年度末の忙しい時期。to do表を作っても量が多すぎてなかなか減らずげんなりしてしまうこともあります。みなさんはどうやって気持ちをあげたりやる気を高めている等ありますか?参考にさせてください。
保育内容遊び幼稚園教諭
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
ななみ
幼稚園教諭, 幼稚園
仕事中は根性論というか。どうにでもなる。どうにもならないことはない。絶対に終わって解放される時が来る。と暗示をかけて…笑 ありきたりですが… 頑張ったーーって日は好きなもの、食べたいものなど買って帰るようにしてます💦疲れたなあって感じたら今日は何買って帰ろうかなあと考えたり(笑) 毎日頑張ったら毎日好きなものを1つだけでも。笑 報われた気がしてスッキリします^ ^
回答をもっと見る
私の園では、食事用のおしぼりは毎日持ち帰り、食事用のエプロンはタオルを使い、おやつ用の手拭きタオルと共に保育園で洗っています。 衛生面や洗濯に人が取られる事から廃止したいのですが、各家庭持ち帰りにしている園はどのくらいあるのだろう、ということと 他にも案があれば真似させていただきたいなぁと思います。
給食保育内容
ゆん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
syu__.
保育士, 保育園, 認可保育園
持ち帰ってもらっています。 衛生面から園児の私物は、ほぼ洗濯しません。 カラー帽子は土曜日に全園児洗濯します。
回答をもっと見る
今月末で退職する事が決まっています。また新しい職場も決まっています。退職前にめまい・聴力低下でダウンしてしまいました。有給も残っていたので消化して休んでいます。原因は職場のストレス。職場の手前で気分が悪くなったり、食欲も落ちてたりしています。退職日までに体調が持てばいいのが本音。少し落ち着いたので投稿しました。 退職理由は新しい事にチャレンジしたいといいました。本音は保育方針が合わなかったのと、人間関係に疲れてしまいました。退職したい事を話した際には、体調不良の事は言っていません。 退職日直前で体調を崩した時、欠勤して辞めた事がありますか?もしくは休職して辞めた事がありますか?新しい職場から、今の職場に連絡がいくようで(保育士の取り合いで園同士揉めたくないようです。最近地元では、そういう習慣があるようで、園長同士のやり取りもあるみたいです)今の職場の園長が、新しい職場に余計な事を言わないか心配です。
退職転職保育内容
ゆかりん
保育士, 保育園, 認可保育園
まちょ
保育士, 放課後等デイサービス, 託児所
お身体大丈夫ですか?どうか無理をなさらないでくださいね。私自身、結婚後の保育士の仕事をしていた時期に、悪阻が酷過ぎて体調不良でそのまま辞めたことがあります。 とても申し訳なかったですが、、快く退職させてくれ、とても良い職場でした。園から園への報告も、、体調不良のことは言われるとは思いますが、人間関係がしんどかったことなども次の園で理由もきちんと言えば良いと思います。次の職場に全快してお仕事に行けるためにも、今はとにかく回復されることを心から願っております。お大事になさってくださいね。
回答をもっと見る
以前は保育士をしていたけれど、転職をして別の職業に就いた方に質問です。 保育園での職場の方との人間関係や、仕事内容などでギャップを感じたことはどのようなことがありましたか? 気になったので是非教えて頂けたら嬉しいです!
内容転職保育内容
ベリー
保育士, 認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
保育士→結婚式場 現在は保育士兼、結婚式場勤務です。 ギャップどころか、全く違う世界で、これが一般企業かーという印象でした。 上司、お偉いさんという方々の言う事は絶対という社会がこんなものなんだなーと思いました。 子供と離れて大人と関わると、改めて子供の純粋さを感じられて良かったです!
