担任」のお悩み相談(7ページ目)

「担任」で新着のお悩み相談

181-210/3347件
愚痴

やっぱり辛いというか悲しいです 以前投げた質問の続きにはなるのですが、いよいよ私だけ泣かれます 抱っこしてとアピールはしてくるものの、いざ抱っこするとあっちいけと押されます。かといって下ろすと大号泣で… で、見るに見兼ねた他クラスの先生が抱っこすると何事も無かったかのように収まって…😢 小規模なので担任はそもそも私だけです 主担なのにな…いつかは慣れてくれるのかなと思っても、今が辛くて…すみません(._.`)

小規模保育園0歳児担任

よーう

保育士, 小規模認可保育園

22024/04/11

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

何をしても泣かれるって、キツいものがありますよね💦わかります。いつかは慣れてくれるのかなと期待しつつ…  しかし、逆転の発想をしてみるっていうのも手ですよ😌つまり、あなたが、子どもの泣いている状況に慣れるということですね。泣いたらどうしよう、泣かれるかも、泣かないで〜なんて思いは、必ず子どもに伝わります😅泣いてもいいよ❣️大丈夫❣️どーんとこい❣️って思いを伝えましょ。まずは行動を受け入れるのではなく、気持ちだけを受け止めるといいです。自分が口だけや嘘をついているみたいに感じますが、初めは口八丁手八丁でいいと思います。

回答をもっと見る

施設・環境

職場が好きな方 どんなところが好きですか?! ざっくばらんに教えてください!

保育内容幼稚園教諭担任

サカナ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32024/04/10

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

突然の、遅刻や早退 体調不良の休みに寛容な所です。 短時間勤務の人でも、職員会議に出てほしい園長の考えにより時間を早めに設定、それでも勤務が伸びたら、例え30分でも調節してくれ、遅出か早く帰れます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

正規のやることの多さに疲れ、別の園でパートを探していました。最初は、時給がよりよい派遣を見ていたのですが、結局直接雇用でフルパートをしています。保育補助で、言われたものを用意したり掃除をしたり…。書類もなくなり楽になるのかと思いきや、覚えることやることいっぱいで、まあ少しずつ慣れてはいくと思うのですが、なんだか物足りない、楽しくない、やりがいを感じられなくて…。大変だったけど、保育を回したり製作を考えたりして仕切っていく方が私は好きだったのかな?と、今担任のお手伝いをしていてそう思います。同じような思いを経験をされたことある方いらっしゃいますか?私は気が利かないのか、パートして支えて動いていくのが難しいなと感じてます。新しい園なのでここのことをまだよく知らないということもありますが…。こんなのでこの先やっていけるか不安を抱いてます。

担任保育士

おー先生

保育士, 認可保育園

52024/04/08

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

フリーは慣れるまでが大変ですが慣れてしまえばそれはそれでやりがいがありますよ。 私は昨年度、担任から完全フリーに戻りました。今の職場で4月から1年通してフリーをするのが初めてで大変なこともたくさんあったし、戸惑いもあったし、同じ非常勤でフリーのおばちゃんからたくさん小言を言われましたが担任経験があるから気づくことや勉強になることもたくさんありました。 勘違いしたら絶対 ダメだ!と思うこともあったし… 正規/担任経験があるから役立つことってあるので悲観せずにやっていくと良いとおもいますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

近くにいるとすぐにケンカをしてしまう子たちがいます。 園長先生に相談すると「くっつけないことが一番。近寄らないようにして。そばに行きそうな時は、行かさないようにして。」と、言われました。 これは保育なのでしょうか?

園長先生パート幼稚園教諭

アコム

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42024/04/03

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

気が合い 仲良しだけど…ケンカをしてしまう💦 って子、いますよ。 見守りながらケンカしたら 理由を聞いて どうしたら良いか 一緒に考えていってはどうですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

担任の先生が園長先生に呼ばれ、その後部屋に帰って来るといつも目を赤くされています。園長先生に注意をされているようなのですが、内容は良く分かりません。 その担任の先生と日々の保育を一緒にさせてもらっていますが、とても楽しく、ひかれます。さすが主任だなぁ〜と思うくらい、保育力があり、子どもたちにも大人気です。 何を注意されることがあるのかなぁと思うくらいです。 担任の先生をサポートしたいのですが、何があったのか詳しく聞いていいものか迷っています。 どなたか、同じ経験をされた方アドバイスをください。

