保育内容」のお悩み相談(14ページ目)

「保育内容」で新着のお悩み相談

391-420/1910件
保育・お仕事

私は今まで3未を任されることが多かったのですが 自分は3未が向いている、または3上が向いているなど 今までの経験で考える事がありますか? 0歳児クラスから5歳児クラスまで、どのクラスが好きでしたか?

保育内容保育士

あみゅ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

122024/01/16

あかり

保育士, その他の職場

向き不向きは少なからず誰でもあると思います。 未満児は生活を共にしている感じがたまらなく愛おしいですが、私は小学生の学童に勤めていたこともあり、憎まれ口を叩くようになる以上児が好きです笑 言葉の使い方など、子どもたちの語彙力に毎日ハッとさせられていました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳の担任をしています。 2月の制作1つは節分をするのですがそれは持ち帰る予定です。なのでお部屋に画用紙に貼って行う制作を考えています。検索すると雪だるまやペンギン、バレンタインなどが出てきます。2月となると季節的には難しいなーと思い、ほかの先生方はどんなものを考えていらっしゃるのか気になり投稿しました!

制作3歳児保育内容

くまたろう

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

52024/01/19

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんは理想の園で働かれてますか? 私は多少大変でも、 保育に対してやり甲斐が感じられるような、 一生懸命にやる先生たちに囲まれて一生懸命子供達のために取り組める環境の方が落ち着きます。 いくらゆるくて大人にとってはいい環境でも、 子どもにとってのことを考えておらず、 より成長させてあげようより楽しい時間を過ごさせてあげようとしない園では 気持ちよく働けません。 みなさんの理想はなんですか? またそれは叶っていますか? 私のように理想と現実に悩む方はいますか?

保育内容

ひー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42023/10/21

みんそん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

私は、理想の園で働けてるのかな、いや働けてないかな…と半々な感じです。 私もひーさんと同じ理想です!子供のために考えてアイディアを出して実行できる同僚や環境が大切だと感じています。その方が、やり甲斐達成感、自分の成長につながりますよね! その分仕事量が増えてしまうのが、現実ですが… そして、まあいいやこれくらいで、いまの子どもにとっての保育やアイディアも考えられない後輩が多いように感じます。向上心がないかな?余裕がないのかな?と思います。 1番は楽しいって思いながら仕事できれば、みんな着いてきてくれるのかなあと思いますが、十人十色で難しいですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士のメンタルについて質問です。 同じ職場のスタッフについてです。 とても保育に対して想いが強く子どもも保育の仕事も大好きで、テキパキと仕事をこなせるエース的な保育士が、メンタルを崩して退職してしまいました。 「仕事は好きですけど、私はそこまで保育の仕事に猛烈な情熱もないし、子どもの大好きぃー♥というほどでもないんです。」と言っている少し落ち着いたゆったりとした性格の保育士は、長く勤務しています。 このアプリ内でもメンタルを崩してしまわれた方のコメントなど拝見して胸が痛みました。 そこで質問なのですが、 ・アツい保育士ほどメンタルを病みやすいのでしょうか? ・それとも保育業務の環境がメンタルを病みやすいのでしょうか? ・その他

退職保育内容正社員

にゃーさん

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場, 管理職

72024/01/11

かずのこ

保育士, 保育園

私の事かと思いました。自分で言うのもなんなんですが、かなりテキパキ動きます。同僚に「いつか息切れしそうで心配」と言われたこともありました。 結果的にいろんな事があり、頑張りすぎてメンタル病みました。 でも気が回ってしまうのです。はっきり言ってしんどいです。 ゆるーくやってる人が羨ましい。 業務が山のようにある保育士は気が利く人にはしんどい環境だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園、子ども園で働いている保育士さんに質問です。3・4・5歳児は複数担任か一人担任どちらですか??🤔わたしは一人担任の方が気楽でよかったですが、子どもが産まれてからは負担が多すぎて一人担任の園ではやっていけないなと感じました😢みなさんはどちらがいいですか?

