担任」のお悩み相談(116ページ目)

「担任」で新着のお悩み相談

3451-3480/3511件
保育・お仕事

新卒保育士1歳児担任です! 担任は4人いるのですが、来週初めて週リーダーとして動くことになっています。 指導案を書いて活動を考えているんですが書き進めているうちに自分にできるのだろうかと自信をなくしていってます、、涙が出てきます 私の遊びの引き出しが少ないのもありますね、、 1週間の主活動の参考にさせて頂きたいのですがなにかありませんでしょうか😥

指導案新卒1歳児

くまっこ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 幼稚園, 認証・認定保育園

62020/05/13

にこ

保育士, 幼稚園教諭

魚釣りゲームなどはどうでしょうか!!! 一回の子どもでもわかりやすくつくればたのしんでくれそうだなぁと! 画用紙に魚を書いたりして ブルーのレジャーシートの上に並べて 好きなお魚さんを取るみたいな!

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園を1年経験し、保育士は2年目の者です。 どうしようもなく辞めたいと思う時期を どうやって乗り越えたら良いか知りたいです。 何もかもうまくいかなく失敗ばかりで、 やる気も出ずスランプに陥ってしまいました。 職場環境に不満はありません。 保育自体に自信がなくなってしまいました。

転職正社員担任

シナモンロール

保育士, 認可保育園

52020/05/11

ひー丸

保育士, 保育園

気持ちわかります。 私もそんな風に思うときあります! 私だったら職場の人でも関係ない人でもいいからごはんとか行ったり、やる気の出る動画とかテレビ見たり、初心に戻ってみたりしますかね(^o^) 参考になればいいのですが...

回答をもっと見る

保育・お仕事

6月のおたよりの書き始めの文面にコロナに関する事にふれつつ、クラス全員が揃って保育園で過ごすのを楽しみにしていると書きたいのですが、お恥ずかしながら文章能力がなく書くことが出来ず悩んでいます。 複数担任ですが、コロナの影響により出勤がバラバラになり相談する事が出来ず、緊急事態宣言の延長により、職場の保育園が現在も休園で特別保育をしていて、クラスの子ども達は全員揃っていません。 クラスだよりを通して保護者に楽しく読んでいただきたいと思っていますが、書き始めがわからず悩んでいます。 自分で考えないといけない事は承知の上で教えてください。

おたより1歳児担任

あか

保育士, 認可保育園

42020/05/11

みう

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

参考になるかわかりませんが、自宅でお過ごしの皆さん。いかがお過ごしでしょうか⁇ はどうでしょう

回答をもっと見る

保育・お仕事

教育学部の学生です。保育士資格は試験で取得済みで、来年から保育士になります。 今、自宅でとても暇なのですが、保育士になる前にこれはやっておけということや、これをやっていれば良かったということはありますか? 時間があるので大きなことでも、小さなことでも大丈夫です。

学生担任保育士

みかん🍊

学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室

62020/05/09

ムラ

保育士, 公立保育園

ピアノ練習、 季節の壁面。ユーチュー ぶ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士歴3年目、今年度から複数担任のグループリーダーとなりました。始めてのリーダーで張り切る気持ちと、不安な気持ちとがゆらゆらしている所です。チームの先生方は全員大先輩で、保育の事や子どものこと、その場での動き方など、教わることばかりな毎日を送っています。 コロナにより、4月から子どもたち全員が揃う日はほとんどありませんでした。子どもたちとやりたいことがなかなかできない毎日で、少しずつ不安が募ってきてきています。自粛が解除され、通常時に戻ったとき上手く子どもたちと過ごせていけるのか?延期された分の行事や面談などはどこで行うのか?昨年度の余裕のない日々を思い出し、今年はどうなるのかと憂鬱です。 ただの愚痴を吐かせてもらいました。

クラスづくり異年齢保育

ぱん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12020/05/06

つーた

保育士, 認可保育園

本当に、先が見えない不安ですよね。 憂鬱になります。自分は今年度幼児クラスをまとめるような立ち位置で、担任が経験者だけどみんな年数バラバラだし、今年度から転職されてきた方もいるしで、しかも始まってすぐ自粛になって、いつもの日常に戻ったらどうするよ〜って日々考えちゃいますね。 もう大先輩ばかりならば、盗めることがいっぱいありますよきっと! そこから自分のものにできるものをもらって、自分の中で変換していけばいいかもしれないです☆ 教わったことを、こうでしたよね〜みたいにしてもいいだろうし、それはどうかな?って思う部分が見えたらそれは疑問として持っていてもいいだろうし。 お互い自分なりに頑張っていきましょー!

