外部講師なのかも知りたいです。
教育内容運動遊び
あい
保育士, 看護師, 保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
こんばんは! ダンスと空手をやってます! 外部講師を呼んでその カリキュラムをやりたい子は 料金を支払ってもらって 別部屋でやってます!
回答をもっと見る
愚痴です。 リーダー会で、製作の内容を見せ合ったのですが、園長が 「コロナで中々活動の様子や子どもの様子を伝えきれないところがあったから、製作にねらいや目的、様子を書いて貼ってお渡ししましょうか」 と。言ってることは素晴らしいです。こんな時だからこそのおもいでファイルになるかな、とも思います。 でもそれって今この時期に思いつきで言うことですかね。 3月も下旬になろうという。来週にはクラス移動。再来週には進級。 え、仕事終わらないんだけど。思いつきでとんでもないこと言ってません?各クラスのタスク解ってて言ってます? なんで現場経験者も管理職になると現場が見えなくなるんですかね。
ねらい内容制作
うづる
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
tanahara
お疲れ様です。コロナでいろんなことが制限されてしまったから何か考えねば!と思ったのでしょうね。 立場が変わってしまうと見えていたものが見えなくなってしまう。うちの園でもあります。自分は気をつけないとなと思いました。
回答をもっと見る
こども園についての疑問です。 3歳の娘が4月から公立こども園に入園します。 娘は2号認定保育短時間なので、5時まで 保育園に預けることができますが 1号認定の子どもは基本2時降園で お帰りの会はその時間にするのですか? また、1号のこどもが帰ったあと 残ったこども達は戸惑わないのでしょうか? 後々、この友だちは帰る時間など分かっていくと思いますが、慣れるまで 〝私はまだ帰れないの?〟 と余計不安要素になったりしないかな、、と。 また、お弁当持参、給食と2パターン選べて 先生も把握するの大変だなと思ったり 子どもによって昼食内容がちがうって とても変な感じに思うのですが 子どもの中でトラブルとか起きないのですか? 私自身こども園に勤めた経験がないので どのような保育をしているのか気になり 質問させて頂きましたm(__)m
集まり登園内容
チョコ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立こども園(元保育所)勤務です。 1号さんが帰るのは午睡中。別に子どもたちは戸惑うことはないです。午睡中に習い事や療育で帰る子もいるので。お帰りの会はとくにしてません。 1号さんで弁当の子がいてもトラブルはないですよ。1号さんのお弁当を取りに1号さんの子と他の子と一緒に事務所へ取りに来ています。 1号さんは保育時間が幼稚園時間なだけので特に変わりはないです。 お迎えに来るまで 起きて別室で待ってる間 見れる先生がいないので 寝ても寝なくても良いから布団で横になって待つ ということに私の園では決まってます。
回答をもっと見る
子ども達が、保育園へ何のために来ているか、保護者が、仕事のため以外で何故預けているのかをよく理解して、仕事に臨めている保育士って一体どれくらいいるんでしょうか?子どもはペットやロボットじゃないんだぞ!保護者の思いは裏腹に…ましてや、保護者が、親をサボる所にしてはいけない…
ねらい教育内容
たむたむ
保育士, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
家庭支援保育士をして、地域に遊びに来る 地域の方や担任、フリーとして… 親の置かれてる状況、メンタルを病んでる保護者の多さ、私が乳幼児期の頃と近所付き合いの薄さ、無さを感じています。 家庭環境などによっては家にいるより 園に来てる方が良い子も増えてます。親が自分の時間を作りたいから園に預けることに物申せない 現実にモヤモヤしています。 保育教諭がいくら 保護者の事情を理解して保育をしても 結局は保護者に返ってくる…ということを保護者自身も理解してほしいし、向き合うべきと感じることが多いです。
回答をもっと見る
グループで業務や保育の話をしてるとき、話のペースについていけなくて置いてけぼりのことがよくある…。頭の中がぐるぐる回ってる感じがして聞き取れないし、内容も理解できなくて、再度こっそり誰かに聞いちゃう。あれもこれもって展開が変わりすぎると混乱しちゃうの…。意見を言わないわけじゃなくて、追いついてないんです…。ただのポンコツかなぁ…。
内容
🍊
おー先生
保育士, 認可保育園
私もそんなときあります。展開早いと何が最新情報なのか分からなくなったり(^-^;なので私はどんな些細なことでもメモを取るようにしてます。自分をポンコツだなんて思わないでくださいね!
