毎年年長組は運動会でソーラン節を披露するのが恒例です。毎年子どもたちのやる気もすごく、一生懸命練習して本番にのぞむのですが…✨掛け声や踊るときの姿勢など、こういう風に指導したらすごくかっこよくなった!一気にまとまりが出た!などあれば教えていただきたいです😊 現在4歳児クラスで、まだ来年の秋まで時間があるので、ゆっくり考えながら保育にも取り入れていきたいなと思っています!
集団遊び発表会運動会
TKY
保育士, 認可保育園
はだみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
ソーラー節いいですね! 私も幼稚園と保育園でそれぞれ年長児の運動会でやりました。 「ソーラン、ソーラン」「ハイ、ハイ」の掛け声がピッタリ合うとカッコイイので、しっかり決められるようにすると良いと思います。 また、姿勢を低くして力強く踊るのもポイントではないでしょうか? まずは保育士が元気に楽しく、キレを持って一緒に踊っていたら素晴らしい姿を運動会で披露できると思います。 頑張って下さいね!
回答をもっと見る
放課後児童クラブで働いています。1年生からでも楽しめオススメのボードゲームってありますか? 理想は、運要素もあって高学年と一緒でも楽しめるものが良いです🙏 うちにあるのは ・なんじゃもんじゃ ・ゴブレットゴブラーズ ・マンカラ ・キャプテンリノ ・ワードバスケットジュニアなどがあります。
ゲーム遊び児童指導員雨の日
しゅり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育
さん
保育士, 公立保育園
ベタかもしれませんが人生ゲームはどうでしょうか。 一年生はすごろく感覚で一緒に遊べるかなぁと思いました。 色々あって迷いますよね。
回答をもっと見る
はじめまして。 この季節、お外が寒かったり雪や雨が降っていたりと、外に出て遊ぶ機会が減ってきますよね。 主に幼児組のあそびとして、この季節の室内あそびはどんなことをしていますか? 遊びの幅を広げたいのでどんな遊びをしているか教えてください😊よろしくお願いします🙇♀️
雨の日集団遊び部屋遊び
TOMMY
保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
れもんとうめい
その他の職種
室内で、縄跳び、紙飛行機、お手玉、けん玉、パズルをする子が多いですかね✨
回答をもっと見る
運動会や発表会、保育参観など保護者がたくさん集まる中で練習してきたものを発表したり、日々の生活を見てもらう場があるかと思いますが、どうしても環境の変化に戸惑うお子さんもいらっしゃいますよね。 本番中or本番に近付く前の練習段階などの時間で安心させてあげられる声掛けや対応などがあれば、教えていただきたいです😊
集団遊び発表会運動会
TKY
保育士, 認可保育園
いちごあめ
保育士, 認可外保育園
お子さんの年齢やタイプにもよりますが、私は練習の時から『大丈夫』をおまじないのように伝えていました。また、本番前に自分で『やる・やらない』を決めてもらうこともありましたし、戸惑ってしまった時にフォローできるようなお友だちに隣にいてもらったこともあります。 大人は、子どもの気持ちを受け止めて、穏やかな気持ちで対応してあげられるのが1番ですよね!
回答をもっと見る
4歳児です^_^戸外で楽しめる集団遊びを教えてください。少人数でも大人数でも楽しめるものがあれば教えて下さい。
集団遊び外遊び4歳児
えみ
幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
わたがし
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
はないちもんめや猛獣狩り、ジャンケン列車など盛り上がりますね。 新聞紙を使った遊びも人気です。最初は広げた新聞紙同士の上に乗りじゃんけんで負けた人は新聞紙を半分に折っていき新聞紙の上に立てなくなった人の負けゲームです。
回答をもっと見る
3歳児を見ていますが、だんだん簡単なルールを理解したり、友だちと言葉で関わりを持つことが増えてきました。 そこで公園へ行った時、身体を動かしながらできるおすすめの集団遊びはあれば教えていただきたいです。
公園集団遊び3歳児
さあちゃん
保育士, 保育園, 認可保育園
えみ
幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
お疲れ様です^_^ 3歳児でよくやっていたのが、 ・まる、さんかく、しかく ・色鬼 ・しっぽとり ・バナナ鬼 などを楽しんでいました😊
回答をもっと見る
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
イスとりゲーム、フルーツバスケット、しっぽとり、はないちもんめ、オオカミさん今何時、ねーずみねーずみなどをしていました。 人数にもよりますが、簡単なものが楽しめますよね。
回答をもっと見る
日々のお仕事お疲れ様です! クラスで集団遊びやルールのある遊びを楽しんでいますが…レパートリーが少ないのが悩みです🫣 現在楽しんでいるのは椅子取りゲーム、爆弾ゲーム、じゃんけん列車です。他に4.5歳児にオススメの集団遊びやルールのある遊びはあれば教えていただけると嬉しいです!
