認定子ども園について教えてください

marimo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 病院内保育

こんにちは。前は単体の幼稚園な保育園などで働いていて、現在認定こども園で働いている方はいらっしゃいますか?違いや不便に感じていること、良いと思うことなどがあれば教えていただきたいです!! 最近多くの園がこども園になってきていますが、私は働いたことがないので、色々参考にさせていただきたいです。

2024/03/08

3件の回答

回答する

公立こども園勤務です。 元保育所なので機能は保育所と一緒です。 幼児クラスは幼稚園時間の1号と保育所時間の2号がいます。 特に不便はないですが 元幼稚園と元保育所では生活面など違いがあるので元幼稚園には異動したくない…と思ってます。

2024/03/08

質問主

ありがとうございます。 そうなんですね。 元保育園か元幼稚園かでも違いがありそうですね! 参考になります。

2024/03/08

回答をもっと見る


「認定こども園」のお悩み相談

子育て・家庭

9月からこども園でフルタイムパート勤務しています。 自分の年齢(27歳)や夫の希望もあり、現在こっそり妊活中なのですが、もし妊娠したらそれを理由に辞めることはできるのでしょうか…? 実は既に人間関係で苦しくて、すぐにでも辞めたくて、でも入ったばかりだからなぁ…と思っていて…。 先日、「○○先生が妊娠したとき、悪阻で凄くしんどそうだったけど、ギリギリまで働いてましたよねー!」みたいな話が聞こえてきて、 普段からあまり休むことが良く思われない職場だということもあり、妊娠しただけでは辞めるどころか休むことも出来なさそうで不安です。 今の職場を見ていると、本当にギリギリまで働くのが普通、みたいな感覚だと思います(有休残りが0になった途端、体調不良でも休むと怒られたり冷たくされます)。 よっぽどの理由がないと、妊娠したくらいでは退職は難しいですよね…。 皆さんの職場はどうですか? ※もちろん、退職したいから妊娠したい訳ではありません。自分の子どもが欲しいのは本当です。

産休認定こども園退職

くま

保育士, その他の職場

42025/01/04

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立こども園勤務です。 妊娠した正規は産休ギリギリまで働いてます。初期に切迫流産で入院する先生もいますが… 会計年度で妊娠。はこの10年ほど出会って無いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年度から中途でこども園に勤めるのですが、初めての転職で新しいところに行くので不安がいっぱいです。初日はどんな心構えでいくと上手くいくかアドバイス頂きたいです。 1年ブランクがあります。

新年度認定こども園転職

はちみつれもん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

52025/03/26

らん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

転職不安ですよね(><) 私は、2回程転職をしたのですが、 初日は職員の名前と顔を覚えるのを第一優先にしました。初日に、仕事を教えて貰っても緊張で覚えられないので後でまた聞きやすそうな先生・助けてくれそうな先生をチェック。その次に、園児の名前を覚え、2回とも「名前覚えるの早いね」と褒めて頂き、やる気を見せられたと思います^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月末で今 働く市に転職して 10年目になります。 途中で雇用形態を変えたり、雇用の関係で休みがありましたが…タイミングが合ったからもあり、続けることができてます。 転職するまで 1年、3ヶ月、7ヶ月などで市を変わり、非正規ってだけで不当解雇されたり、正規や同じ非正規に目をつけられ いじめられたり、人間関係/コミュニケーションが上手く取れず メンタルを潰しながら 働いていたので 今の環境に感謝しかないです。 会計年度なので 不安な部分や何だかな…と思うことが多いけど 1ヶ所で長く働けてること、今の職場での経験できてる一つ一つ が自信に繋がってます。

認定こども園幼稚園教諭保育士

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12025/06/11

ゴリ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私立の認定こども園で働く者です。 お辛い経験をたくさんされてきたんですね。 でも今の職場は長く働ける職場のようで、良かったです。 うちの職場の先輩も元々公立の保育士さんだったそうで、詳しく教えてもらってはいませんが、辛いこともたくさんあったようで… その先輩も、 「ここの先生たち、みんな20年、30年同じ職場で働き続けてるからすごい。私にはそれができなかった。」ってしみじみ言っていたのが、すごく印象に残っています。 ひとつの職場で長く働けることってすごくありがたいことなんだと、改めて感じました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

施設・環境

エプロンが自由な園で勤務をしています。同じような方で、エプロンをどこで購入されているかお聞きしたいです!私はしまむらを定期的に見て回るのですが、年々数が減っている気がして、、(近隣の店舗がそうなのかもしれませんが)。カタログも高いしなあと思いつつ、モチベーションのためにも可愛いのが欲しいなあと感じています。

幼稚園教諭保育士

はっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

82025/07/23

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

エプロンにファストファッションと同じ値段を使いたくないのと どうせ汚れるし…でフリマアプリでキレイな古着を買ってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさん暑い中毎日お疲れ様です! 気温が高くなってきて水遊びができない日が出てきたと思うんですけど、水遊びができないからこそ部屋の中でこんな遊びしてるよーとかこんな工夫して遊んでるよーっていうのがあれば教えて欲しいです!!1歳児クラスです! もちろん自分でも調べているんですけど、保育士が集まったこのアプリでたくさんの情報をもらいたいです よろしくお願いします🌼

水遊び保育室遊び

🍎

保育士, 認可保育園

32025/07/23

はっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

お部屋を広く使って氷や寒天遊び(準備は大変かもしれませんが)をしました! タライに氷や寒天を用意して手で崩したり持ってみたりするだけでも活動の時間目一杯楽しめると思います!応用で水遊びのおもちゃを埋めて固めたり、おままごとの食具やお皿を取り入れて見たて遊びもしたりしました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士資格や幼稚園教諭の資格を活かせる職場って、福祉施設以外にもありますか? 一般企業や教育関連など、どんな場所で活かせるのか気になります。転職を考えているので、資格を無駄にせず、新しい分野にもチャレンジしてみたいです。どんな選択肢があるでしょうか🍀

教育施設幼稚園教諭

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

32025/07/23

まりも先生

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

ベビーマッサージ、産後ドゥーラ等いろいろあると思いますが、 別目線で行くなら 絵本出版やおもちゃメーカー 保育士の人材派遣、 保育士向け教材の制作 オンライン幼児教育 いろいろありそうですね♡

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

お茶派どっちも飲んでる~水派その他(コメントで教えてください)

143票・2025/07/31

脇ボタンタイプ被りタイプ紐で調整するタイプ長袖派着ない派その他(コメントで教えて下さい)

184票・2025/07/30

指定のエプロンあり自由なタイプのエプロンを着用着る日もあればない日もあるな~給食のときだけだけほとんど着ないよその他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/07/29

海に入って過ごすよ~🌊見るだけ、船に乗るだけ♡家族の付き添いで…海には行きません子どものときは行ったな~その他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/07/28