認定こども園」のお悩み相談(19ページ目)

「認定こども園」で新着のお悩み相談

541-570/694件
保育・お仕事

転職を考えているのですが、次の園では、面接時に絵本の読み聞かせがあります。今現在0歳児担当で、普段保育の中で使っているものは短くて、文が少ない絵本ばかりなのてすが、どんな絵本を持ってくるのがいいでしょうか?

面接絵本認定こども園

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

42020/12/07

ぴるる 7

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

はらぺこあおむしや、だるまちゃんとてんぐちゃんシリーズ、ぐりとぐらなど王道な物語はいかがですか?😊 あとは、会話が多い感じの物語だと、表現しやすくて(読みやすくて)良いかな?と個人的には思っています! 当日緊張するかもですが、頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳1歳混合クラスの保育士です。 歯磨きについての質問ですが、みなさんの園では何歳児から給食後の歯磨きをしていますか? やり方次第では危険が伴う可能性があるため不安です、、また0歳1歳児からやっている方は、どのようにやっているのか教えていただけると嬉しいです!

はみがき安全私立

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/05/27

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

歯磨きは2歳児後半からしています。 10年くらい前は1歳児クラスでもやってましたが今はしてません。 2歳児、3歳児でも危ないこともあるのに1歳児でわざさわざやる必要は無いと思います。 歯磨きより給食後、必ずひと口はお茶を飲む習慣をつける方が大切だし、1歳児はそれで充分と思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今日は休日なのに先週の金曜日のある男性後輩の行動が気になる… 11/30まで障害児担当だったんですが先週の金曜日、14:30からの預かりの時間私は2クラスをあちらこちらする補助として子供達を見まもっていた。 ⭕団、△団のうち、△団の正職の先生が遅れるということで⭕団の男性後輩に『先生が遅れるから△団に入るね』と声掛けして入った…その後。 △団の先生が帰ってこられた為⭕団のようすを見に行ったら、おやつ前の手荒いの時間だったので私はその場で声かけや手荒いの補助をしていたら男性後輩と後その時間帯に入る若い女性の正職の先生が話をしていて子供達には無頓着。 その後も、このあとどうしようかと話しかけたらある女の子の髪を結ぶのに必死だったのか無視されました。 一緒に入っていた女性の正職の先生も知らぬ顔… 直ぐに△団にいた信頼できる先生に話をしたら『最近、男性後輩は、一年目なのに、長年いらっしゃる先生とかに命令口調で指示するから他の先生たちは嫌がってるよ、それに、ある意味自信がついたのか保育の流れを変えられるのが嫌みたいで手伝いをしようとすると、しないでくださいとかいわれるし…』との事でした。 帰り際、男性後輩に『さっきは流れを邪魔してしまってたかな?』と話をしたら『えっ、いいえ大丈夫でしたよ』と言っていましたが、帰り際ずっと私の方をみながら帰りました。 こんなときはもう一度、ゆっくり話をした方が良いですか?

後輩認定こども園パート

わかな

保育士, 認証・認定保育園

102020/12/06

ベジータ

保育士, 保育園

男性保育士です。男性はプライドが高いところがあり、何か言われるとムスッとするところがあります。しかし、いけないことはいけないと伝えてあげてください!僕も言われるとハッと我にかえり、保育を見直します。そのままで何でもかんでも通ってしまうとその男性の方が成長していきません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨年から結婚のため違う園に就職をしたんですが、グレーの子どもが多いのと発達障害の子どもが多いのと対応の仕方が難しい子どもや保護者が多いのが気になって仕方がありません。みなさんの園も多いですか? 現在1.2歳クラス担任で子どもが23人いるのですが、クラスの3分の1気になる子どもがいます。

発達障害グレー認定こども園

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

12020/12/06

ぴるる 7

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

グレーや発達障害をお持ちのお子さんに、「◯◯園は受け入れてくれるよ!」という進め方をされる市の保健師がおられるようで、 結果、多くなってしまうことがあるようなんです。 保護者の方の気持ちを考えると受け入れてもらえる場所があって、ありがたいと思われているかもしれませんが… でも、正直、保育をする方の立場になると負担も大きくなるし、逆にきちんと一人一人を見れなくなるし、悪循環な状況ですよね😓

回答をもっと見る

職場・人間関係

子どもがケンカした場合 保護者にどの程度伝えますか?ちなみに年長児です。基本、うちの園では伝えない方針みたいです。全く伝えなくてもたぶん子どもたちが自分で言うとは思うので、一方的に相手が悪い言い方をして誤解を招くより正確な情報のほうがいいような気もするのですが…