回答をもっと見る

保育・お仕事

5月入園で、明日から来る子の面接があるのですが、 普段の食事以外に何か聞いといたら良いことってありますか?😯💭

面接給食保護者

りんりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園

32020/05/06

あいか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

お迎えの時間や寝る時の癖とか好きな曲や好きな物とか持病(肘などがよく抜けるとか)ぐらいですかねー!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんは国の配置基準に関してどう思われますか?? うちの園(小規模園)では0歳児クラス1人担任で3人の子どもを見ています。補助でパートさんが入る時と、本当に1人で見なければならない時もあります。 1歳児6人に対して1人っていうのも、月齢差がある場合難しく感じます。指針でも未満児は特に、集団ではなく一人ひとりを見ることとなっているハズなのですが、危険を感じることも多々あります。 クラス全員の月齢が高い場合、また、年度の後半であれば楽になってくるのはわかりますが…。 また、3歳児クラスから突然20人に対して1人…。 国の配置基準について、みなさんの意見を聞きたいです!

幼稚園教諭担任保育士

めみた

保育士, 幼稚園, 認可保育園

52020/05/01

コーラ

保育士, 保育園

うちの園では、年度の後半から(冬になってからが多いけど)徐々に、来年度に向けて人数を減らしながら対応しています。国の基準に合わせて、日々の保育をしていますが、正直、あとプラスで職員を1人着けてもらえると随分、救われるなあって感じます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児の担任として、社会人2年目としてオススメの本などあれば教えていただきたいです! 楽譜集でも大丈夫です!

1歳児担任保育士

あっぷるぱい

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

62020/04/28

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

現場から出産で離れ、現在1歳児の母です! 産後思うのは、お母さんの気持ちを全然理解していなかったなぁーという事です!もっと育児本とか見ておいて、お母さんの苦労を理解していたら、あの時の言い回しが違ったなぁーとか反省しました。なので、育児書を見るのも、お母さんに寄り添う意味ではいいと思います。 私は寝かしつけに苦労していて寝不足でいつもなら穏やかな事もイライラしやすくなったので、睡眠関係の本を読みました! ママ友たちも寝かしつけは結構困っているので、いいかもしれません◎

回答をもっと見る

行事・出し物

2歳児担任です みなさんは生活発表会で どのような事をしますか? 毎年簡単な楽器を演奏したり劇をします おすすめはありますか?

2歳児正社員担任

haruchan

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

52020/04/16

cotton

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認証・認定保育園

私は2歳で絵本てぶくろのオペレッタをしましたがこども達がすごく可愛いかったです♡動物役にみんなでなりました!

回答をもっと見る

遊び

5歳児におすすめの手作りおもちゃ教えてください。

手作りおもちゃ4歳児5歳児

おはぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22020/05/03

チビ

保育士, 保育園, 認可保育園

けん玉はどうでしょうか?? 材料 紙コップ、タコ糸、アルミホイル で簡単に作れます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

コロナおさまった後の通常勤務に戻れるか不安。 コロナの影響で、交代制の勤務になりました。 預かる子どもは本当に少ないです。 4月に入社して、毎日いっぱいいっぱいになっていました。1歳児の人数が多いので、先生に質問しようにもいつもバタバタ状態。帰宅してから死んだように寝る日々でした。 そんな時に限定保育になり、正直人数も少なくてとてもやりやすいです。同じ先生方と談笑できるくらい心のゆとりもできました。 しかし、今後元の人数に戻った時、必ずしんどくなると思うのです。今は出勤 休み 出勤 の状態で 合間に必ず休みが入ってきます。 通常勤務に慣れる前に、こんな状況になってしまい 今後やっていけるんだろうか…と不安です。 同じ気持ちの方いらっしゃいますか?