集団遊び5歳児遊び
りぃさん
保育士, 保育園, 認可保育園
さくらぐみ
保育士, 保育園
こんにちは。 外遊びになってしまいますが、 だるまさんが転んだ、ドロケイ、こおりおにが人気でした。 だるまさんが転んだは止まってない、止まってた!で言い争いが頻発していました。 室内ではハンカチ落としも人気でした!
回答をもっと見る
2歳児クラスの担任です♪ルールのある遊びを取り入れたいと考えていますが、、 椅子取りゲーム、フルーツバスケット、しっぽ取り以外で簡単なルールのある遊びはありませんか?
集団遊び遊び2歳児
satomi
保育士, 認可保育園
tanahara
じゃんけん列車はどうでしょう? じゃんけんが難しいから先生たちの手を借りながら少しずつですが、、、 列車には大興奮だとおもいます! バナナおにごっこ! バナナになる姿可愛います♡
回答をもっと見る
子供は3人1組にする ・家役が2人 →向かい合わせで両手を合わせて(ロンドン橋落ちた♪のように)家を作る ・こぶた役が1人 →2人が作っている家の中に入る ・歌の間、こぶたは部屋の中を自由にお散歩していて歌が止まったらこぶたは急いでどこかのお家に入る ・大人はこぶたを捕まえるオオカミになって追いかける という遊びをしていたのですが、この歌が思い出せません…泣 どなたかご存知でしたら教えてください…!
集団遊び部屋遊び幼児
baby12
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
じょな
保育士, 保育園
この遊びはしたこなくて分からないのですが、三匹の子豚の手遊びの歌はこれを知ってます! https://youtu.be/mXAnoO9mJy0 違いますかね?
回答をもっと見る
4歳児年中組担任です。みんなめ楽しめる集団遊びや手遊びがあれば教えてください^_^できたら定番のものでなくあまり知られていないようなものだと嬉しいです🥺
集団遊び手遊び4歳児
えみ
幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
じょな
保育士, 保育園
手遊びだと、 とことことこちゃん♪が昔人気でした! ストーリー性あるので色んなバージョンに変えて常に新しい感じで楽しめると思います! 集団遊びは、信号ゲームはいかがでしょうか? 赤、黄、青のコーンを用意して出した色に応じて動くというゲームです🤗 定番だったらすみません😭
回答をもっと見る
2歳児クラスでリトミックを行うことになりました。簡単で楽しく行えるリトミックや音楽遊びはありますか?みなさんの園で行っているリトミックがどのようなものか教えてください!
