認定こども園」のお悩み相談(16ページ目)

「認定こども園」で新着のお悩み相談

451-480/625件
雑談・つぶやき

私なんて居ない方がマシなのかな、足を引っ張ってる、とか思うことってありますか?そう思わないのが普通なんですかね

認定こども園5歳児正社員

ぴか

幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

42020/07/31

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

誰でもそう思うことはあるので、思わないのが普通なんてことないですよ。 かくいう私は、転職先の保育園に慣れずに初出勤から1週間、帰ってきてから落ち込み、泣いてしまうこともありました。 むーさんはどんな状況でそう感じたのですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児~5歳児がこの時期に「先生、抱っこ」と言って友だちと遊ばずに抱っこされたまま過ごしている子どもがすごく多いです。 他の園でも、この年齢で先生に抱っこされたまま過ごす子どもは、いるんでしょうか…。 先生たちも拒むことなく抱っこをし続けています。 わたしはあと2ヶ月で進級するので抱っこはしないし、抱っこをしてもほんの少しだけです。

認定こども園4歳児5歳児

ピーチ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42021/02/03

ひらっち

調理師, 認可保育園

私の園ではよっぽどのことがない限り抱っこはしませんし先生たちは何故抱っこをして欲しいか聞いてから抱っこしない方向に持っていきます。 みんながみんなが抱っこ抱っことせかんで先生たちも抱っこしてくれるのを知って、わたしも!ぼくも!となっているのかなー?と思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今度こども園で勤務することになりました。 幼稚園免許を取得してから10年以上経っており、現在休眠中になってると言われました。(幼稚園免許紛失して授与証明発行中です) また幼稚園免許を更新するには研修を受けないといけないのでしょうか? 2024年以降は勤務形態に関わらずこども園や幼保では保育士資格と幼稚園免許両方必要になるのでしょうか?

認定こども園幼稚園教諭保育士

はむたろう

保育士, 保育園

32021/01/27

3児のママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育

幼稚園教論は免許更新しないと使えなくなります。研修も色々あり、ネットでできるもの、講習会を受けに行くもの様々ですが、更新するには3万かかります… 保育士資格、幼稚園教論の両方ある方がいいと言われています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の園の乳児クラスは、行事、園だよりなどありません。持って帰るとしたら、毎日の連絡帳や発育表、製作物くらいです。みなさんの乳児クラスはどうですか?教えてください。

認定こども園乳児保育内容

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

42021/01/13

ひらっち

調理師, 認可保育園

認可保育で働いているものです。 乳児クラスも行事もあり、園だよりも月一に配布しています。 ただ、2月かに生活発表会があるのですが、緊急事態宣言で乳児クラスの発表会がなくなりそうです。 他には保育参観もありましたが、前回の緊急事態宣言で中止になってしまいました。

回答をもっと見る

保育学生・国試

こんにちは、短大の一年生です。 コロナウイルスの流行で予定していた「施設,教育,保育」実習にまだ行くことができていません。 が、1月の終わり頃から初めての実習、保育実習Iを行わせて頂けることになりました。実習をさせて頂けることには嬉しさを感じました、ですか正直不安の方が強くて、、、、 学校の授業はオンラインに切り替わり,実際に子どもたちと触れ合うこともありませんでした。 実習は何をしたら良いのですか? 実習生を受け入れる側の先生方からみて実習生には何を望みますか?