認定こども園保育内容正社員

まほ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

32024/01/07

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

3〜5歳児の縦割り保育園で働いていました。 全体の人数にもよりますが、ずっと2人担任でした。 25人以下だと、1人担任されてる先生もいました。1人担任も楽しいとは思いますが、2人担任の方が行事などの時には特に良いかなと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

どちらも表現として変わらないので、こだわる必要はないかと思いますが、皆さんの意見を聞かせてください ・主に歩行の子どもに穿かせるパンツタイプのオムツ ・主にねんねの時に使用することが多いテープオムツ 子どものオムツには2種類ありますよね 園児にパンツタイプのオムツを貸しました 保護者に連絡帳で伝える時に、保育園のオムツを◯枚お貸ししましたので、無記名で◯枚返却下さいと伝えます すると園長が、オムツ→紙パンツと言うと表現に必ず直します そこまで、こだわることでしょうか?

連絡帳園長先生保護者

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職

82024/01/04

あさみ

保育士, 事業所内保育

私が前に勤めていた園の園長も紙パンツということにこだわっていました。 早くオムツを卒業させるためなのでしょうか?よくわかりませんでしたが、パンツということにこだわっていたように思います💦 私もそこまでこだわるものでもないと思ってました😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

明けましておめでとうございます。 1月4日日から新年の保育が始まります。子ども園ということもあり、幼稚園コースがお休みだったり、まだ保護者がお正月休みだったり、4日・5日は少人数保育になります。9日から全員が揃い忙しくなる形です。そこで、新年でまだ子どもが少ない時の保育は何をされていますか?されましたか?是非教えてください。宜しくお願いします。

認定こども園保育内容遊び

masako

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

22024/01/03

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立こども園勤務です。 元保育所だからか 幼児クラスの1号さんの数は少ないです。 幼児クラスは6クラス 合同、1学年ずつ合同だったりします。乳児クラスは待ってました!という感じで登園してきますが 0、1歳児(2クラス)合同、2歳児 2クラス合同で過ごせる人数だったりします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年末年始も持ち帰りのお仕事ありますか? お昼寝中では終わらなくて、定時にあがらないといけないので、結局持ち帰りになってしまいます。行事の前は特に持ち帰りが多いです。

保育内容幼稚園教諭保育士

あむ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

52023/12/31

さん

保育士, 公立保育園

私立の園で働いてた時は年末年始も持ち帰ってました。 月カリとか個人カリとか家で考えて園で清書し、行事で必要な作り物も家でしてました。 それが嫌で公立に転職しました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

新年に入ってから震災やJALの事件があり、自園の避難訓練大丈夫かなと不安になる出来事が続きました。 みなさんの園は避難訓練の際、どの程度の避難用具持ち出してますか? 必須で持ち出してるのが、 ・避難リュック(諸々アイテムが入ってる) ・各クラスのお散歩リュック ・園児名簿(その日の登園児が分かるもの) ・園ケータイ まず防災頭巾を被ってもらい、子どもを避難させるのが優先なので、中々荷物の持ち出しが難しい点もあり必須なものを持ち出して避難する程度の訓練しか行っていません。 訓練の参考になることがあれば教えていただきたいです!

環境構成0歳児保育内容

やまね

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

32024/01/04

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

避難訓練の時… 各クラス→視診表 事務所→全クラスの緊急連絡表が入ったファイルを入れたバック と救急バック 地震で2次避難で園庭に逃げる場合はゴミ袋などに靴を入れて 持っていきます。

回答をもっと見る

手遊び

『これくらいのお弁当箱に』の替え歌でおせちバージョンでしたことある方いますか? いましたらどのような歌詞で歌ったか教えて頂きたいです! また、おせちの手遊びなどあれば教えて下さい!

手遊び行事保育内容

みんみん

保育士, 保育園

22024/01/03

にゃーさん

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場, 管理職

私の先輩は、 手遊びの前段階としておせちの具材を小さくラミネートとして、視覚的に名前が分かる/覚えられるようにしてから実施していました。 具材は比較的馴染みのあるもの8割。れんこん、黒豆、海老、とかがメインでした。栗金時とか伊達巻きとか、普段あまり食べないものの選択肢は多くしてなかったです。

回答をもっと見る

遊び

認定こども園に勤務しているのですが、当園ではなぜか塗り絵が禁止です。。管理者いわく、発育に良くないから、、だ、そうなんですが、皆さんの園ではどうですか?、、ちなみに年長さん達は塗り絵が好きで、したいしたい言います。。で、塗り絵をさせると管理者が飛んできて「うちの園は塗り絵は禁止です!」と言いながら塗り絵を回収します。。個人的にはおかしいと思うのですが、、、?