集団遊び部屋遊び保育内容
みはちゃ
保育士, 保育園, 認可保育園
こむぎ☆
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育
勤めている園では、体操やダンス、楽器を持って踊ったりしますが、リトミックとは程遠いです。 私の子どもが通う保育園ではリトミックが盛んです。 •いろいろな楽器や手作り楽器を音楽に合わせて鳴らす。 •音楽に合わせて動物になりきったり、電車ごっこをする。 •ピアノの速さによって動きを速くしたり止めたり、ゆっくりしたりする。 走ったり手ををたたいたりなど •リボンやタオル等を音楽に合わせてゆらす。 •音楽にあった表現をする。雨が降ってきたー。風が吹いてきたー等。 いろいろ楽しいリトミックをしてもらってます(^^)
回答をもっと見る
9月に公開保育が当たってますが内容に悩んでいます💭 5歳児クラスなので ルールのあるチーム戦のゲーム遊びを通して チームで作戦を考えたり話し合ったりする 時間を作りながら遊びを進めていきたいと なんとなく思っているのですが どんな遊びがいいか悩んでいます…💭 アイデアをいただけると嬉しいです💡
ゲーム遊び集団遊び部屋遊び
み ど り
保育士, 保育園, 公立保育園
れもん
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
運動療育のデイで働いています。ジェスチャーゲームやチーム対抗ピンポン玉運びリレーはどうでしょうか? 簡単なルールなおかつみんなで楽しめる内容を心がけていつもしてます
回答をもっと見る
5歳児担任をしています。 今度同じ5歳児の子が70〜80人程集まって、公園で一緒に遊ぶことになりました。 ルールがシンプルで、大勢でも楽しめる運動遊び、集団遊びがありましたら教えてください。 また、遊びの名前だけでなくルールや注意点なども教えていただけるととても嬉しいです。
公園集団遊び運動遊び
カービィ
保育士, 保育園, 認可保育園
ひまわり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
一度に70人、80人の子が集団遊びをするとなると怪我のリスクも増えてくると思うので、グループ分けをして、リーグ戦のように遊ぶのはどうでしょうか? 残りの子は横で応援という形です。 しっぽ取りゲームなどいかがでしょうか?広いところでのびのびできるのは楽しいですし、走って危ないようなら、走るのは禁止でスキップでしっぽ取りゲームなどルールを変更しても面白いと思います。
回答をもっと見る
子どもへの対応についてです。 ・ルールのある集団遊びに対してルールを守らず行動し、周りが困惑している ・その子に対し、他の子が最初からやってと声をかけるも聞こえないふりをしてヘラヘラしている ・保育者側もルールがあること、周りが困っていることも伝えた ・その子はすねてしまい、座り込み、片付けもしない、泣いてこちらの声掛けを遮断 この場合、みなさんならどう対応していきますか? ちなみに4歳の男の子です。
集団遊び遊び
はとり
保育士, 保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です。 4歳の子であれば、言えば伝わると思いますので、静かな所で目を見て話をするといいと思います。 根気よくです! もう4歳、しかしまだ4歳です! しっかりと向き合うと伝わると思いますよ!
回答をもっと見る
梅雨が近づき雨が続く日々。お部屋で遊ぶネタとして新聞遊びのアイデアを募集したいです!乳児幼児問わず、人気の新聞遊びややったことがある遊びについてアドバイスをください。集団遊びで使えるものだとよりありがたいです。
新聞遊び集団遊び保育室
みはちゃ
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
新聞紙や花紙をちぎって うちわで下から舞いあげると子どもたち おお喜びです。 大人はしんどいし、片付けも大変ですが笑
回答をもっと見る
3歳の子供達が最近だんご虫探しばっかりで身体を動かす遊びに誘ってもあまりのってくれません。 おすすめの集団遊びはありますか? しっぽとりはよくやっています。 盛り上がる遊びがあれば教えてほしいです。
集団遊び3歳児保育内容
さん
保育士, 公立保育園
なのは
保育士, 認可保育園
春は団子虫探しが楽しい季節ですよね。遊びにはブームがあると思うので、その子達がいま自主性をもって楽しむ姿を見守ることが良いと思いますが、体を動かす時間も設けたいということでしたら、おにごっこのバナナおにを、団子虫おになどにネーミングをアレンジして誘ってみるのはいかがでしょうか。 タッチされたら団子虫のように固まる、といった子どもたちの興味のあることに結びつけるとやりたいと思う子も出てくるかもしれません。
回答をもっと見る
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
遊戯室ではストップゲームをよくやりました!園庭では色鬼、だるまさんがころんだを後半になったら氷鬼、円形ドッジボール、迷路鬼などをして遊びましたよ! 自由遊びは砂場遊びが多かったですね。
回答をもっと見る
就学前の子どもとその保護者とで出来る、集団遊びでなにかおすすめな物がありましたら、教えて下さい。 久しぶりに、復帰しますがなかなか在職中にしていたことを思い出せないでいるので、教えて頂けたら助かります。
集団遊び保護者転職
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
みんみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
じゃんけん列車はいかがですか?簡単だけど盛り上がります! 親子対決のドッチボールもしましたね。 猛獣狩りゲームとかも。
回答をもっと見る
企業主導型保育園で働いています。 3歳児8名の担任をしています。 雨が降っていなければ100%お散歩にいくのですが、それまでの時間、いわゆる設定保育をするのですが、なかなか引き出しがなくて… 自由な方針なので、絶対に設定保育しなくては!という雰囲気ではないので、子どもたちがすごく集中して好きな遊びをしていたらその状況を見ながら、自由遊び後朝の会、その後お散歩、ということもあります。 ただ3歳児となると、ある程度みんなとルールのある遊びをしたり、全体での活動も必要かな、と思うのですが、なかなか思いつきません(汗) みなさんの保育園は設定保育、ありますか? 3歳児、どんなことしていますか?
