ハンドメイドで保育教材として使えるアイテムを製作しています。 ペープサートや手袋シアターで どんな歌がペープサートと手袋シアターであったら嬉しいですか?? 保育教材であったら嬉しい曲名や手遊びの種類を教えてください★
保育教材手遊び遊び
もりもと
幼稚園教諭, 幼稚園
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
手袋シアターで、腹ペコオオカミと、ブタさんがでてくる 「♪さっとにげました」という題名?のものがあり、園で何度やっても喜んで一緒に歌ってくれるものがあって重宝しています!
回答をもっと見る
1歳の子どもの、家庭でのおすすめの遊びや過ごし方はありますか? これからなつやすみに入ることもあり、気になりました。 たのしい遊びや、発達につながる遊びを教えてください^ - ^
家庭0歳児遊び
ぬーそう
保育士, 保育園
まさこ
保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, 託児所
娘が1歳の時はひたすら感触遊びをしてた記憶があります。 口に入れてもいいように、寒天や片栗粉スライム、小麦粉粘土など、ビニールプールの中でやってました。 あとはシール貼りやストロー落としなど、集中してやる子はやりますよね。娘は苦手でしたが(笑)。 楽しいお休みを過ごしてください!
回答をもっと見る
子どもが少ないからこそできる、楽しい遊びを教えてください♩今週、うちにもRSウイルスがやってきてしまい、出席児が少なくなりました。 いつもは18名ですが、5〜10名程度で、少ないからこそ出せるおもちゃとかあそびとか活動が、ないかなと思っています☆ 小規模で活躍されている方、何かあれば教えてください♩
遊び1歳児担任
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
りんりん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
段ボール遊びはいかがですか? 小さいの、大きいの、子どもたちがいろんなものに見立てて、遊びだすので 私は大好きです。 入って、お風呂にしたり 電車だったら、繋げてみたり。車だったら、新聞でハンドルを作ってあげたり。 大きいのはお家にする子もいます。 窓やドアを作って、ピンポーン! すずらんテープでのれんを付けてあげると喜びます。 画用紙を○△□などに切って、両面テープを付けておくと、お家を装飾したりし始めます。 子どもたちの発想をさらに広げるように道具、素材を準備しておきます。 本当によく遊びますよ。
回答をもっと見る
今年3歳児の加配担当です。 その子は集中して遊ぶのが苦手で 電車が好きですが特に電車で遊ぶわけでもなく 好きな遊びがありません。 一緒にブロックなどをして遊びますが、 もうしない。と言われいつもフラフラしている状態です。何か一つでも集中して楽しいな、と感じる遊びを見つけられたな、と思っています。 何か遊びありますか??リズム遊びや体動かす事は好きなのですが室内遊びの際リズム遊びばかりできないので、、何かいい遊びがあれば教えていただきたいです。
特別支援加配3歳児遊び
チョコレート
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
電車が好きなのですね!電車の図鑑、や乗り物の図鑑などはどうでしょうか?座れるようになってきたら、電車のパズルや電車を連結させるようなおもちゃなども興味を惹くかもしれません! すでに実践されていたらすみません。 あとは、電車の塗り絵からお絵描きに発展させたりもできるかもと思いました♩
回答をもっと見る
寒天やウォーターマットなどのほかに何か感触あそびがあれば教えていただきたいです。
保育内容遊び1歳児
ゆっこ
保育士, 保育園
まつたけ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 小規模認可保育園
☆小麦粉粘土は定番ですね! 下記URLの遊びはとても人気でした!!! https://hoiclue.jp/500134279.html ☆布団用の圧縮袋の中いっぱいに風船を隙間なく詰め込んで、風船トランポリンと言うのをした事があります! 一歳児さんだと寝転んだり、風船トランポリンの上で座ったりして自ら遊びに行く姿が見受けられました♪ 年長さんが乗っても割れないなかなか強度の高いもので、とても楽しく活動できていたように思います! 〜注意点〜 ■圧縮袋の口を必ず養生テープ等で貼り付ける ■日数が経つと風船が縮む為1.2日が限界
回答をもっと見る
一歳児の活動の本を見ると1対1で関わる系の活動ばかりだけど、国は5人をひとりで見ろと言っている訳じゃん。待てない4人はどうしろと?
