今年度、副主任として雇用されたのですが、本格的に色々なクラスを回り始めたのは今週からでした。 副主任という立場を任されるのが初めてでして…どう動いたり、何に気をつけて日々の保育をしたらいいのか、悩んでいます。 全然自分が動けていなくて…情けないです。 色々なご意見を聞きたいので、よろしくお願いします。
私立主任正社員
みぃ
保育士, 保育園, 認可保育園
マイゾーちゃん
保育士, 公立保育園, その他の職場
私の園で、とても信頼される主任先生がいまして、その方の様子をコメントさせていただきます。 とにかく各クラスに顔を出して、困っている若手保育士の保育補助を毎日自然にやってくれるところ。自分の業務もあるだろうに、それは後回しにして、補助が必要なお子様などの対応をしてくれます。 あと、保育士から出た意見をすぐに行動に移してくれるところ。 本当に主任として、誰からも信頼され素晴らしい保育士さんだなと憧れています! みぃさん、応援してます♪
回答をもっと見る
土曜出勤疲れた〜。子どもの人数が少ないから事務とか保育準備とか進むと思ったのに、結局主任から雑用頼まれ、何にも出来なかった…。効率良く動いて残業減らそうね〜!って言うけど、これじゃあ無理でしょ?
残業主任
miina
保育士, 保育園
れい
保育士, 保育園
分かります! うちは平日の午睡中にもメダカの水槽の掃除や、駐車場の草引きなど言ってきて、クラスで1人作業に出るので、お帳面なども残った人で全部書き、クラスのことまでできません💦 主任はパソコンでインターネットしたりしてるんだから、なんでもすぐ人を呼ぶんじゃなくて、暇な時に自分がすれば良いのにと思ってしまいます❗️
回答をもっと見る
昨日は私が悪かった。人の気持ちを考えずに行動発言してしまった💦本人には何度も謝ったが何も思わなかったと。。。周りの先生たちも何にも気にならなかったと。。でも、自分が気になったからとそんなに激怒する⁈主任!そこは注意、指導してもらってまた一つ成長出来たとポジティブに捉えようとは思う。そのことだけ指摘してくれれば、素直に聞き入れてたが、激怒した勢いで私がやっている保育の内容をいかにも自分の意見かのように教えてきた!は⁈💢私の保育をちゃんと見てるって⁈それ、私がやってる保育やん!!呆れて言い返しもしなかった!!私の保育が暗いって⁈そりゃあなたみたいにおばちゃん先生と楽しく文句言って笑ったり、大声で話したりしてませんからねー!静かに見えるでしょーねー。主任!!
主任0歳児ストレス
A2-3
保育士, 保育園, 認可外保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
人柄は良く感じられます。時には吐き出す方がいいのです。 内実はHingabeな人なのです。一見暗く静かに見えるだけでしょう。相手も気にはしていません。 吐き出す事があっても貴方らしい保育をして下さい。 保育士さんの詩 【辛い日は子供と食べるかき氷】
回答をもっと見る
私は保育補助で保育園で働いてます。 主任先生からは一応真面目に働いてる、私を認めてくれる機会が増えましたが、 新任の先生に対してはなんだか注意が増える日々 なんか新任の先生承認欲求強いのかな…自分も真面目に働けばいいのに、私に露骨に見下した発言や嫌味が増えました。 めっちゃ私ゲンナリします😖八つ当たりじゃん、どうしたらいいんでしょうか…
保育補助主任パート
幸子
その他の職種, 保育園
にこ
保育士, 保育園, 公立保育園
日々の保育おつかれさまです! 今の若い子、本当に承認欲求強いですよね。 私もOJTなどしてましたが、なぜこちらがここまで気遣わないといけないんだ? みたいなメンタルの弱さがありつつプライド高いので本当困ります。
回答をもっと見る
臨機応変、うまく動くって難しい。 自身の子育て少し落ち着いてから独学で保育士資格を取得。初めて複数で担任しています。 パートです。 はじめは、教えてください、スタンスで頑張ってきました。それから3ヶ月たち。 そろそろ、臨機応変に動けるようになりたいです。 正規の先生に いつもこうだからと思ってやる動きをすると、 違うことを指示されます。 子どもに対しても他の先生の対応を真似して伝えても、違うことを言われます。 保育に正解がないとしても、やることなすこと一言言われると、否定されている気持ちになるし、私の声かけについて来ようとした子どもの行動が変わってしまうこともあるので、混乱させてしまい子どもたちに申し訳ないです。。 いちいち確認してから動く方がよいでしょうか、、 正規の先生もたくさん行事や書類があり保育を抜けることが多いのですが、いつ入っていつ抜けるかが、他の担任にきちんと伝わっていなくて、動きづらいのもあります。 その日のリーダーなのに、結局は正規の先生がどうしたいかでみんなが動いてる気がします。 リーダーの時は、ない経験と知識の中、前日にいろいろ考えてシュミレーションしてきても、結局当日大幅に流れが変わってしまうので、、 あたまの中ぐちゃぐちゃです、、 考えすぎですかね?
