保育内容」のお悩み相談(17ページ目)

「保育内容」で新着のお悩み相談

481-510/1910件
遊び

お盆の時期で子どもの人数が少ない為、乳児と幼児の合同で活動をする事になりました。経験のある方がいらっしゃいましたら、合同でどんな室内活動をした事があるか教えてください。

部屋遊び乳児保育内容

りんりん

保育士, 小規模認可保育園

42023/08/11

ちゃん

保育士, 児童養護施設

リズム遊びはどうでしょう?乳幼児でしたら、遊ぶ時間も違ってくると思います。自由遊びも出来る環境作りと、音楽を流してリズム遊びが出来るようにするのはいかがですか?

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会について質問です。 運動会がある園では何月に開催予定ですか? 3歳児なのですが、表現(ダンス)は何か可愛くて良さそうなもの教えていただけたら嬉しいです!

運動遊び運動会3歳児

ひまゆあ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

62023/08/12

tanahara

10月に開催予定です。 過去に3歳児でジャンボリミッキーやりました。元気がでて可愛いですよ!ちょっとリズム早いけど、繰り返しなので3歳児におすすめ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

早く起きたら静かに、自分の布団でゴロゴロしてなさい。という方針。 おもちゃを与えてはいけなくて。 いつも1時間早く起きる子がいます。 立ち上がったり、声を出したら怒られるシステムです。 とある園では早く起きたら、絵本コーナーで静かに読んで良かったのですが 今の園の方針は、虐待と感じてます 皆さんの園はどうですか?

虐待保育内容保育士

ぽち

保育士, 保育園

242023/05/27

ひか

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私が今働いている園も、どちらかと言うとぽち様も似ている部分あるかと思います。 未満児ですと、すぐに気づけて再度寝かしつけをすると、再入眠できるかと思います。それでも寝ない子は、静かに絵本やぬいぐるみなど音のならない玩具遊びを促していました。 幼児になると、入眠まで時間がかかったり全く寝なかったり、その子の気分もあるので無理強いせず、ただ他の子も寝てるから静かにすることは大事という事を、その都度伝えて関わっています。水分補給や排泄など訴えた場合は、受け入れ促していたら、虐待には繋がらないかと思います。それと、理由や声掛けの内容も大事かなと。

回答をもっと見る

施設・環境

転職、またはお子さんの入園なとで 「こういうシステム・保育の方法などがあるんだ!」と思ったことはありますか? ・手作りで親の愛情を感じられるようにお食事エプロンは親の手作り ・タブレットで出退勤管理…等々 びっくりしたこと、ネガティブなご意見でも大丈夫です! 今まで知らなかった体験がありましたらぜひ教えてください☺️

保護者転職保育内容

もにょ

保育士, 保育園

52023/05/24

なのは

保育士, 認可保育園

午睡チェックがスマホの専用アプリから出来るのは感動しました! 紙を使ってこまかく一人ひとり記入するのではなく、一括操作で5分おきに確認してスマホからワンタッチでチェックを入れられるのでかなり時短が出来ます。 保育士の負担を減らすことが出来ることや、園のスマホの中に全てのクラスの情報があるので他のクラスの午睡状況もリアルタイムで確認出来るのが利点です。クラスの垣根を越えて保育の見守りができるのは画期的だと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しい園長先生に変わりました。 やり方の違いに困惑しています。 今までのやり方も大切にしたいのですが どの様に対応したらいいと思いますか? 同じ様な環境になったことがある方いらっしゃいますか?