新卒コロナ1歳児

ダリア

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

62020/05/02

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

分かりますー!笑 私も今とても有難いことに ゆっくり仕事させてもらっています。 でも、いつか元通りの日常が くることを望んでいます。 なので、今は慣れるための期間だと捉えて、このうちに先生方とコミュニケーションとったり、自分が仕事しやすい環境作りを頑張ります!

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育の仕方や、先生との人間関係で悩んでいます。 今年で2年目です。 保育の回し方や子どもの動きを臨機応変に考えるのがとても苦手です。自分で考えてみるのですが、いつも副担任やパートの経験のある先生に突っ込まれ、結局助けられてばかりです。ちゃんと感謝の言葉は伝えていますし、先生方も優しくしてくださっています。 でも、私を見ながら先生達が何かを話していると、きっとできない自分を悪く言っているんだろうなと考えすぎてしまいます。そんな状況も嫌だし、もう1年経験してきたのにわからない、そんな自分にも嫌気が刺すし、どんどん殻に閉じこもってしまいます。 先生方ともっと日々の子どもの話や保育のことを気軽に話したいと思っているのですが、私の意見は的を得ているのだろうか、おかしくないだろうか、、それを考えると不安になり、中々上手く話ができません。 気持ちが少しでも楽になる、良い方法はありませんか?

新卒保育内容正社員

えりんぎ

保育士, 保育園

92020/04/30

ゆう★

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童養護施設, 児童発達支援施設

毎日お疲れ様です!一生懸命な気持ちや思いがすごく伝わってきて、素敵だなぁと私は思いました。2年目…悩みますよね。1年目は、分からないこと、できないことがあっても仕方ないと思ってもらえる気がしますが、2年目になった途端、2年目なのに…あれもこれもできてない。と自分自身悩んだ日々を思い出します。でも、見てくれてる人は必ずいますよ☺️一生懸命、お仕事されているんだろうなぁと読んでいて感じました✨ 気を遣いすぎず、あまり恐れず、構えすぎず、お話されたらいいんじゃないのかなと思います☺️でも見方を変えると、相手の気持ちをきちんと考えられて気遣いができる人!素敵だと私は思いました✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒0歳児担任です。午睡の事で質問があります。 今はまだコロナ対策自欠もあり、人数も少ないので抱っこで入眠をしているのですが、大体何月ごろから布団で寝かしつけられるように練習をするものでしょうか… 月齢は高く、一番低くて4ヶ月・あと5人はもうすぐ1歳になるこども達です。

慣らし保育睡眠新卒

ゆきち

保育士, 保育園

22020/05/02

サニー

保育士, 保育園

私も0歳児担任です。 悩むところですよね😅 コロナの影響で登園日数が少なかったり、月齢が高くても布団で寝ることが得意じゃなかったりするかもしれないので🙄 まずはこの子布団で行けそうだなぁ...と思う子一人かいけたら二人から休み明けにでも布団でとんとんで寝てみてはどうでしょう🙄?✨ 確実に布団で眠ってくれる子を少しずつ増やすと後から楽ですよ😄 後は一緒に組んでいる先生方と相談してこの月からは布団!と心を決めてみんなで寝かせるとか🙄

回答をもっと見る

保育・お仕事

子供が産まれてからの保育園、施設の復帰は大変ですか?正社員や常勤職員で働いている方で○○が大変、もっとこうなったらいいのにな〜など教えていただきたいです。 辞めてしまった方でも何かあればお願いします☆

退職転職正社員

しわ子

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22020/04/28

ゆう★

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童養護施設, 児童発達支援施設

育休取得後、復帰しました!我が子の保育園への送迎が毎日ばたばたでした。大慌てで出勤していました😞💦核家族のため、こどもが体調を崩した時など、早朝から実家へ走りました。両立が難しくよく悩みましたが、周りの協力のおかげで働くことができました🙂