教育学生実習

さーとん

学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, 小規模認可保育園

62021/01/15

さんま

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

挨拶することや一般的なマナーを守ることは大事かなと思い。 保育に関しては躊躇わずに子どもとどんどん関わっていくのが大切かなと思います。 このコロナ禍だと不安が大きいですよね...。 それでも良い実習になりますように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさまの働いている園では退職された職員の方が運動会や発表会を見にきてくれることはありますか? 私的に子供達の成長をやめてからもずっと見守りたいし見守ってもらえることは子どもにとっても嬉しいことだと思うのですが、 前の働いていた園では退職した者は部外者。 絶対に来るな って感じで、、、 どうしても年少の時に担任を持っていたクラスの年長での発表会をみたくて(保護者の方にもぜひ来てくださいと言われたので)大きなホールを借りていたこともあり見にいったのですが、受付の先生たちも いいよいいよ!入りな!って入れてくれて 最後の劇のところで園長がドカドカきて 何しに来たの でていけと言われその場で追い出されました笑笑 保護者は激怒、笑 しかもその年だけ保護者のカメラやビデオの撮影は禁止で職員がウロウロと監視しているカオスな状況でめちゃくちゃ怒って園長と口論する保護者もいたり。。 やっぱこの園やばいな、そのうち潰れるなと思ったできことでした笑

認定こども園園長先生5歳児

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

32021/01/20

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立園勤務です。 異動前の園へ 運動会や発表会を見に行くことあります。別に園長に怒られることはありませんよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんは職員の妊娠をどう思いますか? 私的には命に関わる仕事をしている以上新しい命の誕生にはいくら妊婦さんが動けない分仕事が増えてしまうとはいえ優しくあって欲しいしいくそうでありたいです。

妊娠認定こども園幼稚園教諭

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

32021/01/20

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

喜ばしいことですが、正直複雑です。 今年度、妊娠中の先生(正規)が3人もいました。先生たちの負担にならないように仕事を振り分けたり、クラス担任の先生は抱っこやおんぶをなるべくしないように気をつかってました。 複雑…というのは 妊娠中の先生が産育休に入った後、代替の臨職が見つからないからです。産育休中の先生の中には 私が臨職から非常勤になって職場に戻って来れた理由を知らない子もいます。 どうせ 正規の代替の臨職 見つからない😭 と思うと正規の妊娠を心から喜べません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒の1年目です。 導入が甘いと言われます。 どうしたら子ども達の興味を引き、筋の通った導入ができるようになりますか??

新卒認定こども園保育内容

なな

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22021/01/19

いちご

保育士, 保育園, 公立保育園

私も色々工夫しているのですが、ユーチューブを見たり、他の先輩のやり方を良く見ることも勉強になると思います。私は、よく小道具を取り入れたり小さい声で話してみたり、レパートリー。手袋シアター、パネルシアター、ペープサート等を見せています。レパートリーを増やすことは大事だと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨年の9月末に退職された準職員の先生は、最後の日にはのし付きのお礼の菓子折りを持って来られてました。 私(今年の3月で退職予定です)は、菓子折り持って行った方がいいですか?私立の認定こども園です。

私立認定こども園退職

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

42021/01/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

のしまで 付ける必要はないですが 円満退職であれば 職員数の菓子折りを最後の日に帰り際 手紙と一緒に休憩室に置いて帰るとよいですよ。 私は 公立園で非正規をしています。異動や退職の時 休憩室に菓子折りを置いて帰ってました。

回答をもっと見る

行事・出し物

幼稚園型の認定こども園で働いています。 節分の係になり、節分についてや恵方巻きについてお話することになりました。 どんな風に話し始めて伝えていけば良いでしょうか。 実際に子ども達に話す際にはどう話しますか??

節分新卒認定こども園

なな

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22021/01/16

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

いつもお疲れ様です! まずは節分の由来は意味などをわかりやすく伝えながら、恵方巻にはどんな意味があるのか、を話し、豆まきの意味なども伝えて、実際に鬼が出てきて豆まき、と言うパターンがいつも定番でした笑 クイズ形式やパネルシアター など、視覚からも取り入れるとわかりやすく伝わると思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園型の認定こども園で2歳児クラスの副担任をしています。 夏休みの間にゲームの引き出しを増やしておくといいよとアドバイスを頂いたのですが、何か良い案はありますか? 今までしたのはかくれんぼ、椅子取りゲーム、リトミック、新聞遊び、お絵描きです。