遊び
くまくま
保育士, 保育園
あお
保育士, 保育園
国の基準で子どもの人数に対しての職員数は決められていますが、あくまで基準なので基本的には対人数より多めに配置されていませんか? 対人数ギリギリのところもあるかもしれませんが… ちなみに1.2歳児は子ども6人に対して保育者1名ですよー。 ちなみに、活動の本とは…? 活動によりますが、1対1での関わりが必要であると判断した場合は、組んでいる先生にフォローしてもらう必要があります。 根本的に、1歳児の子どもは待つことが難しいです。もうそれは仕方ないです。 待たせる方が可哀想。 子どもを待たせないような環境設定と玩具の用意が必要ですね。 この時期の子どもは1対1の関わりも大切ですが、活動はそれだけではないかと思いますよ。 発達に合っていて興味関心のある、玩具さえ用意していれば、子どもは自然と遊び始めます。
回答をもっと見る
子どもたちの作品展をしたことがある方、 どのような題材で作品展を行いましたか? また、「展示して見る」だけではなく、作品展を通じて交流や関わりが生まれるといいなと思うのですが、いい方法や配慮があれば、教えて頂きたいです!
幼児制作遊び
みあ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
毎年いろんな題材で行いました。 デパート、国、お祭りなどなど本当に色々です。 展示として見る、が主ですが、年長のみ、作った作品でお店屋さんを行いました。 コロナ禍だと難しいかもしれませんが楽しかったです!
回答をもっと見る
保育園にも夏休みがあればいいのに!夏休み無くてなかなか遊びにいけないから友達とも遊べない!コロナコロナとか親が言うから自分では行きたいのに予定も立てられない。仕事上遊び回って自分がもらって1番最初になるのは嫌だし。何度か幼稚園に就職しようかなって考える
コロナ転職遊び
ま
保育士, 保育園
まさこ
保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, 託児所
夏休暇、貰えないんですか⁉ 私はみんなと時期がずれるからどこも空いてるし良かったって思えちゃうのですが、他業種の友達と出かけるには不都合かもしれませんね。 幼稚園教諭の友達もいますが、夏休み明けの行事の準備で毎日大変そうでしたよ。 みなさん、自分に合う職場は違いますよね。
回答をもっと見る
氷遊びの展開、アイデアを教えてください♩ 室内で行います!一歳児10名程度です! 小さめのプール2つにそれぞれ牛乳パックで作った氷を出して、触ってもらおうと思っています! 卵パックにも氷を作って、透明感や形の変化もつけて見せてみようと思います! 一歳児なので、ねらいとしては、氷の冷たさを感じる程度です。 溶けるという特徴も「ちいさくなったね」などで、感じられたら、なおいいかなと思っています! なにか、氷遊びで面白い道具や、型にすると面白いものがあれば教えてください♩
水遊び遊び1歳児
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
まさこ
保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, 託児所
ついこの間、1歳児クラスで氷あそびをしました! テラスにタライを用意して、様々な大きさの氷に触れて楽しみました。 まだまだ触って楽しむ程度ですが、紙コップに小さい氷を入れてみたり、牛乳パックで作った氷を持ち上げてみたり、氷の割れるのも楽しんだりしました。 特に何かしたわけではないのですが、みんな「つめたい!」と言いながら楽しむ時間になりました!
回答をもっと見る
皆さんの園は毎日水遊びしていますか? どれくらいの熱さだと中止にしていますか? その場合、お部屋遊びでしょうか?
水遊び部屋遊び保育室
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
出来る時は水遊び、プール遊びしています。 ○35℃以上 ○熱中症警戒アラート発令 ○雷が鳴っている 時は外へは出られません。 室内で過ごします。
回答をもっと見る
保育室の環境構成について 写真等を用いてわかりやすく 書かれている文献を ご存知の方いらっしゃいますか? 年齢ごとの発達、遊び等の本はよく見るのですが 環境構成にフォーカスをあてた本を見たことがありません。 どのようなコーナーを配置すると 子ども達が集中して遊べるのか スムーズにお片付けできるのか 注意散漫にならないのか とても興味があります。 ご存知の方いらっしゃいましたら ご回答お願い致します。
お片付け環境構成保育室
梯
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
机上コーナー(パズル)、キッチンコーナー などきっちり分けることで子どもは落ち着いてあそべる…と「あそび」?をテーマに1年 保育所内 研修をしてきたという保育所(公立)で聞いたことがあります。 たしか そこの保育所は机上コーナーは壁に向かって作ってありました。1歳児クラス(後半ですが)でも落ち着いてパズルをしてました。
回答をもっと見る
木(板やブロック状のもの、棒など)を使った製作で、できるだけ簡単に作れそうなもの、どんなものがありますか? おもちゃや飾り等何でもいいので、イメージするものを教えて頂きたいです! 子どもたちだけ、または親子で作れる範囲でお願いします!