回答をもっと見る

感染症対策

子どもは約半数がお休みですが、正直出勤したくないです。 私は1歳児担任でまだまだ歩けない子もいます。 抱っこしたり、鼻水かませたり、などなど出来ないことが多いため三密状態です。 中には医療従事者、同じ保育士のお子さんなんかも沢山いるので、預かるのは仕方ないと思いますが、職員会議はやるし、みんなで固まって寝てるし、特別園を消毒してる訳でもないですし、玩具を毎日消毒してる訳でもない中、自分が貰うかもしれないし与えるかもしれない不安で、正直新幹線で実家に帰るのも園に出勤するのも変わんないんじゃないのかとおもいました。 出勤したくないなんて、保育士失格なのかな、私だけなのかな?って思ったりもしてます 皆さん、どうお思いですか?

コロナ正社員担任

あっぷるぱい

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

52020/04/22

あいか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

皆、そう思ってると思いますよ!!私も自分自身が移してしまったら自分が移ったらとビクビクしながら出勤しています。 私の園は半分以上は登園しています。 おまけに2mも離して布団ひけないしね。 皆思ってる事は一緒やと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳担任に四月からなり保育で発達障害の子どもがいます。こんな遊びを取り入れたら?こんなおもちゃを作ってみては?とかあれば、教えてください

発達障害担任

ちゃお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

42020/04/27

しわ子

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

はじめまして! 発達障害のお子さんがどんな症状かは分かりませんが、トランポリンや飛び石(画用紙を床に置いて飛び移る)など、体も使えるしいいのではないかなとおもいます! ルールが少しわかるようならペットボトルでボーリングなども楽しいかと。 参考までに

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士2年目です。今年度、私が受け持ったクラスの子達の担任をする先生が、受け持ったクラスの子達のことを、担任だった私ではなく、固定で入ってくれていた補助の先生に全部聞いています。 確かに私は1年目で新任だったから頼りない部分が多かったと思います。でも、担任は私だったし、1年間受け持ったクラスの子たちのことは誰よりも理解していると思っています。その先生以外は、私に聞いてきてくれていました。 でもその先生は、何かと私のクラスに関わることは固定の補助の先生に聞いてきてました。 私が担任だったのに、全部固定の補助の先生に聞くのはどうかと思うのですが、それって普通なんですか?

新卒パート担任

もちゃ

保育士, 認可保育園

52020/04/27

てぃっち

幼稚園教諭, 幼稚園

私の園では担任と補助の先生両方から引き継ぎをしています。 どういう理由で補助の先生に話を聞いているのか分かりませんが、年数関係なく担任の先生は担任の先生です。1年間同僚として働いてきたのにそんなことあるんですね(´・ω・`) 私がそんなことされたら信頼されていないのかなとも思ったりして切ないですね、、、

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在、認可保育園で保育士として働いています。 今年度は担任をもっていません。立場的にも、指導力をつけていく必要があり、フリーとして周りをよく見ていかなければいけないです。 ただ、後輩や周りの保育士をみて、指導していく。まとめていく、保育を伝えていく。それって大変だな、と思っています。 昨年は担任をしながらも周りになるべく目を向けて、問題点や改善点などを考えて、上司と話し合い、時には周りの保育士たちに伝えて、とやってきましたが。 しかし、今年度、担任をもたずに改めて外から保育を見ると見え方が多少違いますね。また、今年度から中途で入られた保育士の気になるところはすぐに見えてしまう。 そのため、気になったら、その先生のいいと思う部分を見つけて、それが見つかってから、ここは…と話すようにしようと思っています。 なかなか難しいと思いながらも、フリーとしてできることを頑張ろうと思っていますが、 こんな風に言われたら嫌とか、アドバイスされるならこうとか、こんな風に伝えたら受け入れてもらえたなど、経験談などありますか? 自分も経験がないわけではないのですが、いろいろな考えのもと保育をされていると思いますので、いろいろな意見を聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。

