保育士1年目です‥主任に「動きがすごく鈍く学習能力が無さすぎるし先輩達...

泣き虫

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園

保育士1年目です‥ 主任に「動きがすごく鈍く学習能力が無さすぎるし 先輩達への気配りもできないし、ボーッと突っ立ってるだけで何もしようとしない。 学ぶ気があるのか」とお叱りを受けました。 そして、担任の先生方はものすごく忙しそうで私への当たりが日に日に酷くなってきてます‥ 保育士としてやっていく自信が底をつきそうです‥ 毎日が泣きそうです‥ どうしたらいいか分かりません。 相談する人もいないし‥

2020/10/14

11件の回答

回答する

1年目ってほんとに辛いですよね😂 私は現在保育の仕事6年目ですが、1年目の先生は経験がないんだから失敗もするし、動けなくて当然って分かっているつもりなのですが、日々の業務に追われていると1年目の先生がもっと仕事出来たらいいのに、、!と思ってしまいがちです。本当に良くないですよね。 今では実習生や1年目の先生を指導する立場にはありますが、私が1年目だったときに、40代くらいのベテラン先生に「あんたからやる気が伝わってこない。すぐ辞めるつもりで働いてるなら指導する時間が無駄だからなにも教えたくない。もっと積極的に動こうとする姿勢が見えるまで私はあなたと関わりたくない」とお叱りを受けてそのばで思い切り泣いてしまいました(笑)今思えば1年目で社会の常識も分からずで、とんでもない新人だったと思います(笑)それから保育の相談をしたり、アドバイスを聞きに行ったりしているうちに、あの時のお叱りは私のことを思って下さっての事だったんだなあと感謝しています。 それから3年後、その先生が退職される際に、「口うるさいときもあったと思うけど、なんだかんだ本当の娘のように思っています。本当にいい先生に成長したね。」とお手紙を頂いて感動しました! そんな私でもこうして仕事を続けているので、1年目は辛いと思いますが頑張って欲しいです!嘘のように思うかもしれませんが、2年目になるとほんとに楽で、上の先生方の標的も新しい1年目になるので、ありえないくらいやりやすくなると思いますよ!(笑) 参考までに!

2020/10/14

質問主

ありがとうございます!頑張ります!

2020/10/18

日々お疲れ様です。 例えあーちゃんさんの姿がその言葉の通りであったとしても、伝え方ってありますよね。あるいはそう伝えざるを得ないほど上の先生方も溜まりに溜まってしまったのかもしれません。本来はそこまでなる前に対策をすべきですが… さて、新人の頃って何をしたら先輩方のお力になれるのかすらわからない状態であることも多々あると思います。先輩方がメインやリーダーとなって動かしている姿を見ることばかりで、「サブ」「雑用」としてのスムーズな動きを学ぶ場って以外と少ないんです。先輩方が雑用等をしてないわけではないのですが、あまりにスムーズすぎて気づかないこともあります。 私自身、初めて保育士として働き始め、最初の4週くらいはフォローや雑用担当ばかりで、後半は自分なりにそこそこできてると思い始めていました。 でも、初めて自分がリーダーをすることになり、主担任がフォロー兼雑用をしてくださった時に「なんて気が回るんだ!すごく助かる!」とその時初めて気づいたんです。 まずは先輩達がなにを求めているのか、自分が何をしておけば先輩達は助かるのか。それを考えるためにはリーダーの動きを知ることも必要になります。そしてその知識は必ず自分の身になります。 また、考えて勝手にやらないこと。「〇〇しておいて大丈夫ですか?」「〇〇しましょうか?」など、最初のうちは必ず確認してください。 それは違うとか、そうしといてとか、“YesかNo”で反応があると思います。 そこから少しずつ正解を覚えていってみませんか。 応援しています。