トラブル認定こども園5歳児

はーのすけ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

62020/12/03

あおむし

保育士, 保育園

毎日お疲れ様です。 喧嘩の内容にもよりますが、何が原因で喧嘩になったのか。 そして、どう解決したのか。 喧嘩は園での出来事ですでに解決していることなので、保護者から喧嘩をしたことについて叱ったりしないように私はお願いしていました(^^; 子どもから親へ話すとやはり内容が変わってしまい、保護者同士が険悪になっても困りますもんね💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今週の金、土曜日に発表会あるんですけど、発表中マスクをするかしないかで園長先生が話してて、以上児(4歳 〜6歳)はする、未満児はしないと言っていたが、何で以上児だけ付けて未満児は付けないのかって話しでたらしい 普通に考えたら0、1歳なんて付けられませんよね しかも、毎日子どもがつけてる訳でもないし その時だけマスク付けても毎日園に登園してる時点で子どもや先生と密の状態ですよね 発表だって子ども同士隣近いし距離開けたらステージに収まらない ましては、1、2歳とか障がいのある子どもとかいたらじっとしていられなかったり先生も補助としてそばにいないといけないし換気とか出来ることはもちろんして対策を取らないといけないのは分かってます。 他の園とかだと行事削らずにみんなで参加したりしてる所とかもありますよね 私の園では、年長さんだけが秋の運動会参加しました。で、今回の発表会は全員出るっていう方法、決め方です。(だったら、運動会も全員出させてあげれば良かったのに、そんな簡単に感染しないでしょって思った) 別に園でコロナ出たことないし発表も10分、15分くらいですけどら皆さんの所では発表会とか近々ありますか?

発表会行事認定こども園

N

保育士, その他の職場

12020/12/02

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

発表会延期になりました。 マスクしての発表会は あまり印象が良くないかと思います。 子どもの表情も見えない。 声もこもるから聞こえずらい。 それこそなんのための発表会なのか...。 対策したとしても、 イマイチな発表会になるくらいなら 私は中止とまでな行かずとも、 延期という選択をします。

回答をもっと見る

行事・出し物

幼稚園3歳児です。 作品展で飾るお店屋さんの店構えを作ろうと思っています。 今のところ、花紙で看板の文字を作ろうかと思っているのですが、 もし、何か簡単で面白い案をお持ちでしたら教えて頂きたいです。 いつもたくさんの回答ありがとうございます。 今回もお助けお願いします。

おみせやさん保育参観行事

rrrrraiya

幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

22020/11/29

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

ダンボールに色をつけて大きなお店を作るとお店に入る感じがあって楽しそうですね。ダンボールハウス?が大変であれば、門だけでもあると嬉しいと思います。 子どもたちの格好もエプロンや帽子?三角巾?などを付けると雰囲気が出て盛り上がりそうですね。

回答をもっと見る

行事・出し物

今週の金曜日に園で発表会があるんですよ 私は1歳児担任してて発表会で返事、手遊び、ダンスするんですけど、その前に保護者に園でどんな遊びしてるとかこの発表会に向けてどんな風に練習してたとか簡単に話してくださいって言われたんですよ 少し文章考えたのでいい文章に直していただきたいなと思ってます 園庭では、アスレチックやブランコの遊具で遊びどんぐりや木の実をみつけ嬉しそうに見せてくれています、また、以上児のお兄さん、お姉さんと手を繋いで散策をしたり、石や土などを並べごっこ遊びなども楽しんでいます。 保育室では絵本やおままごと遊びを楽しんでいます。お友達と絵本を見たりぬいぐるみをおんぶしたり料理を使ってあそんでいます 今日に向けて返事や手遊びなどもたくさん練習を返事の声や手の動きなどもとても可愛く、曲を流し振り付けを覚え上手に踊っていました 今日は緊張するかと思いますが、温かく見守ってください こんな感じで考えました よろしくお願いします

園庭手遊び発表会

N

保育士, その他の職場

22020/11/29

kcss

その他の職種, その他の職場

日々の保育おつかれさまです。 1歳児さんなので、家に帰って話すことも保育園の様子があまりわからないことばかりですよね。 先生が、園で子どもたちがどのように過ごしているのか話してくださると保護者としてはとても嬉しいと思います。 わたしも1歳児クラスを担当していた経験があります。 遊びの様子に加え、遊びの中で出てくる子ども達の言葉とかも簡単に言えるといいかもしれませんね! 上手にできるようになった姿を見てもらいたいとか、発表会に向けて練習したというよりは普段の姿を見てもらえると嬉しいです的な感じだと、1歳児さんらしく和やかな雰囲気で始められるのではないかなと思います。 園長先生の考えなどもあるかと思うので参考までに… 発表会、緊張ですが、楽しんでできるといいですね!