主任パート正社員
たー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
もっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
毎日お疲れ様です(^^) 子どもたちの前でも言われてしまうのはキツいですね。それは先生がリーダーの日なのに、でしょうか? まだ3ヶ月とのことですし、前日にでも主担の先生と流れの打ち合わせ等はしないのでふか?(´・_・`)
回答をもっと見る
アカウント作り直しました。放デイを辞めて7月から保育園で保育補助として働いてます。 1歳の同じく7月から来た担当の先生、主任先生と園長先生に超媚び媚びで保育士には積極的にコミュニケーション取ってて、私には扱い雑で、人に寄って態度がらりと変えるから見てて具合悪くなる。 保育士としてそういうの子供に悪影響なのわからんか? まあ私は真面目に公平性を保ちつつ仕事やるだけなんですか…正直ムカツくって言うのはあります。 今の職場は園長先生や主任先生や他の先生は基本良くしてくれるのですが、なんかそういうの何処にでもあるんですかね~。
保育補助主任園長先生
幸子
その他の職種, 保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
よく分かります。資格をもっていない補助の 先生がいたのですが、なんでも見下すような言い方や、子供に対して接しているのも裏でグチグチ言ったりしている先生いましたよ。なかには、頑張ってくれてる!先生が居てくれるからこそ、保育士は思う存分子供たちと向き合えると言っている先生もいました!私も、補助の先生にはいつも感謝し、どんどん子供たちと関わってもらうように声かけしていました!補助だろうが正規だろうが、パートだろうがほんとは皆でチームですから、仲良くやっていきたいですよね!
回答をもっと見る
日曜日になってしまいました。。明日仕事だ、、と思う度に本当に憂鬱な気分になります。。明日から1週間私がリーダーとして動くのできっと何かしらは言われます。。本当に憂鬱です…
鬱主任
えむ
保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
ポジティブにいきましょう! ヤダな…ヤダな…と考えていては楽しくありません。 私がリーダーだ‼︎ と思いやりましょう。 嫌なことは右から左へ流して。 アドバイスは「そうですね」と受け入れましょう。
回答をもっと見る
担任が書類優先で保育をしているように感じてモヤモヤします。園長主任がフォローに入ることが多く、ありがたいことだけど動きすぎるのもどうなの?みなさんの園ではどうですか?書類も大切ですが、わざわざ入ってもらってまでやることなのかな?と思ってしまいます。
記録主任園長先生
あお
保育士, 保育園
maak
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育
私は幼稚園勤務で今年からクラス担任をしながら主任をしています。クラスのことや学年のことは担任の先生に任せてほしいなと、思う時は多々ありますよ(><) うちの園は、園長先生が園全体を把握しておきたい理由もあり年少などのクラスによく入ったり、他のクラスの様子を見に来たりしていますよ! 私も主任の立場で、突っ込み過ぎず他の先生方をフォローしてあげれたらいいなと思います(><)!