2020/10/18

回答をもっと見る


「主任」のお悩み相談

職場・人間関係

2歳児クラス担任。担当性保育の園です。 12名(うち一人は加配児)で、担任は 1.主査  2.正規保育士(加配担当) 3.私(派遣) です。 うちのクラスはほぼ男子のクラスで、とにかく落ち着きがない、呼んでも来ない、座れと言っても座らない、すぐに手が出る、走り回るなど問題だらけです。 なので、週リーダーで日々の保育を考えるのもものすごく悩みます。 派遣としての私の業務は、 1.連絡帳 2.日誌  3.児童票 です。 ただ、加配担当の先生がお休みの時は、たとえ主査がリーダー週だったとしても、主査が加配につき、私がリーダーになります。 今は夏休もあり、私がリーダーをする日が俄然多いです。以前主査がリーダー週全日夏休で休まれた時、私がリーダーをやりました。つまり二週連続です。 その時も、特に主査から次わたしやるよなどの声掛けもありませんでした。 元々リーダーとしてクラスを引っ張っていくのがとても苦手な上に、落ち着きのないクラスで嫌になっています。 私の担当5人が特に大変で、何回か主査に担当替えを打診しましたが、クラス全体が落ち着かなくなるからと却下。 「あの子たちにとって、みー先生はママなんだよね。ママの前だとはっちゃけちゃう。他の先生が給食についたときよりも、みー先生がついた時の方が(へらして!)(おにぎりして!)とか声がたくさん出るよね(つまりうるさい)」とよく言われます。 最近はそれも嫌味なのかな、あたしのせいでこの子達は落ち着かないのかな。いかにこの子達が、落ち着くか、来年に向けてよりよくなっていくかを考えて毎日保育しているのにと辛いです。 前置きが長くなりましたが、派遣で、こんなにリーダー週が多いのって、どうなのでしょうか? 派遣の担当者に話して、リーダー週が多いことを相談してみてもいいのでしょうか? 今まで保育士してきて、毎日スライムに釘を打っているような、報われない気持ちが膨らんで仕事にいくのが辛いです。(12月には、来年度に向け担当保育士もクラス内でバラバラになるので、それまでの辛抱なのですが)朝もなかなか起きられなくなりました。

特別支援加配連絡帳主任

みー

保育士, 公立保育園

122025/08/24

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 加配担当が休みの日、フリーは入らないのですか?入らないなら、雑が加配も一緒に見るもの…と思いますが? 園長、副園長に相談した方が良いと思います。 私も2歳児クラス担任です。 しんどい気持ち、よく分かります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

この間不適切な言動がニュースになり、日頃から当園でも それってどうなの? 私語多すぎない?ということもあり 話し合いをしました。それぞれ1人ずつ、私語はやめます、 気づかないうちにも子どもに対して厳しくなっている事があるので気をつけたいと反省を述べた次の日から、主任は 保育中に話すので、昨日こういう事を反省したんじゃないですか?と伝えました。 ある保育士に至っては、事務時間を交代でとり仕事をしようとなったのに、自分は1時間しっかりとり、私がやり始めると自分の担当行事のことを話し始め仕事にならず。 自己中ばっかりで困ります。そばにいると話しかけられて仕事ができないのであからさまに、場所を変えてやっているのにそこへやってきて話し出す始末。 あの反省でなんだったんだろうかと。 同僚性を高めようということが出ていたので、嫌われ覚悟でビシバシ今まで以上に伝えていこうと思いますが、こんなんじゃ身が持たん😡 愚痴でした

主任行事保育士

lemon

保育士, 小規模認可保育園

62025/10/08

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

ごめんね、今仕事してるからあとにしてくれるかな?と言っても、近くで話し出すんですか🙄? なんかもう、嫌がらせとしか思えないですね🙄! 相づち打たなくても一方的にずっと喋ってくる感じですか?🙄