園長先生保育内容保育士

るんるん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22023/05/17

どんぐり

保育士, 認可保育園

園長先生が変わったことはないのですが、担任2人体制のクラスに補助で入り、その2人のやり方が違って困ったことはあります。私は自分が良いと思った方を積極的に取り入れるようにしました。幸い注意されたりはしなかったので。 るんるんさんが今までのやり方も大切にしつつ、良いと思ったら今の園長先生のやり方も取り入れては如何でしょうか。

回答をもっと見る

子育て・家庭

生後9ヶ月ですが、3ヶ月頃が夜寝る時間が一番長く、8時間ほど続けて眠っていたのですが、次第に短時間で起きるようになってきました。最近は、1〜2時間で起きます。ハイハイし始めたり、私の方に来てダイブしたりしています。 完母で、夜の授乳も減っていたのですが、最近はおっぱいを求めています。 昼の活動を考える、眠る環境やリズム、習慣を整えるなどと言いますが、実際に経験された方のお話を聞きたいです!

運動遊び絵本保育内容

ぽんた

保育士, 保育園

42023/07/18

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

うちはまだ4ヶ月ですが、保護者の方から相談を受けた内容と似ていたので回答させて頂きました。 そろそろリズムが整ってくる月齢ではあるので、毎日の日中のルーティンを見直すのが良いのかと思います。行動範囲が広がってきて興味関心も広がってくる頃なので、刺激が多くて夜も頭の中が興奮状態だったりするのかと思います。 少しお昼寝の時間を短くしてみたり、夕方頃からは電気を少し落としたりして、寝る準備に入っていくなども良いと思います。 体験談でなくてすみません!

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日お仕事お疲れ様です。 みなさんの園では、行事など(誕生会や運動会など)0〜5歳の参加の仕方に違いはありますか?? うちの園では、3歳以上と、未満児の園舎が別なので、誕生会は別で行い、運動会などは、未満児の希望者が乳児レ-スというかたちで参加しています。 同じ園舎で過ごしている園さんは、どういった行事の仕方や工夫をしているのか気になったので、教えて下さい。

誕生会運動会行事

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

42023/08/08

ユキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

日々の保育お疲れ様です。 私が勤めていた園での行事についてお話しさせてください。 ○誕生会 毎月0歳〜5歳児まで各クラスで行っていました。 (各クラスで行う方が誕生日会のねらいに合っていた為) ○運動会 0歳児…無し 123歳児…ミニ運動会を保育中に行う (保護者参加無し) 4、5歳児…日曜日に園庭で行う (保護者参加あり) ○発表会 0歳児…無し 12歳児…日曜日に2歳児クラスで行う 3、4、5歳児…日曜日に5歳児クラスで行う ※以上児、未満児は別日に行われていました 園それぞれでやり方は違うと思います 参考までに失礼しました🍀

回答をもっと見る

遊び

雨の日が多く続く日になりましたね… 外で遊ぶ機会減って来て子どもたちもあんまり発散出来ないと思います💦そこで、室内遊びは皆さん何をしていますか??

雨の日部屋遊び保育内容

ぷ~たろう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

42023/06/02

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 プール前のこの時期は、リズム体操を毎日やっていますよ! ピアノの音楽に合わせて思い切り身体を動かします!保育士も汗かいて、気持ちいいですよ!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラスで、食育は保護者の方に喜んでいただいているのですが、保育の中でしている活動で、食育より喜ばれているものがあれば教えて下さい。 ちなみに今、喜ばれているものはリトミックなどのリズム遊びです。

身の回りのこと保護者保育内容

みゆき

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

32023/05/31

ちゃん

保育士, 児童養護施設

食育といえば食べることと思われがちですが、食べる前の手洗いや用意も大事です。段々理解できる2歳児さん。まずは食べる前の手洗いの重要性を簡単に伝えてみるのはどうでしょう。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育雑誌の定期購読を検討しています。 自分の保育力になかなか自信が持てずにいます。 情報を取り入れる事と少しでもステップアップ出来るために勉強も必要と悩ましい日々を送っています。 保育はもちろん、書類書き、保育を取り巻く世の中…….単に勉強と言っても学ぶべきことはたくさんあります! 先ず気軽に手に取れる保育雑誌の購入を考えていますが、どの雑誌が良いのか?迷ってしまいます。 1年目に定期購読していたという話もよく聞きますが、 皆さんは保育雑誌を購読されていますか?(されていましたか?) おすすめの雑誌があれば教えて下さい。 ちなみに、0・1・2歳児の合同保育を実施しています(少人数保育)