回答をもっと見る
2年目です。4月から3・4・5歳児合同の20名の担任着くことになりました。2人担任で私がリーダーして回し、もう一人は新卒の方です。今の2歳の子が3歳児クラスにはいるということでその最初の日にレクなどをしたいとおもうのですがなにかいいものがあれば教えていただきたいです、、!!! また、自分が考えているのが最初に新しく入ってきた3歳児の自己紹介をしてみんなでクラスの目標(挨拶を元気よくなど)を決めて自分達の似顔絵を描いてその目標の周りに貼ってクラスの団結感を作りたいなと思っています。ですが異年齢ということもあり3歳児には理解できず難しいでしょうか、、。
異年齢保育主任保育内容
林檎
保育士, 保育園
まちょ
保育士, 放課後等デイサービス, 託児所
2年目で異年齢20名の担任!ドキドキですが、頑張ってくださいね。3歳児は5歳児にとっても可愛くて仕方ない存在になるでしょね。クラスの目標は、3、4歳児は5歳児の考えを元にお話を聞いてその場に参加してるだけでも充分意味があると思います!レクは5歳児と3歳児をペア(3歳児が前)、4歳児同士(ジャンケンして勝った方が前)をペアにしてのジャンケン列車なども楽しいかもしれませんね。
回答をもっと見る
保護者の前だと違う姿を出す子、なぜなのでしょうか。一歳児のエピソードです。 保護者がお迎えに来る前はお友だちの玩具を引っ張って取り合いをしたりするのに、お母さんの前だと、"お友だちから玩具を取られた〜"と泣いて助けを求めています。その姿にとても違和感を感じます。 お母さんもその子に対して"可哀想"というような言葉かけをしています。 また、保育園で出している姿は、お母さんは知らないのですが、このような姿もあるよ、という事はどのように伝えていけば良いのでしょうか。
言葉かけ保護者保育内容
ぺち
保育士, 保育園
わか
保育士, 保育園
ありのままを伝えていいと思います!お友達と取り合って負けていませんよ〜😊と、話すと思います。お母さんの前だと甘えるんですね。おうちでは、泣いて助けを求めるとお母さんが全部してくれるのでしょうか、泣いた時だけ可哀想と構ってくれるからでしょうか…それが、よくわかってるんでしょうね。
回答をもっと見る
感染者が出た場合、職員が消毒作業をしている園で勤務されている方にお伺いしたいです。 子どもや職員の感染者が出たとき、人数などによっては休園やクラス閉鎖などの対応があるかと思いますが、消毒作業はどのタイミングでおこなっていますか? また、消毒は1日で終わらせていますか? 数日に分けて行われていますか? ・休園にならなくても1人以上感染者が出たら子どものいない時間帯に消毒する ・休園になればその期間中に消毒する ・休園期間中、1日で消毒を終わらせている ・休園期間中、数日に分けて消毒を終わらせている など、教えていただきたいです!
保育内容パート正社員
むぎ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
桃太郎さん
保育士, 保育園, 認可保育園
コロナの対応大変ですよね、、うちの園では1人陽性者が出てしまい、感染の可能性がある場合のみ園を一日閉めて、職員で園舎消毒にあたっています。今は保健所などの立ち入りなどがあまりされなくなってきてるので、判断が全部園でしなければならないので、難しいですよね。
回答をもっと見る
ペープサート、壁面などが売られていますが、購入されたことのある方いらっしゃいますか?ある方はどんなのを?!いくらくらいでしたでしょうか?? 購入を考えているのでしょうが、自分で作ればタダだしな、と思い、同じような境遇の方がいればと思い質問しております😊
壁面制作保育内容
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
ゆかりん
保育士, 保育園, 認可保育園
3回ぐらい購入した事があります。出品者の値段でそのまま購入しましたよ。作れるものは自分で作りますが、行事関係で、どうしてもペープサートやパネルシアターでの話がない時は購入しました。壁面に関しては購入した事がありません。
回答をもっと見る