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、色々保育を考えるけどうまく行かないことも多くて、派遣だけど週リーダーの回数はクラスで1番多いし、子どもは落ち着かないしクラスリーダーもイライラしてたりして。 そんな時に去年一緒に組んでた先生に、「先生今年バリバリ頑張ってるよね!いつも色々考えてさ!もっと気楽にやっていいんだよ〜」って言われて泣きそうになった😭 明日はあたしがやりたいと言った絵の具遊びをします。ダイナミックに遊ぶのが目的なので、環境設定と準備を念入りにして子どもたちが楽しめるようにしたいです

環境構成主任保育内容

みー

保育士, 公立保育園

32025/09/18

すももん

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室

2歳児さん、可愛いけど大変ですよねー。でも、クラス担任子どもに愛着湧くし、なんといっても設定保育あれしたいこれしたら子どもがどんな反応するかな?楽しめるかな?を想像しながら考えの楽しいですよね。みーさんが色々考えて保育してるのが周りの先生に伝わったんですね。これからもたくさんの保育の引き出しをストックして楽しんで下さいね。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

小規模保育園で1歳児担任として働いているみんです。 私の園ではコーナーを作って遊んでいます。 そこに粘土コーナーがあるのですが、 粘土板をまだ使用していません。理由は持ち運びで怪我をしないか心配だからです。そのため、テーブルにビニール袋をはりつけてるのですが、破られてしまいます。皆さんの、園では粘土をする時。粘土板を使っていますでしょうか?何か案があれば教えてください?

小規模保育園遊び1歳児

みん

保育士, その他の職場, 管理職

112025/11/10

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

1歳時は、小麦粉粘土で遊ぶ感じです。机の上には、新聞紙、ゴミ袋を引いています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士以外のお仕事で、家庭と両立しやすかったよ!というお仕事はありますでしょうか🥺 メインが対人ではないお仕事(データ入力等)ならやりやすいかな?と悩み中です。 というのも、保育士時代はその日の子どもとの関わりの反省や、翌日の保育に向けてのこと(持ち帰り仕事もついやってしまう)で気持ちがいっぱいになり、家庭が疎かになってしまって・・。 他業種にして良かった!という経験談聞けると嬉しいです🥹

家庭転職正社員

もも

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

22025/11/10

ドラゴン

その他の職種, 児童発達支援施設

派遣社員として働いていた頃は、時間も仕事内容も、良い意味できっちりしていたので、定時ですぐに帰る事ができていたため、家庭のことも充分に時間が取れていました。気持ちの面でも楽でした。 給料面や福利厚生となると、派遣社員は不安定ですが…。持ち帰り仕事、深夜までやってしまいますよね。 家庭を優先出来る環境があれば、嬉しいですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模保育園です!お掃除について質問です🧹正社員さん、パートさん合わせて5人ほどで園を回しています☺️みなさんの園では、お掃除分担や担当表などは作成していますか?もし作成していたら案を教えていただきたいです✨️よろしくお願いします!

小規模保育園乳児パート

ちま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 園長, 管理職

32025/11/10

みみ先生

保育士, その他の職場

いちおう掃除チェック表があります。基本的には、昼寝注意に①子どもの連絡帳②今日やるべき掃除③作業でした。(パート、正社員関係なく) ただ、そうすると、その昼寝の時間にクラスのことや事務作業ができないのが悩みで困っていました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

認められています禁止されていますパートのみ副業OKです分かりませんその他(コメントで教えてください)

16票・2025/11/18

まずは相手の考えを聞く管理者や主任に相談するいったん距離をおいて様子を見る自分のやり方を静かに聞く心の中で「それも保育」と唱えるその他(コメントで教えて下さい)

161票・2025/11/17

今も本棚にしっかり保管中実家のどこかに眠っている引っ越しのタイミングで処分いつのまにか、見つからない…実習は行ってませんその他(コメントで教えて下さい)

195票・2025/11/16

毎日履いていますたまに履きます履いていません私生活では履きます♡その他(コメントで教えてください)

210票・2025/11/15