パート幼稚園教諭ストレス

アコム

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12024/03/31
保育・お仕事

1歳児の担任をしています。 入園して1年以上経つ子の話です。 先生を選んだり、 独占欲が強い子がいて普通に遊んでいる際には どの先生でも機嫌が悪くなければ 大丈夫なのですが 給食や午睡になると決まった先生でないと 泣いて癇癪を起こしてしまいます。 そのような子に対して どんな先生でも対応できるようにするために どんなことをしているか お聞きしたいです。 安心できる先生がいる事はいい事だと思います。 しかし、その先生が休憩に入りにくい場合も 出てくるので出来るだけ 色々な先生が対応できるようになって欲しいのが 本音です。

1歳児担任保育士

もえ

保育士, 事業所内保育

72024/11/10

mikku.

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

お疲れ様です^^ 大前提として、まず一人の先生とそれだけの愛着関係と信頼関係が構築できていることが素晴らしいですね♪ 1歳児さんであれば、独占欲や癇癪もいけないことではないのである程度本人が納得するまで感情は出させてあげています。(場所や周囲には気をつけますが笑) すると、本人なりに感情の折り合いをつけているのかだんだん落ち着いてくるのでその流れをその都度受け入れています。笑 対策としては、日頃からたくさんの先生に声掛けをしてもらうようにして関わりを増やすことで安心感に繋げたり、園庭などで他のクラスの担任やフリーの先生と顔を合わせたタイミングで少しでもコミュニケーションを取ってもらい、他の先生にも慣れていけるように配慮しています。 少しでも参考になったら嬉しいです^^

回答をもっと見る

遊び

2歳児担任をしてます! 秋の木の実や落ち葉を使った遊びのレパートリーを増やしたいのですが、おままごとや袋に集めるといった遊びばかりしてる毎日です。笑 もし他にも秋の季節のものを使った遊びで、実際にやっていたり、おすすめのものがあったら教えていただきたいです🍂よろしくお願い致します!

乳児保育内容遊び

ぱるる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

42024/11/08

n.

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

認定こども園で働いて4年目になるものです!集めるのとあまり変わらないかもしれないですが、集めた葉っぱをみんなで上にばさっと投げて遊んだりします🍁あとは、木の実をすり潰してみたり、いちばん大きな葉っぱを探したり💭ありきたりですが、少しでも参考になれば....

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児2歳児クラス担任です! 自由遊びが多い園なので、子どもたちはそれぞれ好きな遊びを見つけて遊んでいます! 見つけるのに時間がかかる子がやっと遊び込めた!と思ったら、お昼の時間…、になってしまい、工夫して声をかけても集中モードの時にはどのようにみなさん対応していますか??教えてください😂

乳児2歳児幼稚園教諭

ぱるる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

42024/11/07

ボリス

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です、私も似たような園に勤めているので気持ちよくわかります! 登園が遅い子なんかは、特にそうだなあと感じる日々です、、。 私は、遊び込むのに時間が掛かる子の普段の様子から、大体遊び込むのにどれぐらい掛かるのか、どんな遊びを好むのかをなんとなく把握しておきます。 その後、好きそうな遊びにすぐ取り掛かれそうな環境を設定しておいたり、保育者も遊びのきっかけを掴めるまで関わって遊んだりすることで、じっくり遊ぶための援助をしています。 片付けたくない、遊びたい、とイヤイヤしないようであれば、続きが出来るように可能な限り玩具等を取っておいたりしてお昼の声掛けをしてます。 工夫して声をかけても、、とのことなので遊び始める前段階の環境や関わりを私だったら工夫するかなあと思いコメントさせていただきました。 こんな意見もあるんだなという風に見て頂けたらと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

認定こども園で働いて4年目になります💭 年少児でもなかなかおむつが取れない子への おすすめの関わり方を教えてください! こういう工夫をした、声掛けをした等あれば 教えていただきたいです🙇‍♂️ よろしくお願いいたします!

認定こども園3歳児幼稚園教諭

n.