回答をもっと見る

愚痴

モンスターペアレントまでもいかなくてもこの保護者には気をつけよう子ども怪我させたらめんどくさくなるとかそういう保護者とかいますか?

認定こども園1歳児担任

N

保育士, その他の職場

32020/11/27

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

いますよ。クラスに1人くらい。 去年、今年…連続で似た感じの保護者の兄弟を担任しています。 難しい保護者で有名で子育ても 問題があるので対応などが難しいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

まただよ…本当にいい加減にしてほしい。 主担から私に恒例のマイ人形を作るから布を発注する話までは 聞かされた、その後、扱いやすいソックス人形に変更するって話は私にだけしてくれず、もう1人の非常勤から今日になって聞いた。 はい?布の話が水曜、昨日何にも私に話さず、休んでたもう1人の非常勤に話す…どういう神経なん? 私っていなくていい? そういう無神経さが信頼関係崩壊に繋がるんよ? 私は今週のクラスの子どもたちの落ち着きの無さ、まとまらないのは、私が主担を信頼できないから必要最低限しか話さない、大人同士の気持ちがまとまってないのも原因と思ってる。 園長に話しても 解決につながらないから ガマンするけど…彼女も気づいて努力しないと 子どもの噛み噛み、落ち着きの無さはなかなか終息しないかなぁ…

認定こども園保育内容ストレス

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

02020/11/27
愚痴

自分が勤務しているこども園で、先生達で毎回話してるんですけど、なんで親が仕事とかで休みの時に園に預けに来るのかって文句言ってます😓(•́ε•̀;ก) 平日休み土曜日でも平気に預けに来る日親 または、兄弟でどちらかだけ預けてどちらかは預けないとか 皆さんの園や保育所、幼稚園ではどうですか? そういう保護者の方とかいますか?

認定こども園保護者1歳児

N

保育士, その他の職場

22020/11/25

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

います‥。 毎週毎週週6で両親共に働いているとか、普通に考えたらいないよね‥と。 明らか普段着で朝来たり、「パパが休みなので連絡はパパに」と言って預けたり、下の子だけ預けたり、デート帰りかな?という服装で両親で迎えに来たり‥。 私たちもこれが仕事だし、保育料給食費など払ってる訳だし、別に構わないのですが、何だかなぁと。 コロナのこんな時期でもです。 休みの時にゆっくりしたいのも分かりますが、せめて早めにお迎えに来るとかしてくれないかな〜と思います。 父親1人だと見られない、という家庭も多いような気がします。 ちっとも『保育に欠けて』ないじゃん! 保育園や幼稚園はサービス業じゃない!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日からリーダー週なのに…何も思いつかん😅💦 体調悪かったり、脱臼した子もいるし… はぁーどうしましょ(笑) 部屋で少人数 しながら手型押し でもイイかぁ〜

認定こども園1歳児保育士

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12020/11/24

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

手形をとって逆さにして 折り紙ちぎれる子はちぎって 手形の上にまばらに貼って 手の付け根に丸く切った子どもの写真を 貼ってみのむし!かわいいですよ😊 折り紙ちぎってる間は 多少落ち着いて集中して座ってますし 午睡の時間に早く起きてしまった子も 起床までの時間潰しにはなります😊 折り紙ちぎったものが余ったら 翌月クリスマスツリーの制作に 使えますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんキャリアアップ研修を受けていますか? コロナの影響で自園で開催できるようになり、土日丸々つぶれながら受けているところです😢どの園でも自園で開催して研修を受けているのでしょうか。

キャリアスキルアップ認定こども園

ちゅうりっぷ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

82020/11/15

ハラペコりんご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

うちの園では今年、キャリアアップ研修にだれも受講していません。 自園でやるとは講師を園に招くということですか?

