担当ではない5歳児クラスの午睡を代わりにしていたときの出来事です。眠く...

三葉

保育士, 保育園, 認可保育園

担当ではない5歳児クラスの午睡を代わりにしていたときの出来事です。眠くない男の子が布団から立ち上がったり他の子に話しかけたりしていたため、「今は寝る時間だよ」と声をかけていました。しかし一度横にはなるもののまたたち歩いたり廊下に出たりしました。 その光景を見ていた園長に「なぜそのような姿になると思う?」と聞かれ、「なめられてしまっているのでしょうか」と答えると「子どもとむきあっていないから」「言葉を変えても、三葉先生に言われるのと担当の先生に言われるのでは姿が違う。どうしていったらいいのかよく考えてください」 と言われました。 子どもと向き合うとは、どのようにしたらいいのでしょうか。

2020/06/24

11件の回答

回答する

5歳児にもなるとお昼寝しない子が沢山いますよね。 時々入る先生にはどの子どもも良い意味でも悪い意味でも甘えたり、反抗したりするのは当たり前だと思います。担任の先生のように上手くはいきませんよ。 子どもって相手の反応を見ながら行動するから、もしかすると三葉さんには甘えていたのでしょうか。 今後何度も昼寝中に迷惑をかけるのであれば、前もって約束しておくのが1番だと思います。 担任の先生のような言い方ではなく、あくまで違うクラスの先生として優しく約束してあげたら効果があると思いますよ(^ ^)それでも駄目なら、担任の先生にかわりに声をかけてもらってはどうでしょうか。

2020/06/24

質問主

回答ありがとうございました! 今後は最初に優しく約束してみます 優しい言葉ありがとうございます(*^^*)

2020/06/24

回答をもっと見る


「トラブル」のお悩み相談

愚痴

以上児クラスの担当ですが噛みつき引っ掻きを止めることに必死で、子ども主体の保育を行うことができません。1つトラブルを仲裁していれば離れたところで噛みつき未遂が起き、とっさに声を張り上げて止めている状態です。特性に沿った個別対応を行うための人員確保も難しいです。何してるんだろうな、と思いながらも怪我なく過ごすことが1番だ、と自分に言い聞かせて毎日保育しています。保育というのもおこがましく、これは不適切なんだろうな、と思う時もあります。保育士向いていないんだろうなと思ってしまう毎日です。明日は余裕を持って関わりたいな…。

噛みつきトラブル保育士

保育士, 保育園

22025/08/27

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

一人担任ですか? その状況では、疲弊しますよね… 上にしっかり話をし、補助を入れてもらうようにした方がいいです! あなた自身の体調も心配ですし、思うような保育はできないと思います💧 私の園でも人員不足で日々バタバタと同じような状況ですが…

回答をもっと見る

愚痴

子どもと関わると1日が長く感じるからという理由で、休憩を1時間以上(長い時は1時間30分くらい)とったり、ほとんど子どもと関わらず事務室で急ぎでもない仕事をしたりしている職員がいて少し不公平さを感じています。フロアで子どもを見ている私含むほかの職員は休む時間も少なく、トラブルがあったときの責任も自分たちにかかります(当たり前ですが)。状況をよく知らないのに後から指示や意見を言われると、正直疲れてしまいます。 子どもたちのことはしっかり見ているつもりですが、トラブル対応などしていると目が届かないこともあります。無理だ!と思った時には遠慮せずにヘルプ要請するようにしていますが、毎回毎回で疲れてしまいました。

休憩トラブル

ぽむ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22025/08/24

らいあん

保育士, 小規模認可保育園

わかります…。自分も休みたいのに、やはり子どもが気になって見てしまいますよね…。そーゆー時は、自分はしっかりした保育士してるなあ!!と思う様にしています笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しい職場での人間関係についてです。 私は20代後半で今年4月に1年半ぶりに小規模保育園で保育士職に戻りました。(それまで他業種や保育士をしていました) 自分以外の職員は全員40代以降、保育園や幼稚園でしか働いたことのない方でベテランの域です。 園やクラスのやり方に未だ苦戦することが多く悩みも多いですが相談できる人もいない、会話もあまり合わず馴染めずにいて本当の自分が出せません。 組んでいる先生もやり方にこだわりがあり、意見を求められますが跳ね返されることも多々。経験も年齢も下な上に保育から離れていたこともあっておかしいと思うことも言えないこともあり、見下されているようにも感じます。 みなさんならどう対応していきますか?