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

22024/11/06

南砂

保育士, 保育園, 認可保育園

わたしのクラスにもいました、3歳半でなかなかオムツが取れない子。その子はパンツにあまり興味がなかったようですが、オムツが濡れなくなってきたら、「ちょっとパンツ履いてみない?」と促して1時間くらいから徐々に伸ばしていきました。 あとは、オムツが蒸れて痒そうにしていたら、パンツの方が通気性がよいことを伝えてパンツに履き替えてもらったり…。 あとは、別の子ですが4歳の誕生日直前までオムツが取れず(トイレでの排泄はできる)、ご家庭で「オムツが取れたら〇〇しよう」と約束したらすんなり…という子もいました。 あとはトイレで排泄できたり、パンツで過ごせたりしたら超大袈裟に喜ぶようにしてました(笑)

回答をもっと見る

施設・環境

エプロンはどこで買っていますか? 私は保育園に届くカタログとしまむらがメインです! 可愛いエプロンを着るとテンション上がりますよね🎶

パート正社員幼稚園教諭

ぽぽ

42024/11/05

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

しまむらが多いです♪ 最近は絵本キャラものも増えてきましたよね ディズニー、サンリオ、ジャッキー(くまのがっこう)が多く、ピカチュウも数枚持っています あとは、美竹マーケットという通販?ネット販売のものも安くてかわいいです🌷 消耗品だし‥安くて全然🆗です!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今の職場に満足いってますか? パートで、書類(個別や週案など)を書かずに、担任を持たずにやれるところはないかなって探しています。

担任保育士

みあとママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

82024/10/07

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

満足か不満かと問われれば、満足です😌私は3歳児担任の加配をしていますが、個別計画の経過記録だけを毎日書いていますよ。ペンを握るのは、それだけです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

行事の担当になっているのに、遅番になりました。ギリギリの人数ですが人は足りているからと参加をさせてくれないような言い方をされ、担当だからといって前残業をつけられないと上の人から言われました。 しかし私のペア(上の方の1人)の方は、書類は分担していて特に週案の担当週でないのに私もいるのに反省を書いていました。(確かに、休みや遅番、他のクラスに入らなければならない時は書く必要があると思います) そういったものは残業をつけているそうです。 そんなことは当然なのでしょうか?

残業主任園長先生

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22024/10/31

ぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

お疲れ様です😂担当になっているのに遅番はほんと鬼ですよね😂😂 残業をつけられないのはおかしいことだと私は思います。私の前の職場もそうでした。なので、タイムカードは切らされるけど、実際に帰った時間を毎日どこかに書いておくといつか何かあった時に役立つよ!と仲良い先生に言われ、殴り書きのように毎日書いてました🤣結局何もなく終わったのですが、何かあった時のために、、、!私はしてました。全然コメントになってなくてすみません😂

回答をもっと見る

行事・出し物

卒園式で2曲歌いたいです。 「さよなら僕たちの保育園」ともう一つ。 さよなら保育園でしんみりするので 2曲目はこれから頑張るぞ!的な前向きな曲にしたいのですが、なにかいい曲ありますか?

卒園式ピアノ5歳児

保育士, 保育園, 認可保育園

112024/10/28

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

まどみちおさんの「おおきい木」歌ってました。 YouTubeでも(卒園ソング、大きい木)で検索すると出てきます。

回答をもっと見る

愚痴

東南アジア 国籍 2歳児 ・先に入園していた子のお母様からの紹介 ・日本に来て半年以内 ・母親は日本語話せる、父親は母国語のみ 男児は日本語、母国語どちらもほぼ話せない、理解できない 会話は「あー、いー」等の喃語のみ 話しても目が合わない、注意されてもずっと笑ってる 友達のことは気になるが、関わり方が分からず手が出たりおもちゃを投げてしまう すぐに気持ちが崩れて大泣き、気持ちの切り替えが苦手 日本語が分からず…というよりも少しグレーのような気もするのですが、紹介で入園した手前、対応に困ってしまっています 人数がギリギリのため、ひとりつける訳にもいかず散歩などでも勝手に逃走、捕まえると嫌がって泣く、叫ぶ 園に戻っても着替え等で嫌がって叫び泣くで こちらの心がやられてしまいついイライラして怒ってしまうことの繰り返しで嫌になります

2歳児担任保育士

しーちゃん

保育士, 保育園, 認可外保育園

12024/10/31

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

異国での集団のありかた、2歳特有の切り替えの難しさありますよね。 うちも去年年少クラスにいて、やはり意思疎通が難しかったです。やはりお友達とのやり取りが難しく噛みつきをすることもありました。極力簡単な英語、単語も2語でシンプルに伝えていました。 本当に人手不足だし、一人に丸々取られるとつらいですよ。 どうか心と体を大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2人担任が自分には合わないと感じています… 気を使うことが多すぎてイライラもしますし、疲れてしまいました。仲良く・上手くできている方いますか??