運動遊び新卒認定こども園

なな

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

52020/07/24

はむたろう

保育士, 保育園

うちの子どもが2歳のときよくやっていたのは"むっくりくまさん"です! 保育園で教えてもらったらしくて、家でもよくやっていましたよ😃

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

並列クラスの正規の1人から 私のクラスの保育について イチャモンを付けられ、今週 私の中で迷いや疑問が出てきてしまい しっかり保育を考えられなかった😭 14人 1歳児クラス。担任プラス1で家庭支援に入ってもらって 少人数で保育を始めるのが遅すぎて 気づけば1月中旬。週一でも …と言いたくなるのはよーく分かる。でも そこはそっとしておいてほしいし、非常勤の私に言われても困る。 私に言いやすいのも 正規である主担に言いづらいし言っても…ってのも理解するが 私が板ばさみになるような発言は控えてほしい😭🙏

公立認定こども園保育内容

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

12021/01/16

アールグレイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 病児保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

日々の保育お疲れ様です。なかなか厳しそうですね、さるみさんの保育園。助言しているつもりなのかもしれませんが、こちらは頑張っているのに人から指摘されると色々考えてしまいますよね。非常勤ともなるとなおさら、私に言われても、とあと2ヶ月すれば新年度でクラスが変わります。もう少しの辛抱!頑張ってください。

回答をもっと見る

手遊び

「だいすき ぎゅっ ぎゅっ」という絵本。導入にはどんな手遊びがいいと思いますか?

手遊び小規模保育園絵本

さーとん

学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, 小規模認可保育園

32021/01/14

アールグレイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 病児保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

こんにちは。コメントさせて頂きます。 グーチョキバーでなにつくろう の手遊びで『右手はパーで左手もパーでぎゅっぎゅっぎゅー 、ぎゅっぎゅっぎゅー』と自分をぎゅ~と抱きしめてみる感じはどうでしょうか。 絵本の内容にもつながる導入になると思います。子ども達が喜んでくれるといいですね。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

みなさんは結婚時期や出産時期などで仕事のことを考えましたか?

認定こども園コロナ担任

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

62021/01/13

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

考えました! 私が働いていた園では10月に辞めるかどうかを伝えなければならないのでそれまでに決めなければならず、という感じでした笑 出産は幼稚園では暗黙の了解で結婚したらやめる、というか妊娠しながら働いてる方がいなかったのでやめるしかありませんでした。 次の保育園ではいつでも妊娠も大丈夫でしたので、特にしにしていませんでした^ ^

回答をもっと見る

愚痴

今年度から認定子ども園へ転職しました。初めての乳児さん担当なのに、なんと主任です(TT) 子どもの個別の発達状況やお部屋のレイアウト、毎日の保育内容など、、、 幼稚さんとは全く違った毎日で不安な日々が続いています(泣)

主任認定こども園乳児

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

22021/01/13

charu

保育士, 小規模認可保育園

えええー!それは不安になりますね😭😭 担当する年齢で、全然子どもの姿が変わったりしますよね、、。あまり抱え込まずに息抜きもしながら、自分のペースで頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

お金・給料

保育所、認定こども園などの施設で働いてる方に市町村から給付金はが支払われるらしいのですが それは幼稚園は対象外なのでしょうか?

施設認定こども園幼稚園教諭

アプリコット

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32020/10/04

かほん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 児童養護施設

「保育士」として働いている人が対象になっているようです。地域によっては幼稚園教諭にも同様の給付金をと要望を出しているところもあるので、現状は対象外なのかもしれませんね。もらえる条件なども自治体によって異なるようなので確認してみるとよいと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

やっときたぞ(笑) 明日から自由登園… 幼稚園関係で検査待ちがいるとの事も知らされた😭 どうするんだろうか… 今日出勤してからまたびっくりすることがあったりして…

認定こども園

わかな

保育士, 認証・認定保育園

22021/01/07

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

日に日に状況が変わりますよね。 自由登園になったのですね。 私のところは愛知なのでまだまだ 通常営業ですがここからどうなるか 状況をおって対応しないといけないですね。

回答をもっと見る

感染症対策

来ました。娘の小学校からの冬休み延長… 今私の地域は急速にコロナ感染者が増えています。…自分は300ごえの認定園で勤務しているので恐怖です😭 園の対応はどうするんだろうか…?