回答をもっと見る

愚痴

今度の金曜、土曜日週休で1日休みだったけど…クラスの気になる子2人の保育参加が入ってるから出勤することにした。 主担からきちんと保育参加の話をしてくれず、同じ非常勤から聞くことになるのが目に見えてるから… 今週は土曜出勤があるから6勤🤣💦💦 副園長は倒れないでね…と言ってくれたけど、主担が信用できない子だから無理するしかないんよね〜 ある意味、今年度は正規との信頼関係は崩壊してる(笑)

認定こども園ストレス1歳児

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12020/11/17

そうま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

大変そうですね。保育参加は、様子が気になりますよね。先生の人柄によって、信頼関係がなかなか気づけないこともありますよね。 お体、無理せずに過ごしてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月誕生日の子供の誕生日カードにメッセージ書くんですけど、どんなことを書けばいいのかわからなくて 2歳児女の子に書きます。【そんなに書く欄はないです。】 おままごとやアスレチック遊びが好きな〇〇ちゃん。 少しずつ〇〇ちゃんなりの言葉で思いを伝えようとする姿が素敵です。これからも先生やお友達と仲良く過ごそうね。 こんな感じで文章は考えました。 何か訂正とかあればおしえていただきたいです。

認定こども園1歳児担任

N

保育士, その他の職場

12020/11/17

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

お誕生日のメッセージ悩みますよね。 今その子が頑張っていること、成長したことを書いてあげるといいと思います✨✨ 少しずつ~ってところの文章で… 少しずつ自分の気持ちを言葉で伝えようと頑張っているね。っていう感じに直すといいかもしれないです✨ 私はいつも最後に、○○ちゃんの笑顔が大好きだよ♡とか○○ちゃんの優しいところ大好きだよ♡など添えてました💖

回答をもっと見る

職場・人間関係

幼稚園・認定こども園で働いている方、担任の職員はだいたい何年くらい働いていますか? 担任の中では、私の園は6年目の先生が一番長く、みなさん持ち帰り仕事などなど自分の生活との両立が多すぎることで辞めていく先生がとても多いです。

残業認定こども園転職

ちゅうりっぷ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

92020/11/16

ぷーちゃんママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

うちの園は、10年目前後の先生が多いです。一番最年長で13年目?ですかね。若い先生もいます。10年目前後の先生達は、ほとんどが家庭ありですが、持ち帰りはあまりしないですむように、主任が配慮してくれています。全く持ち帰りなしではありませんが。なので、割と働きやすい職場なので、やめていく人はほとんどいなくて、むしろ他の園には行きたがらないですね。園で順番とかで抜けさせてくれる配慮があると有り難いですよねー。

回答をもっと見る

愚痴

クラスの本でも、人の本でも破れたページの破片や破れたカレンダーをそのまま平気で捨てれる感覚にビックリしてしまう… 壊れた物を直さずに捨てるような人が子どもたちに絵本破るな!と言っても何も効きめはないし、何言ってるの?になるよなぁ… 保育所時代の連絡帳や学生時代の実習ノートを大切にする前に物をもっと大切にすべきと思うが…

認定こども園1歳児正社員

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

22020/11/12

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

クラスの絵本は敗れてしまったら、補強したり、ページは直したり… 子どもたちにもその都度、大事に使うように話していました。 やっぱり物の大切さを伝えるには保育士自ら見本を見せていかないと伝わらないですよね(^_^;)

回答をもっと見る

遊び

皆さんのお力を貸してください。 3歳児担任です。 絵画活動か製作活動で 子どもたちが「やってみたい!」と思えて、 いろんな発想が出せるような活動を考えています。 今、大先輩先生から、着せ替え遊びを絵画で行う、という案を頂いています。画用紙に人を貼っておき、そこに用意しておいた服やアクセサリーを自由に飾り付けて貼る、という感じです。 どんな出来上がりになっても正解、個性が出て楽しい活動を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

教育公立認定こども園

rrrrraiya

幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

62020/11/11

まめだいふく

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 託児所, その他の職場

着せ替え遊び、楽しい制作になりそうですね! 私がやったことがあるのは、お弁当作りです。 本物のお弁当箱に自分の食べたい具材を折り紙とかで作って詰めるという制作をしました。 そのあと、作ったお弁当をリュックに入れて散歩に出かけて、目的地の公園にシートを敷いて食べる真似っこをするという、ピクニックごっこに繋げて遊んでみました。 唐揚げだけのお弁当とか、タコさんウインナーを頑張って作っていたり、夢(欲望?!(笑))が膨らんで楽しそうでしたよ! ピクニックごっこも、自分で作ったお弁当を自分のリュックに入れるところからやったので、みんなウキウキしていました。 保護者にお子さんが作ったお弁当の内容を伝えたら、その通りにお弁当を作ってくれた方もいて、とても喜んでたと伝えてくれました。