土曜日が営業日ではない保育園は少なからずあると思います。 もし、土、日が完全に休みの園で働いている方いらしたら教えて下さい。1人知り合いでいるのですが いい意味でで力が抜けて疲弊感なくて、生き生きと働かれています! ・働きやすさ ・雰囲気 ・園の特徴など 自慢できるところがあったら教えてください。 土日休みでも大変な園があるとは思いますが。。。
保育内容ストレス
トークママ
保育士, 保育園
tamika
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育
土日祝日休みの保育園に勤めています。 連休で休みだと本当に体も心もリセットできてうれしく感じています。 保護者からすると土曜日開けて欲しいと感じると思いますが…職員からするとやはり土日休みだと本当に助かります。
回答をもっと見る
放課後等デイサービスで働く保育士です。 発達障害のグレーゾーンの中高生の現場。保育士の保育は要らないのでは?と思うことがしばしば。 壁面製作とかに、バンダやウサギ。バイト帰りの高校生はどう思ってるのかな。保育士って、その感覚しかないのかな。プレステや、ネットの生活が主なんだけど。計算が苦手、字が書けない、言葉が少ないからと言って、5歳児ではないんですけどね。 同じ保育士でも、5歳児保育の感覚で療育としてしまう視点は、保育士独特の異様さを感じます。
施設保育内容正社員
ぷいぷい
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス
かなかなりん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
たしかにそうですよね。 保育士は「就学前の子ども」を前提に動いてしまう気がします。 中高生は保育士はあまり関与しなくてもいいのではないでしょうか。 もうほとんど自立しているわけだし… と思ってしまいますよね
回答をもっと見る
昨今、ジェンダーに関する認識が大きく変わりつつありますが、男の子は○○色、女の子は○○色、と教師側が決めつけるような言い方をするのは、避けようと意識をしながら保育をしています。 お雛様の製作の際に、お内裏様とお雛様の着物の色は、なるべく実際の雛人形で使われている色味で作りたいとも考えおり、(伝承の観点や日本文化として)上に書いたジェンダーの観点と矛盾が出てしまうように感じます。 保育の対象年齢や、ねらい、子どもの様子などによっても、異なる保育になるとおもいますが、同じような事で疑問に思われた方はいますでしょうか? 何色だって、いいよね!と全ての人などを受け入れてる方向か、 伝統に沿った古来からの文化も、きちんと伝えたいという方向か、、、、。 助言頂けると嬉しいです!
制作保育内容
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
桃太郎さん
保育士, 保育園, 認可保育園
難しい問題ですよね、、私もその点については悩んだこともありました。伝統に沿った日本の文化も大切にし、子ども達に見せて説明はしますが、選ぶ時は、好きな色や柄を好きなように使ってもらえるように、自分なりにどちらも大切にできるようにしています。
回答をもっと見る
たろー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
うちはできるだけゴロンとしておくように声をかけたり、布団の側にいるようにします。しかし完全に目が開いて他の子を起こしてしまいそうであれば静かに遊んでおくようにします。 絵本を読んだりシールを貼ったりお絵描きをしたりしています。
回答をもっと見る
幼稚園の延長保育の当番になった際(当番は一人で補助なし)、その日の子どもの人数により準備時間が異なります。 おやつを食べてすぐに帰る子もいるので早めに支度をして、おやつを食べる時間、支度をする時間にゆとりがとれるようにしてあげたいと思って動いていますが一人では難しい状況の時もあり工夫をしたいと思ってます。 延長保育の際、子どもの人数、おやつの準備時間、おやつ内容(何種類くらいの準備をしているか気になります)、工夫していることなどあれば参考にしたいので教えてください。 よろしくお願いします。
園長先生保育内容幼稚園教諭
みっこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, その他の職場
まるきゅう
調理師, 認証・認定保育園
