未満児の着替えは何回くらいしますか?保護者様から洗濯が追いつかない。といったご意見はありませんか? どのように対応されているか教えて下さい。
保護者担任保育士
マリン
保育士, 認可保育園
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
全身の着替えは基本給食後1回ですが、外遊びで汚れたり手洗いや水分補給時に濡れたりすればその都度着替えます。あと、2歳児クラスなのでおもらしがあったりすれば着替えます。 保護者には、着替えのストックは多めにと伝えていますが、十分に持ってこない家庭もあります。 食後以外で着替えた場合は、保護者に理由と持ち帰りの衣服についてお伝えしていますが、洗濯が追いつかないなどと言われた事はありません。 清潔を知らせていくのも、大切な事ですよね。
回答をもっと見る
ぽんた
保育士, 保育園
苦手な物をいきなり食べてと言われても、大人でも嫌なので、食材に興味を持ってもらうことから始めています。 野菜を一緒に育てたり、収穫したり、スタンプなどで遊んだりなど、食べること以外から始めて、噛んでみて!固いかな?どんなか味かな?と食べさせています。全てそう言うわけにはいかないですが。 周りの子どもの様子を見ながら徐々に食べられるようになるといいですね。
回答をもっと見る
年長担任です。 マークに興味を持ち始めてる子が多く、どのように遊びが広がっていくかなと予想できず悩んでいます! 今は、園内で見つけたマークを、 イラストと場所、名前など書く紙を作ったのと(これも展示の仕方を模索中です💦) 触れるマーク図鑑を買ってみたくらいです。 地図とかあるといいんでしょうか?
絵文字絵本5歳児
まる
幼稚園教諭, 幼稚園
わんころ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
同じ年長を担任してます。 マークや標識に興味をもってるんですね!すごいですね🤔 自分で町を作って、道路標識をどこに置くか考えてみたり、自分たちでオリジナルのマークを作って、意味も考えて発表したりして遊ぶのも楽しそうですね😊
回答をもっと見る
みなさんお疲れさまです! 現在保育士9年目で、3つ目の子ども園で働いています。 職場環境が悪く(主に行事に対しての計画が曖昧でいつもギリギリである、毎日残業している、残業代がない、など) 転職を考えていますが、2つ目の職場を半年で辞めており、今回も一年になってしまうので短期離職の悪いイメージを作ってしまうことや、転職への手間、産休、育休の取りやすさも考えて今の園に来年度も残った方がいいのかなと思っています。 みなさんは、自分が働きやすくなるために職場に働き方について相談したことはありますか? 園長が割と理解ある方なので、正直に話をして私としてはフルタイムパートにして、補助専門、残業なしにする。系列園の移動が可能であれば(小規模)お願いする、などと考えています。 経験談やアドバイス等いただきたいです、よろしくお願いいたします。
転職パート正社員
オオヒラ
保育士, 保育園
あおぞら
保育士, 認可保育園
保育業務お疲れ様です。 私も転職先の園では行事に対して計画が曖昧でいつもバタバタしていました。(毎年してるのだからなぜ?と思っていました)時間内でできるところは目一杯手伝い、あとは残れないことを伝えて帰るようにしていました。 また一から新しい園も大変だと思います。オオヒラさんの園長先生が理解のある方というのであれば、仰る通り、自分の働ける範囲でがんばりたいこと、条件の希望を話してみていいと思います。人手不足が多い中、フルタイムパートは園としてはとても有り難い存在だと思いますが。 それでダメなら縁がなかったということで転職を考えればいいかと思います。短期離職も理由が明確であれば、マイナスではないと思います。 いい方向に進むといいですね。
回答をもっと見る
おつかれさまです。園での給食について、保育士はどの程度していますか?お皿洗いやおやつの取り分けなどはしてますか?
給食保育内容担任
くまも
保育士, 認可保育園
もえ
保育士, 事業所内保育
お疲れ様です! 小規模保育所で調理員さんは時短正社員なのでお皿洗いや、お皿の取り分けのどちらも調理員さんの時間がある限りお願いしています。
回答をもっと見る
保育参観について…2歳児担任しています。 活動で何かいい案ありませんか? 今までしたことあることでも大丈夫です!