回答をもっと見る
主任から一年目の時に困ったこと思い出してと言われましたが、かれこれ20年前💦みなさん、どんなことに困りましたか?過去を思い出し、今どんなかお聞かせください。
主任担任保育士
ペコペコ
保育士, 保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
私は、複数担任の保育園でしたが、ペアの先生の言う事は子ども達は聞くのに、私の言うことをなかなか聞いてくれずに困ってました。 舐められていたな、と思います。 年数が経つにつれ、言うことを聞いてくれるようになりました。
回答をもっと見る
週末に私のクラス内会議があります。 内容は、「職員の思いを出し合う」です。 働き方や行事など…思っていることを個別に言うのではなく、遠慮や我慢もしないでクラス内の先生全員共通認識持てるようにと共有します。 最近職員同士でいざこざがありました。 会議には、主任、園長も参加されます。 実は、変な空気になったり逆に思いを言ってくれないとかならないか心配してます💦 こういった話し合いで気をつけるポイントを教えてほしいです!!
主任園長先生パート
たえこ
保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
とっても恐ろしい会議が行われるのですね…… 精神的につらそう、大丈夫ですか? 私は以前そういった会議に出ましたが、 やはり、なのか発言力や統率力の強い先生が 多く発言をし、それに同調する意見などが出て はたから見たらいじめでは?!な様子の会議に なったことがありました。 その時の自分としては、思ったことは伝えつつ、 なるべくマイナス意見は出さない、といった 保守的な形になってしまいました。 とても難しい会議だとは思いますか、 とりあえずいの一番に発言よりも様子を見たり、 事前に仲の良い先生などいたらどんなことを話すのか 情報収集も良いかなと思います。 頑張ってください💦
回答をもっと見る
私立園での就職の際に、 社会福祉法人なのか株式会社なのかって 気にされますか?? 紹介会社さんにそれぞれの相違についてざっくりと教えてもらいましたが、どちらもメリットデメリットがあるように感じました。 簡単にまとめておきます↓ 社会福祉法人 ・家族経営などが多いため、キャリアアップするには在籍年数が多い人から選ばれやすい ・賞与が多い ・昔からのやり方がある 株式会社 ・外部からでも、園長や主任募集がある ・福利厚生が充実している(会社によっては本部から残業など厳しく言われるそうです) ・賞与は少ない ・新しいことも柔軟に取り入れやすい とのことでした。 皆さんのご意見も教えていただけたら嬉しいです。
私立主任転職
ゆっきー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
私は株式会社に勤めています! 年収が高そうな社会福祉法人も検討しましたが、総合的な働きやすさ?を重視して今の会社を選び、良かったと思います。 福利厚生はかなり充実していますし、産休・育休の制度などもしっかりしていて安心です。
回答をもっと見る
活動でちぎり絵をしたいと考えているのですが、2歳6ヶ月、2歳2ヶ月の子にさせるのは難しいものなんですか? やりたいと主任には言ってるのに「難しいでしょ、月齢的に」と人蹴りされるんですけど。
主任遊び
たかち°
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
2歳児クラスですか? 花紙をちぎって 丸く切っておいた画用紙に自分たちで糊を付けて 貼って 花火…はどうですか? 2歳児クラス担任をしています。 今年は 月齢差が約1年ありますが3月の子も糊付け しましたよ。月齢差もありますが大人の援助の仕方や子どものやる気などもあるように思います。私は月齢差を考えずに制作を考えます。 花紙だとちぎりやすいので1歳児クラスでもできるので月齢差のある2歳児クラスでも充分楽しめます。
回答をもっと見る
同僚に主任との出来事を話したら主任が「にっちがなにか言ってなかった?」と同僚に聞き、同僚が出来事をはなしてしまいました。 その後主任に呼び出され、一方的に「恩を仇で返しやがって」と言われました。 ちなみに出来事は主任と私の聞き間違いです。 誤認に関しては一言も謝りませんでした。 皆さんはどう思いますか?