保育雑誌小規模保育園保育内容

ブー3(スリー)

保育士, 認可外保育園

52023/06/05

さん

保育士, 公立保育園

定期購読はしていませんが行事が近づくと買ってました。 プリプリをよく買ってました。 読みやすくて壁面も参考になるので私はプリプリが好きでした^_^

回答をもっと見る

保育・お仕事

外国人のご両親。2歳半になる男児への対応について。  家庭では日本語を中心に母国語・英語を交えて会話してるようです。 おしゃべり(発語)も日本語で言葉数も増えてきてお友達と言葉でやりとりする姿もあります。 しかし、こちらからの言葉掛けが通じないのか、お集まりの時やお昼寝時におふざけが多く注意しても治らない事が多々。 人を見てるところもあり、単純に舐められてるのか…。 静かにする時、座って待つ時など、1歳児の動きに流されて同じことをしたりふざけてみたり…。聞き入れてくれたと思っても、数秒後には元通り。 言葉の理解がどの程度かがわかりづらく対応に困ってます。 言葉の壁がある外国人のお子さんを保育されてる方いますか? 何か取り組んでいる対応方法があれば参考にさせて下さい。

小規模保育園子育て保育内容

ブー3(スリー)

保育士, 認可外保育園

32023/06/05

おーた

保育士, 小規模認可保育園

他の子の行動に気が付けるようにしたり、何をするのかをカードで見せたりしています。正直してほしい行動通りにしてくれるかは、半々くらいですが… 言葉で伝えるのは、同じようにどこまで伝わっているかわかりませんが根気よく伝えています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

給食やおやつのいただきますの前に何か歌や食事の唱えなどはされていますか? わたしの園は少し特殊?で難しい言葉の唱えの後いただきますをします。 少しその言葉に違和感を持っているのですが、他の園さんでもそのような挨拶はされているのか気になりました。

給食保育内容

みはちゃ

保育士, 保育園, 認可保育園

142023/08/05

りぃさん

保育士, 保育園, 認可保育園

日々の保育お疲れ様です! 私の働いている園では一斉に食べ始めていないこともあり個々に「いただきます」と挨拶をして食べ始めています。 実習でお寺などの保育園に行った際は毎回、歌や食事前の言葉のようなものを唱えておられました。

回答をもっと見る

行事・出し物

避難訓練の導入は何をしていますか? 今度避難訓練の主をすることになりました。 おすすめ絵本や話し方などおしえていただければ嬉しいです。

教材研究環境構成絵本

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

82023/07/25

わたがし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

避難訓練は毎月実施しています。地震や津波、火災、変質者が来た時など予想して毎月違うお題で取り組んでいますよ。紙におさない、かけない、しゃべらない、はしらないなどと紙に大きく書いたものを用いて子どもとのお約束事をみんなで口に出して共通理解ができるようにしていますよ。その他にもお題にあった紙芝居や絵本を読んだり地震、津波の時には避難バックを用意してこんなものを準備しておこうねと伝えたりすると良いと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

個別支援計画にこんな項目あったらいいなあと思う項目ありますか??皆さんの意見を聞きたいです!!

記録保育内容保育士

^ ^

保育士, 保育園

42023/07/26

みかんちゃん

保育士, 保育園

家庭で取り組んでくれていることや 保護者目線でのこうなって欲しいという思いを書く欄などどうですか? みんなで支援していくという気持ちが大事だなぁと思います 私のところは人数が多くなかなか個別のケース会議も手が回らずで担任だけの書類におさまりがちです

回答をもっと見る

保育・お仕事

日々、子どもを怪我させないようにと必死で保育してます。子どもたちに色々経験させてあげたいとか活動をしたいと考えていますが、様々なリスクを考えると怪我という悪い方向に考えてしまうので、自由遊びなど大変でないことしか提供できてません。 どうすればいいのでしょうか?

