2020/06/24
6件の回答
回答する
2020/06/24
2020/06/25
回答をもっと見る
こんばんは。非常勤で保育士になったばかりの者です。 3〜5歳の異年齢保育のクラスに入った時のことです。 勤めている保育園で 午睡中に早く起きてしまった子は お布団の上で静かに横になっている決まりになっています。 ですがお友達が近くにいる環境で 静かにしていられる子はほぼ居なくて、 毎日のように子どもたちのヒソヒソ話がはじまり、担任の先生たちに「うるさい」 「静かにして」「いまお話しする時間じゃない」 「何度も言われないと分からないの?」などと叱られています。 先生たちが叱ることは分かるのですが 子どもたちが約2時間黙って静かに横になっているだけというのはとても退屈だろうなという気持ちもあって、静かに遊ばせたりできたらいいのになと思うこともあります。 でも先生たちの貴重な事務作業時間で人手が足りないと難しいのかなとも思います。 皆さんの勤めている保育園では 午睡中早く起きてしまった子は どのように過ごしてもらっていますか?
お友達異年齢保育睡眠
みかん
保育士, 保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
お仕事お疲れ様です。 私の園でも、3歳からは横になっている決まりでした。 ですが、やはり苦痛な気がしたので、意を決して上に提案。 怒るのも辛いし、怒られるのも辛いと、、、 そしたら、2時から3時までは、お布団の上で読書がOKになりました! 読みたくない子は潜って横になっていますが、少し気持ち的には楽になりました!
回答をもっと見る
小規模園で勤務しています。 3歳以上児は片手で数えられるくらい少ない園です。 友達とのかかわりが他の園と比べるとかなり少ないと思います。 以前は大規模園で、一学年で100人は越えるくらいの人数がいた園で働いていたのでそれはそれは色々な個性のある子たちがいましたが、今の園は人数が少ない上に似た性格の子たちばかりなので、このまま小学校に上がった時にうまく色々な子と関わり関係を作っていけるのかなと少し不安です。 小規模園で勤務されている方、お友達との関わり方で意識していることなどあったら教えてください🙏🏻
お友達小学校幼児
ぷぷぷ
保育士, 保育園, 認可外保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
小規模園に勤務していました。 別の月齢のクラスに子どもたちを分散させて、いろいろな子どもと関わる機会を作ることをしていました。 他には、コロナ前ですが、系列の他園との交流とゆうのがありした。
回答をもっと見る
子どもにはお友達が嫌がることはしてはいけないよと教えてあげなければいけない立ち位置なのに、なぜ嫌がらせとか、いびりとかがあるのでしょうか……不思議でたまりません。人間色んな考え方があって当然だと思うのですがあからさまに人によって態度を変える人ってなんなんでしょうか……こちらとしても疲れます……。毎日顔色みて保育をするのも嫌です。。 その先生は先輩への媚び方が凄く、私が話しかけるとあからさまに態度を変えてきます。 先輩には甲高い声で話しかけるのに私が話しかけると 一気にトーンが下がります。笑 正直怖いし気を遣うのに疲れてしまいます。あと半年もないうちに今のクラスは終わるのでもう少しの辛抱!と思って耐えていますが皆さんはあからさまに態度を変えられた時どうしてますか?
お友達先輩
えむ
保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
そういう人って 学生時代からいるので子どもだな…と思って 冷めた目で見てます。 女子校育ちなので女の世界は 大人も子どももやることが同じで大人になると陰険度が増すなぁ〜と思ってました。 学生時代とおなじで 陰険なことをする人って実は弱くて、やられる側の方が強かったりします。 あと、やられる側にも何か否や やられる理由があったりするんですよね… 私の経験ですが…
回答をもっと見る
保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。
土曜保育管理職シフト
しののん
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。
回答をもっと見る
40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も 仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています
退職パート
晴れたらいいね
保育士, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。
回答をもっと見る
保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!
保育士試験
わはは
保育士, 保育園
けろすけ
保育士, 学童保育
かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
配置人数についでです。 夏の監査ではっきりと「職員の数が足りていない。増やすように」と言われているのにも関わらず、募集のポスターを作って玄関の掲示板(とっても分かりにくいところ)に貼るだけ……。本部に催促するよう園長先生にも伝えてみましたが、頼りない園長先生なのでなにもせず……。子どもの安全が心配です。 どこに言えばすぐ解決してもらえるでしょうか?
保育内容正社員保育士
あしび
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
みのむし
保育士, 認可保育園
市役所の保育課に相談してみるのはいかがでしょうか?監査もされているとのことなので、それなりに理解はしてくれると思います^^
回答をもっと見る
2歳児担任をしてます! 秋の木の実や落ち葉を使った遊びのレパートリーを増やしたいのですが、おままごとや袋に集めるといった遊びばかりしてる毎日です。笑 もし他にも秋の季節のものを使った遊びで、実際にやっていたり、おすすめのものがあったら教えていただきたいです🍂よろしくお願い致します!
乳児保育内容遊び
ぱるる
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
n.
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
認定こども園で働いて4年目になるものです!集めるのとあまり変わらないかもしれないですが、集めた葉っぱをみんなで上にばさっと投げて遊んだりします🍁あとは、木の実をすり潰してみたり、いちばん大きな葉っぱを探したり💭ありきたりですが、少しでも参考になれば....
回答をもっと見る
来年度の配置を面談で伝えられました。 今まで持ったことのないクラスで やってみたい気持ちと、 パートで勤務しているのですが、 そのクラスを持つなら時間と働く日数を今以上に増やしてほしいと条件を出されました。 自分は今の働き方を変えたくないので、 これ以上は増やせないです。 どうしたら良いでしょうか?
パート
みのむし
保育士, 認可保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
パート勤務は、扶養内ですか? 旦那さんがいる扶養内でしたら、 旦那さんに言われているからと お断りでいいと思います☺️ 増やせないのであれば、 退職してくださいになったら、 会社都合で、退職で、いいと思います☺️ パートで、わざわざ自分の、 気持ちとは違う働き方をするのは 良く無いと思いますよ☺️ パートさんで、勤務時間長くなり 扶養外になった方が居ましたが、 次は、正社員になってました☺️ 旦那さんの、収入が不安定になったので、自分で稼ごうとなったらしいです☺️ 自分のスタイルに合わせるのが パートのスタイルなので、 デメリットや、マイナスになるのは、やめといたほうがいいと思います☺️
回答をもっと見る