4歳児3歳児5歳児

sno

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12024/10/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしているので乳児クラス担任になることが多いです。 2人も3人も経験がありますが 正規との相性はあるし、妥協や歩み寄りなどができるかなどによるかな?と思います。 あと、余計なことを言わない。私の場合、正規の方が下だったりもするので自分がやってきた事が正しい!みたいな言い方は絶対 しないように気をつけてます。 複数担は 年齢も経験も違う、違う事が色々の人間の集まりだから お互いの経験などからの話をしながらクラスを作っていくのがおもしろい部分と思います。自分を押し出すのではなく、いつでも あなたの話を聞くし聞きたいと思えるかもあるかな?と思います。 上手く まとめられませんが💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

同じクラスの先生との人間関係で適応障害になりました。 現在1ヶ月休職し、来月どうしようか迷っています。 このまま休むと、もう年度末まで戻れない気がして怖くなります。 精神疾患で休職されたことのある先生、何ヶ月ほど休まれましたか?

適応障害幼稚園教諭ストレス

彩芽

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

12024/10/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

正規で精神疾患で休職する先生は1年 休んでます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

最高で、何年連続クラスを持ち上がりましたか? 私はちなみに3年です。

幼児乳児担任

さくら

保育士, その他の職場

82024/10/26

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

2年ですが、先輩は3年持ち上がってました!

回答をもっと見る

行事・出し物

保育時間内の遠足に行きます。 (対象は4.5歳児、40人程度) 行き先も決まっていて、科学を学べる博物館のような所へ行きます。バス滞在時間は1時間30程、 現在は、バスレクを考え中です。 1、座ってできるもの。 2、後ろの子も前の子も平等に楽しめるものを探しています。 前回はクイズを行ったり、歌を歌いながら、大きなスケッチブックシアターを楽しんだのですが、どうしても後ろの子どもたちから、見えない~という声が上がってしまい、、 皆さんはどのようなものでバスレクを進めていますか?こうした方がいい等あればお話伺いたいです🙇‍♂️

遠足4歳児5歳児

やーむ

保育士, 保育園, 認可保育園

32024/05/07

sao

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

バスレクでシアター系の観るものは後ろの子が見えなくて難しいですよね💦 私が勤めていた園では歌を歌って、イントロクイズ、音当てクイズ、なぞなぞ…など座ってできるレクをしていました。 あとは到着後の流れや約束などを話して過ごしました。 参考になればと思います😌 楽しい遠足になりますように✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

ちょっと愚痴言わせてください。 今日同僚が用事でやすんでいて、0歳の担任の代わりを しました。私はフリーです。 今日遠足だったんです。 正直ずっとそのクラスに入ってるわけじゃないから普段どうやっているか全然知らないし、 指示もしにくい。0歳児を保育者3人で階段に登らせることになり、事故が起きそうなくらい怖いこともありました。 途中まで行って、これいつも3人で行ってるの?と聞くとおんぶしているからおんぶ紐持ってきていいですかって2年目の子に言われました。 私が早く行こう、と言って先頭で連れて行ったのが悪かったですが、行く前に普段どうやっているかを教えてくれないと、分からないなあとも思いました。 園長先生も途中で来て、これ3人ではきつくない? ちょっと厳しいんじゃない?って言ってきました。 2年目、一年目1人ずつですが、フリーが入る時はもっと2年目の子が引っ張ってくれたらスムーズにいけたなあって部分もたくさんありました。 フリーってそのクラスに合わせないといけないから大変ですよね。。

遠足0歳児担任

ににに

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

72024/10/25

さくら

保育士, その他の職場

フリーのお仕事も毎回違うクラスだと、1人ひとりの子どもを把握することは大変ですよね。 階段は特に注意を払って支えていかないとですので無理せずに、他の先生にも「階段登り下りだけ手伝ってください」と声掛け合える環境がベストですね! 担任の先生は、入っていただくフリーの先生が来た時点でクラス内での細かい情報の共有など活動前に出来るとヒヤヒヤすることなく安全に保育出来るのかなと思います( ・ᴗ・ )朝おやつの時間後などのちょっとゆっくり出来るときに。