後輩新卒保育内容

つーた

保育士, 認可保育園

32020/04/27

yunhana

幼稚園教諭, 幼稚園

指導するって難しいですよね。 一歩離れると色々なところに目がいくようになるし、どこまで人の保育に口を出していいのか悩みます。 つーたさんのように、いいところをちゃんと見つけて褒めてくれる先生の言う事なら、アドバイスも受け入れやすいと思います。 後輩は、そんな先輩をもてて、幸せですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

クラスだより何を書いたらいいのやら、、、 みなさんこの状況で何書かれていますか? 3歳児担任です、、アドバイス頂けると嬉しいです💦💦

おたより3歳児担任

めできん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 学童保育

22020/04/27

M

室内遊びで楽しめる方法や子育てに関するアドバイスですかね。 あとは、全員出席するようになったら、こんな保育をしようと思っていますとか。 季節感が味わえるような内容もいいですね

回答をもっと見る

施設・環境

園バスありますか? バスの停留所や、経路ってどう決めますか? うちは全園児のお宅を地図上で探して、寄せ集まりやすそうな公園や歩道を職員が実際車で走って、確認してから経路にします、、これがかなり手間。 他の園はその子のお家!とかなのでしょうか、、

幼稚園教諭担任保育士

さにー先生🌷

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

32020/04/24

ぱぴぷぺぽん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

園バスあります! うちもだいたい同じような感じで、地図から確認して近場の人は集まりやすいところにします。あとは広い通りのお家や家の前にバスが停まれるスペースがあるお家は家の前まで行っています。バスの運転手さんたちが経路は確認しに行ってくれています。職員は実際にバスに乗った時に、改善点があったら運転手と相談し少し停留所を変えるなど、最終確認みたいな感じでやっていますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児クラスの担任をやっているのですが、コロナの関係で登園してくる子どもの数が少なく少人数の保育に慣れちゃって3歳児クラスの子どもが全員揃ってリーダーやったとき上手くまとめられるか不安でしかなくて保育しながら毎回「どうしよう、、」て思ってます💦

3歳児担任保育士

G.S

保育士, 保育園

22020/04/26

ゆき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私も3歳児クラスの担任です。30人中8〜10人しか来ていないので、少人数に慣れてきました😅 子どもたちが揃ってきたら、また4月の始めのように生活に慣れていけるように保育を進めていきたいなと考えています。また今来てる子だけでも、生活がスムーズにできるよう丁寧な関わりを心がけています。オムツで寝てる子はこの期間にとれてくれたら嬉しいな〜笑なんて笑 恐らく5月頃から少しずつ子どもたちも増えて来ると思うので、お互い頑張りましょう😂

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転園して1年目、幼稚園での経験はありますが保育園の担任は初です。 年少の担任になりましたが、ペアのベテランのパートさんが毎日小言を言ってくるので疲れました…。 何かにつけて「◯◯しないと」など、話しかけられた時は必ず小言です。完璧にできない私が悪いんでしょうけど、その高圧的な態度にイライラ。人に物事教えるの下手なんかな?と割り切ってますが、嫌な気持ちになります。まだ園の全てを把握できてる訳じゃないのに……そんなに気になるならあなたが主で進めればいい。どこの園でもこんな先生いるのかな?

新卒3歳児パート

まー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22020/04/21

れもん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

こんばんは。 やっぱりそういう人ってどこの園にも1人はいるもんですね(笑) ベテランの方だと自信がついているためか、困ったことに自分が全て正しいと思い込み、聞く耳持たない方もいらっしゃいますよね💦 にしても毎日は辛いですねー>_< 私の園にも似たような方がいますが、私の場合一旦はその注意や小言の内容だけを飲み込み(その人に言われたってことは忘れる笑)そう思う・思わないで学ぶか完全に脳内スルーさせるか分別してます(笑) その人のためにイライラする労力が勿体ないので、言われてる時は自分の感情を消しロボット化します🤣 その人に会ったことはないですが、きっと新人さんが入ってきたことで世話焼きたいんですよ。たぶんですけど、新人さんに言いたいだけなので、慣れてきたらおさまりそうな気もします!翌年はまた新人いびりしてそうですが(笑) 相手を変えるのは難しいと思うので、愚痴を言える友達(できれば職場外で、守秘義務は守るけど)を作るか、その人に対しては節電モードに入るか、が私としてはオススメです(笑) 役に立たない回答ですみません(笑) 何か参考になったら嬉しいです。