保育参観2歳児正社員
ミルクショコラ
保育士, 保育園, 幼稚園
ちか
保育士, 公立保育園
2歳児の保育参観ではないですが、 親子で参加の未就園児の子育て教室みたいなので、この時期にでんでん太鼓を親子で制作をした事があります。 6Pチーズの空箱に割り箸をさして手の部分の紐も付けておくベースを作っておいて、あとはたねきとかキツネとかクマの顔を貼り付けたり顔のパーツを付けてもらったりしました。 その後はそれを使って音楽に合わせて遊んだり、「バスにのって」の曲で親子のふれあい遊びをしたりしました。 参考になると嬉しいです。 保育参観頑張って下さい!
回答をもっと見る
3歳児の担任の先生方、発表会(劇 どのように進めましたか? 遊びの延長で教えられたらいいのですが、、、
発表会3歳児保育内容
え
保育士, 認可外保育園
さひた
保育士, 保育園
日々の保育、おつかれさまです。劇の練習、大変ですよね。。 私も今年2歳児の簡単な劇を発表することになり、毎日夢に出てくる感じです(笑)昨年、以上児の劇を発表したのですが、その劇のCDを普段の室内遊びの時に流してたら、やりたい子達が集まってきて何となくの練習ができました!発表会当日どんな風に発表してくれるかドキドキですが、お互い頑張りすぎず練習に臨みましょー!
回答をもっと見る
運動会での2歳児の演目でダンスを行うのですが、クラスの4分の1程度しか踊らず、他は立っているか後ろにいる補助に入ってくれる先生の近くにいます。 担任の私ともう1人が見本となって前に立つのですが、完璧に振りを覚えればあと数人はついてくるものでしょうか? もう1人が前に立つのなら、私は子どもの中に目線を合わせて立った方がいいことや、踊ってない子が大半で担任が踊っても大人の見せ物になってしまうのでは?と思ったのですが変ですか?
発表会運動会2歳児
きなこっち
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
え
保育士, 認可外保育園
子どもも真似ができるように、簡単な振り付け+掛け後をがあると子どもたちも自然と踊れるようになりました!
回答をもっと見る
行事前日に会場のセッティングをするのはあると思います。 リハーサル前や当日の前日に雑談を交えながら21時過ぎまで残ることは当たり前なのでしょうか? あと、次の入園式の担当になっているからという理由で辞めるのはパワハラだと思いますか?(相談した方に言われて改めてそうだなと感じたのですが、どうなのでしょうか?)
行事転職正社員
きなこっち
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
くまも
保育士, 認可保育園
本当に、保育園はブラック企業ですよね。残業にならないなら、本来は通報なのに。 公立はまだマシかもしれません。
回答をもっと見る
発表会の候補曲を考えてと言われて候補曲を出したが意見が反映されず、私が休みの日に候補曲が決まりました。 2ヶ月後に迫る発表会の意欲がなくなりました。 何のための複数担任か分からないです。 あと半年続けるのも嫌になってきました。 どうしたらよいでしょうか。
2歳児正社員担任
ebimayo
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
毎日お疲れ様です。 それは自分の立場でもすごく嫌な気分になりますね。私だったら逆にその候補曲を選んだ先生が主でやってもらえばいいやっていう投げやりになってしまうと思いますm(_ _)m 毎日が長いくらい続けるの大変だと思いますが、何とか残り半年乗り切れることを祈ってます。
回答をもっと見る
園での労働時間や拘束時間が長いことや、人間関係の雰囲気が良くなくても、やめ癖がつくくらいなら続けた方がいいですか? ちなみに、労働時間は遅番はほぼ毎回9時から20時、8時番は18時か18時半までです。必ず出なければならない研修や職員会議があると早番は7時から22時過ぎまでいます。職会は早番以降の番だと順次長くいる感じです。 人間関係は、思っていることを当たり前のように顔に出す、分担しているものをしてあげましたという雰囲気を出してきたりです。
残業退職正社員
きなこっち
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
ぴーすぬ
保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設
お疲れ様です。人間関係、労働関係が辛ければ辞めることは考えて良いと思います。無理して続けると良くないです...。私は無理して続けて辞めた後しばらく何もできませんでした💦自分の心と身体を優先しても良いと思います☺️
回答をもっと見る
今年から初めての年長を担任しています。 11月末に発表会があり、劇遊びをすることになりました。 題材が「11ぴきのねこふくろのなか」か「ブレーメンの音楽隊」を子どもたちの普段のごっこ遊びの様子を見て 決めようと思いっています。 発表会の劇遊びを進めていくにあたって導入やこの期間までに道具は作り終わってた方が良いなどアドバイスがあれば教えていただきたいです🙇
5歳児担任
y.