認定こども園園長先生保育内容

hisa1029

看護師, 児童施設

52023/12/31

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

ぬりえは良くしています。 しかし、ぬりえにはたくさんメリットがありますが、保育士の言葉掛けや関わりによっては発達を妨げることもあるので、可能性があるとしたらそれを危惧して禁止しているとかですかね…? 個人的にはそういったことを考慮して管理職の方が職員に指導や研修をすればいい話だと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

来年1月に新人の女性保育士が退職することになりました。要因は人間関係を気に病んでメンタル不調になってしまったとのことです。 その保育士は前職も1年未満で退職しております。その時も人間関係が原因で適応障害になっていたようです。 保育業界って、やっぱり人間関係(おつぼねとか縦社会とか)が厳しかったりしがらみがあったりが強いのてしょうか、、、、? 皆様の勤務先や人間関係はどんな感じなのでしょうか?

適応障害退職保育内容

にゃーさん

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場, 管理職

42023/12/30

かずのこ

保育士, 保育園

あります。離職率も高いです。特に辛いのはペアで担任を持った時、相方との相性が悪かった場合です。合わない人と二人きりで1年間組むのはきついです。

回答をもっと見る

遊び

1歳から長くあそべるおもちゃはありますか? 毎年予算内でおもちゃを購入していますが、自分で調べるとマンネリ化してしまって… なるべく年長さんになるまで使えるおもちゃだとうれしいです💦

5歳児保育内容遊び

yukichopin

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

32023/12/29

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

カプラはいかがですか? うちのコは結構長く使っています。後はレゴも人気ですよね。 家の中用のジャングルジムやトランポリンも長く使えています。

回答をもっと見る

行事・出し物

年始に鏡開きと獅子舞踊りを披露する機会があります。 由来をどんな風に話すか悩んでいます。 みなさんはどうやって説明しますか?教えてください。

行事保育内容保育士

まーちゃん

保育士, 保育園

22023/12/28

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

いつもお仕事お疲れ様です。 鏡開きは丸いお餅を食べる日なんだよ。 お正月には丸いお餅に神様がいるから、今年一年健康で元気に過ごせますようにってお願いしながらそのお餅を食べて、神様に力を分けてもらうんだよ。 獅子舞は、悪いものを退治してくれるんだよ。みんなの頭を噛んでもらうといいことがあるよ! みたいな感じですかね。

回答をもっと見る

行事・出し物

2月の誕生日会の出し物悩んでます。 みなさんはどうやって決めてますか?出し物自分で作りますか?メルカリなどで買ってますか? 時間がないので簡単な物かメルカリなどで買おうかなと考えてます。

誕生会保育内容担任

もも

保育士, 保育園, 認可外保育園, 管理職

62023/12/13

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

2月だと冬の出し物はいかがでしょうか? 良くやっているのは、エプロンシアターやパネルシアターです✨️ 自分で作っています💡 時間短縮には、購入もありかなと思います😊

回答をもっと見る

遊び

産休代替えのため2歳児の担任になりました。 自由遊びをしているのですが、パズルや塗り絵、絵本などの静の遊びは、他にはどんな遊びを用意していますか?

保育内容遊び2歳児

さな

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

82023/12/25

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任の時 定番のレゴ、井形ブロックあとトミカ(車)を出してました。 並列クラスには「アイクリップ」というおもちゃがあったので出してました。 絵本は担任の私物を出して 特別感を出すこともありました。 クラスに赤ちゃん人形がある年はおままごとコーナーに赤ちゃん人形を出すこともありました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育園でパートをしていました。 未満児24人の保育士4人でフリーで働かせてもらいましたが、同じクラスの担任からのパワハラや自分の子どもの成長過程でのことなので仕方ないのですが癇癪がひどくなり仕事でも人数多い子どもを支援がいるような子が数人いるクラスでストレスからか疲れからかで体調が悪くなり辞めさせてもらいました。 今仕事を探し中で友達から保育士募集の知らせをもらったのですが12人ほどの企業型の小規模保育園で正規とパートでの求人が出てるようなのですが、小規模保育園で働かれてる方にお聞きしたいのですが、、、 パートでお子さんいる方は急に熱などで休みを取るときは取りやすいですか? その場合代わりに入る先生などはどうしてますか? 体調が悪いと数日休むことになるかと思いますが、子ども少なくて働きやすそうですが先生も少ないと思うのでどうしてるか知りたいです。