回答をもっと見る

職場・人間関係

「この人を目標にしよう!」と思えた先輩はどんな人でしたか? 私の場合は、 いつも元気でハキハキ受け答えされていて、目上の先生にも冗談混じりで面白おかしくお話してたり、私がミスしてしまった時は、「私も最初はそうだったよ」と寄り添ってくれながら解決策を探してくれる先生を目標にしてました🌸

パート幼稚園教諭担任

さくら

保育士, その他の職場

42024/10/26

いちご

保育士, 公立保育園

私は クラスリーダーではなく補助的な立場で働いております。 先輩で 決して目立つ事はなく 物静かですが芯をもって保育をされていた方を目標にしております。 子どもに なぜそれは ダメだったのかきちんと一つ一つ理由を伝えながら 大きな声で叱る事はなく 常に子どもと寄り添っていらっしゃいました。その方だったら こんな時どうしたかな?と考えながら保育をしております。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士の仕事って「子どもたちが可愛い」だけでは務まらないお仕事だと思います。皆さんが保育士として働く1番のモチベーションは何ですか?

正社員担任保育士

さくら

保育士, その他の職場

22024/10/26

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

そうですね。最初は、子どもが、可愛い!でした。でも、長続きさせるには、人間関係かな。私の場合、主任は、価値観合いませんが、副主任とは、価値観が、合い、もう一人の同僚の看護師さんが、優しくて、互いに気づかえる感じが、いいかな。後は、お給料で、好きなもの、沢山食べて、寝る!切り替えも大事かな。休みの日は、仕事忘れて、好きなビデオ見まくったり、スマホのゲームしたり、やりたいことできる時間を作って、テンションを切り替える!後、転職フェアにも、年一回は、参加して、情報収集しています!たまには、自分で自分を褒めて、胸はってもいいと思います。それに、子どもは、正直です。いつも、先生、おはよう、バイバイって、私の膝に、ちょっこんと座っている姿見ると、非常に癒されます。子どもの姿には、嘘つけないし、モチベーションも上がります!

回答をもっと見る

保育・お仕事

一ヶ月前に退園した子の肌着を 在園児の保護者が持ってきたのだけど。。。 “えっ?今さら?”と思いつつ、 こっちのミスだし、連絡して返さないと〜 と思っていたら、担任が「処分します」って。 “え?人のものを勝手に捨てるの?”と思ったのですが、これって普通なんですか? 私は持ち主の保護者に謝罪して返すのが普通だと思っています。保護者の方から「処分して下さい」と言われた場合は、処分しますが。。。 その担任は私より上の立場ですが主任ではありません。主任にも「処分します」と言い切っていて、主任も困っていました。自分の判断に対して、「分かりました」と承認しないと機嫌が悪くなる人なんです💦

管理職トラブル保護者

てぃ

保育士, 認可外保育園, 事業所内保育

92024/08/24

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

やはり勝手に処分するのはどうかなと思います。退園していても連絡は出来ると思うので、一度連絡して保護者の意向を聞いた方がいいですよね。 主任にも強く言える立場なんですね。肌着1つでも保護者にとっては思い出の品かもしれないので連絡はした方がいいですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆様はじめまして 麦夫と申します。 私は保育士の資格を持ってはいますが、年に2回行われる試験で合格し保育士の資格を取得しました。 そのため実地研修などを受けたことはなく、紙の上での 学びばかりです。 今は事務員兼保育補助として働いていますが、いつか保育士としても働いてみたい思いがあります。ただ、深い学びがないのにそれを望んでもいいのかな…と不安にも思います (月案、個人案など考えたことがありません) 学校を卒業された保育士の先生方から見て 試験で受かった保育士ってどう感じられますか? 任せるのは不安だな〜、そんなの気にすることじゃない、など もし良かったらご意見お聞かせください☺️! 最後までご覧下さりありがとうございました🍀