保育士, 認可保育園
そすけ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, 管理職
練習は短時間に分け、無理のない範囲で行います。長時間の練習は子どもの集中力を切らすことがあるため、短いセッションで楽しみながら練習できるように工夫できたらいいですね!
回答をもっと見る
今年度で今の園を辞めようと思っています。 いつそうなるか微妙な時期なのですが、近い将来、祖父母の介護が入ってきそうなこともあり、それを理由にしようと思います。 本当は、労働時間が長すぎる(会議や研修で拘束時間が長い)、人間関係が理由です。 本当の理由を言うと良くするから…と言われたり、私が入園式の担当になっているから、と引き留められるような気がして怖いです。 家庭の事情なら深掘りしたり引き留められないのかな、と思いましたが甘いですか? 正社員の保育士で本当に介護や子育ての両立は難しいと思っています。 保育士を辞めたら派遣や別の仕事で正社員で働きたいです。
退職転職正社員
きなこっち
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私も数十年働いた保育の世界をこの春きっぱりやめました。労働時間と自分の心と体と折り合いを付けていたつもりでしたが、先に身体が悲鳴を上げ壊れました。そうなる前に決められた、きなこっちさんはすごいです!引き留められても、何をしても、思った時がやめ時です。負けないで下さい!応援しています! 私は、医師の診断書を見せてやめました。 が、こんな風に体を壊すわけにはいきませんが…どんな症状でも、ある程度医師は業務に支障をきたすならば、辞める為に診断書を書いてくれると思います。全く話にならない時は、かかりつけ医に相談してみるのも最後の手です。 極端な案ですみません…。 どうか、良い未来が待っていますように、願っています。
回答をもっと見る
保育士2年目です。 今は複数担任の2歳児クラスです。 先輩が「○○分までには帰ってきます!」と言ってクラスを離れ、少し遅れても笑って済まされるのですが、私が時間を伝えてクラスを抜け、やむを得ず遅れた時(2~5分程)には「時間見てる?」「時計読める?」などと言われてしまいます。 先輩と私の対応の差があるのは普通のことですか?
先輩2歳児担任
スマイル
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
性格悪いですね。そうやって マウント取るみたいな言い方をすることでしか自分を保てない、自分を強く見せれない 人いますよ。学生みたいな幼稚なことをして自分を大きく見せないとやってけない 可哀想な人なんか 腹の底でバカにしておけばいいんですよ。 気にしてたらメンタル 持たないですよ。
回答をもっと見る
ボール渡しゲームをする為に 例まつぼっくりの歌であるあったと (さ)の所でボールを持った子が高くあげる保護者と一緒に それを3月に行います。 3月であう歌はありますか? ぴよちゃん教室という 0~3歳児と保護者の方が参加するものです。 至急お願いします。
遊び担任保育士
みるく
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
はな
保育士, 栄養士, 保育園, 児童施設
めだかの学校はどうですか? めだかのがっこうはかわのな(か) そっとのぞいて みてごら(ん) そっとのぞいて みてごら(ん) みんなで おゆうぎしている(よ) めだかのがっこうのめだかた(ち) だれがせいとか せんせい(か) だれがせいとか せんせい(か) みんなで げんきにあそんで(る) めだかのがっこうはうれしそ(う) みずにながれて つーいつ(い) みずにながれて つーいつ(い) みんながそろって つーいつ(い)
回答をもっと見る
子どもが「この先生でないと嫌だ」という理由で、保育士から保護者へシフトを伝えるのはアリですか? これが影響しているからなのか、その子は私が言っていることをほとんど受け入れてくれません。
シフト保護者正社員
きなこっち
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
子どもとの相性などがあるのでシフトを教えるのは違いますね。
回答をもっと見る
0歳児の担任です。ある保護者の方が、看護師なんですが、宿題?勉強?が終わらないからと、土曜日も毎週預けたり、世話が雑になっているのか、おむつかぶれがひどくなっていたりで、ネグレクトまではいかないけど、自分の事ばかりで頭がいっぱいになっている様子。ついに来月は、夕方6時までなのですが、延長7時まで出来ますか?と聞いてこられました。担任としては、保護者の大変さに寄り添わないといけないのか?と思いますが、どうしても腹を立ててしまう自分が嫌になる時があり、主任に打ち明けたら、のめり込まないようにと言われてしまいました。ちなみに園長が、保護者懇談を早急にしましょうと言っておられます。(おむつかぶれの件や、土曜日に仕事じゃないのに預けたりしているから。)私としては、のめり込むつもりはなかったのですが、、、なんだか言われたその言葉にモヤモヤします。でも、最近は[保育が必要であれば預かる]の定義も幅広くなりましたよね。境界線がわかりません。。。
保護者0歳児ストレス
あんころもち
保育士, 認証・認定保育園
さひた
保育士, 保育園
日々の保育、おつかれさまです。 私の職場でも、保護者のスキルアップのために仕事ではないけれど預けたいとお願いされる保護者も少なくはありません。。園長先生と主任に園としての方針を保護者にお伝えしてもらい、今後そういった相談に関しては、上の先生にお任せしたほうがいいと思います。
回答をもっと見る
1歳児担任の方へ質問です。 10人程度なのですが、噛みつく子が多く、正直、保育士2人では回りません。 他クラス担任からは、人数的にも回るはずだと言われますが、一人がオムツ交換に入ればほぼ一人なので、活動中なら噛みつきに間に合いません。職員もトイレにも行きにくいです。 他の園も1歳児で10人程度の場合、保育士は2人で担任されていますか?