怪我対応保育内容遊び

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22023/08/02

うた

保育士, 保育園, 公立保育園

きなこさんは素敵な保育士だと文章から感じられました^_^ リスクを想定して悪い方向に考えてしまうというのはとてもいいことだと思います。それだけリスク管理ができているということではないかと、プラスに考えていいと思います。 保育の仕事でリスクを考えるのはとても大事と思います。 日案、週案で、そのリスクに対する対策をしっかり考える、しっかり紙に書いてもう一度自分の頭の中を整理する。この作業が保育士の仕事で大事なことなのでは。 経験も大事と思います。 子どもの怪我などは誰もが通る道ではないかと。。 それを最低限におさえるための努力をして望めば大丈夫と思いますよ!

回答をもっと見る

遊び

花紙を使った保育でできる遊びのアイデアが欲しいです!何かあったら教えてください!!

3歳児保育内容遊び

てん♥

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42023/07/29

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

1、2歳児クラスでやったことですが… 花紙をちぎってあそんで保育士がうちわで下からあおぎ 下から舞い上がる… ちぎった 花紙は制作(みの虫の身体の柄)に使いました。 あと、花紙を丸めて桜の木に貼り 制作にしてクラスに置いていった…

回答をもっと見る

保育・お仕事

主体性の大切さは理解してるつもりです。 色んな保育をする方も理解してるつもりです。 でも私のなかでは最低限の園のルールがあってこその主体性かなと思ってます。 何かを製作しようとして、作りはじめたけどそのままにして、違う遊びをはじめる →作りかけのものを片付けてから違う遊ぶ 使ったものをそのままにして、違う場所に行ってしまう →使ったものは片付ける 個人棚に作ったものや大切なものをいれておく →一定期間持って使わなかったら持って帰るか、さよなら(捨てる)する などなどです。 でもとくにルールもなく、主体性という名の子どもにまかせてる先生がいて、『棚の中にすごいけど気にならないのかなぁ』みたいなことを言っていて、『えっ保育園児が自分で気づいて片付けるの待つの?』って思ってしまいました。 水を使って遊ぶのに机や道具が水道より離れたところにあり、水を室内にこぼしまくり、保育者は 『ふいてねー』と一言。 私なら水を使うときは環境設定として、机を水道の近くにしたり、水の量の話をして、どうやったらこぼさないかを考えて使うようにするかなとか考えてしまいました。(最初はこぼしてしまっても経験でこぼさなくなるかなと想定してます) 子どもがやりたいことに耳を傾け、さりげなく準備したり、次になにに発展していくのか見守るのが大切かなと思ってますが主体性って何??って考えてます。 (今の園は一斉活動で製作などはしません。ハサミものりもちゃんと使い方を伝えてない気がします。)

環境構成保育内容

マメ

保育士, 公立保育園

52022/04/29

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

わたしの転職した園も、主体性をうたっていますが実際のところそれは“ほったらかし”なのでは?と思う部分があります。 マメさんの園の先生も、それが主体性だったら担任いらんやんってなりますよね。 幼稚園なのですから、主体性・自主性(自らの判断を軸にして動くこと)を育てることはとても大切ですが、そこに向けて促したり、援助する必要がありますよね。

回答をもっと見る

遊び

2歳児クラスでリトミックを行うことになりました。簡単で楽しく行えるリトミックや音楽遊びはありますか?みなさんの園で行っているリトミックがどのようなものか教えてください!