回答をもっと見る
なんだか、、ペアの先生が全部の行事や製作、保育内容を進めていくため私いらないんじゃ、?と思う。 評価のための保育はしてないけど、私がなんにも考えてない、なんにもしてないみたい。 3月までだけどモヤモヤ。。
クラスづくり内容行事
ぽんた
保育士, 認可保育園
バヴィコ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
どちらが担任とか、正社員、非正規、パートという役割や雇用別などあるのでしょうか?? 質問者様が担任や正社員なのに、ペアの人が全部するなら、私がしますと言っていいのではないでしょうか。 たとえ雇用や立場が同じでも、私もやらせてもらっていいですか?と言ってもいいと思います! もしくは、他でフォローを沢山されてはいかがですが? 存在価値がない先生はいませんよ!!!
回答をもっと見る
クラスだよりについてです。 おたよりを書く際に、何か参考にしている雑誌や本、サイトなどはありますか? 毎回同じような内容・書き方になってしまい、何か参考にして書き方を工夫したいなと思っています。 オススメの書き方や内容などもありましたら教えてほしいです。
おたより内容
みぃ
保育士, 公立保育園
yumi.
保育士, その他の職場
書店に行くとおたよりのイラスト集などがたくさんあるので好みの絵が書いてあるのを選んで買ったりして、自分のイラストと合わせて使ったりしていました! また、私の園にはクラス便りがまとめられていたので去年のクラス担任の方が書いたものを見て参考にしたりしていました✨
回答をもっと見る
今年は節分が2月2日だなんて。驚きましたよね 皆さん節分で今年も豆まきされますか? 皆さんの園での豆まきは鬼はどのような感じで登場してどのように豆まきをされますか?? 以前勤めてた園では外のフェンスから鬼が歩くのが見えて 裏門から登場して園庭で豆まきしたのですが やんちゃな子たちを担任の先生がここです!なんて教えて 鬼が抱えたりもするし 大泣き続出な感じで 朝から泣いて嫌がる子もいるくらい 翌年休むと言い出し 休んでも鬼はお家まで行くからね。なんて いう先生もいたりして。 そこまでするのもどうなのかな。 夜泣きとかしないかな。 と心配になった事がありました。 10年くらい前の話で今もそうなのかは私は離れたのでわからないのですが。 皆さんの園の節分、豆まきはどうですか??
豆まき鬼節分
らんまるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
みい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
私が前に務めていた幼稚園もそんな感じでした(笑) 年長になると鬼を退治する方法を子どもたち同士で話し合ったり、泣いて行きたがらない子もいました。 たしかにそこまでするのもと思いましたが、保護者の方が気にならない限り、(自分も親の立場なら気にならない)いい経験なのではないでしょうか。すこし成長して、あの時の自分本気で怖がってたなとか、親から当時の話を聞いて笑ったりできることかなと思います。 今は保育園に務めており、豆はあぶないから禁止、鬼も怖いから禁止、夜泣きなどのクレームがあると困る。など条件がいろいろ多い割には節分にちなんで鬼の製作したり豆箱という名の豆の入らない箱を作ったり。。。 私の園は新聞紙を丸めたのを投げますが、ポップコーンを投げるという園も近頃は多いようですね。 そもそもの行事の意味まで変わってしまうならやる意味あるの?と最近疑問に思ってしまいます。 リスク回避と昔ながらの行事ってむずかしいですよね。
回答をもっと見る
初心に返ろうと思うのですが、 幼稚園、保育園、託児所。 この3つの違いってみなさんなんだと思いますか? 保育といえど、それぞれの施設で 具体的に何をするのが目的なのでしょうか。 もちろん、管轄や保育時間などは重々承知です。 保育内容としてどのようなことが 各々卒園までにできればいいのでしょうか? また、幼児教育と保育の違いとはなんでしょう。
託児所内容幼児
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
スイートオレンジ
保育士, 公立保育園
子供を幼稚園に通わせながら、保育園で勤務してます。 また、幼稚園入園前は託児所も利用してました。 私が感じる違いは、 幼稚園→工作、音楽、体操などの教育(小 学校準備)がメイン 保育園→生活の場。マナーや友達との関係を作って行く場所。 託児所→保護者の変わりに保育する。1日怪我なく過ごせれば良い。 というイメージです。
回答をもっと見る
1日の間のどこかの時間でテレビやモニターなどで 映像を見せたりされてる園はありますか? うちの園でも3時以降の自由遊びの時とかに 静の時間を取り入れるという意味合いで、 見せたらどうかという案が出てきています。 もし観たりしてるところがあるのなら、どのような ものを観せてますか? アンパンマンとかなのか、アニメーションの絵本なのか、など。。
部屋遊び内容3歳児
ニコニコまん
保育士, その他の職種, 事業所内保育
もっちー
保育士, 児童発達支援施設
私の前いた園で見せていたことがあります! お昼寝後に見せているクラスもありましたし、17時以降年齢まとめて見る時間があるときもありました。 1,2歳はアンパンマンやしまじろう、トムジェリ、いないないばぁやお母さんと一緒のようなEテレ系、3歳児にはおさるのジョージやトーマス、ディズニーの映画などを見せていた記憶があります!