噛みつき1歳児担任
ぱるる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
うちの園の1歳児クラスは2クラスあり、それぞれ10人、11人です。保育士は各2人ずつですよ😌噛みつきのある子はいるようですが、今は各クラスに1人ずつみたいです。しかし、正直、1歳児10人以上を保育士2人でよく回っているなぁと思います💦
回答をもっと見る
来月の最初の土曜日に運動会があります。 そこで親子競技をするのですがまだ決まっていなくて 何がいいか悩んでいます。 これをしたら盛り上がりました!などがあれば教えてください🙏 年中クラスの親子競技です。 ルールなど書ける方は書いて頂くと助かります🙇♀️
運動会4歳児担任
urn
保育士, 保育園
ぴよこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
私がやったことある親子競技は(年中長の年齢)、おんぶで騎馬戦・障害物競争です。*私の園は保護者の方に体を張ってもらうことになっています笑 おんぶで騎馬戦はその名の通り保護者が子どもをおんぶして、子どもが帽子を取り合うクラス対抗戦で行いました。 障害物競争は子どもをおんぶでして平均台前まで走る→平均台は子どもがやって保護者は隣で補助→新聞ボール運びをする→あみを潜ってゴール のような子どもでも出来るけど、保護者の力量も試されるみたいな感じでやって、とても盛り上がります!!
回答をもっと見る
1歳の担任をしています。5月生まれでもうら2歳過ぎているお友達が、ママ、じじ、ぱぱ、ばば、くらいしかでず、あとは、ああああとジェスチャーや保育者の手を引っ張って必死に伝えています。 伝えたいのは気持ちがあるのなら言葉が出ないことがもどかしそうです。代弁するようにしていますが、なかなかる言葉が出ません。何か関わりで工夫できるのではありますか?
1歳児担任保育士
tanahara
あきち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
日々お疲れ様です。 私は2歳児担任をしています。 2月生まれの低月齢ですが、まだちゃんとした発語が見られずにいる子がいます。 「とって」「見て」だねなど、と単語で言うようにしています。あと、意思の疎通はできる子なので、単語で答えられて質問などもしています。(「これ何色?」のような) 発語は周りとも比べてしまうし、心配になりますよね。まだ見守っていいのかなとは思います。
回答をもっと見る
障害児担当の先生と2人でクラスを見ています。 私が主担任ですが障害児担当の先生のがかなりの大ベテランで正直毎日の保育がやりずらいです。 私自身もそれなりの経験年数があり新人でもないので、自分のやり方というのもあります。 新しいクラスになり、半年耐えてきましたが自分の保育を見られているかのような目線やベテランの先生のやり方があるんだろうなあと思いながら自分の保育をすることの苦痛を感じています。 ベテランの先生のほうが経験値もあり遊び方も種類が豊富で子供達も私よりペアの先生が主担任だったほうがよかったんじゃないかと思っています。 あと残り半年耐えられるかどうか…
ストレス担任保育士
けい
保育士, 保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
話し合いの時間を設けてもいいんじゃないかと思います。 いくらベテランとは言え、立場が違います。 主で動くのは担任なので、自分がこうしたいと思うところなどがあれば、動きの確認が必要かなと思います。 その先生の考えもあってのやり方があるかもしれませんが、いい所は頼っていいと思いますし、自分のやり方を通したい所は言わなければ分からなかもしれません。 話をしても変わらない場合は、主任や園長にも相談していいと思います。