集団遊び部屋遊び保育内容

みはちゃ

保育士, 保育園, 認可保育園

72023/05/31

こむぎ☆

保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育

勤めている園では、体操やダンス、楽器を持って踊ったりしますが、リトミックとは程遠いです。 私の子どもが通う保育園ではリトミックが盛んです。 •いろいろな楽器や手作り楽器を音楽に合わせて鳴らす。 •音楽に合わせて動物になりきったり、電車ごっこをする。 •ピアノの速さによって動きを速くしたり止めたり、ゆっくりしたりする。   走ったり手ををたたいたりなど •リボンやタオル等を音楽に合わせてゆらす。 •音楽にあった表現をする。雨が降ってきたー。風が吹いてきたー等。 いろいろ楽しいリトミックをしてもらってます(^^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

4歳の子が部屋で危ないことをすることが多々あります。走ったり、スプーンを持って戦いごっこ等…。 危ないことを知らせるといつも第一声が「だって〇〇ちゃんもしてた」です。 「だって」と言い訳からスタートしています。 でも見ているといつもその子発信です。 あなたならどう言葉がけしますか?

保育室保育内容

さん

保育士, 公立保育園

42023/07/27

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

まずは子どもの気持ちを受け止めます。 子ども的には 「◯◯ちゃんがしてたから良いでしょう?」 という主張ですもんね(´・ω・`) でも、誰かがしてたからと言って、危ないことをして良いわけではないので… 気持ちを受け止めながら、「◯◯ちゃんがしてたから、して良いわけじゃないよ」 と、伝えると思います。 声掛けって難しいですよね。。

回答をもっと見る

遊び

室内遊びで、片栗粉スライムを作って遊んだ事のある方に教えて頂きたいです。どんなやり方でどのように楽しみましたか? 幼児クラスで初めて行うので、導入や流れ等教えて下さい。

部屋遊び幼児保育内容

りんりん

保育士, 小規模認可保育園

22023/07/29

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラスでしました。 テーブルの上でしました。小麦粉のように油を入れて固めるわけではないので流れるし…小麦粉粘土のように楽しめなかった、何が楽しいかよく分からなかったような覚えがあります。 乳児クラスの感触あそびの一環でするのはよいと思いますが幼児クラスにはかなりつまらないし物足りなすぎると思います。 幼児クラスなら スライム作りを1から見せる方が楽しめると思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ついこの間、去年働いていたブラック園で 一緒に働いていた先生と久しぶりに会うことになりました あれから、私が辞めたあとどうなったのかなとお聞きしました ⭐︎もし、どんな園か気になる方は過去の投稿の 「〜ブラック園を見分けるために」を読んでくだされば幸いです 私は数ヶ月で辞めたのですが、、 久しぶりに会ったその先生は 今もそこで働いてます(すごい😳) 私の働いていた園は、65-70人くらいの園です 私が入る前は、1週間で3人辞めたそうです その先生と、あのあと辞めた先生はいましたか? とお聞きしたら 私と同期だった、去年の4月一緒に入った3人は辞めたそうです…🫢 また他にもあと2人辞めたそうです、、 つまり今年の3月に5人辞めたことになります ちなみに、今年の4月に新しい先生が入ったそうですが 1-2週間で辞めたそうです😅 本当に人手不足だなと思いました、、 みなさんの園は人手足りてたりしますか、、??

保育内容正社員ストレス

いるか

32023/07/26

さん

保育士, 公立保育園

離職率が極端に高いところは良くない園ですね。 うちの園は人数的には人手はあります。けど、小さい子持ちママの保育士が多いので熱で呼び出しが多く、途中で早退された日は午後から大変です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

令和の保育は教えない保育なのでしょうか。 2歳の子どもがコット(布団)に入らず、床のマットの上でゴロゴロ。 私も布団に入りたくなるまではそこでゴロゴロしていばいいかな?と思って様子を見ていると若い先生が「ここ、お掃除したいからお布団の方へ行ってくれる?」と、ダミーのお掃除セットを持ってきた。 子どもはしぶしぶだけど、布団の方へ。気持ちが切り替えられたからOKなのかもしないが、「掃除をするから別の場所へ」じゃなくて「お昼寝の時はお布団で寝るんだよ」ということからは離れてしまっていることが違和感。 友達をたたいてしまっても、「今のはよくなかったかも、こっちで離れて遊ぼう」と言うだけで相手の気持ちは知らせたりしない。 怒鳴ったり感情的に怒るのは良くないけど、なぜいけなかったかも知らせないで、気持ちを別のところへ逸らせるだけでいいのかな?と昭和の保育士は思うわけで…。 2歳までの小規模園だから、次の大きな保育園に行っても困らないくらいのルールは教えてあげたいなと思っているんだけど、ちょっと言うと言葉の達者な子は「先生、こわい」とか言う…。 当たり前のことを伝えただけなのに、へこむ。 子どもの機嫌を取りながらする保育が、良い保育なんだろうか? 去年まで、働いていた保育園はこんなんじゃなく、みんな子どもにもしっかり伝えていたからすごく困っている…