主任転職ストレス
にっち
保育士, 保育園
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
人間関係、すごく難しいですよね…… 私も以前勤務していた園で似たようなことがありました。 まだ若く、食ってかかるような性格だったので、 呼び出されて「けれど!!」というと、 「先輩には「ハイ」でしょ?」という感じで…… 渋々返事をした記憶があります。 その後はなるべくほかの保育士仲間にも 最低限のことしか聞かず、 なにかあれば「はい」ですましていました。 今でも腸が煮えくり返る思いですが、 立場が弱いとこちらに非がなくても 低く出るしかないのが辛いですよね……
回答をもっと見る
今日は後輩のミスにより怒られてしまいました。 ざっくり言うと、私の教え方に問題があったので、後輩のミスではありますが私が責任をもって主任にお詫びに行きました。 ただ。 そのお詫びに行った時の主任の態度に私はムカついたんです。 お詫びがあると伝え、〜してしまっている、私がしっかり確認できていなかったから起きてしまった、今後は〜しますという流れで話そうと決めていたのですが、私が確認できていなかったという話の途中で、「それはあなたが悪い。」と吐き捨てられ最後まで聞いて貰えず部屋を出ていかれました。 私は呆然としました。 私が悪いのはわかってます。だからお詫びに来たんです。なのにこちらの話を最後まで聞かずに、、悔しくて涙が止まらなくてトイレに1度逃げました。 その後部屋に戻って来られたのですぐまた声を掛けて先程の件ですが、、とお詫びをしました。 なんとか話を聞いてもらうことは出来ましたが、なんかもう嫌になってしまって。 主任はおそらく私のことをよく思っていません。たぶん、仕事どうこうというより人として合わないんだと思います。それをいつも表に出されます。主任に話しかける時はいつもビクビクしてしまいます。 もう無理に好かれようとは思っていません。言い方は悪いですがどんなに媚びを売ろうとしても冷たく返されるので諦めてます。でも、好きじゃないからって態度に出しすぎだと思うんです。 確かに私はなにかと不器用だしたくさん迷惑かけてるかもしれません。でも不器用なりにやれることはやってるつもりです。、、やってるつもりだからやれてないのかもしれないですが。。 こんな私って間違ってるんでしょうか。
主任ストレス保育士
S.k.m.
保育士, 認可保育園
ともぴー
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
結論から言うと間違ってはいないと思います。 私も、主任がそのような人で同じような境遇でした。相当気に入られてる先生以外は、理不尽な態度が多く、毎回ビクビク。自分の都合の良い人を気に入る傾向があるように感じていました。 結局、主任が原因で短命で退職する人が後を絶たず…私も退職し別の園へ行きました。さなさんの園では同じ気持ちの先生はいますか? 私は、逆に同じ気持ちの仲間が多かったのが救いでした… 今回のさなさんの件ですと、主任という立場の対応としては、さなさんに対してなぜこうなったのか、今後どうしたら防げるかと、後輩へのフォローをすべきであり、今回はただの八つ当たりです。 さなさんの行動は間違っていません。 他の同じ気持ちの仲間や先輩と分かち合い、今後もこの園で頑張っていきたいと思う気持ちがあるのでしたら、園長へ相談する等の行動はしても良いと思います。 勇気がいる事かと思いますが…ご自身の心身の為、なにより先生を見て過ごす子ども達の為にも、より良くする為に一歩行動してみてはいかがでしょうか。 長文失礼しました🙇♀️
回答をもっと見る
年度途中に退職し、転園活動をする際疾病や退職理由について正直に話をした方が良いですか? それとも前向きな理由を立てて話をした方が良いですか? 前向きな話をした方が良いのは分かっているのですが、狭い世間にいるので、いずれ話が耳に入ると思慮されること。疾人間関係で揉めてしまって病気になったこと…などの本当の理由を隠すのも…と躊躇っているところがあります。 その他転園活動や園見学で重要なことがあれば教えてください。 明日見学に行く予定です。
面接主任退職
ぐるんぱ
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
退職理由は聞かれれば 話せば良いです。疾病はメンタル面ですか?そうであれば黙っておいた方が絶対良いです。メンタル面のことを理解してくれる職場の方が珍しいし、偏見や誤解を持ってる人が多いので。 私は 季節性鬱にほぼ毎年なってた頃、市を変わるごとの面接で季節性鬱になりやすいことは伏せてました。