回答をもっと見る
皆さんの園は配置人数ピッタリの保育士が入ってますか? 2歳児18人で気になる子がいても保育士3人など 年長児、年中児共に21人、気になる子がいても1人 年少も23人で気になる子がいても2人 のように。。。 これが当たり前のことなのか、普通に考えてキツイことなのか。。。 辛いけど普通のことなら受け入れなければいけないと思ったので。。。 2歳児18人、遅番保育士が揃うまで2人で見てるのが毎日なのです(笑) 泣いてもゆっくり関わってあげられず。。。 泣いてる子に関わってるもまた別の場所でトラブルが。。。 正直もう限界です😂😂笑
保育内容2歳児担任
ピー子
保育士, 保育園
ぴーすぬ
保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設
こんばんは🌙 私の園でもほどんどのクラスが配置人数ぴったりで保育しています。2歳児18人を2人は正直きついですよね....。トイレトレーニングもあるし、人手はあるだけあった方が嬉しいな〜と感じてます💦
回答をもっと見る
新設園でオープニングスタッフで働くにあたって、特に心がけた方がいいことや、事前にやっておいた方がいいこと等ありましたら、アドバイスをいただければと思います。 どんなことでも構いません。
保護者のつながり慣らし保育クラスづくり
めいとん先生
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
こやちゃん
保育士, 認証・認定保育園
周囲に新設園でオープニングスタッフとして働き始めた人が数人います。 おもちゃや絵本などの数が充分ではないため、パネルシアターやペープサートなどの簡単に出来る出し物を準備しておくと良いと言っていました。 また、壁面がない状態だと思うので他の先生達と連絡を取り合って作成した方が良いと思います。 私の園では靴下や帽子を入れる箱が手作りなので、それの作成も行なっていました。
回答をもっと見る
幼児の保育士数についてです。 4歳児14人、5歳児14人を毎日1人で見ています。 保育士数の変更って2024年度から、ということはアウトですよね、、?
幼児4歳児5歳児
R
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
園などによると思います。 勤務市の場合 4、5歳児28人 1人 OKです。
回答をもっと見る
今年の2歳児クラス担任の1人…50代くらいのおばちゃん我がキツすぎて 大事なこと 足並みを揃えるべきことを話し合って やってないため、2クラス 差がありすぎ 大きすぎるため 3歳児クラスに上がる 来年が恐ろしすぎます(笑) 2歳児クラス担任を経験した、大変な状態で3歳児クラスに上げたこともあるから余計にそう感じるのかもしれませんが… 50代くらいのベテラン正規がいる方は 加配児がいるから他17人が犠牲になってるように見える部分もあるのですが…それにしても…という感じです。 加配児が居るいないに関係なく、2クラスあるから担任の仲はすごく大切だなと感じてます。
2歳児ストレス担任
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
やまね
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
2歳児クラスが2クラスある環境下…大変ですね。 2クラス担任同士で連携とりあって、進級に向けて取り組んでいきたいものですよね。 保育士同士、協力し合っていくのって本当に大切。我が強い方と一緒に運営していくの苦労されてるんですね。 日々お疲れさまです!