保育内容2歳児担任

みゆき

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

52023/07/26

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

園によってもカラーが違うというか… 「先生、こわい」と言われると、こっちも凹みますよね。 「お母さんだって、怒りたくない」 っていうのと同じように、 「先生だって、いつもニコニコしていたい」 んーーーー、難しいですよね。 時には厳しさも必要ですが、 2歳児さんなので、やんわりと 「ダメなことはダメ」 というのが良いのかなと思います。 参考にならず、すみませんm(_ _)m

回答をもっと見る

保育・お仕事

個別指導計画をやっていて文章を考えるところで質問なのですが、1歳児担当で入っていて4歳児、5歳児のことを年長者という言葉を使って表現すればいいですか?他に何か言い方がありましたら教えてください。

4歳児5歳児保育内容

りりぃ

保育士, 保育園

82023/07/23

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

•異年齢児 •他児(4歳児や5歳児) とかですかね。

回答をもっと見る

行事・出し物

0歳児の誕生日会での保育者からの出し物について教えてください😊短時間で0歳児の子も楽しめる出し物で考えています^_^よろしくお願いします🥺

誕生会0歳児保育内容

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

82023/07/19

みかんちゃん

保育士, 保育園

すずやハンドベルなんかの楽器の演奏はみんな注目してみてくれました 意外に泣く子もいなかったです そのあと手作り楽器で子どもも一緒お歌遊んだりとかどうですか?

回答をもっと見る

遊び

年少で楽器を作って遊びたいんですけど、楽器遊びの導入は何がありますか!?

3歳児保育内容遊び

てん♥

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42023/07/11

りっちゃん

保育士, 保育園

手作りの楽器ならば、ピアノの音に合わせて好きなように音を鳴らしてもらうのはどうですか?「カエルの歌」「きらきら星」「おもちゃのチャチャチャ」などが合わせやすいかなと思います♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近入った保育園は社員の休憩時間や休みのフォローで週一か二くらいで仕事に入る形です。 時間も二時間から四時間30分くらいで子供がいるし 慣れてしまえばよいです。でもミスしてしまい、指摘はありましたが。補助です。保育士試験を4月受け、筆記は受かり実技試験も受けました。ただ受かるか?分かりませんが、8月に結果でます。軌跡がおきるかわからないですけど、受かった場合、もっと働ける場所を探すか考えてます。ただ子供が二歳なので親に預け働いています。少し前にフルタイムで働けた保育園が一番楽しかったと実感してしまい、人間関係もよく、先生と遊びに行ったり、なんか長年働けたので戻れないかな?と考えました。 一回頼み込んでたのですが、やはりフルタイムで資格あり、保育園に預けないとと言われました。 で保育園の申込み受け外してしまい、働けず今の場所です。近くてよいですが、人間関係がやはり私には上手くいかずです。1人のバイトさんはよく話してくれめちゃくちゃ気がきくから私みたいな人て要らないかな?て社員さんから2人は多分私が間違えあったり気が利かず、あんまり良く思われないかなと。もっと前向きに考え頑張るべきですか? 色んな事悩みます