制作遊び
みあ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
小さな小枝を使った制作(飾り)です。 厚紙を好きな形に切った物の周りを縁取るように小枝を小さく折ったりした物をボンドで貼り付け、そこに、更に木の実を貼ったりビーズなどを貼り付けフォトフレームを作りました。 ナチュラルな雰囲気が出て、とても可愛く仕上がりますよ!
回答をもっと見る
土曜保育はどんな事をして過ごしますか? うちは小規模園な事もあり、基本3、4人の登園なので、普段と同じだと子どもたちもすぐに飽きてしまい続きません。 また年齢も一人一人バラバラなので、遊びの設定が難しいです。 公園等は土曜保育の日は禁止なので、室内がメインです。 工夫している事等もあれば教えて頂きたいです。
土曜保育0歳児遊び
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
あやママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
私の保育園も土曜日は3.4人の時もありました。 年齢がバラバラだと難しいですね。また、園庭もないようなので時間が長く先生も子どもたちも感じてしまいますよね。 大きな紙に絵を書いたり、夏場は、オケに水を入れて水風船なども子どもたちは好きでした。 また、土曜日だけ出すおもちゃを準備しておくことで珍しいおもちゃだとよく遊んでくれていました。
回答をもっと見る
プールが始まりましたが、暑さ指数が危険数値で外に出るのが禁止の日も多くあります。 1歳児さんは室内で日中どのような活動に夢中になっていますか? この時期人気の遊びなどらあったら教えて頂きたいです。
遊び1歳児
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
けい☆
保育士, 認証・認定保育園
時期問わずパズルが好きな子が多いです。 あとは男の子が多く車が好きなので【はたらくくるま】のパネルシアターも人気です。 女の子はおままごとが好きで、抱っこ紐でお人気を抱っこし、カバンを持ってお買い物ごっこを楽しんでいます♡
回答をもっと見る
廃材でつくれるもので、1歳児くらいから楽しめる簡単なもののアイディアを教えてください! 親子でできるものでもいいです。 特にトイレットペーパーなど、たくさん手に入りやすいものがありがたいです!
保護者遊び2歳児
みあ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場
うさはな
その他の職種, その他の職場
トイレっとペーパーの芯でマラカスを作って楽器遊びは子供たちも楽しめると思います。私は今年の3月まで放課後デイサービスに通っていました。放課後デイサービスで作ったことがある楽器は紙皿に鈴をつけてタンバリンを作ったり紙皿にペットボトルのキャップを2つつけてカスタネットを作ったりトイレットペーパーの芯に折り紙を貼ってそこにB’zなどを入れて折り紙でふたをしてマラカスを作ったり牛乳パックにストローを切ったものを貼ってギロを作ったりしました。マラカスやカスタネットやタンバリンなどにシールなどを貼って飾り付けをしても可愛いです。
回答をもっと見る
3歳児のホールでの遊びについて、ネタをください!🙇🏻 初めての3歳児担任でして…
3歳児遊び
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
もしかしたら段ボールを何個か持ってきて、テントを作るテントごっこ等は楽しいかもしれません。 おままごとにも発展しそうです😊 素敵なホール遊びできるとよですね。
回答をもっと見る
1歳児(低月齢、後半生まれ)の水遊びについてです。 最近水遊びが始まりました! タライやじょうろ、砂場遊びの玩具などは園にあり、ホースやスプリンクラーもあるのですが、それらと泥遊び以外にも工夫を加えたく… 顔に水がかかるのに抵抗がある子も数人います💦 氷を取り入れようと思っているのですが、他にも「こんな遊び方があるよ」「こんな物を取り入れてるよ」などのアイデアありましたら教えていただけると嬉しいです!