子育て保育内容パート

ベリー

保育士, 認可保育園

62023/12/23

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

日々の保育園おつかれさまです。 大変な思いをされましたね、 私も前に小規模で働いていましたがフリーの先生がいたので休みの先生の代わりに入っていました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

コロナ禍での行事などが縮小されたり中止になったりした園がほとんどだったと思います。 最近は社会的にも色々なことが元に戻り、保育内容や行事なども復活してきた感じがしますが、 『これは見直して、新しいやり方に変えた』 など、コロナ禍で保育を見直し、やり方を変えて良かったことなどありますか? 例えば『発表会は全体ではなく、学年やクラスごとの観客入れ替え制の方が見やすいので、そのやり方に変えた』など…。 あったら教えてください😊

行事保育内容保育士

バニラ

保育士, 認可保育園

42023/12/23

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

毎日お仕事お疲れ様です。 うちの園では、運動会を午後まで行なっていたのが、午前中になりました。お弁当を作るのが負担になっていた感じでしたので、良かったかなと思います。 運動会で行ってた親子競技なども参観日に行ったりと、もともとあった行事に組み合わせる形で取り組んでいます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

自園で感染症が流行し、園児の半数が休んでいる状況です。本来は子どもが少なく落ち着いて過ごせるように感じますが、何故か保育が慌ただしく感じ、不思議に思います。 職員が余っていてクラス内に大人が多く、子どもが自由になりやすかったり、見守る目が多すぎてかえって保育に集中出来ないところが理由なのかな、と考えていました。 いつもと同じ流れで保育が進まない点が疲れに繋がっていそうです。 皆様は同じようなことを感じた経験はありますか?

幼児乳児保育内容

なのは

保育士, 認可保育園

82023/12/20

あさみ

保育士, 事業所内保育

めちゃくちゃよくわかります。そういう日の方が園児それぞれいろんな理由で泣き喚いたり、落ち着かなくて全然楽にならないなと感じていました。 一人一人に寄り添った保育ができると思うのになぜか出来なかったです。 園児も開放的になるんでしょうか? ベテランの先生にはそういうものだよと言われて終わりました😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

遅番の部屋、特に小さいクラスの子たちは迎えが遅い子が多く、中には噛んだり手が出る子までいて…人手も少ないのでたまには視聴覚教材に頼っても良いのではないかという話になりました。 テレビやDVDなど、普段から使用している園の方どのように使用していますか。(使用機材など)

保育室保育内容

あぼかど

保育士, 保育園

22023/12/20

なのは

保育士, 認可保育園

数年前のことですが、園の工事で夕方のみ別の施設の狭い部屋を借りて、かなり落ち着かない状況で保育した時期がありました。 その施設にはテレビが備え付けてあったので、17時半~18時半だけNHKの番組をつけることになりました。 18時にはほとんどお迎えが来るので視聴人数は10人前後でしたが、1才児さんたちはテレビの目の前に立ったりすることがあったので一定の距離を保ち、職員の膝にのせたりして座って見ていました。 テレビはその施設の液晶20インチくらいのテレビを使っていました。大勢で見るには小さめのサイズだったと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士の資格と経験が使えて、給料面が比較的に良い業種はなんだと思いますか?個人的には、放課後等デイサービスなどの障害児の部門だと思うんですけど、、、

給料転職保育内容

トーマス

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

72023/06/23

ひな

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

こんばんは✨私も質問者さんと同じく放課後デイがいいと思っています。知り合いで放課後デイの経営をされている方に聞いたことがありますか、今より遥かに手取りが良かったです☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

お泊まり保育ってしていますか? うちはコロナ前は実施していましたが、コロナを機にやめることにしました。 コロナも収束しましたが、お泊まり保育は復活させませんでした。というのは、子ども達が親から離れることに不安を強く感じるようになってきているように思ったからです。 昔は聞かれなかった「お泊まり保育が怖いから園へ行きたくない」というような登園拒否をする子も少なくなかったです。このような状況ではお泊まり保育が今の子にとっては適していないのでは?という結論になりました。 みなさんの園はどうですか?