回答をもっと見る
年少担任です。 運動会で11ぴきのねこの運動遊びをします。 絵本と同じように考えており、山を超えて海に向かうシーンで山をサーキットをして超えて海へ向かおうと考えていましたが、山を超えていくシーンでサーキット以外でなにか表現できる遊びがあれば教えて欲しいです。 山に見立ててできる運動遊びが思いつかないので意見あれば教えて欲しいです🙇♀️
運動遊び運動会3歳児
🌲
保育士, 幼稚園教諭
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
3歳の運動遊びで、跳び箱の上にマットを置き、それを超えていくのをやった事があります。
回答をもっと見る
yukichopin
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
はじめまして。 職場結婚なのでもちろんしましたが、扶養や結婚休暇などもろもろ手続きもあるのでされた方がよろしいかな?と思いました✨️
回答をもっと見る
皆さんは何年目で主任ですか? 私のところがベテランの先生ばかりで、5年経っても下から2番目、中堅の先生も多く、主任の先生は60代の先生たちでした。 友達に聞くと主任になる子が多く、のびのびと保育をさせてもらえてた私はとても恵まれてもいたのかなと思います。 何年目くらいで主任が普通なのか、主任になった時の大変さ、下の子の育て方など知りたいです。
主任正社員幼稚園教諭
miiii
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立と民間では違うと思いますが… 公立は年功序列で40代くらい 20年以上?前後?で主任になってます。
回答をもっと見る
いつもお仕事お疲れ様です。 4歳児の担任をしています。 園で写真の販売をしており、担任が子どもたちの写真を撮って、写真サイトで販売をしています。園での日常の写真を撮ります。 タブレットで撮っているのですが、大きかったり両手が塞がったりで使いずらい点が多く、カメラか写真用のスマホに変えることを検討しています。 みなさんの園では写真撮影は何でおこなっていますか?またメリットやデメリット等あれば教えてください。
4歳児担任保育士
より
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
masako
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
私の働いている園では、デジカメで撮ってました。写真用のスマホもあります。タブレットだとでかいから、撮りにくいですね。 デジカメのメリットは。誰でも簡単に使えるところです。デメリットは、小さいので色んな先生が、「ないない」「どこ置いたかな」と探しています。
回答をもっと見る
土曜なので…性格悪すぎの後輩正規と一緒に仕事をしないといけなくて 辛すぎでした(笑) 朝っぱらから子どもを見ずに自分の話に引き込める 非常勤とプライベートで異動した副園長も含め その子お気に入りメンバーだけで行く バーベキューの話に花を咲かせ。担任の子どもたちが可愛くない( ー̀ н ー́ )と笑顔でぶつくさ…ウザすぎです。 女子によくあるタイプの子で本当に勘弁してほしいです。 女子校育ちなので慣れてはいますがかなりメンタルをやられました。感情がぐちゃぐちゃで子どもたちに当たりそうになるし…泣きそうにもなるし…穏やかに過ごせるはずが悪夢のような1日でした(笑)
パート正社員ストレス
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
ぴーぷー
保育士, 公立保育園
わかります。 こういう人、いますよねぇ… ホント、ウザいです。 かつて、私も我慢するタイプでしたが、我慢すると、ろくなことないと悟り、なんでも上司や、信頼できる同僚に相談し、ストレス解消しています。 かなり、状況、かわりますよ。
回答をもっと見る
私立保育園にお勤めの方にお伺いしたいです。 手当で支払われる処遇改善手当は、月いくらぐらいついてますか? 私の園は、 処遇改善1 15000円 処遇改善2 人それぞれ 処遇改善3 9000円 です。 これが低いのか高いのか分からず 教えていただけると嬉しいです!
処遇改善私立保育士
ぽんちゃん
保育士, 認可保育園
りん
保育士, 認可保育園
うちでは、5000円です 小規模で、短時間パートです。
回答をもっと見る
放課後デイサービスで児童発達管理責任者として勤務しています😊個別支援計画を見直し&作成する時、見直しの職員会議録は残していますか??また、計画内容の中間評価のような評価表も作成しているか教えてほしいです😭
会議内容保育士
オレンジ
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
さかな
保育士, 認可保育園
こんにちは。 個別指導案は作成しています。 2ヶ月ごとの中間発達チェックも行っています。 発達項目に分かれていて、 人間関係、言葉、環境など5領域が中心です。
回答をもっと見る
保育現場で子ども一人ひとりの発達を支援するためには、子どもが何に興味を持っているかに注目し、適切な活動を取り入れることが大切です。例えば、絵本の読み聞かせや遊びを通じて、子どもにどんな力を育てる手助けをしていますか?どんな方法が効果的だと思いますか?
絵本遊び
あぺ
調理師, 幼稚園, 学童保育, 乳児院
さかな
保育士, 認可保育園
絵本には、言霊があります。 日本語の美しさ、言葉の響き、 ニュアンスなど言葉を聞くこと、見ることからさまざまな感性を学ぶ力があると思います。
回答をもっと見る
・子どものかわいいエピソード・休み明けに休みの話をしてみる・仲のいい同僚に聞いてみる・他の方法がありそう…🤔・距離は縮めなくてもいいんじゃない?・その他(コメントで教えて下さい)
・とっても気になる・気にして見ている・一応見るくらい・あまり気にしてない・保護者アンケートない、わからない・その他(コメントで教えて下さい)