回答をもっと見る
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/attach/1365408.htm←文科省のサイトに記載されてることが全てではないでしょうか?具体的となると児童委員や児相、自治体との連携とかですかね。ありきたりかもですが。
回答をもっと見る
私を疑ってるのバレてますよ🤭 何か言ってやろうと思ってLINEしてきたんだよね〜 まあ、私は全く関係ないので 思う壺にならず残念でした♡ と、私は心の中で笑っちゃった笑 お局のことだから、明日また何か言ってくるだろうけど、適当に流しておこう笑 相手にするだけ無駄よ笑
主任
ちいかわ
保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お局ってほんとに厄介ですよね💦 相手にするだけ無駄なのわかっているのに、気にしちゃう自分も嫌ですよね😭
回答をもっと見る
リーダーに伝えたことを、副リーダーが把握していないことがあり モヤモヤした気持ちになります。 もうとある書類が出来ていることをリーダーにお伝えしても、副リーダーが知らなくて「まだ終わってないのかな?」「そろそろ出してもらわないと…」と 理不尽に注意を受けます。😢 多少言い返しても、「初めてのことならもっと早めに出すものじゃない?」と別なアングルからの注意を受けます。 日頃関わる子どもが可愛くても、一緒に働く大人たちに信頼が置けません。先輩を頼れとよく言いますが、頼ったところで突き放されてどうしようもありません。
記録主任先輩
あんず
保育士, 乳児院
みんみん
保育士, 保育園
大人同士の関係、情報共有難しいですよね💦 子どもは可愛いのに…聞いたら聞いたで色々言われたり理不尽なことが多いですね
回答をもっと見る
7月から主任が来たけど、張り切りペース過ぎて私のモチベーションが、駄々下り…。 かなり仕事に行きたくない😩
主任
2児のシンデレラ
保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園
towamama 23
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
わたしも途中から主任が入ってきたことありましたー!それも張り切りまくりで!しんどいですよね。。自分のペースややり方があるのに😰そのうち落ち着いてくれるといいですが、、 いつもお疲れ様です!
回答をもっと見る
定員9名の家庭保育室で働いています。 今のところは、朝の会当番が曜日で決まっているだけです。(体操して朝の会の流れです) 天気が良ければ園庭がないので、近くの公園へ行きます。 みなさんの園は毎日の保育をする上で、役割分担はありますか? 私が入職した時は、朝の会は気づいた人がやると言われたことがあり、やりずらかった経験があります。そのうち施設長が当番制にはしてくれました。 ただ、その日の保育リーダーみたいな先生は決まってません。今までをみていると施設長がほとんど進めている様な感じです。未だにそんな雰囲気です。 雨の日が困ります。施設長が大体決めて進めますが、常勤が2名非常勤1名(私)がいるので、せめてリーダーなど他の先生に任せてもいいのでは?と私は思います。雑用は短時間パートと非常勤の私が大体はしています。 今の職場は常勤2名、非常勤1名(私)、短い午前パート、午後のパートがいます。 がどのような形で役割分担されているか教えて頂けたらと思います。
保育室施設運動遊び
まろ
保育士, 公立保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 朝の集会をする勤務時間を決めてます。 週リーダーは 非常勤の私も含め3人で1週間交代で決めてます。雑(給食、おやつ準備、並列クラスカバーなど)は臨機応変でやってます。
回答をもっと見る
やっと、4件目で楽しく面接できました。最初ここの話がきた時はパートから?でも、半年たてば正社員になれるので。と、きいて、どーなのかな??と思いましたが、面接が楽しくでき、んまー、いろいろ考え引っ越しもあるので、いいかなと。 こちらの園は、しかも、秋から新園舎。かつ、公立保育所からの民間委託なので、先生達の年齢層もいいかなと。 もう、即実のお返事いただき、よかった。 今のところもしっかり6月末までがんばらないとなー。 異年齢保育、育児担当制、勉強あらためてしていこう!