一斉保育集まり集団遊び
サララ
保育士, 保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ルールのある遊び、子どもたちもわかってくると楽しく思えると思うので取り入れるのもいいと思います! 椅子取りゲームやフルーツバスケットは結構盛り上がったのでオススメですがいかがですか? ちょっとした時間でもできると思います!
回答をもっと見る
今まで0歳児クラスしか担任をしたことがなく、今回初の2歳児クラスを担当させてもらうこととなりました! 2歳といえばこれから自立期で何でも自分でしたい!だったりイヤイヤ期で抱っこを求めたりと大変やりがいもあり大変なクラスだと聞きました。 2歳児クラスを担当した先生方に質問です! ・1日の流れはどんな感じでしたか?? ・部屋やおもちゃの量などの環境はどんな感じですか?? ・集団遊びなどはいつ頃取り入れましたか?? こどもの様子だったり園の理念で開始時期だったり環境だったり違うとは思いますが、アドバイス等いただけたら嬉しいです!
集団遊び保育内容遊び
もっちぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
moeamam
私は新卒で2歳の担任をしていました♪ 一日の流れ 9時頃まで自由遊び 9時10分〜朝の会 9時半おやつ 9時45分散歩用意 10時〜散歩 11時 帰園 11時15分食事 12時 自由遊び、着替え 12時20分 午睡 午後は合同でした! 部屋は基本的にワンルームで遊び、2人担任だったので昼食後は柵をしようし部屋を2つにわけ、食事と、終わった子の遊ぶ場所、着替えコーナーにしていました! おもちゃの量は3段カラーボックス2つにブロックやままごと、人形、クローゼットにパズルや塗り絵、音のなるおもちゃがありましたよー! 集団遊びは4.5月はストップゲーム、椅子取りゲーム(人数と同じ数でとりあいにならないものから)、たけのこいっぽんなどをとりいれてました! 6月、7月以降からなべなべそこぬけや、あぶくたった、だるまさんがころんだをした気がします! 秋くらいには椅子取りゲームも椅子を減らすルールでほぼ全員ができていましたよ〜♪ハンカチ落としとかもしてました!
回答をもっと見る
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
〇△□の形を使って引越しゲームをよくしていました。 園庭に水線や白線で〇△□の形を描き、保育士が「ひっこし ひっこし どーこだ? まるー!」と言ったら〇の中に入る、という感じです。 ただ移動するだけでも楽しんでいましたが、鬼ごっこの要素も加えて遊ぶと大盛り上がりでした。
回答をもっと見る
現在、児童発達支援センターで働いています。 療育の活動スタートが9時からで、現在は年齢や発達によって分けられた2つのグループで活動しています。(定員は20名) 大まかに言うと、運動・制作・指先遊び の3つの活動を行っています。年齢が上のグループは、ルールのある遊びも行っています。 みなさんの療育施設では、どのような活動を行っていますか?教えて頂きたいです。
集団遊び施設運動遊び
そら
保育士, 児童発達支援施設
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
児発放課後デイで働いてます。 うちは始業が10時で、1ケース目が個別療育で10時半から、2ケース目が個別療育で13時から、3ケース目が集団療育で15時から17時半です。 療育はabaを基調としたら個別療育です。
回答をもっと見る
親子遠足が今月末にあるのですが親子でレクリエーションを行うのですがどんなのがいいか意見欲しいです。 ※未満児と以上児一緒にやるのか別なのか分からないのですがお願いします
遠足集団遊び認定こども園
みぼ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ママン
幼稚園教諭, 幼稚園
みんなで 貨物列車シュッシュッシュ🎵をやったことありますが盛り上がりましたよ😊 各親子での触れ合い遊びにもなりますし、最後みんな繋がって一体感も出ます😊 でもソーシャルディスタンスとらないといけないですかね?💦 だとしたら○×クイズとかも盛り上がりました!
回答をもっと見る
5歳児でおすすめの準備体操ありますか? 運動会で体操があるのですが、何にするか迷ってて…。 就学前なのでラジオ体操かな?とは思ったのですが、保育園の子がやるには堅苦しいかなと思い案があれば欲しいです!