キャリアトラブル転職

ぴの

保育士, 小規模認可保育園

22025/07/10

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

ごますって、◯◯先生さすがですね!! ◯◯先生尊敬します!!って 大げさに褒めます☺️!! 意外に仲良くなったりしてました☺️笑

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

うたを上手に子どもたちに歌ってほしくて、保育の先輩方教えて欲しいです! 年齢は、5歳、4歳です! 今度の卒園式までにただ大きい声で歌って欲しいわけではなくて、ちゃんとメロディを歌って欲しいというか、、説明が難しいんですけど、、。

ピアノ先輩5歳児

でんでん

保育士, その他の職種, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 管理職

72025/11/25

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

優しく歌ってみよう〜☺️! とかですかね?☺️ それで思い出しました! たしかにあまり上手ではなかった歌でしたが、 実習園で「はい!辞め〜!じならない!!!そんな歌聞いてお父さんとお母さん喜ぶかなぁ?先生は耳が痛いです〜よく考えてみて〜?」 とか、怒りだして ドン引きしたことがあったの 思い出しました🥺!!! 保育歴長い先生だと思われます。 うーん。って思った指導でした🥺

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育主任として勤務しております。皆さん現在のお給料には満足していますか?私は全然満足できていません…。もう少し上がるといいなと思っています…。

主任保育士

ひまわり

保育士, 保育園

32025/11/25

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

正社員のデイサービスで 17万で、賞与(業績による)で、 ボーナス業績によるって書いてあるでしょ?あるわけないじゃん。って管理者に言われて、 1年耐えて辞めたことあります🥺! 自分が無知だったので業績によるで ボーナスゼロなんて知らなかったです🥺 17万で生活してる職場の人達は 実家暮らしの子なし50代女性、 旦那さんがいる子持ち50代女性 ↑ここが多かったです! 実家暮らしの20代男性 が、居ました🥺! 旦那さんの意見もあり、 旦那さん居る方はその後退職してました! 17万の給料で独立なんて出来ませんよね🥺!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在、保育園でフリーとして勤務しています。 0歳から幼児クラスまで、その日に人員の足りないところに入っていて、補助として子どもたちのフォローや雑用をこなしているのですが、「フリーにはこんな動きをしてほしい」「こういうところを気をつけてほしい」などあれば教えてほしいです。 やはりフリーとしては、いろんなクラスから「手伝いに来て!」と言われる方が嬉しいな、と思いまして…。 ぜひご教授お願いします!

幼児乳児パート

ももも

保育士, その他の職場

12025/11/25

つき

保育士, 認証・認定保育園

いつもありがとうございます♪私もフリーの先生たちには日々感謝して動かせてもらってます! 個人的にはですが、クラスの先生たちはクラスの事をしたりやりたい事があると思うので、子どもたちの安全に気をつけて遊んで下さればそれ以上のことは無いです!(*^^*)

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

もう受けました💉受ける予定です🙋受けない予定です🙅その他(コメントで教えて下さい)

8票・2025/12/03

荒い方ですどちらかと言えば荒い方ですどちらかと言えば荒くない方です自分でやってしまいます逆に指示される方ですその他(コメントで教えて下さい)

170票・2025/12/02

朝の受け入れが終わったとき外遊びが終わったとき給食が終わったとき午睡の時間、みんなが寝たとき延長保育になったとき行事が終わったときその他(コメントで教えて下さい)

194票・2025/12/01

すき♡すきだったり嫌になったり…普通♡すきじゃない…😱その他(コメントで教えてください)

200票・2025/11/30