パート担任保育士

麦夫

その他の職種, 認可外保育園

182024/10/22

くるくる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

試験で合格素晴らしいと思います!! 実際、大学や専門ではなく試験で合格して働き出された40代の方と一緒に組んだ事があります。 ただ、本当に経験された事がないんだな…と思う事も多々ありましたが、この仕事を楽しんでくれているのは伝わりました。 保育補助で働いていらっしゃるという事で、今のうちに先生方のいろんな声かけや動きを勉強しながら、実習生が書くように月案、日案など主任の先生に見せて添削してもらうなどするといいと思います。 保育のお仕事楽しまれてくださいね☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児男の子です。 理由なく友だちを傷つけてしまう男の子がいます。 話をすると 内容 友だちを腹パン、顔をなぐる、突然蹴る、手にぬいぐるみを付けて壁をなぐる、友だちのかかとをふむ、階段で後ろから押すなど また、普段からトイレで遊ぶ、水道で紙を濡らして遊ぶ、注意されてる時に笑う、危険な行動をする(帽子を深く被り前が見えない状態で走るなど)、泣いてる友だちを見て真似しながら笑うなどもします。 理由 毎度理由を聞いてはいますが、理由はない、近くにいたから、ボクシングの真似をした 保護者に確認 ボクシング見たことある 家では子どもがやってきたら手加減はするがやり返している 対応 話を聞く 周りで見ていた子どもたちにも聞く 今後はしないようにと話をするがその時はわかったと言うが少しやり方を変えて同じようなことを繰り返す 保護者に時々状況を伝えている

グレー幼児3歳児

エルザ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

22024/10/24

tanahara

家庭環境に難ありな気がします。 普通三歳児にやり返しませんよ。 そしていき過ぎた行動をし過ぎてる行動が心配です。その子は愛に飢えてるのではないでしょうか? 辞めさせる方だけに目を向けるのではなく、その子の心を満たしてあげることに目を向けてみるのもいいかも。 大人や友だちの反応という刺激を求めているのかもしれません。どんな形であれ僕を見てくれたってこと。 理由を聞いたとて、3歳児ですよ。 自分の心の愛情不足を言葉では説明できないと思います。手がかかると思うより、愛情を注いで保育者が一人でもその子にとっての味方で心の支えになってあげることが、先決だと考えます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園、年少クラスの担任です。 夏休み明け、少しずつクラスが落ち着いてきたように思えていたのですが、自我の芽生えなのか、自分の要求だけを通そうとしたり、手が出たり、またクラスが落ち着かない雰囲気になってしまいました。 同じ悩みを抱えている先生はいらっしゃいますでしょうか?💦また、同じようなご経験がありましたら、どう対処したのか、教えていただきたいです。

3歳児幼稚園教諭担任

ゆー

幼稚園教諭, 幼稚園

42024/10/07

ひとみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

保育だけでなく、家庭環境の変化などないでしょうか?落ち着いて過ごせるよう保育も工夫する部分もあるかと思いますが、一度手が出る子に関しては親さんにもお話してみるのもいいかもしれませんね。又、落ち着くまで補助の先生に入っていただくなど保育園側も対応が必要かもしれないですね。私のクラスでも噛みつきが酷く、とても1人で25人見れなくなったので、何か活動する時だけでも補助に主任に入っていただきました。参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2歳児クラス担任です。 偏食の子には 食以外にこだわりがあったりするので保育教諭が頑張っても。と思いますが、本来食べれるのに食べる気がなく、泣き落とし していじけて食べない、逃げようとする子を怒って 食べさせるのは食育では無いし、私のやることじゃないやん😭💦💦💦 親がもっと 我が子と向き合って 根気よく苦手なものも食べれるように努力をしてほしいし、するべきと思うんだが… 子→ワガママ言う、私→怒る(どんな手段も効かないから) 無視、睨む。これの繰り返しの毎日。こんなの不適切もいいとこだし、食育でもない、家庭でやることやろが?!とブチ切れそうになりながらガマンしてる。他の子にも良くないからいい加減にしてと言いそうになる。私の方が泣きたいわ😭

食育2歳児ストレス

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

22024/10/05

猫好き保育士

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園

お疲れ様です。 偏食のお子さん、自分の受け持っていたクラスにもいました。「食べてほしい」という気持ち、よーくわかりますし、注意して座らせて食べさせるのも、確かに食育ではないですよね😔 食べる気がないのは、お腹が空いていないからですか?それとも先生の気をひきたくて泣いたり、いじけたりしているのでしょうか? 私もそんなことをされたら、きっとイライラしてしまうと思います。もし、複数担任でしたら他の保育士に変わってもらい、お互い離れるか、または、給食前に体をたくさん動かす。機嫌がいいまま、食事に入れるようにする。あとは「今から給食だよ。今日のメニューは何だろうね?」と楽しみになるような言葉をかけて、問題行動は見て見ぬふりをする。 もう行っていたらすみません😢