水遊び新卒遊び
憂
保育士, 保育園
まつたけ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 小規模認可保育園
こんにちは😃 ペットボトルは子どもたちに人気なアイテムでした! 複数の穴を開けてあげるとそこから出る水に興味津々な様子だったり、 穴を開けていないものだと、中に水を入れては出しての繰り返し動作を楽しむ様子だったり 様々な遊び方を工夫して取り組む様子が見受けられるのではないでしょうか! 注意点としては、口につけて飲んでしまうお子様もいらっしゃいましたので、近くで保育者が必ず見守る事が大切になってきます。 後は、お魚釣りが大人気でした! 市販の物だと、磁石部分が小さくて難易度が高いものが多いので、大きめの磁石を接着する必要がありますが、取り入れて良かったなと思う遊びの一つでした!! 楽しい水遊びができるといいですね♪
回答をもっと見る
こんな形のおもちゃの名前知ってる人いませんか? イラストが雑ですが… カラフルで凹凸があってパーツ同士を繋げることができる2さい頃から遊べる玩具なのですが… 5つ穴〜1つ穴のものまであります 棒状になっています
幼児遊び2歳児
あ
保育士, 保育園, 認可保育園
るんるん
保育士, 認可外保育園, 託児所
このおもちゃは全て棒状ですか?? Amazon | 凸凹ブロックBB30PI | ブロック | おもちゃ こんな感じですかー??
回答をもっと見る
1歳児が楽しめるペープサートって、どんなのがありますか? 朝の会や午睡の前など、導入として手遊びや絵本の読み聞かせをしているのですが、ペープサートで動きや仕掛けがあって子供達が楽しめるアイディアがあったら、ぜひ教えてください。
遊び1歳児
さまる
保育士, 認可保育園
のりっち
保育士, 保育園
♪ふうせんのうた のペープサートはとても簡単で覚えやすく、楽しめますよ! 色々な色の風船の裏に、その色の食べ物や乗り物、動物など、何でもいいので仕掛けておくだけで、当てっこゲームができます。 以外と何度やっても喜んでくれて長く楽しめています! 作り方もとても簡単です。
回答をもっと見る
夏らしいオススメの手遊びやふれあい遊びがあったら教えて下さい。 三ツ矢サイダーの手遊びやきゅうりを一本のふれあい遊びはよくしています。
スキンシップ手遊び遊び
ミュー
保育士, 認可保育園, 事業所内保育
うさはな
その他の職種, その他の職場
私はやったことがありませんが動画で見て好きな夏らしい手遊びはぐるぐるひまわりと新巻きしゃけさんのガリガリかき氷と言う歌が好きです。朝顔こりゃこりゃと言う手遊び歌、いかいかすいかの手遊び歌や朝顔こりゃこりゃと言う手遊び歌も好きです。
回答をもっと見る
かみつき、ひっかきが多く、毎日気が張る日々です。 楽しい雰囲気は忘れずに保育したいと思ってはいるのですが、 体の向き、職員同士の連携など、遊びの見守り方として気をつけていることを教えてください! ちなみに18名に対して職員4名です!
かみつき遊び1歳児
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
噛みつき、引っ掻きをする子はだいたい決まった子ではありませんか? その場合は、その子の近くにいて何かあったらすぐ止めることが1番かなと思います。 なかなか難しいかもしれませんが、繰り返し伝えることが1番の近道なのかなと思います!
回答をもっと見る
この間リーダー会議をした際に、園長先生から合同保育中の遊びは全員満足して補償できているのか尋ねられました。朝夕と1〜5歳で合同保育をしていますが、自由遊びの時間の中でできる工夫はありますか?また、みなさんの園はどのようにしてるのでしょうか?
保育教材4歳児5歳児
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
1-5歳の合同保育だと配慮がたくさん必要になりそうですね。 私の園がしている工夫としては、子供たちと一緒に出すおもちゃを決めること。や、 おもちゃや、子供たちの様子によっては、時間で限り5歳児だけ細かいレゴなどで遊べるコーナーを作るなどをしています。
回答をもっと見る
0〜2歳児が楽しめる夏の遊びのアイディアをください(>_<) 私が思いついたのは ・お祭りごっこ(宝石すくい、盆踊り) ・かき氷機を使ってかき氷屋さんごっこ ・スイカ割り 活動時間は30〜40分くらいを考えています。 よろしくお願いいたします。
季節の遊び制作0歳児
けい☆
保育士, 認証・認定保育園
うーたんまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
氷色水遊びやオムツ一枚になり全身絵の具遊びとかはどうですか?