面接主任園長先生
あっきぃ
保育士, 保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
楽しく面接できたのは、とてもいいですね! それにら、これこら新園舎で色々とワクワクですね!保育士も、日々勉強で大変だと思いますが、頑張ってください!!
回答をもっと見る
私は今、主任を任されています。 施設長がなかなかどうしたもんか…、といった感じで… 1番の困りごとが、お気に入りの職員をあからさまに贔屓し、自分の思い通りにならない職員への当たりがかなり強いです。 また、妊娠しつわりのひどい職員に対し、マタハラギリギリの言動もあります。 副施設長と共に、現場職員たちのフォローばかりでヘトヘトになってしまいます。 このような施設長に対して、どのように改善、是正を促していけばいいと思いますか? ご意見、お願いいたします。
妊娠施設主任
chiper
保育士, 保育園
misa251109
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
コメント失礼します。 施設長の方への振る舞いの葛藤、同情致します。 私の立場から偉いことは言えませんが、単刀直入に、またその現場を抑えて、良くないことをしっかり伝えるのが良いかと。 他の教諭からすると、しっかりと伝えてくれる主任が頼りになる!と思ってもらえるのではないでしょうか? それでも改善の余地がなければ、弁護士や市の教育委員会に立ち入った調査をしてもらうことも、考えていると伝えてもいいと思います。このような態度が、子どもたちへ行ってしまっては、取り返しがつきませんからね。 陰ながら応援しています。
回答をもっと見る
新卒で入社し4年目で副主任(園長、主任につぐ3人目の役職になります)は年齢や経験に伴った人員配置と言えますか?
主任
ひより
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
主任は副園長と同じような立場です。新卒4年目ができる仕事ではないです。 公立の場合、40代後半以上の先生が昇級試験を受けてなります。経験を積んだベテランがなる役職です。
回答をもっと見る
みなさんの園ではお掃除どうしていますか?当番制でベテランの先生もきちんとローテーションに入っていますか?また、おもちゃの片付けや消毒をベテランの先生もしっかりやってくれますか? パートや派遣の先生に掃除ばかりさせていませんか? 以前勤めていた園ではリーダーやサブリーダーはトイレ掃除もせずまた、おむつ替えも別の保育士に丸投げしてくる事が多くて、それをストレスに感じていたし、疑問を感じていました。遅番に入った時に片付けや雑仕事になっていたのですが、リーダーやサブリーダーは遅番の日でもそれをうまく交わして(若手、パート、派遣)いました。そういう園ってどれだけあるのかな?と思い聞いてみたくなりました。 雑務も含めて保育士の仕事!キレイな仕事しかしないなんてありえない。と私は思ってしまうんですよね〜。 ちなみに今の園は、主任も事務の方もトイレ当番のローテーションにきちんと入っています(事務は職員トイレのみです) みなさんの園は如何ですか?