集団遊び運動遊び運動会
おかゆ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
にこにこママnene
その他の職種, その他の職場
ご存知かもしれませんがディズニー体操はいかがでしょうか。 YouTubeでもすぐでてきますよ。 リズムに乗りやすく子どもも喜んでくれましたよ。
回答をもっと見る
制作で何を作るか、ルールのある遊びは何をするか、など活動の内容を決める時には皆さんが何か参考にされているものはありますか?(インターネットや保育雑誌など) 私の職場では、1ヶ月分のスケジュールを予め決めて保護者の方にお伝えする形をとっています。一気に決めるとアイデアもなかなか出てこず、、。
保育雑誌集団遊び幼児
そら
保育士, 児童発達支援施設
ちー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, その他の職場, 小規模認可保育園
保育雑誌は参考になりますが、他の人と被ったり良く目にする物が多い印象です😖 更新の多いインスタやYouTube、海外投稿も多いPinterestを活用してます♫
回答をもっと見る
暑い日&雨の日が続きますね。 1歳児の小規模認可ですが、室内で体を動かす遊びのバリエーションを増やしたいなぁと思っています。 よくやる遊びは リズム、マット、ボール、パラバルーン などです。 ルールのある遊びがまだ難しいのでと、あまり広いスペースでなくても楽しめる、おすすめの遊びがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
集団遊び運動遊び遊び
ももも
保育士, 小規模認可保育園
ほりー
看護師, 保育園, 認可保育園
暑すぎる日は外に出れずに困りますよね。 私の園では、新聞紙遊び、風船・ボール遊び、テントやトンネルを出してのおままごと、等をよくしています。 車好きなお子さんがいれば、新聞紙とテープで車のハンドルを作って、車ごっこも盛り上がりおすすめです。
回答をもっと見る
towamama 23
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
フルーツバスケットはどうですか?? ものすごく王道ですが、ルールのある遊びで体と頭をよく動かして遊べると思います。 わかりやすく、理解がゆっくりの子でも楽しく遊べると思います☺️
回答をもっと見る
私の働いている園では、3.4.5歳児の異年齢児保育をしています。年齢の幅が広いのでルールがわかるなどの発達に差がありますが、3.4.5歳児が室内(ホール)で楽しめるルールのある遊びを教えていただきたいです。
集団遊び異年齢保育5歳児
もちもちきなこ
保育士, 保育園
しーた
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
うちの園もたくさんの時間を3.4.5歳で過ごしています。本当に発達や理解度が全く違うので難しいですよね。 ありきたりですが椅子取りやなんでもバスケットを3と5でグループにして行ったり、 ジャンケン列車を3と5ではじめにじゃんけんをさせて繋げていったり、 猛獣狩りゲームを3のお友達を誘ってね!と伝え行ったり新聞ジャンケンを3.5でチームを組んで行ったりとなるべく子ども同士で関わり助け合い行えるようにしています!
回答をもっと見る
2、3歳児で、雨の日に室内でできる 集団遊び教えて下さい。 いつもは、 リズム、椅子取りゲーム、むっくりくまさん だるまさんが転んだ、ハンカチ落とし…等々 やっていましたがマンネリしています。 事前準備がいらず簡単なものがあれば 嬉しいです。
集団遊び3歳児遊び
まお
保育士, その他の職場
たんぽぽ
保育士, 保育園
2、3才クラスでこの時期で、そんなにルールのある遊びが出来ているなんて、素敵です✨ 年中か年長のよう…✨✨そのレベルでしたら宝探しや、フルーツバスケットとか…?ありふれてますが💦 現園の2、3才児レベルだと新聞紙や風船…です。 普段あまり出さない大きなスポンジ積み木や、人員と設備あればトランポリン、工技台等…ですかね。。
回答をもっと見る
転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?
5歳児転職幼稚園教諭
かみ
保育士, 保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。
回答をもっと見る
悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。
新年度3歳児担任
みっちゃん!
保育士, 認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!
回答をもっと見る
今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!
新年度給料保育士
りん
保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。
回答をもっと見る
・1日使い捨て(1day)・2週間使い捨て(2week)・1か月使い捨て(1month)・使い捨てではないタイプ・メガネ・裸眼だよ~・レーシック済み・その他(コメントで教えて下さい)