回答をもっと見る

愚痴

なんで父親が出てくるところってろくな親子じゃないの???? 人に文句言う前に、自分の子なんだから自分で躾しろよ

認定こども園幼児5歳児

ななな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

12020/11/10

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

自分の子ども1人も躾できない、見られない保護者、いますよね‥。 そんな子どもに育てたの誰だよ!と思います。 何でもかんでも保育園に丸投げしないでほしい‥。 そういう保護者に限ってクレーマーだったりします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

主人の祖父が亡くなり園に休みの連絡をしました。 主任先生が来客対応で電話を代われず、電話に出てくれた先生に伝言をお願いしました。 『初七日の9日までお休みします』と…。 それが習い事で部屋を貸している先生とわたしの名字が一緒のため、電話に出てくれた先生が勝手に習い事の先生からの電話と勘違いをしたらしく、わたしの休みが伝わっていなかったそうです。 その事実をパートの先生から知らされました。 電話に出たときに、かけてきた相手が誰かわからないとき確認したりしないんですかね? 伝言内容を簡略して伝えたりしますか? 主任先生には主人の祖父の容態が悪いことは伝えてありました。 すごくイライラがおさまりません。

保育補助認定こども園パート

ピーチ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

102020/11/04

くろまる

保育士, 公立保育園

ご冥福をお祈りします。 厳しいことを言うようですが結果論でしかないですが個人的に思うのは、主任の先生がその時出られなかった時に電話対応して頂いた先生に伝言して終わりにするのではなく、なぜ再度かけ直ししなかったのかと思います。もしくは「こういう理由で休みますが、直接お話したいと思うので折り返し電話頂けますか?」と電話対応して頂いた先生にとりあえず休みを伝えたあと、折り返しをお願いすることもできたかと思います。 確かにピーチさんも身内の葬儀で電話もままならなかったかと思いますが、勤務に影響が出ますし冠婚葬祭に関しては伝言をお願いするのではなく、自分から直接伝えた方がいいと思います。 主任の先生にご主人のおじい様の具合が悪いことを伝えてあるのであれば主任の先生も直接話を聞けば納得できると思いますし、主任の先生以外の先生がおじい様の具合のことを知らなければ尚更です。 ましてや、電話に出た先生はテレビ電話でもない限り相手の顔は分かりませんし、ピーチさんも苗字は言ったとしても名前は言ってますか?同じ苗字の方がいらっしゃるとわかっているのなら下の名前も言って伝言でも確実に伝えた方が良かったと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園ではいつ頃来年のクラス発表しますか? 私のところはだいたい卒園式が終わってからになります。

担当制保育認定こども園正社員

ハラペコりんご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

92020/11/02

ぷー

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

こんばんは。はじめまして! 子どもたちの新年度の登園初日に発表です。。(T-T)

回答をもっと見る

愚痴

60近い臨職… 今日は、子どもの連絡帳に書いてあることがとんちんかんだったり、内容があまりにもお粗末なすぎてこれは保護者に返せないことに昼寝起き寸前に慌てて 書き直したり書き足したりしました。 14人の1歳児クラスの動きや流れについていけないのは仕方ない!せめて、食べ物かすはきちんと 取りきる、テーブルに残ったお菓子はサッサとかたづけて、テーブル、床の食べ残しや食べこぼしを子どもが食べないか気にしながら片付けしてほしいし、連絡帳1冊でもいいからきちんと書いてほしい… 完璧にできない私が偉そうに言えないけど、クラスの信用問題に発展することだから、そこは本当に気をつけてほしい… 同じ非正規、角が立つから何も言えない… 毎回 疲れる。

認定こども園1歳児担任

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

32020/10/21

コニちゃん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場

これは上の人に相談してみたほうがよくないですか? さるみさん、大変ですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

幼児クラスの先生が 夕方カバーに入る人がいないから懇談が取れない!取りにくい!と話し合ってたけど… じゃぁー我々、乳児クラスはどうなる?特に0、1ライン。だーれも夕方 カバーに入ってくれないから毎日、30〜1時間超勤…そうじと保育で… 0歳児クラスも1歳児並列も人数 少ないし、正規と再任用、正規2で担任だから懇談ができてるけど私の入ってる方の1歳児クラスは15人で正規1、非常勤2。正規と2人で懇談する事になったけど懇談の時間の確保 できるのか? 厳しいような気もするけど… また、揉め事に発展しないことを願う。