私の園では、おにぎりか、袋のお菓子になってます。 帰ってすぐに夕食になるでしょうからあまりお腹いっぱいにならないものにしてます。 延長はその日によっていない日もあるので、出来るだけ簡単に準備できるようなものにしています。
回答をもっと見る
30代前半ですが、疲れやすく、仕事面が忙しいと、家に帰ってから家族にイライラしますし、肌荒れも本当にひどくなり、しかも治りにくい(´;ω;`) 仕事時間は最低限減らしているのですが。 みなさん健康面、美容面に1ヶ月どれくらいお金をかけていますか??? お金をかけて、もう少しケアをして行ったほうがいいのか…悩んでますー😭
手洗い保育内容
にゃんちゅー
保育士, 公立保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
きょん
保育士, 保育園
仕事に家事にっと、大変ですよね😭 私は行事月で、自分が担当だったり「頑張ったわ、今月!」って時はマッサージ行ったりヘッドスパに行って、ちょっと贅沢な休息を取ってました。なので、その時だけは月7000円~1万5000円くらい健康面にはかけてました。 他の時は月5000~7000円とかで自分の好きなコスメ買ったり、トレーニンググッズ買ったりして気晴らししてます╰(*´︶`*)╯♡
回答をもっと見る
保育日誌をみなさん誰が書いてますか?? 以前勤めていた保育園は園長補佐が幼稚園では、主幹が書いていました。今勤めている園では、保育士が書くことにビックリしました。 今週が私の当番でいつも〇〇組は〜で遊んだ。という感じになってしまいます。文才もないから上手く書けないと思うのですが、〜で遊んだ。以外に何か使える言葉教えてほしいです。乳児は、いつもゆったり過ごした。と書いてます。
保育内容パート正社員
yyy 123
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 認可保育園
ちくわ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
うちの園では日案とその振り返りは毎日担任が書いています。それプラス個別記録もありますが、「〜な姿が見られた。」「〜風に取り組んでいた。」というような言い回しを使って書くことが多いです!
回答をもっと見る
来年度、年長クラスの担任になりました。 来年度より月刊誌(エースひかりのくに)を毎月各自購入してもらうことになりましたが、初めてのこころみで、どのように保育に活用したり、進めていくべきか迷っています。 何かアドバイスや、自園での活用法等、教えていただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。
幼児5歳児保育内容
きの
保育士, 保育園, 認可保育園
tanahara
うちの園でも月間本使ってます。 内容が月毎に季節の行事が入っているので、(例えば3月ならおひなさまのお話など)行事前に読んでいます。 シールを貼るページもあり、貼り方や楽しみ方を確認してみんなで楽しんでいます。また、年長さんなら小学校に行くと授業で一緒に教科書をめくっていくイメージで、月刊本を自分でめくって、先生の読み聞かせを聞くなどいいと思いますよ!!
回答をもっと見る
5歳児を担任しているのですが、卒園を目前に控えた 子どもたちが自分たちの成長を感じられる機会を通して自信を持って卒園できるよう、日常生活の中で様々な機会を 作ってあげたいのですが、みなさんはどのような形で 進学に向けて自信をつけてあげていますか?
就学相談幼児5歳児
ちくわ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
わか
保育士, 保育園
出来るようになったことを発表しあったり、披露する機会をクラスでもったりしていました!友達にすごいと言ってもらえたり拍手をしてもらったり、すごく嬉しそうですよ♪先生たちからだけでなく、お友達に褒められるみんなに認めてもらえる、ことはとっても自信につながっているようです(^_^)
回答をもっと見る