保育士試験休憩保育内容

ミエ

保育士, 認可外保育園

82023/07/23

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

保育職は経験年数=信頼に繋がります。 できれば 認可園/公立会計年度 フルで働いて 経験年数を積むことをおすすめします。

回答をもっと見る

遊び

魚釣りを0.1.2歳の親子で出来るように、魚釣りをします。 魚作りからして頂きますが、どんな素材で魚を作るか、迷っています。 良い案があったら、教えて下さい。

保育内容パート幼稚園教諭

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42023/07/23

こむぎ☆

保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育

楽しそうですね(^^) 柔らかい素材の魚だと、フェルトで、 しっかりした素材の魚だと、段ボールでよく作っています。 それに、クリップかマグフォーマーのブロックをつけ、釣竿にも、マグフォーマーか磁石をつけて、簡単に釣れるもので、0、1、2歳は遊んでいます(^^) 参考になると嬉しいです☆

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しく赴任してきた先生(A先生)が、私の学年の補助としていろいろ手伝ってくださっています。 その先生は学年2クラスを行き来しながら補助をしてくれているのですが、他の園で経験がある方ということもあり、上司からは期待されているそうです。 そして最近、何かにつけてその先生と隣のクラスの担任(B先生)が2人で話を進めたり決めてしまい、私に何も情報が来ないままあらゆる活動がスタートしています。 「もう言ったっけ?」「B先生から聞いておいて」「ごめん、A先生と勝手に決めちゃったんだけど~。」と言われることもあり、私がこの学年を受け持っている意味はある?と感じてしまいます。 この前は、事前に組んでいた制作を行おうとしたら、「2人(A・B先生)で話して、学年で今日~をやることにしたから、今からやろう」と言われ、空いた時間を見つけ何とか制作を終わらせたこともありました。 何か意見を伝えても「A先生が、~がいいって言ってたからそうしよう」「B先生はこうしたいらしいから~」と言われ、毎日やりづらさを感じながら働いています。 また、上司に褒められるのはA先生とB先生ばかりで、私が案を出して行われたこともA先生たちの案として周りから褒められています。 同じ学年なのに居場所がなく、心から楽しんで保育したり子どもと関わることが辛くなる時があります。 先生方との上手い関わり方があれば、教えていただきたいです。

5歳児保育内容幼稚園教諭

れんこん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32023/07/22

tanahara

辛いですね。 そういう人はうまく使いましょう。 今年度は意見するよりも先輩たちすごーい、ありがとうございますー!と。 おれんじさんの意見なのに二人の手柄と勘違いしてそちらを褒めるような目が節穴の上司にほめられたって嬉しいことはありません。そんなので喜ぶ二人も同様です。そんな上部だけのしょうもない手柄はあげましょう。相手にもなりません。 おれんじさんは二人のいいところを、盗んで今年は裏方で技を盗む年だと思って過ごしましょう! 素敵な先生になること、楽しみにしています! ちなみに、どこの現場に行ってもそういう人います! 私のいる意味、、、なんて悩む必要もないくらい、ダメージ受けないでください!考えなくて済んだ、ラッキーくらいに前向きにいきましょう!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

自分が付いている加配児童ではない クラスの女の子年中児。 帰りに私が「Aちゃんまた明日ね^_^」 というとAちゃんは自分の母親に 「Aが保育園で1番大好きな先生なの❤️いつもぎゅってしてくれるんだよー❤️」 と紹介してくれた😊✨ 担任やクラス補助(毎日同じ人)の保育士を差し置いて とーっても大変な加配児童についていていつもあまり相手にしてあげられていない私を… しかも0歳からいた子なのにまだ知り合って半年なのに保育園で1番好きなんて…😭😭😭 しっかり者のAちゃんは全体の声掛けで動けてしまうくらいの子。 私の経験上、しっかり者は自分でなんでもできてしまうので手が必要な子と比べるとかなりスキンシップが少ないと思っていて… なので私はAちゃんだけでなくしっかり者の子こそ 関われる時にはハグしたり頭を撫でたり膝に乗せたり褒めたりゆっくり耳を傾けたりするようにしているようにしています。 それがちゃんと伝わっていたんだなぁと思えた日でした😆✨ 日頃のすごーーーーーーーーく大変な加配児とクラスの担任と補助の子どもたちへの冷たい対応のイライラの疲れが吹き飛んだ日でした。