回答をもっと見る

遊び

今年度はじめて1歳の担任になりました。コロナの影響でパートは全員休みとなり収入がなくなりました。少しでも前向きに、仕事が再開された時に遊べるおもちゃ作りや、遊びを考えておきたいと思っています。何かいいアイデアがあれば教えてください!

コロナパート1歳児

cotton

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認証・認定保育園

32020/04/16

ほし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

cottonさんはじめまして!! パートの方だと収入面は、こういう状況ですと難しいですよね😭 1歳児ですと、、 ぽっとん落としとか手先を使った遊びは、好きだと思います! 私が作ったことあるのは、小さいペットボトル(ホットなどで使われるもの)と5㎝幅くらいに切ったストローを用意し、それでペットボトルにストローを入れるという手先を使う手作り玩具です。 あとは、R1ドリンクにビーズなどを入れてマラカスなど! 子どものために前向きに考えてるcottonさんのお話を聞き私も頑張ろと思いました!! お互い元気にコロナを乗り切りましょう😌

回答をもっと見る

恋愛・結婚

来年結婚を考えています。彼とは遠距離なので私が彼の方に行く予定です。そのため、1年で今の職場は辞めようと考えています。今コロナで彼に会うこともできない状況なので、来年結婚できるかわからないですが、園にはいつまでに言うべきでしょうか? ちなみに私は担任枠として採用され、今、年長のダブル担任です。

結婚新卒5歳児

2年目(妊婦)

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

52020/04/22

むーみん

保育士, 保育園, 認可保育園, 病児保育

来年度のクラス編成はいつから決め始めるのでしょうか? 私の園は、2学期末あたりから動き始めるので、11月頭くらいに言う人が多いです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士の正社員をもう辞めたいと思っています。 やめて、パート職員になった方いますか?

パート担任

ぴよ

保育士, 保育園

52020/04/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立園勤務です。 我が子との時間を作りたいという理由で 正規から非常勤になった先生がいましたよ。

回答をもっと見る

遊び

粘土の使い方を教える時には、何を伝えれば良いのか迷っています。 粘土板の上で遊ぶ、道具で友達を指さない。などでいいのでしょうか?

部屋遊び新卒3歳児

あーにゃ

幼稚園教諭, 幼稚園

42020/04/20

pii

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

幼稚園で年少を持っていた時には あーにゃさんの挙げている2つのほかに ・友達の粘土は使わない ・口の中には入れない 私の園は粘土のケースの蓋は重ねて使うという約束もあったので ・粘土をするときは蓋を重ねる という話もしました。 口に入れないのは当たり前に分かっているのですが、確認程度に「粘土は食べてい...「だめー!」と返答してくれるほどでした!

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんは今どんな活動をしていますか?新卒でなかなかどんな中心活動をしたらいいのか、不安定な状態です、、、こいのぼりの制作もなくなってしまったのでどんなことをしたらいいでしょうか??ぜひ参考にさせて頂きたいです!(4歳児です)

公立新卒4歳児

かきたま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

12020/04/22

あらい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, その他の職場, 小規模認可保育園

新聞紙で「かぶと」を折り頭にかぶれるようにするのはいかがでしょう。 4歳クラスなりたて児には難しいかもしれないので、保育士が人数分用意するか、破れたしたら一緒に折り直すかでしょうか。 実際かぶれることとおうちに持ち帰れるので五月の節句感は出るかもしれません。 あとは五月なので「菖蒲(しょうぶ)の花」を紫色の折り紙で子供たちと折ってみたり。 紙皿に貼ると面白く仕上がります。 こいのぼりがだめなら「五月」に範囲を広げて考えるのがいいかなと思いますが、五月テーマって意外と悩みますよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