一歳児とメニュー表見て、 私「「どれにする?(・・;)」 子「ピザ(o^∀^o)」 私「おぉ!いいねー!ピザは、サクサクとふわふわなのがあるけどどっちがいいかな?(,,・д・)」 子「たまごー!」 私「えっ?(*゜д゜*)」「、、、まぁ、卵入ってるピザは、あるからねー!」(^-^ゞ まさかの卵、、さて、明日はどんな言葉が飛び出すやらo(^o^)o 一昨日は、寝る直前に違う園児にいきなり「クナッペ」っていわれたな(^o^;)
保育内容
ディッセン
保育士, 保育園
Joy8
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 管理職
1歳児さんとの楽しいお話のやりとりに心和みました! ことばを覚える過程の子供の発することばは本当に楽しいですね! 明日はどんなピザになるのかとっても楽しみになりました! ありがとうございました^_^
回答をもっと見る
年長さんの年齢におすすめの手遊びがあったら教えてください^^ かんたんな乳児さん向けのは思いつくのですが大きい子用のはネタがつきてしまって💦
手遊び幼児5歳児
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
年長さんには、 こんなことあんなことできますか? が大人気です! 保育士が難しい手や体の動きをしながらやるのも良いのですが、 子どもたちから1人選んで、いろんな動きをやってもらうのも盛り上がります^ - ^
回答をもっと見る
愚痴です。 3才児クラスの男児の保護者がかなりの心配性で、入園当初はよく喋る優しいお母さんだったのですが、ここのところ園内で子ども同士のトラブルがあり、家に帰ると保育園に行きたくないと言う男児を心配しています。 それだけなら子ども思いで親の目の届かない場所にいるから心配するのも無理はないなと思えるのですが、最近になってその保護者から「ケガが多い(小さいかすり傷)」、「延長で友達と喧嘩して泣いて帰ってきた、どういうことだ」と鬼の形相で話すことが多くなりました。 たしかに、保護者に報告出来なかったこちらにも非があるので、それ以降はその子の登園降園に身体チェックと楽しく過ごせたかを確認するようにしました。 しかし、子どもはそれをされるのが嫌で親に報告。 保護者は「子どもが嫌がるからしないで欲しい」「このような事が続くなら訴えるつもり」とまで言う始末。 じゃぁどうやってケガやトラブルをしてないか確認しろと?? ケガをしないように常にその子の側にいろと? ボディーガード雇えば? こんなこと言ったら保育士失格かもしれませんが、早く卒園して欲しいです。 あと2年も居るのかと考えると憂鬱です。 めちゃくちゃな文章で申し訳ありませんでした。
保護者保育内容ストレス
まぁさん
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
まあさん先生が心配される事は何も有りません。大丈夫ですと伝えればよいと思います。 昔は子供の喧嘩に親は出ない。雨が降ると泥水で遊んだものです。 自然に解決していくでしょう。
回答をもっと見る
連絡帳に 子ども自身が 好きなことではあるけど自分ができないことがわかっていないのでひやひやします。と書かれてきた親御さんへどのように返事を書いたらよいのか悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。
幼児3歳児保育内容
ゆたろ
保育士, 保育園, 認可保育園
e88
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
見てる方は色々と予測してしまうからドキドキしますよね。 本人の興味関心は大切にしたいので 園では、行動と危険の予測をしながらいざと言うときに助けられる準備をして最大限見守りたいと思います。出来た時の達成感や満足感に溢れたお顔が見れる日が楽しみです。 とかですかね。
回答をもっと見る
保育の引き出しを広げたいです! 野外での遊び、お散歩先での遊び、室内遊び、雨の日の遊びで、どのようなことをしているのか教えて頂きたいです!
保育内容遊び1歳児
みん
保育士, 保育園
しーた
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
1歳児ですか😊? 室内では色水遊びや片栗粉遊び、トンネルなどを使って簡単なサーキット遊びなどもしました★きっと今の時期ですと出来ることも増えてきて遊びの幅が広がってくると思うので楽しいですね!!