小学校認定こども園コロナ

わかな

保育士, 認証・認定保育園

42021/01/06

まい先生

保育士, 保育園

300越えは、密になるなと言う方が 難しいですよね😨 子どもは遊びの場面や 食事の場面でも対策はとても難しいとおもいます。 明日からはまた厳しい寒さで 換気も長時間は難しくてですし。 はやくコロナ無くなれー!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

う~ん…台風が来るから小中校臨時休校なのにうちの園は何故にギリギリまで休園を渋って入るんだろうか…他の園は休園してますよ…何もかも判断力が遅い…迅速になれないのだろうか…

登園認定こども園パート

わかな

保育士, 認証・認定保育園

22020/09/06

チョコパイ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

私の園でもそのような事はありました。判断が遅いと職員も困りますし、保護者も困りますよね。これからの事、小さいお子様がいる場合はお迎えに行かなければならない場合もありますよね。上の立場の先生の判断力を上げてもらうしかない気がします。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の職場は人手不足なので 平日週休返上して週5日出勤 してます。以前、週5日勤務していた頃、有休すらきちんと取れなかったのに…どうやって夏を乗り切ってのかな?と思う。 とにかく、今日 夕方 集中力が切れてしまい クラスの子どもにケガをさせてしまったことは 反省せねば…

公立認定こども園1歳児

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

02020/08/21
愚痴

今のクラス、すごく幼すぎ… それは去年も思ってたけど1年前からなにも変わらない。指導の仕方なのかな、とも思ったけど2年連続年中やってやり方だって変えてきた。なのについてこない。 カリキュラム多い園だから縛られてるのもわかる。けど、年齢の割に考えることを諦めてしまう、そのくせ言葉だけは達者であー言えばこー言う。 2歳児の時は可愛いと思ってたけど、流石に年長。持ち上がりだけどこの2年、申し訳ないけど可愛いと思ったことがない。行事の度に体調崩したり不正出血起こしたこともある。 小学校に進学するという意識で保育してるけど、子どもに自分たちで解決してごらんと提案しても埒が明かない。先生の代わりに注意できるような子がおらず、1人がふざけるとみんなつられる。今まで見てきた年長と大きく違いすぎて難しすぎる。園長、副園長もこのクラスはちょっとね…、と分かってくれてるけど解決する訳でもないし。 早く卒園してくれ、の一択。

認定こども園5歳児担任

ななな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42020/05/24

のんちゃん

保育士, 認可保育園

大変な気持ちすごく分かります。 体も心も成長するのが年中ですもんね。 しかし、まだ4年しか生きていないんだなとおおらかな気持ちを持って保育することで、少しずつ変化はあると思います。 保育士は態度に出ていなくても、子ども達には伝わっているものです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

転職を考えているのですが、次の園では、面接時に絵本の読み聞かせがあります。今現在0歳児担当で、普段保育の中で使っているものは短くて、文が少ない絵本ばかりなのてすが、どんな絵本を持ってくるのがいいでしょうか?

面接絵本認定こども園

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

42020/12/07

ぴるる 7

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

はらぺこあおむしや、だるまちゃんとてんぐちゃんシリーズ、ぐりとぐらなど王道な物語はいかがですか?😊 あとは、会話が多い感じの物語だと、表現しやすくて(読みやすくて)良いかな?と個人的には思っています! 当日緊張するかもですが、頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳1歳混合クラスの保育士です。 歯磨きについての質問ですが、みなさんの園では何歳児から給食後の歯磨きをしていますか? やり方次第では危険が伴う可能性があるため不安です、、また0歳1歳児からやっている方は、どのようにやっているのか教えていただけると嬉しいです!