公立認定こども園乳児

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

02020/10/29
雑談・つぶやき

今日、初めて15人全員 全出でした。 やっと来た子が1日、1人の先生にベッタリでその先生のことが大好きな子がすねたり…他の子たちも落ち着かず今日、1日大変でした。 でも夕方、去年 2歳児クラス担任をした3歳児クラスの子どもたち(好きな男の子4人のうち2人)に癒されたから 明日もがんばれる! 明日は、保育補助 実習の人がクラスに入るからまた 落ち着かないだろうなぁ…

公立認定こども園1歳児

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12020/10/28

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

毎日お仕事お疲れ様です!! 全員出席は嬉しいけど、やっぱり久しぶりの登園の子はクラスが落ち着かなくなったりしますよね(^_^;) 1人の先生が付きっきりになるとヤキモチ妬いちゃう子も出たりと… ん~!!想像できます💦 凄いですね✨✨大変だったけど、癒されてまた頑張ろ~!!って思えるってとてもステキだと思います!!!! 実習生が入ると子どもたち落ち着かないですよね~ってテンションも高くなりますし… 明日も頑張ってくださいね٩(ˊᗜˋ*)و♪

回答をもっと見る

愚痴

今日は 1日、戦力外の臨職が入ってくれました。 未経験な上に歳だから動けないし、察っせれないのもわかるから丁寧に対応しなければいけないと分かりながら…いっぱい いっぱいすぎて丁寧に対応ができず1日が終わりました。 私の技量と性格では、リーダーしながら子どもを見て、臨職のフォローまでは無理すぎる! 臨職は子どもを見れないので、入った日は ケガが起こるのでいつも以上に気を張っていたのにケガがあり今日はぐったりです。 しかも 昨日と同じ子どもがケガして 保護者に伝え忘れてしまい関係ない主担に伝言を頼むはめになるし…夕方 事務所でため息が止まりませんでした😭

モンスターペアレント公立認定こども園

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12020/10/14

なるる

保育士, 認可保育園

コメント失礼いたします。 まるで自分のことを言われてるようで申し訳なく思いました。 私も未経験で保育士資格をとり、補佐的なことをしていますが、いつもお若いリーダーの先生方に注意や指導を頂いています。そして、うまく立ち回れず迷惑ばかりかけてしまっています。 それでも、丁寧に私にたいして優しくご指導してくださる先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。 昨日は、同じように自分で報告書を書いたのに怪我をしたお子さんの保護者に伝言を忘れてしまい、迷惑をかけてしまいました。 毎日、失敗してしまったり、注意を受けていると、自信もなくなり、スムーズに動くことが出来なかったり、そもそもどうしていいのかわからないので、辛いです。 私も、事務所で先生方にため息をつかれているのだろうなと悲しくなりました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年度副主任を任され、半年が過ぎました。 行事などの細かい指示やマニュアル作成、 少しでも担任たちの仕事が減るよう 保育をしている間に出来ることなどをしています。 きっと他にもやらなくては いけないことがあると思うのですが… 副主任の経験がある方、 こんなことをしているなど アドバイスあれば、よろしくお願いします‼︎

主任認定こども園保育士

はいむん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42020/10/11

mii

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

副主任の経験はありませんがコメントさせて頂きます。 以前務めていた園で、人間関係が良くない中、保育面でも人間関係の面でもプライベートな面でも副主任によく助けられていました。 もう既にされているかもしれませんが、主任じゃないから話しやすいこと(保育の悩み)などもあると思いますし、保育のアドバイス(軽い感じで)をして頂けると、励みになると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

旦那さんの収入の関係で平日に来れなくり、土曜だけ来ていた臨職の先生が来月 全く来れなくなりました。 土曜専任職員が4月から欠で非常勤5人で1年、毎月 自分の出勤週外でヘルプ出勤する日を決めていて、11月担当の先生はみんな出勤しなければならなくなりました。 私だけヘルプに当たってないので非常勤のボスに吠えられる心配より私以外のおばちゃんたちみんな50代ないので…みなさん 倒れはらへんかが心配です😭 誰かきてほしい。