お片付け消毒主任
koronbusu
保育士, 保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
こんばんは! 私の園はスタッフ数が少ないのでパートさん、ベテランの先生変わらず掃除してます! 1才児クラスに子ども12人スタッフ2人体制(私とパートさん)なのでオムツ替えはどうしてもパートの先生にやってもらわないと保育の安定が保てないです。
回答をもっと見る
新卒保育士です。 最近仕事を続けていていいものかと迷いが出始め、自分のしたい保育もよく分からず… 1度園長先生や主任の先生とじっくりお話をしながら自分の気持ちを整理したいな…と思うのですが、どのタイミングで行けばいいのか分かりません。 先生方にも家庭がありますし、残っていただく訳には…と思いつつも、保育中は私も先生方も仕事があるしな…と悩んでいます。 休憩時間は午睡中に含まれている感じで、いつもお部屋で昼食+日誌やノート等の作業をしています。そこの時間で抜けると今度は組んでいる先生の作業量が増えたりしてしまいます…。 相談に行く以上、どうしても迷惑が掛かるのは承知なのですが…どこを諦めて相談に行くべきなのでしょう…。 園によって様々だとは思いますが、実際にこの時間に上の先生と話をした、この時間なら負担が少ないかもなどありましたら教えていただけると嬉しいです。
主任新卒園長先生
憂
保育士, 保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
自分が退勤の時間に合わせて、時間を作ってもらうのが良いと思います。 事前に、◯日の○時ごろからご相談したいことがあるのですが、お時間大丈夫ですか?と、伝えておくと良いと思います。 歴が長い人も意外と時間をかけて相談したり、していることもありますよ^ - ^
回答をもっと見る
本当に人間関係がフラットな園なんて存在するのでしょうか? 私は2年間認可外で働き、1年間は学童、認可園1年目です。認可外では人がいなく園長先生も人手不足を「あなたが2人分頑張って」と割り切るほど関係は悪く、1年目時代の主任からも差別を受けて教育されました。学童では私が別ブランドからの異動者だったので、部外者発言をしたり仕事を任せてもらえなかったりでした。認可園の今も女性しかおらず、若い同僚と年配の上司とはっきりと分かれ、上手く付き合うことが出来ません。 年齢差や経験値的に穴を埋めることは出来ないですが、人材育成等で教育を受けなければならない部分はあると思いますが、皆さんはどのように乗り越えていますか?ホワイト園があるのかも知りたいです。
私立主任先輩
きなこっち
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
ぷぷぷ
保育士, 保育園, 認可外保育園
新卒で入った幼稚園は上下関係がとっても厳しく、同期仲はとっても良かったですが先輩や後輩とはピリピリした雰囲気でした。 今は認可外の保育園で働いていますが、とても仲がいいと思います。休日までみんなでランチとかはないですが、かなり年上の先生ともフランクにお話しできています。保育観のことも異なる意見があってもみんな受け止めてくれて人間関係は良好です。
回答をもっと見る
私は放デイ勤務なのですが、最近人手不足から管理職(現場のリーダー)にならないかと上に誘われています。 しかし、管理職になると書類関係や請求業務などのデスクワーク増えるので子ども達との時間が少なくなってしまいます😭 よって、管理職の話はお断りしようと考えているのですが、同じような理由から昇格や立場の変更を見送った方はいらっしゃいますか? 良ければエピソードを教えてください!
管理職記録主任
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
まさお
その他の職種, その他の職場
自分の気持ちに素直になることは大切だと思います。 子供達と過ごす時間を第一としたい考えは発言されて良いと思います。
回答をもっと見る
保育内容も、人間関係も、お給料も…全てが良くて「ずっと働きたい!」なんて思える園って実在するのでしょうか??? 私の友人・知り合いは保育職の人ばかりですが、皆「うちの園は〇〇で××で…😔」という話にばかりなります💦 具体名は書かなくても良いので、コメントいただけたら嬉しいです😂 あぁどこかにはそんな園が本当にあるんだな…いつか出会えるかな…と思いたい…。
主任給料先輩
さくら
保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