はみがき安全私立

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/05/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

歯磨きは2歳児後半からしています。 10年くらい前は1歳児クラスでもやってましたが今はしてません。 2歳児、3歳児でも危ないこともあるのに1歳児でわざさわざやる必要は無いと思います。 歯磨きより給食後、必ずひと口はお茶を飲む習慣をつける方が大切だし、1歳児はそれで充分と思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今日は休日なのに先週の金曜日のある男性後輩の行動が気になる… 11/30まで障害児担当だったんですが先週の金曜日、14:30からの預かりの時間私は2クラスをあちらこちらする補助として子供達を見まもっていた。 ⭕団、△団のうち、△団の正職の先生が遅れるということで⭕団の男性後輩に『先生が遅れるから△団に入るね』と声掛けして入った…その後。 △団の先生が帰ってこられた為⭕団のようすを見に行ったら、おやつ前の手荒いの時間だったので私はその場で声かけや手荒いの補助をしていたら男性後輩と後その時間帯に入る若い女性の正職の先生が話をしていて子供達には無頓着。 その後も、このあとどうしようかと話しかけたらある女の子の髪を結ぶのに必死だったのか無視されました。 一緒に入っていた女性の正職の先生も知らぬ顔… 直ぐに△団にいた信頼できる先生に話をしたら『最近、男性後輩は、一年目なのに、長年いらっしゃる先生とかに命令口調で指示するから他の先生たちは嫌がってるよ、それに、ある意味自信がついたのか保育の流れを変えられるのが嫌みたいで手伝いをしようとすると、しないでくださいとかいわれるし…』との事でした。 帰り際、男性後輩に『さっきは流れを邪魔してしまってたかな?』と話をしたら『えっ、いいえ大丈夫でしたよ』と言っていましたが、帰り際ずっと私の方をみながら帰りました。 こんなときはもう一度、ゆっくり話をした方が良いですか?

後輩認定こども園パート

わかな

保育士, 認証・認定保育園

102020/12/06

ベジータ

保育士, 保育園

男性保育士です。男性はプライドが高いところがあり、何か言われるとムスッとするところがあります。しかし、いけないことはいけないと伝えてあげてください!僕も言われるとハッと我にかえり、保育を見直します。そのままで何でもかんでも通ってしまうとその男性の方が成長していきません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨年から結婚のため違う園に就職をしたんですが、グレーの子どもが多いのと発達障害の子どもが多いのと対応の仕方が難しい子どもや保護者が多いのが気になって仕方がありません。みなさんの園も多いですか? 現在1.2歳クラス担任で子どもが23人いるのですが、クラスの3分の1気になる子どもがいます。

発達障害グレー認定こども園

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

12020/12/06

ぴるる 7

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

グレーや発達障害をお持ちのお子さんに、「◯◯園は受け入れてくれるよ!」という進め方をされる市の保健師がおられるようで、 結果、多くなってしまうことがあるようなんです。 保護者の方の気持ちを考えると受け入れてもらえる場所があって、ありがたいと思われているかもしれませんが… でも、正直、保育をする方の立場になると負担も大きくなるし、逆にきちんと一人一人を見れなくなるし、悪循環な状況ですよね😓

回答をもっと見る

職場・人間関係

子どもがケンカした場合 保護者にどの程度伝えますか?ちなみに年長児です。基本、うちの園では伝えない方針みたいです。全く伝えなくてもたぶん子どもたちが自分で言うとは思うので、一方的に相手が悪い言い方をして誤解を招くより正確な情報のほうがいいような気もするのですが…