土日がもう終わってしまいました。明日からまた長い1週間が始まると思うと憂鬱で不安です。新卒1年目で1人で担任をしています。もし良かったら皆さんの辛かった経験や、私と同じ1年目の時のお話を聞かせていただきたいです、、、

新卒4歳児担任

かきたま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

72020/04/19

ゆき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。新卒で一人担任!すごいですね、知らないことだらけで4月から大変でしたね。尊敬します。 私は3年目です。1年目は社会人としての礼儀がなっておらず、先輩に愛のあるお叱りを受けてました笑 一番辛かったのは、唯一の同期に愚痴をこぼしていると、その同期が先輩にうまくちくっていたことです、笑職場の悩みは友人や家族のみ相談しようと、心に決めました笑 自分のミスじゃなくても、先生気をつけてね!っと言われることもありましたが、素直にすみませんと言うこともよくありました。大人の対応を身につけた一年ですね。辛いこともありましたが、頑張っているところを必ず誰かしら見てくれており、褒められて嬉しかった経験もたくさんあります。 1年目は失敗してなんぼの年です😊一緒に頑張っていきましょうね✨✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新年度が始まり、新しく入園してきた 男児(1歳児クラス2歳さん)が、 午睡中歩き回っていたので 「まだお布団いよう〜」と抱きしめたら 「しぇんしぇい、いた♡」と一言😳 私を探していたとは知らず、、、 とっても嬉しく優しい気持ちになりました🤤

睡眠小規模保育園幼児

にゃんまん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

12020/04/21

はせ

保育士, 事業所内保育

とても可愛らしいほっこりエピソードですね💕 読んだ私も嬉しい気持ちになれました☺️ ありがとうございました!

回答をもっと見る

愚痴

私は今年度0歳児クラスの担任をしています 担任は私入れて3人。内1人が看護師 もう1人が私より年上だけど独学で勉強して保育士になった1年目の先生です。 その独学で勉強した先生と1年間一緒にやらなきゃいけないのが私にはもうすでに耐えられるか不安です。 一応2人のお子さんがいて、子育て経験あるからっていうことで0歳の担任に抜擢された様ですが、本当に子育て経験あるの?ってくらいに子どもとの関わり方が下手すぎる&実習経験もないから0から100まで教えないといけない。 子どもと遊ぶ時は全体が見えるような位置に座って遊んでくださいと伝えて わかりました と言われ様子見てたらど真ん中に座り一緒に遊んでる子しか見えてない状態だったり、月齢が高く1人歩きしてる子に対して私が、何かあった時にすぐに手が出るように横や後ろなど少し離れた位置で見守ってあげてください、口にものを加えた状態で歩いてたら危ないからその時は手に持ち替えてあげたり、口から離してあげてくださいと言ったら何を思ったのか歩いてる子を両手で囲みそのまま一緒に後ろからついて歩いていました。 先生それ辞めてくださいと言ったら、子どもが歩いてるのがいけないと思ったらしく子どもを抱き抱えていました。 そうじゃなくて、と思い注意をしましたが先が思いやられるというか、一応2人の母親やってるならある程度知識とかあるかと思ったら0だったので、私が主としてやるのは構わないのですが、子ども達のことだけでもまだまだいっぱいいっぱいなのにおっきな大人の赤ちゃんまで面倒見切れる自信がないです 気をつけた方がいいとこ、ダメなとこ教えてくださいって言われたからオブラートに包んで伝えてあげたら泣かれてしまいました。 このことは看護師も園長も主任も知ってます。 今は休園中ですが、休園前までは0ちゃんの慣らし終わったら1歳や2歳クラスに補助で入ってもらって子どもとの関わり方に慣れてもらいつつ、リーダーとサブの動きを見るようにと伝えたのですが、目の前のことに必死すぎて周りが見えていないです もう1人新卒の先生がいますが、その方は学校を出ていることもあり、すごく学ぶ姿勢や子どもとの関わりも上手で、よく周りも見ているなと若いのにしっかりしてるなという印象です。 関わりが下手でもどこかいいとこ見つけて伸ばそうとしてみましたが、書類も書けないのに勝手に清書して出したり、制作をお願いしたら可愛いウサギのはずがめちゃくちゃガタガタなウサギになるしで本当にどう育てていくか悩んでいます 手遊びや童謡や生活の歌もわからない ペープサートとか手袋、エプロンシアターもそれは何ですか?状態です。 先生方ならどう育てていきますか? 愚痴ってしまいごめんなさい。 このままだと私がダメになってしまいそうです。 ブチギレてしまう前に何かアドバイスいただけると幸いです。 長くなり申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