回答をもっと見る
毎日の保育園での活動内容 場を繋ぐ隙間時間での遊び どのようなところから参考にされてますか? 具体的にお聞きしたいです✿︎!
内容遊び2歳児
りんご
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
4歳児を受け持ってます。 クイズが盛り上がってきてるので、ブックオフにあるような簡単なクイズ本で場繋ぎします。落ち着きますし意外と盛り上がります
回答をもっと見る
くまくま
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園
当たり前ですが大部屋で 人との間隔を開けてます。 事前に言いたいことなど まとめて長時間にならないように 配慮することや、内容は ウイルス感染の対策ぐらいでは ないでしょうか?
回答をもっと見る
参考にしたいです。ベビーシッターとして働いたことがある方はいらっしゃいますか?給料面や仕事内容など詳しく教えていただきたいです。
ベビーシッター内容給料
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
くまくま
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園
バイトでベビーシッターを したことがあります! 東京都で時給は1000円でした! 自宅に出向いて子どもの世話して 記録して、といった感じです! 保育園で働いた経験があれば 楽だとおもいます!
回答をもっと見る
この暑さの中、皆さんの園では、プールはどのような基準で行なっていますか? 私のところは、暑さ指数に基づいて行うようになっていて、午前中の早い時間帯に行うようになっています。 それもこの暑さだと入れない日が多いですが… また、プールの外で見守る保育士(監視員)はいますか?
水遊び保育士
びわのすけ
保育士, 公立保育園
@のたね
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職
暑すぎて直射日光は当たらないよう遮光カーテン(サンシェード)かあります。 なので割とよくプール遊びをしているかもです。 施設整備的にそのようなものがないのなら午前中にささっと遊ぶのが安全かもですね。 見守りは管理職がしています。担任、加配介助は子どものそばです。 ご参考までに
回答をもっと見る
毎日の業務すら終わらなくて困っています。 60名の保育園で働いているのですが、半月前に20年幼稚園を経験されて、保育園は初めてという先生が来られました。 徐々に仕事内容を伝え、連絡帳も3名分ほどお願いしています。(クラスは10名) ですが、その先生は1名書くのに30分かかっており、結局は午睡明けにその先生が終わらなかった分を私がやっています。 同じ正職なのに、こんなんでは仕事の分担も出来ないですし、休憩もまともに取れません。 それ以外にもやらないといけない仕事はたくさんあるのに、危機感なども全く感じ取れません。 幼稚園では毎日の連絡帳は書かなかったり、タブレット操作が苦手ということで、やりやすいポイントなどを伝えていますが、それでも書き終えられる日はありません。 保育士歴5年の私が20年やられてる先生に対して、何度も色々言うのもアレですし… 今の職場に入ったのも、その先生と私では2ヶ月しか変わりません。 どうしたらいいでしょうか?
連絡帳休憩内容
🐱
保育士, 保育園
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス
20年のベテラン先生に物申すのすごく嫌ですよね💦 職場の上司に相談できる人がいるなら その事を相談するべきだと思います。 質問者さんが全て抱えてしまうのは負担が大きすぎます… 毎日の連絡帳大変ですよね💦 他にもやらなければいけないことがたくさんあるのに、きっとその先生はそんなに焦ってないと思います(自分が20年やってきたプライドと自信があるから) その先生があまりトゲのない方であれば、 「私は○○やるので、代わりに○○お願いしでもいいですか〜?」みたいな感じで、自分もやるからあなたもやって!みたいなニュアンスで言えばあまりトゲなく業務を分担できる気がします! 得意不得意は誰にでもあるのでその先生ができそうな事をバシバシ頼んでしまいましょう!!!
回答をもっと見る