保護者保育内容保育士

きんぎょさん

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

62023/07/18

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

嬉しい本音ですね!♡ しっかり者さんは手がかからない分、どぉしても関わりも減ってしまうんですよね。それに気づいて実践されているきんぎょさんの対応見習いたいです。 Aちゃん本当に嬉しかったんだろぉなぁ?って思うとなんだかほっこりしました。

回答をもっと見る

健康・美容

お預かりしてた子どもの髪を、午睡後可愛く結び直すのはどお思いますか? 三つ編み・編み込み・お団子等可愛く結び直すことがダメな園でした。1人に対して時間をかけても3〜5分あるかないかの時間です。 (毎日やっていたわけではありません) 結び直してあげず、寝癖ですごいまま帰るよりは良いとは思うのですが、それも親御さんからすると家庭の環境、育て方も違うからやめて欲しい方もいるんでしょうが…

家庭保護者保育内容

プリン

保育士, 保育園, 公立保育園, 事業所内保育, 児童養護施設, 乳児院, その他の職場

102023/07/10

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 細かい決まりがあるのですね。 私の園では、状況に応じて子供たちがこれやってーと言われたら、できる先生がササッと結び直し、寝癖が凄ければ簡単な髪型ですが、結び直していましたよー! 我が子の園でも、私は器用でなく簡単に結ぶことしか出来なかったですが、可愛い髪型で帰ってきた時は、うれしくて、先生に対してありがたいなーと思っていました。

回答をもっと見る

17

話題のお悩み相談

保育・お仕事

私立保育園にお勤めの方にお伺いしたいです。 手当で支払われる処遇改善手当は、月いくらぐらいついてますか? 私の園は、 処遇改善1 15000円 処遇改善2 人それぞれ 処遇改善3 9000円 です。 これが低いのか高いのか分からず 教えていただけると嬉しいです!

処遇改善私立保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/02/19

りん

保育士, 認可保育園

うちでは、5000円です 小規模で、短時間パートです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

放課後デイサービスで児童発達管理責任者として勤務しています😊個別支援計画を見直し&作成する時、見直しの職員会議録は残していますか??また、計画内容の中間評価のような評価表も作成しているか教えてほしいです😭

会議内容保育士

オレンジ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22025/02/19

さかな

保育士, 認可保育園

こんにちは。 個別指導案は作成しています。 2ヶ月ごとの中間発達チェックも行っています。 発達項目に分かれていて、 人間関係、言葉、環境など5領域が中心です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育現場で子ども一人ひとりの発達を支援するためには、子どもが何に興味を持っているかに注目し、適切な活動を取り入れることが大切です。例えば、絵本の読み聞かせや遊びを通じて、子どもにどんな力を育てる手助けをしていますか?どんな方法が効果的だと思いますか?

絵本遊び

あぺ

調理師, 幼稚園, 学童保育, 乳児院

22025/02/19

さかな

保育士, 認可保育園

絵本には、言霊があります。 日本語の美しさ、言葉の響き、 ニュアンスなど言葉を聞くこと、見ることからさまざまな感性を学ぶ力があると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

子どものかわいいエピソード休み明けに休みの話をしてみる仲のいい同僚に聞いてみる他の方法がありそう…🤔距離は縮めなくてもいいんじゃない?その他(コメントで教えて下さい)

68票・2025/02/27

とっても気になる気にして見ている一応見るくらいあまり気にしてない保護者アンケートない、わからないその他(コメントで教えて下さい)

181票・2025/02/26

もちろん担任がいい複数担任がいい副担任がいいフリーがいい担任は持ちたくない決められません💦その他(コメントで教えて下さい)

217票・2025/02/25

5000円以内5001~9999円1万円台2万円台3万円以上持っていないよ🤫その他(コメントで教えて下さい)

223票・2025/02/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.