回答をもっと見る
年少男児のお誕生日プレゼント何がいいでしょうか?と質問をもらいました。 上にお姉ちゃんがいて、カプラ、ままごと、プラレール、絵本、ぬいぐるみなどは一通りあり、おもちゃもそんなに増やしたくない、という保護者の方です。 何か、ステキなアイデアがあれば是非教えて下さい!
部屋遊び子育て3歳児
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園
(仮)
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園
タオルや靴下などはどうです? 消耗品に近いのでいつも タオルと靴下のセットに しちゃってます💦
回答をもっと見る
今年久しぶりに1歳児担任になり、色々な歌や体操を取り入れているところです🎶 レパートリーを増やしたいのですが、定番の歌以外にも「こんな歌遊びも面白いですよ!」というのがありましたらぜひ教えてください✨ ちなみに、今楽しんでいるのは ・コブタブタブタ ・わぁお! ・てんぐのはな ・ピンポンドアがあいて などです。
手遊びピアノ保育内容
あんず
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
しろくまちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
1歳児さんの歌遊びかわいいのでしょうね。 ・なべのなかのくり ・おらうちのどてかぼちゃ などレトロですが、簡単でよくやっていました。 体操でしたら ・ピカピカブー ・もも&ピーチ ・バナナくん体操 などもよくやっていました。
回答をもっと見る
夏らしい手遊びを知りたいです。 私は、三ツ矢サイダーの手遊びが夏らしくて好きです。 他にも、レパートリーを 増やしたいので、 教えてください♪
手遊び遊びパート
nakonako
保育士, 認可保育園
おきる。
保育士, 保育園, 認可保育園
さかなが跳ねてぴょ~ん!ってやつと、 イワシの開きに塩振ってパッ!ズンズンチャッチャポッ!っていう手遊びよくやってます笑(伝わりますかね、、、)
回答をもっと見る
来年度、初めて2歳児クラス配属になりました。 色々カゴやロッカー等準備をしたり、本を読んだりして勉強したり考えたりしています。 ただ、初めてなのでうまくやっていけるか、務まるかとても不安で… 2歳児クラスでこんなの用意しておくといいよ!という事や、これ考えておくとスムーズだよ、というような事がありましたら教えて頂きたいです(´;ω;`)
制作保護者保育内容
こーこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
さんま
保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場
担当するクラスが初めて受け持つ年齢だと緊張や不安がありますよね!わたしもそうでした! 現在の担任の先生にクラスの雰囲気や個々で配慮しておいたことなどを引き継いでおくことは大事かなと思います。 また今子どもたちが好きな遊び、絵本、歌、など、年度始めなら1歳児でしていた遊びの延長から始めるのも良いのではないでしょうか。頑張ってください^^
回答をもっと見る
プールが始まりましたが、 三歳児の1人がプールに参加してくれません。 皆が水着に着替えて、プールへ移動する際、一緒になって行こうとしません。 家でビニールプールには入るようです。 プールをにぶる、行かない子どもへの誘い方や配慮等みなさんはどうされていますか?
3歳児遊び
たえこ
保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場
🙊🤍
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育
私の園にもいます。 そうゆう時は、たらいの中に水を張り足を入れてもらったりと保育園でも水遊びが怖くないことを分かって貰えるように取り組んでいます。プールに無理に入らなくてもいいことを伝えて安心感を与えるのもいいかもしれません💦私のクラスの子の場合は去年2歳児の子でしたが徐々に慣れていったようで今年3歳児クラスに上がってからはバシャバシャ遊んでいるみたいです笑 その子も質問者さん同様家ではプール遊びできていた子のようです
回答をもっと見る
少し先ですが、敬老の日にあわせて、お年寄りと子どもたちで一緒に楽しめる遊び・イベントを考えたいと思っています。 昔あそびを一緒にする 手作りのものでゲートボール大会をする などを今考えているのですが、 どんなものが世代を超えて一緒に楽しめるでしょうか? 色々とアイディアをいただきたいです。 地域の交流センターで、 日頃から幅広い年齢層の方が遊びにくるので、触れ合いの機会を作りたいというのが1つの目的です! 子どもは、幼児〜小学生くらいです。
地域活動遊び
みあ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場
あんず