土曜保育公立認定こども園

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12020/10/24

りりまる◎

保育士, 保育園, 認可保育園

お仕事お疲れ様です。 保育園って結構どこもぎりぎりの人数で回してますよね💦もう少し人を入れてくれても、、とわたしも思っていました。 自分が、というよりも他の先生を心配されるさるみ様、、とってもお優しいですね😭💓さるみ様もお体に気をつけてくださいね。そしてそのような悩みに至らないような人数の配置になりますように🙇‍♀️💦

回答をもっと見る

愚痴

完全に気持ちをシャットダウンした人との接し方に日々悩んでいます。普通に接しなくては…と思うのですが そう思う矢先に次から次に腹立つ事ばかり。 その相手は自分の事ばかりの自己中な人。常に上から目線。自分の失敗などを人のせいにする。 まっこんな人も居るぐらいに最初は我慢してたけど…積りに積り。 とどめを刺したのは、その人は小学1年の子供が居るからと早番 遅番はしない。(この人 正規職員のボーナス有り)その分他の職員に負担がいってるのに全く自覚なし。なのに他の人が熱などで早退すれば文句言う。私だけ土曜日出勤が少なく自分は多いと私の目の前でコソコソ文句言う。その人は子供の都合で早退、急な勤務変更しょっちゅう。なのに他の職員に迷惑かけたという気持ち全くなし。小さい子供が居るから当たり前だろ~みたいな態度。自分の事は棚に上げて人の事ばかり悪く言うのがとにかく許せなく。 そしてこの人敬語使えないのかってくらいタメ口で話してきてほんと気分悪い。複数担任だから表向きだけでも普通に接しなくてはと思うけど…限界に達して無理な状態。月曜日からまた顔合わせなくてはと思うだけで、嫌で仕方ない。

認定こども園2歳児ストレス

はるかみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

22020/10/24

夕凪

保育士, 学童保育

はるかみさん 辛さお察しします。人間関係は難しいですね。以前の職場に似たような人がいました。最初は色々イライラしてましたが、その人のせいでコッチが精神的に参ってしまうと、子どもたちに伝わってしまうので、受け流すようにしました。 時間はかかりましたが、大分楽になりましたよ。 保育士といえど人間。聖人君子ではありません。はるかみさんが楽しく保育出来る方法が見つかる事を願ってます。 参考にならない話しでごめんなさい。

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在妊娠9週で子宮に出血のあとがあるため主治医から休むように言われて今日まで『体調不良』と職場には言って休みをもらいました。 園長先生、主任先生、一緒に組んでいる正規の先生は、わたしが妊娠していることを知っていますが他の先生方は知りません。 主治医からは『無理はしないように』と言われました。 明日からの出勤が怖いです。 一週間半休みをいただいたので他の先生に、どう思われているか…。 直接いろいろ言ってくる園ではないので、さらに怖いです。 働いて出血しないかも心配です。 職場への妊娠報告って、いつくらいにしているんですか?

保育補助認定こども園パート

ピーチ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

82020/10/21

にたゆ

保育士, 保育園

私も同じ経験あります! でも他の先生に何言われてようと気にしないようにしました! 体調悪くて、で通して気づく先生はそれで気付いていましたよ。 だってずる休みじゃないですもん! 出血って不安になりますよね、上の先生が理解して下さってるなら無理はし過ぎないように気を付けて妊娠Lifeも、保育士Lifeも楽しんでくださいね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士1年目です‥ 主任に「動きがすごく鈍く学習能力が無さすぎるし 先輩達への気配りもできないし、ボーッと突っ立ってるだけで何もしようとしない。 学ぶ気があるのか」とお叱りを受けました。 そして、担任の先生方はものすごく忙しそうで私への当たりが日に日に酷くなってきてます‥ 保育士としてやっていく自信が底をつきそうです‥ 毎日が泣きそうです‥ どうしたらいいか分かりません。 相談する人もいないし‥