5歳児保育内容

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

152023/12/14

ハヤ

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

私の園では4歳児よりお泊まり保育をしています。年長になると、年5回以上行っています。内容としてはこの時期ですとスキー合宿をしています。クラスが始まって最初は確かに嫌がりますが、今の時期ともなると1週間以上前から「あと何日!?」ととても心待ちにして日々を過ごしています

回答をもっと見る

遊び

0歳児クラスでの運動遊びがマンネリ化しているなと感じています。 皆さんのおすすめの運動遊びがありましたら、教えていただけると嬉しいです! 室内です!低月齢児でも、高月齢児でもOKです!

運動遊び0歳児保育内容

ふわふわ

保育士, 認可保育園

62023/12/15

より

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

こんばんは。去年0歳児の担任をしてました。 去年経験してみて子どもたちが楽しそうにしてくれていたのは、真似っこ遊びです! 部屋の真ん中にマットを2枚横並びで敷いて、保育者と子どもたちがその周りを歩きます。保育者が「あーれー!」と言いながら倒れると、子どもたちも真似して一緒に倒れてゴロゴロしていました! 歩く時にはトトロの「さんぽ」を歌ったり音楽で流したりすると、ノリノリになって遊べますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの園では子どもたちの様子を保護者へ伝えるために、どのような手段を使っていますか? 昔ながらの連絡ノート? スマホアプリ? SNS? ドキュメンテーション? ポートフォリオ?? いろいろありますよね。 オススメの方法がありましたら教えてください。

連絡帳保護者保育内容

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

42023/12/17

masako

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

幼児クラスなので、送迎の時に直接話すか、通信で保育の様子を発信しています。 ママ友が、SNSやスマホアプリの手段の保育園にいて、便利だと言ってましたよ♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

今日、誕生日会でマジックショーをしたところ子供も大人も大盛況でした。普段は大型絵本やパネルシアター、先生の即興劇などをしています。皆さんの園でも、「コレは良かった!」「盛り上がったよ!」なんて出し物ありますか?是非教えてください。

誕生会幼児保育内容

masako

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

62023/12/14

にゃーさん

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場, 管理職

私の勤務先でも先生の即興劇とマジックショーは大反響でした👍 ある程度、ルールが守れるお子さんだったらサーキットタイプの催し物(卓球ボールをスプーンに乗せて向こうの壁まで行って戻って来て次の人に球を渡す)も人気でしたよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

もうすぐクリスマス。 クリスマス系の制作を行うことも多くなりますね。 クリスマスツリーをみんなで作りたいとかんがえているのですが、導入で絵本の読み聞かせをしようと考えています。 クリスマスの絵本はたくさんありますが、中でもクリスマスツリーが印象に残るような絵本って知りませんか? 素敵なツリーの絵を子ども達に見せて、「僕たちも作りたい!」という気持ちにさせたいです。 飛び出すクリスマスツリーとか、クリスマスツリーを作るようなお話とか、知っていたら教えてください(^^)

保育内容遊び幼稚園教諭

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

42023/12/14

にこん

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

仕掛け絵本だと「サンタさんがやってきた」「クリスマスの足音」や乳児さん向けの「みんなだいすきクリスマス」などがあります! よかったら参考に!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

嬉しいけどちょっぴり困ることについて。時々園の子から「先生と一緒のおうちに帰るんだ〜」と泣かれることがあります。もちろん一緒のお家に帰れるはずもなく、なだめてその場は落ち着かせるのですが、嬉しいけどちょっぴり困ります笑 皆さんはお仕事中にどんな時に嬉しいけどちょっぴり困りますか?