回答をもっと見る

行事・出し物

今年の発表会でカップスをやろうと思っているのですが、いい曲が見つかりません😭なにかカップスにぴったりな曲があったら教えて頂きたいです🙇‍♀️ ̖́-(4歳児です)

発表会4歳児遊び

かきたま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

42024/10/20

あんず

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

カップスやったことないですが 新時代・私は最強(Ado) Bling‐Bang‐Bang‐Born(Creepy Nuts )など 子どもたちが耳にしたことのある曲で ハイテンポのものがやりやすいのかなーってイメージでした!

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児の担任をしています。 子どもの中には人間なので様々な性格の子がいると思いますが、その中でマイペースな子の対応を知りたいです。 おやつを食べるにしても、給食を食べるにしてもその準備から周りと遅れを取り1人だけ活動に遅れることが多いです。 “まだ1歳児だからしょうがない”という気持ちがありつつも、活動にどんどん遅れていくのは団体行動として取り組んでいる園生活ではどのようなものかと思うこともあります… マイペースな子に対して、どのような声掛けや対応をしていますか?

1歳児担任保育士

もえ

保育士, 事業所内保育

22024/10/18

つーた

保育士, 認可保育園

園全体で保育を見直したらいいと思います。 子どもの中には、人間なので、ではなくて、大人でもそれぞれに性格があって、マイペースな人がいればパッパと事を済ませていく人がいます。 まず、その子を受け入れて、認めましょう。 そして、どうかかわったときにどんな反応をするか、それを知りましょう。 1歳児に団体行動を求めることはどうなのでしょう? 決して園生活は、団体行動をしなければいけない、なんてことはないです。 もし、あなたが働いていらっしゃる園の方針が、集団行動から外れるなら、指導する、ようであればそれまでです。 しかし、そうでなく、これから先の保育を考えていくのであれば、一度保育を振り返ることも必要かと思います。 ある程度の活動や時間は設定しても、その中で個々に対応していく。 そのように、わたしの園では取り組んでいます。そして、待てる限り待ちます。 例えば、おやつや給食を食べることを一斉にしていませんか?もしそうであれば、時間差をつけることも方法としては考えられます。 わたしの園では、担当制を取り入れています。難しさは当然ありますが、やれることを考えて取り組む。 保育者が主にみる子どもを決めて、特に食事や睡眠時にはかかわるようにしています。 1歳児だからしょうがない、果たしてそうでしょうか。 それが、例えば5歳児でマイペースな子をみると、その子を見る目が、固定されてしまうのです。 5歳児なのに、集団からはずれる。良くない、グレーだ。 集団行動が取れないから、集団に入れなければいけない。 5歳児なのに、今まで何やってたんだ。 全部、違うんです。 集団行動から外れたときの気持ちや、マイペースだと思ってしまうところ、園生活、それを考えたときの気持ち、よくわかります。 わたしも以前は、そうでした。 でも、無理に活動に入れようとしたり、食事も急がせたりしても、プラスにはならないんです。 園として保育を動かしやすくすることにはなりますが、お互いにストレスだったり、子どもにとっての成長にはつながらないことも考えられます。 なので、個を理解して、個々のペースを知って、かかわり方を探していくことが、大切だと思います。 いろいろ試したら、もしかしたらいい方法が見つかることだって、あります。 この子は、今、こうなんだね。 この子の成長は、今、ここにあるんだね。 保育者がその子について、寄り添って他の子と同じペースでなくとも、ちょっと遅れたけど、参加したねって、活動に促していけるようにするといいのではないかなって思います。園として可能性があるなら。 なので声かけや対応は、これといったものはありません。 しかし、活動であれば、興味が向くような声かけを続けることが大事かなと。 基本的なことを、やっていけたらいいのだと思います。 偉そうなことを並べましたが、 保育って、当たり前にしていることを時々立ち止まって考えることって、大切なことだと思っています。 だって、わたしたち大人は、いつか追い越されますから、子どもたちには。 いつか大人になる子どもたちの、"今ある成長、その姿"を大切に。 長文、失礼しました。