回答をもっと見る
発表会の演目中衣装が勝手に裂けてびっくりした。 ふわぁと裂けてった感じ。 ミシンは使っていない不織布の既製品、前日、当日に確認した時は異常なし、座っているだけのシーンなので何かにひっかかることもなく。 はけた時に応急処置してもらったけど、あの裂け方は。。とみんなで困惑した。 保護者には謝罪したけど、こんなことあるんだなぁ。 何か不思議な力でも働いたとしか思えない。 しかもモンペのうち苦笑
5歳児保護者保育内容
ぽんた
保育士, 認可保育園
ぬこ
学生, その他の職種, 児童養護施設
うひゃあ。もう本人も周囲も呆然としちゃいますよね。その子、傷ついたりしてないですか?モン●ターさんたちは暴れませんでしたか? 工業製品ですから不良品はある程度あるのは仕方ないとして、着せる前に確認したのにそれでも裂けたなんて。とっても不運でしたけど、応急処置してくださる方がいてくれて良かったですね。 ふと思ったのですが、ひょっとしたら、その子にかかる危難を服の方が吸ってくれたのかもしれませんよ。
回答をもっと見る
法人が今住んでいる所の契約をしてくれている形で 家賃補助をしてもらっています。 色々あり、3月で退職するのですが、 今日急に、3月の19日か20日に退去してほしいと不動産の方に言われたと園長からお話がありました。 20日に退去したとして、31までどうすれば良いですかと聞くと実家から通うしかないと言われました。 正直実家から通勤するのは1時間以上かかるので 厳しいです。 有給はあと2日くらいしか残っていません。 20日で退職することは、可能だと思いますか。 園長先生は今日は早く帰られていて、主任に相談をすると 20日で退職となると、31までの保育を誰はいってもらうかとか考えないといけないと厳しく言われました。 明日園長先生に直接話をつけるつもりです。 正直もう退職代行でもなんでも使って やめたくなってきました。 一般職ならわざわざ末まで続けなければいけない とかいう暗黙のルールが ないのに、なんで保育士ってこーなんだろうとか考えてしまい、最後の最後にどーしたらいいか分かりません。
保育内容2歳児正社員
ぽむぽむ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
結論から言うと、それは園の都合なので労働者の権利を主張した方が良いと思います。言わないで退職すると後々モヤモヤが残りますからね。退職代行使えるなら使っちゃいましょう!
回答をもっと見る
来月生活発表会で劇をします。 セリフは覚えているのですが声が小さかったり目線が前を向かなかったりする子がちらほら。 毎回「大きな声で」と言うのも子どもも保育士もお互い疲れてしまうので良い練習方法はないかなと考えています^^みなさんがなにかされていること共有していただけたら嬉しいです!
発表会行事幼児
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
みんみん
保育士, 保育園
私が4歳児の担任をした時には少し高めの壁に星のマークを貼って、マークに向かって声を届けてみてと声かけを行いました。マークを見ることで自然と目線を前に向けて大きな声を出せる子が増えましたよ!
回答をもっと見る
実習で誕生日会の出し物を3〜4分します。 対象児は、3.4.5歳時です。 ケーキをつくる手遊びをしたあとに、ケーキのマジックシアターを行います。 マジックの方がよく被る帽子を作ったのですが、マジック風に演じたいのですが、やはり、マジックシアターはクイズみたいにした方がいいですか? また、マジック風に演じる場合は、どのようにしたらいいかご意見お願いします!
3歳児保育内容遊び
みー
学生
わか
保育士, 保育園
子どもたちマジックとっても好きですよね!きっと食いついてみてくれると思いますよ。マジックを行うときの、間と、マジックが成功したときのジャジャーンっという不思議を煽る感じの表情や表現が大事だと思います。それで盛り上がりが増すと思います! 時間が余るようならクイズにしても良いですね。クイズも好きだと思います。
回答をもっと見る
みなさんが個人でおすすめする 月間購読してる保育雑誌てありますか?