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
年長組の担任をしていたときは、楽器を持って一緒に「とんぼ」を歌ったり、お遊戯会の衣装を着てお披露目をしました。
回答をもっと見る
1歳児担任です。 この時期ならではの感触遊びを取り入れていきたいと思うのですが、自分で調べる以外にも面白いアイディアがあれば良いなと思い投稿しました。 1歳児で楽しめる感触遊びがあったらぜひ教えてください(*^_^*) ※環境設定や導入の仕方なども教えていただけると、とても参考になります! 1歳児でやったことのある、これからやろうとしている感触遊び ・寒天 ・小麦粉(水を加えて感触を変化させていく) ・パン粉(水を加えて感触を変化させていく) ・片栗粉(水を加えて感触を変化させていく) ・氷(水溶き絵の具)でおえかき ・おから ・春雨 ・センサリーバッグ ・人工芝、緩衝材のマット
環境構成保育内容遊び
あんず
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うーたんまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
寒天はどうでしょうか?? 子供たちと一緒に色をつけて固めるまでの工程も一緒にやると楽しそうですよね😉
回答をもっと見る
小規模保育園で正社員で勤務しています。 0から2歳までなのですが、毎月の製作〈画用紙一枚平面で飾るタイプ)を担当しており、手形足形、タンポ、プチプチスタンプ、バーツののり貼りなど色々手を変え品を変え、考えて取り組んでいます。とは言え、まだ年度初めで子どもたちの発達からできることが少なく、あまり子どもが作った感じのしない仕上がりな気がしています。 皆さまの製作のアイデアを教えていただけると嬉しいです。
小規模保育園制作乳児
ぽんたん
保育士, 小規模認可保育園
まじかりーぬ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
すごく丁寧に子どもたちのことを考えていますね! 自分は幼児の担任をしていますが、乳児の先生が使っていたものを紹介します! ● 指スタンプ(フィンガーペインティング) • 絵の具をちょっとだけ指につけて、ペタペタ押して模様をつける • 桜・雨・風船・海の泡など、季節に合わせたテーマにするとすごく可愛い! ● 自由お絵かき+先生が形にする • クレヨンや水性ペンでぐるぐる自由に描かせて、その上に先生が「雲」「葉っぱ」「ケーキ」みたいに切り抜く • 「本人が描いた線」が残るから、オリジナル感がめちゃ出る! もし良かったら使ってみてください!
回答をもっと見る
保育士って職場の合う合わないあると思いますか? 4月から異動になり、メンタル不調でわずか半月で休職になりました。 他で3年、4年、6年と続いた保育園が奇跡に思えてきました。 こんなにすぐ挫折することもあれば、続けてきた保育園もあり、正直どうしたら続けられたのか自分でもわかりません。。。 一人暮らしをしてお金も不安なので、早く働きたいのもありますが、保育園探しも疲れます。。。 今後続けられれ保育園が見つかるかとても不安です。 同じような経験された方アドバイス頂きたいです。
異動保育士
みい
保育士, 認可保育園
みかん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
同じ状況です。4月、新しい環境で適応できなくなりました。 合う合わないは正直あると思います。その中で耐えられるか耐えられないかがあると思います。今回は体調も相まって耐えられなかったのだと思います。 休職後退職されますか?私はそのまま退職を考えています。
回答をもっと見る
計画性がないと言われました⤵️ 4月の壁面製作を今週しました。 本当は余裕をもって作りたくて2〜3週辺りでやりたかったのですが、新しい子もいるしや今は元気に遊ばせよう!と周りの先生の意見を聞き 今週になり周りに貼る土台作りもギリギリになってしまいました、かなり長く大きい壁面になりそうです。 今回は自分が思い浮かんだのを作った形だったのでそうなりギリギリになってしまいました。 失敗した事でいい経験にはなり次は気を付けようとは思えるのですが、自分には計画性が無いのかもとかなりメンタルにきました⤵️
壁面制作
ピョコ
保育士, 保育園
30
保育士, 認可保育園
ピョコさんは余裕を持って作ろうとしていた時点で計画性のある素敵な保育士さんだと思います!!周りの先生の意見も取り入れられて、ギリギリでも完成させたことがすごいと思います!
回答をもっと見る
・バリバリ土日、祝日もしたい派・ときどき入る程度くらいがいい・今は免除してもらってる・もともとない契約・働くのは平日だけがいい・その他(コメントで教えて下さい)
・勤務時間や曜日が希望調整できる・給与水準が今までよりも上がる・職員の生活や健康を大事にしてる・園の雰囲気や人間関係が良好そう・交通費などの手当が支給される・その他(コメントで教えて下さい)