回答をもっと見る

施設・環境

今年度いっぱいで違う園に転職したいと思っています! 転職の流れと、することを教えて頂きたいです! あと辞める時の理由もこの園が嫌だからとかではなく、色んな園に行きたい、興味があるとプラスに捉えて伝えたいのですが、みなさんの転職理由を教えてください🙇‍♀️

転職幼稚園教諭担任

てん♥

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/07/24

ao

保育士, 保育園, 認可保育園

お疲れ様です。 2回転職を経験したので参考までに。 まず夏から秋頃に転職活動を開始し、エージェントを利用して求人を見て園を絞りました。そして履歴書職務経歴書作成、応募、面接という流れです。エージェント利用の場合は応募、履歴書や職務経歴書の添削、面接の日程調整、面接練習もやっていただけるのであれば幾らか楽かと思います。 合格したら会社から入社に向けての書類が郵送されてくると思います。 私の場合の辞める理由は一回目は人間関係が難しい、残業が多い(毎月10時間以上)、二回目は人間関係が難しい、行事の準備が大変という決してプラスではない理由でした。しかし二回目に関しては小規模園で働きたいという思いもあったためそれがプラスになったかと思います。 今まで複数面接を受けましたがマイナスな理由でもどの会社さんも理解してくれ、「大変ですよね」という感じだったので頑張ってプラスにすることにこだわらなくても大丈夫かな、と経験上感じました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

両親ともに外国籍のお子さんの対応をどのようにされていますか? 背景にご家庭では母国語を話されており、園で他児の言っていること、担任の伝えることが、どこまで理解できているのかわかりずらく、特に未満児に困っています。活動も難しくないですか? ポケトークで保護者様とは話しております。 よろしくお願いします。

保育内容担任保育士

マリン

保育士, 認可保育園

42024/10/17

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

何歳児さんか分かりませんが、絵カードと共に伝えて行ってはどうでしょうか? 幼児でも、絵カードを使います。 目からの情報は入りやすいので、言葉と同時に使っていくと、少しずつ変化が出てくるかもしれないですね。

回答をもっと見る

7

話題のお悩み相談

保育・お仕事

私立保育園にお勤めの方にお伺いしたいです。 手当で支払われる処遇改善手当は、月いくらぐらいついてますか? 私の園は、 処遇改善1 15000円 処遇改善2 人それぞれ 処遇改善3 9000円 です。 これが低いのか高いのか分からず 教えていただけると嬉しいです!

処遇改善私立保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/02/19

りん

保育士, 認可保育園

うちでは、5000円です 小規模で、短時間パートです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

放課後デイサービスで児童発達管理責任者として勤務しています😊個別支援計画を見直し&作成する時、見直しの職員会議録は残していますか??また、計画内容の中間評価のような評価表も作成しているか教えてほしいです😭

会議内容保育士

オレンジ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22025/02/19

さかな

保育士, 認可保育園

こんにちは。 個別指導案は作成しています。 2ヶ月ごとの中間発達チェックも行っています。 発達項目に分かれていて、 人間関係、言葉、環境など5領域が中心です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育現場で子ども一人ひとりの発達を支援するためには、子どもが何に興味を持っているかに注目し、適切な活動を取り入れることが大切です。例えば、絵本の読み聞かせや遊びを通じて、子どもにどんな力を育てる手助けをしていますか?どんな方法が効果的だと思いますか?

絵本遊び

あぺ

調理師, 幼稚園, 学童保育, 乳児院

22025/02/19

さかな

保育士, 認可保育園

絵本には、言霊があります。 日本語の美しさ、言葉の響き、 ニュアンスなど言葉を聞くこと、見ることからさまざまな感性を学ぶ力があると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

子どものかわいいエピソード休み明けに休みの話をしてみる仲のいい同僚に聞いてみる他の方法がありそう…🤔距離は縮めなくてもいいんじゃない?その他(コメントで教えて下さい)

4票・2025/02/27

とっても気になる気にして見ている一応見るくらいあまり気にしてない保護者アンケートない、わからないその他(コメントで教えて下さい)

174票・2025/02/26

もちろん担任がいい複数担任がいい副担任がいいフリーがいい担任は持ちたくない決められません💦その他(コメントで教えて下さい)

214票・2025/02/25

5000円以内5001~9999円1万円台2万円台3万円以上持っていないよ🤫その他(コメントで教えて下さい)

220票・2025/02/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.