乳児保育内容正社員
もい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
今年度はPriPriを年間購読していました! 指導計画の本(付録)が分かりやすいです。
回答をもっと見る
小規模保育園でフルタイムのパートをし始めて4,5ヶ月。 今までは延長保育保育士だったため 経験不足で、 こども達の関心をひいてから、絵本を読んだり リズム体操を一緒にしてても なかなかまとめられません。 先輩達には こども達が今は何が好きでを常に見てないといけないとは アドバイスを頂いてるのですが 普段の保育だけでいっぱいいっぱいで余裕がなく 日々をこなすだけで精いっぱいです。 先月園長から面談もあり 少し厳しい言葉を言われました。 そんな私は保育士に向かないんじゃないかと思っています。 それかフルタイムパートはやめて短時間で働きたいと考えています。
先輩園長先生保育内容
さんご
保育士, 認可外保育園, 小規模認可保育園
ぽぽぽ
保育士, 保育園
初めて勤めた幼稚園で辞める際に「あなたは保育者に向いてない」と主任から言われてから、保育士を9年程やっています。 確かにその先輩方の仰る通り「子どもたちは何が好きか」「何に興味を持っているか」って、常に見る必要はあるかもしれませんね。 ですが、子どもたちが「興味を持つ」のであれば、何でも良いと思います。 あくまで私の経験ですが、自分がめっちゃ楽しい雰囲気で盛り上げて投げかけると子ども達も「えっ!?何するの!?」と興味を持つ事が多いです。 「どうしたら興味を持ってくれるか」「何が好きか」とあれこれ難しいことは考えず、大人が目一杯楽しむ姿を見せることも大事なのではないでしょうか? なので、まずはさんごさんが楽しむところから始めるのはいかがでしょう?
回答をもっと見る
今日はバレンタイン! 保育園内ではもらえる子もらえない子と差が出ないように事前にチョコは保育園に持ってこないように、、と子ども&お家の方にお伝えしています。しかし毎年隠れてコソコソあげてたりしてる子も。。 みなさんの保育園ではどう対応されていますか?参考にさせてください^^
バレンタイン保育内容担任
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
なるみ
保育士, 保育園, 認可保育園
園では、持ってきている子どもはいなかったです。コロナ禍などでなおさらだと思います。 私の子どもの幼稚園では、毎年お手紙をもらいますがそこに園には持ってこないでくださいと書かれていました。持っている子どももいなかったです…。コソコソが当たり前になってしまっていたら、難しいかもですね。。。
回答をもっと見る
転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると ヒトシア保育がいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。
転職遊び
かっちゃん
その他の職種, その他の職場
あ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場
入職したいなら 仲介業者は入れない方がいいです。 なぜなら採用側は 採用するとなると仲介業者に何十万って 払わないといけないのです。 よほど欲しい人材か 人がいなくて困り果ててるところしか いい人であっても採用はしません。
回答をもっと見る
今月の保育の反省で何度も飲んでいるのが見られた。 →でいるのが。 自分の持ち物を自分のロッカーに行ってしまうのも慣れてきた。→自分のロッカーに行ってしまうのも 保育者も一緒に踊って楽しんで。→保育者も 見てもらったんですけど丁寧に言葉にするように言われてどういう言葉にすればいいでしょうか?? ちなみに2歳児です。 誰か教えてください。
内容2歳児保育士
ブーフ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
書類作成、大変ですね…お疲れ様です。 間違えても大丈夫です!自分で考えて、自分の言葉で直してみることで、より、書類作成のスキルもアップする気がします(^^) 全体的な印象としては、直し前の文面は、話し言葉の印象です。それを、書き言葉に直してみることを意識すると良いかもしれません。 話し言葉・書き言葉、ネット検索すると違いが出てきます。ぜひ、見てみてください!
回答をもっと見る
転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると 保育エースがいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。
転職遊び
かっちゃん
その他の職種, その他の職場
スノードロップ
保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス
保育士してます。 以前こちらをつかいましたが、必死な感じは伝わりました。 こちらの連絡にテンポよく連絡くれました。 一方で仕事中だから連絡は全てメールやメッセージでとお願いしても、何度伝えても電話してきました。 非常に非常に嫌でしたが社内で共有されていないようで、会社内は連絡の共有できないほど忙しいのだと感じます。 もちろん私も体調不良や前職のパワハラで精神障害になり、やりとりの杜撰さや面接のすっぽかしがあったことも私が悪かったのかもですが…! 参考になれば
回答をもっと見る
・子どものかわいいエピソード・休み明けに休みの話をしてみる・仲のいい同僚に聞いてみる・他の方法がありそう…🤔・距離は縮めなくてもいいんじゃない?・その他(コメントで教えて下さい)