保育内容パート保育士

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

32023/12/09

よしのり

保育士, 認可保育園

エピソードを見てほっこりしました☺️ 人見知りの激しい子が、新しく実習生や先生が入った時、違う子の対応をしていたら、私がいいと言って泣いてくれたときは、違う子の対応でそちらには行けなくて困ったのですが普通に嬉しかったです😄私も毎日入ってるわけではなく短時間でもあるので、人見知りされることもある立場なので、特に嬉しく感じました☺️

回答をもっと見る

手遊び

今年1歳児の担任をしています。 1歳児に人気の絵本、手遊びなどありましたら参考にさせてください 私のクラスでは最近、「とんとんとん なんの音?」をすると、手をとんとんさせたり、首を傾げたり可愛らしい表現をしてくれるようになりました 絵本では、だるまさんシリーズや、おめんです、の絵本が人気です

手遊び絵本保育内容

mii

保育士, 保育園

132023/05/26

きうい

保育士, 認可保育園

とんとんとんとんひげじいさんの、色々なバージョン(アンパンマんや、ドラえもん)子供たちが聞いたことある名前を言うと、ハッとしてこちらを見てくれたり、興味をもってくれたりしますよ♪ 絵本は、のんたんシリーズや、桃ちゃんシリーズも人気です♪ 日々の生活の絵本も、いいですよね

回答をもっと見る

行事・出し物

夏祭りで盆踊りをしようと思っています! 最近の盆踊りを検索してみると思いのほか今どきのものがいっぱいでてなにが良いのか逆にわからなくなってしまいました^^; もしおすすめなどありましたら教えていただけたら嬉しいです!

夏祭り幼児保育内容

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

62022/06/27

きらきら星

保育士, 保育園, 認証・認定保育園

お疲れ様です☕️ 盆踊りの曲、沢山ありますよね! 園で人気だった曲は、 ・もったいないばあさん音頭 ・月夜のポンチャラリン でした! 個人的に好きなのは ・やさい音頭 です♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長の人間関係のねらいはどんなものがありますか?

ねらい5歳児保育内容

あーや

保育士, 公立保育園

22023/12/02

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

友達の考えを聞いて遊びに活かしたり、自分の思いを伝えたりしながら、友達とうまく関わろうとする。 とか、いかがでしょうか? 幼児のねらいは時期によって変わってきますね。 年長児は他者とうまくやっていくとか、相手の気持ちを推し量るようなねらいが多い気がします。

回答をもっと見る

14

話題のお悩み相談

保育・お仕事

私立保育園にお勤めの方にお伺いしたいです。 手当で支払われる処遇改善手当は、月いくらぐらいついてますか? 私の園は、 処遇改善1 15000円 処遇改善2 人それぞれ 処遇改善3 9000円 です。 これが低いのか高いのか分からず 教えていただけると嬉しいです!

処遇改善私立保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/02/19

りん

保育士, 認可保育園

うちでは、5000円です 小規模で、短時間パートです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

放課後デイサービスで児童発達管理責任者として勤務しています😊個別支援計画を見直し&作成する時、見直しの職員会議録は残していますか??また、計画内容の中間評価のような評価表も作成しているか教えてほしいです😭

会議内容保育士

オレンジ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22025/02/19

さかな

保育士, 認可保育園

こんにちは。 個別指導案は作成しています。 2ヶ月ごとの中間発達チェックも行っています。 発達項目に分かれていて、 人間関係、言葉、環境など5領域が中心です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育現場で子ども一人ひとりの発達を支援するためには、子どもが何に興味を持っているかに注目し、適切な活動を取り入れることが大切です。例えば、絵本の読み聞かせや遊びを通じて、子どもにどんな力を育てる手助けをしていますか?どんな方法が効果的だと思いますか?

絵本遊び

あぺ

調理師, 幼稚園, 学童保育, 乳児院

22025/02/19

さかな

保育士, 認可保育園

絵本には、言霊があります。 日本語の美しさ、言葉の響き、 ニュアンスなど言葉を聞くこと、見ることからさまざまな感性を学ぶ力があると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

子どものかわいいエピソード休み明けに休みの話をしてみる仲のいい同僚に聞いてみる他の方法がありそう…🤔距離は縮めなくてもいいんじゃない?その他(コメントで教えて下さい)

46票・2025/02/27

とっても気になる気にして見ている一応見るくらいあまり気にしてない保護者アンケートない、わからないその他(コメントで教えて下さい)

175票・2025/02/26

もちろん担任がいい複数担任がいい副担任がいいフリーがいい担任は持ちたくない決められません💦その他(コメントで教えて下さい)

214票・2025/02/25

5000円以内5001~9999円1万円台2万円台3万円以上持っていないよ🤫その他(コメントで教えて下さい)

220票・2025/02/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.