トラブル認定こども園5歳児

はーのすけ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

62020/12/03

あおむし

保育士, 保育園

毎日お疲れ様です。 喧嘩の内容にもよりますが、何が原因で喧嘩になったのか。 そして、どう解決したのか。 喧嘩は園での出来事ですでに解決していることなので、保護者から喧嘩をしたことについて叱ったりしないように私はお願いしていました(^^; 子どもから親へ話すとやはり内容が変わってしまい、保護者同士が険悪になっても困りますもんね💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今週の金、土曜日に発表会あるんですけど、発表中マスクをするかしないかで園長先生が話してて、以上児(4歳 〜6歳)はする、未満児はしないと言っていたが、何で以上児だけ付けて未満児は付けないのかって話しでたらしい 普通に考えたら0、1歳なんて付けられませんよね しかも、毎日子どもがつけてる訳でもないし その時だけマスク付けても毎日園に登園してる時点で子どもや先生と密の状態ですよね 発表だって子ども同士隣近いし距離開けたらステージに収まらない ましては、1、2歳とか障がいのある子どもとかいたらじっとしていられなかったり先生も補助としてそばにいないといけないし換気とか出来ることはもちろんして対策を取らないといけないのは分かってます。 他の園とかだと行事削らずにみんなで参加したりしてる所とかもありますよね 私の園では、年長さんだけが秋の運動会参加しました。で、今回の発表会は全員出るっていう方法、決め方です。(だったら、運動会も全員出させてあげれば良かったのに、そんな簡単に感染しないでしょって思った) 別に園でコロナ出たことないし発表も10分、15分くらいですけどら皆さんの所では発表会とか近々ありますか?

発表会認定こども園行事

N

保育士, その他の職場

12020/12/02

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

発表会延期になりました。 マスクしての発表会は あまり印象が良くないかと思います。 子どもの表情も見えない。 声もこもるから聞こえずらい。 それこそなんのための発表会なのか...。 対策したとしても、 イマイチな発表会になるくらいなら 私は中止とまでな行かずとも、 延期という選択をします。

回答をもっと見る

行事・出し物

幼稚園3歳児です。 作品展で飾るお店屋さんの店構えを作ろうと思っています。 今のところ、花紙で看板の文字を作ろうかと思っているのですが、 もし、何か簡単で面白い案をお持ちでしたら教えて頂きたいです。 いつもたくさんの回答ありがとうございます。 今回もお助けお願いします。

おみせやさん保育参観認定こども園

rrrrraiya

幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

22020/11/29

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

ダンボールに色をつけて大きなお店を作るとお店に入る感じがあって楽しそうですね。ダンボールハウス?が大変であれば、門だけでもあると嬉しいと思います。 子どもたちの格好もエプロンや帽子?三角巾?などを付けると雰囲気が出て盛り上がりそうですね。

回答をもっと見る

行事・出し物

今週の金曜日に園で発表会があるんですよ 私は1歳児担任してて発表会で返事、手遊び、ダンスするんですけど、その前に保護者に園でどんな遊びしてるとかこの発表会に向けてどんな風に練習してたとか簡単に話してくださいって言われたんですよ 少し文章考えたのでいい文章に直していただきたいなと思ってます 園庭では、アスレチックやブランコの遊具で遊びどんぐりや木の実をみつけ嬉しそうに見せてくれています、また、以上児のお兄さん、お姉さんと手を繋いで散策をしたり、石や土などを並べごっこ遊びなども楽しんでいます。 保育室では絵本やおままごと遊びを楽しんでいます。お友達と絵本を見たりぬいぐるみをおんぶしたり料理を使ってあそんでいます 今日に向けて返事や手遊びなどもたくさん練習を返事の声や手の動きなどもとても可愛く、曲を流し振り付けを覚え上手に踊っていました 今日は緊張するかと思いますが、温かく見守ってください こんな感じで考えました よろしくお願いします

園庭手遊び発表会

N

保育士, その他の職場

22020/11/29

kcss

その他の職種, その他の職場

日々の保育おつかれさまです。 1歳児さんなので、家に帰って話すことも保育園の様子があまりわからないことばかりですよね。 先生が、園で子どもたちがどのように過ごしているのか話してくださると保護者としてはとても嬉しいと思います。 わたしも1歳児クラスを担当していた経験があります。 遊びの様子に加え、遊びの中で出てくる子ども達の言葉とかも簡単に言えるといいかもしれませんね! 上手にできるようになった姿を見てもらいたいとか、発表会に向けて練習したというよりは普段の姿を見てもらえると嬉しいです的な感じだと、1歳児さんらしく和やかな雰囲気で始められるのではないかなと思います。 園長先生の考えなどもあるかと思うので参考までに… 発表会、緊張ですが、楽しんでできるといいですね!