施設勤務+質問の趣旨とは少しズレますが、コメント失礼いたします! 人間関係が破綻していた前職場から今の職場に転職して2年目です。 初期は人間関係の良さとお給料の良さから『かなりホワイトじゃん?!』とウキウキしながら働いていました! が、上と保育(療育)方針が合わない、経営の面でかなり無理を強いられる事が増えていき、今では『完全にブラック』と断言できます… ホワイトな園(施設)は本当に一握りですし、見つけられるのはほぼ運かなと…! 後はグレーかブラックがほとんどだと思います…😭
回答をもっと見る
ふえええええええ…。私には主任クラス無理なのだよぉ…_(:3」z)_でもキャリアアップ研修大切だからしっかり見るぅ…_(:3」z)_
キャリアスキルアップ主任
くろ。
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
マロングラッセ
保育士, 認可保育園
私は去年受けましたが、キャリアアップ研修は今までの保育の振り返りにもなり、改めて学ぶこともあり。面白かったです(*^^*)
回答をもっと見る
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
園の就業規則読んでみてはいかがですか? 特に決まってないのであれば直属の上司から、その上という流れだと思います。退職伝えることや手続きは、結構手間がかかるという印象です。
回答をもっと見る
土曜日保育のみか、日中パートの転職を検討しています。また、なるべく子どもと密に関われたらと思い、少人数保育を検討しています。あまりに少ないところだと保育士自体も少なく、勤務形態がハードなのでは?と不安に感じます。少人数の保育をされたことがある方、雰囲気等ご意見伺えればと思います。
転職保育士
Mio
その他の職種, その他の職場
りん
保育士, 認可保育園
現在、小規模で働いています。中規模からの転職だっので、仕事内容が保育中心になり、子供と密になりましたが、その反面、先生の人数が減り、休憩しながら仕事するとか出来なくなり、子供の前でも年齢的に疲れていても気持ちで乗り越えないといけない時などが生まれ、子供がグズるなどの時は気力が萎える時があります。
回答をもっと見る
お迎えに来た保護者の前だと、乱暴な言葉遣いや行動、保育士や周りのお友だちへの態度が悪くなる子どもがいます。年齢によって落ち着いてくることもあると思いますが、その時の保護者の反応に違和感があります。 「先生に向かってそんなこと言わないの!」とか 「おもちゃ投げたらいけません!」とか、目の前でやってても言わないんです。 保育士が「それはしたらダメだよ」と声をかけると 保護者「ほらー先生から怒られたー笑」 こういう保護者に正直イラッとします。
認定こども園保護者幼稚園教諭
まるちゃん
保育士, 保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
いますいます! お便りで、発行してくれてる園もあれば、放置な園もありました。笑 一番効果あったのは、 近所の人からの通報かな? 子ども産むとアホになるのかな?とも思ったりします‥笑 人に嫌な思いさせる人は罰当たると思ってるので、その子どもが、自分の親やばいやつだったって気づいて、老後縁切られて一人きりとかになるだろーなーと思って 老後可哀想な人になるなぁ〜と思ったりしてます笑 販売員の時に、食玩を床で遊んでた子が居たので、声掛けたら 「こんなの遊びたがるじゃない!?売ってるのが悪いじゃない!?!?」とか、 ディスプレイに寄りかかって傾いてて危なかったので声掛けたら 「危ないの置いてるお店が悪いんじゃなくて!?!?」とか 言ってくる保護者も居ました🤭 いや、キツイって‥😵!!! 「ほらー怒られた〜」は、 わたしは悪くありませんよ! この子が悪いんですからね!の アピール。しつけしろって感じです🥺!!
回答をもっと見る
年中で障害物競走をしたいのですが、なかなかテーマが決まらず、みなさんの園ではどんなことをしていますか? 最近は戦隊ものや海賊系をしたみたいで、別のが良くて、絵本のものやキャラクターでもありなようです。 よろしくお願いいたします。
運動会幼児4歳児
てん♥
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
はなこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
運動会のテーマ、キャラクター物もやったことありますが、やはり興味がない子もいたりするのでわたしはその時はやった遊びなどから行うことが多かったです。お祭りごっこでたくさん遊んだ年はお祭りをテーマにお神輿など作ったり、海の生き物にハマった年は海に見立てて船や海藻などを用意したりしました!他にも、警察・探検隊・ディズニーやお祝いのケーキを作る内容にしたりしていた時もありました!
回答をもっと見る
・カレーなどスパイス系・焼肉、お肉・キムチや梅干・野菜やフルーツ・アルコールかな…🍺・おやつかな…🍨🍫🎂・その他(コメントで教えて下さい)