主任先輩認定こども園

泣き虫

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園

122020/10/14

mii

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

1年目ってほんとに辛いですよね😂 私は現在保育の仕事6年目ですが、1年目の先生は経験がないんだから失敗もするし、動けなくて当然って分かっているつもりなのですが、日々の業務に追われていると1年目の先生がもっと仕事出来たらいいのに、、!と思ってしまいがちです。本当に良くないですよね。 今では実習生や1年目の先生を指導する立場にはありますが、私が1年目だったときに、40代くらいのベテラン先生に「あんたからやる気が伝わってこない。すぐ辞めるつもりで働いてるなら指導する時間が無駄だからなにも教えたくない。もっと積極的に動こうとする姿勢が見えるまで私はあなたと関わりたくない」とお叱りを受けてそのばで思い切り泣いてしまいました(笑)今思えば1年目で社会の常識も分からずで、とんでもない新人だったと思います(笑)それから保育の相談をしたり、アドバイスを聞きに行ったりしているうちに、あの時のお叱りは私のことを思って下さっての事だったんだなあと感謝しています。 それから3年後、その先生が退職される際に、「口うるさいときもあったと思うけど、なんだかんだ本当の娘のように思っています。本当にいい先生に成長したね。」とお手紙を頂いて感動しました! そんな私でもこうして仕事を続けているので、1年目は辛いと思いますが頑張って欲しいです!嘘のように思うかもしれませんが、2年目になるとほんとに楽で、上の先生方の標的も新しい1年目になるので、ありえないくらいやりやすくなると思いますよ!(笑) 参考までに!

回答をもっと見る

19

話題のお悩み相談

遊び

乳児保育の遊びについてです。0~2歳児さん、どのクラス担任•担当でもご回答ありがたいです。 この暑さに日々室内活動なため、何か特別な遊び(スペシャルデー)を取り入れたいなと思っています。 昨年度はスズランテープで流しそうめん遊びをして、こどもたちはびしょびしょになって盛り上がりました。 そこでぜひ皆さんに夏にヒットした遊び(室内でも園庭でも)があれば教えていただきたいです!よろしくお願いします。

季節の遊び乳児保育乳児

まる

保育士, 小規模認可保育園

62025/08/02

ゆり

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

毎日暑くて室内遊びの活動迷いますよね💦 夏の室内遊びは感触遊びをたくさんやっています! 氷、片栗粉、寒天など、、 あとはトイレットペーパーをたくさん使って遊んだこともあります! 園庭だと、ボディペイントみたいに絵の具を使ってダイナミックに遊ぶのも楽しかったです☺️ 参考になれば嬉しいです✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

前に子どもたちに顔の描き方を教えてる時のことです。顔の輪郭を描いたあとベテランの先生に「顔の中の色は?髪は描かないの?」など指摘を受け髪は描くべきなのは分かるが輪郭の中まで塗ることは2歳児にできるのかな?っとイライラしつつも中を塗ってみんなの前で見本を描きました。その後描いた絵を見てみると輪郭の中なんて塗ってる子は殆どいませんでした。

2歳児保育士

ピョコ

保育士, 保育園

22025/08/02

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス 担任です。 2歳児クラスなので 輪郭の中まで塗る必要はないかな?と思いますね。 「頭に何がある?」「目は?鼻は?口は?」と聞きながら 髪の毛や目鼻口は描くことで子どもたちが認識できたり、想像力が付いたりするから必要とは思いますが… 保育者 それぞれ思いやねらいなどが違うので難しいですよね。

回答をもっと見る

保育学生・国試

これから実習に行く保育学生です 身長150cm 体重40キロ前後です エプロンのサイズですが、M-Lは大きいでしょうか? Sサイズのエプロンを売っているところも 知りたいです! 皆さんはどこでよくエプロンを購入しますか? 学校からは2枚いると聞いているのですが、実際何枚あれば大丈夫そうですか? わからないことだらけなので 教えていただけると幸いです🙇🏻‍♀️

学生実習認定こども園

うみ

学生

62025/08/02

ぽんた

保育士, 保育園

同じくらいの体型ですが、M~Lを使っています。可愛いキャラクター物は、MーLが多いですよね。 動き回るので、タイト目よりも、大きめ(だらしなくない程度)が個人的には良いです。 実習がどれくらいによるかと思いますが、洗い替えに2枚あれば大丈夫だと思います。ただ、膝に抱っこしておしっこ漏らされたーなどもありますので、3枚あれば安心かもしれません。 エプロンは西松屋で買う人が多いです!Sサイズエプロンもあります!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

よく話しますあまり話しません全く話しません1人暮らしですその他(コメントで教えて下さい)

146票・2025/08/10

やっています🙋していません🙅やりたいとは思っています🤓その他(コメントで教えて下さい)

181票・2025/08/09

よくなってると思う少しずつだけどよくなってる変わらないな年々しんどいよどんどん大変だと思うその他(コメントで教えて下さい)

195票・2025/08/08

納得適材適所だと思うやや不満不満だらけその他(コメントで教えて下さい)

210票・2025/08/07