回答をもっと見る

愚痴

モンスターペアレントまでもいかなくてもこの保護者には気をつけよう子ども怪我させたらめんどくさくなるとかそういう保護者とかいますか?

認定こども園1歳児担任

N

保育士, その他の職場

32020/11/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

いますよ。クラスに1人くらい。 去年、今年…連続で似た感じの保護者の兄弟を担任しています。 難しい保護者で有名で子育ても 問題があるので対応などが難しいです。

回答をもっと見る

16

話題のお悩み相談

保育・お仕事

子ども達の自主性を大切にする事は良いと思いますが、それが=放任になってしまい、子ども達の好き勝手にさせて統率がとれていないクラスが気になります。3歳児クラスです。 正直保育補助に入りたくないです。。。

3歳児幼稚園教諭

あみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

02025/05/02
保育・お仕事

4月から4歳児1人担任で12人です。 過去に1度同じ人数で同じ学年を1人でやっていたということもあり、別に苦ではないです。 4月の中旬くらいから派遣の方が来てすこーし潤ったかな?っていうくらいに配置にはなってきました。 そこで、私のクラスには配慮が必要な子もいないので、1人で出来るのですが、今週は連休もあることから通常の人数よりも3人少なくて9人の保育でした。 4月から1ヶ月間 一人でやってたので全然平気なのですが副主任から、9人だけど1人で大丈夫?など執拗以上に聞かれます笑 配置基準的にも配慮が必要な子もいない、だから1人ってなっているのに大丈夫?なんて聞かれたら、1人で見れないよね?って言われてる気がしてすごく嫌で、 だったら、4月から入れろよ!と思ってしまうくらいでした笑

グレー主任幼児

ひなた

保育士, 認可保育園

12025/05/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

とても恵まれている配置ですね。羨ましいです。 4歳25人、配慮が必要な子が10人程います😥 もちろん加配はいますが、常時ではないです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士資格、幼稚園二種免許の資格ありの年中保育補助をしているのですが、担任の先生が2日間有給を取られていて、主任先生のサポートはありながら、2日間メインで、保育をしました。やる内容など、担任の先生から指示などをいただいて、細かい中身などは、私自身が考え、担任の先生と主任の先生と確認しました。人員不足で、今年度はパートでも、クラス運営をする日があると思っていてくださいと言われました。賃金上乗せなどなく、時給は1100円です。またアルバイトの学生さんは1050円で、給料を気にしていたら仕事はできないと分かっていても、2日間メインをすることで、また、園全体の朝礼で子どもたちの前で一言を言ってほしいとその場でふられたりと、なんだかなぁと…思うことがたくさんあり、疑問を抱いてしまいました。保育補助の仕事ってこんなものなのでしょうか?

保育内容パート保育士

みゆのゆのみ

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22025/05/02

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

実力がある先生だと、任せても大丈夫!安心!って補助でもやらされるパターンはあるかもですね😅 それが、嬉しい先生と、 モヤモヤする先生が居ますよね😅 企業園でしたが、保育士資格のない 先生が、朝の会や手遊びで 喜んでやっていたので そんな人もいるのかぁ〜。 と、思いました😅 わたしは、嫌なパターンです笑

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

14万以下15,16万円代17,18万円代19,20万円代21万~24万円25万円以上会計年度やパートの非正規その他(コメントで教えて下さい)

139票・2025/05/09

仕事から解放、休息ができることお出かけやイベントができる家族や友人と過ごせること趣味に没頭GWも仕事です💦その他(コメントで教えて下さい)

190票・2025/05/08

子ども優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/05/07

祝日も保育は必要性を感じる必要そうだけど働きたくないな~祝日はなくても大丈夫だと思うその他(コメントで教えて下さい)

226票・2025/05/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.