生活基盤新卒0歳児

かおり

保育士, 保育園, 認可保育園

122020/04/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

しんどい状況 よくわかります。 とにかく ひとつひとつ 言うしかないと思います。看護師さんはどんな感じですか?2人から言うのはよく 無いですが この状況ではかおりさんが限界なってしまうので 看護師さんにも言ってもらえそうなことは言ってもらうと良いと思いますよ。 制作は ていねいにキレイに作る必要性、キレイに出来ないことで他の人の仕事が増えるとハッキリ言うとか…(私が若手の頃 言われたことですが) 早くなくて良いからていねいにキレイに作ってと言って頼むと良いかも知れませんね。 新卒の子とある程度 年齢のいった未経験者と比べても仕方ないので 看護師さんにも手伝ってもらって頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

116

話題のお悩み相談

保育・お仕事

うちの園だけかもしれませんが、 最近、オムツが取れるのが 以前に比べてどんどん遅くなってきています。 みなさんの園では、どうですか?

幼児4歳児乳児

ねこあし

保育士, 認証・認定保育園

92025/05/06

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

特に、遅れてきたという印象はありません。 クラスの雰囲気や、月齢によって毎年前後してたりはするかと思います。 2歳児クラスの夏休みごろまでに高月齢の子がパンツになり、3歳児クラスに向けて低月齢の子達もパンツになっていくようなイメージです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職、雇用形態を変えるか悩んでいます 最初の保育園では新卒から6年間正規として働いた後転職。2つ目の保育園ではパート2年、正規2年働いた後に転職し、今の保育園ではパート2年、今年度から正規として働いてます。 今年度正規になったのは経済的な問題もあるのですが、それ以前に「フルタイムなのに正規にならないの?」「まだ若いのに勿体無いよ」と他の職員から言われ、「この年齢で正規じゃないのはおかしいのかな」と思い、正規になったのですが、何だか無理矢理背中を押された感が拭えず、モヤモヤしています。 今の園にも不信感があり、新年度始まったばかりですが転職しようか考えているのですが、この時期に転職された方、またメリット・デメリットなどがありましたら教えてください。

乳児パート正社員

ひばり

保育士, 小規模認可保育園

92025/05/06

おー先生

保育士, 認可保育園

どういう点で不信感があったのですか? 2年間働いてるときにもそのようなことを感じておられたのでしょうか。 なかなかその気持を持ったままこの先の長い年度を過ごすのはしんどいものがありますよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

何歳児クラスからお箸の練習を始めていますか? また、どのような形でお箸を取り入れていますか? いままでは、2歳児クラスからお話の練習をしていましたが 今後どうするかが会議で議題に上がりました。 他園さんの意見をお聞きしたいです!

給食2歳児保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

32025/05/06

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

私の園は3歳児からです。 自宅で練習していてすぐに使える子もいますし、 月齢や発達によっては3歳児になってから始める子もいます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えて下さい)

42票・2025/05/14

最高!充実したGWリフレッシュできたGWのんびりと楽しめた何か物足りなかった疲れたな~その他(コメントで教えて下さい)

190票・2025/05/13

子どもの日の前にしたよ~🎵子どもの日にする子どもの日の後に制作はしてないその他(コメントで教えて下さい)

196票・2025/05/12

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えて下さい)

219票・2025/05/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.