0歳児」のお悩み相談(6ページ目)

「0歳児」で新着のお悩み相談

151-180/1541件
保育・お仕事

0歳児クラスの子たちは靴履いてくれますか? また、帽子もかぶってもらえますか? ヘルプで入る時に帽子嫌がる子や靴を履くのを嫌がる子が多々みられます。 そのような場合、どのように対応しているか教えて頂きたいです。

0歳児

きなこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12024/10/27

ぽんた

保育士, 保育園

家で履き慣れていない子は、園でも履きませんよね💦 帽子は嫌がる子がたくさんいます! みんな一斉にかぶるのではなく、外で遊び始めた時にこそっとかぶせています。気づいたらはずしますが、それの繰り返しで少しずつ慣れていってもらっています。

回答をもっと見る

行事・出し物

0歳児の運動会が今年なく、親子ふれあいとして室内で運動サーキットを考えているのですが、0歳児の運動会はどんなのをテーマに何をされたでしょうか? 帽子もテーマにちなんで作ろうと思うのですが、 親子で踊れる体操も視野に入れていたのですが親子でふれあえる音楽としてなにか良き案がありましたら曲も教えて欲しいです

運動会0歳児

coco

保育士, 保育園

32024/10/25

waka akimama

保育士, 公立保育園

親子で踊れるものでしたらぴよピヨ行進曲がオススメです!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

ちょっと愚痴言わせてください。 今日同僚が用事でやすんでいて、0歳の担任の代わりを しました。私はフリーです。 今日遠足だったんです。 正直ずっとそのクラスに入ってるわけじゃないから普段どうやっているか全然知らないし、 指示もしにくい。0歳児を保育者3人で階段に登らせることになり、事故が起きそうなくらい怖いこともありました。 途中まで行って、これいつも3人で行ってるの?と聞くとおんぶしているからおんぶ紐持ってきていいですかって2年目の子に言われました。 私が早く行こう、と言って先頭で連れて行ったのが悪かったですが、行く前に普段どうやっているかを教えてくれないと、分からないなあとも思いました。 園長先生も途中で来て、これ3人ではきつくない? ちょっと厳しいんじゃない?って言ってきました。 2年目、一年目1人ずつですが、フリーが入る時はもっと2年目の子が引っ張ってくれたらスムーズにいけたなあって部分もたくさんありました。 フリーってそのクラスに合わせないといけないから大変ですよね。。

遠足0歳児担任

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

72024/10/25

さくら

保育士, その他の職場

フリーのお仕事も毎回違うクラスだと、1人ひとりの子どもを把握することは大変ですよね。 階段は特に注意を払って支えていかないとですので無理せずに、他の先生にも「階段登り下りだけ手伝ってください」と声掛け合える環境がベストですね! 担任の先生は、入っていただくフリーの先生が来た時点でクラス内での細かい情報の共有など活動前に出来るとヒヤヒヤすることなく安全に保育出来るのかなと思います( ・ᴗ・ )朝おやつの時間後などのちょっとゆっくり出来るときに。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児ミルク、みなさんの園では粉以外もOKですか?液体や冷凍母乳などの扱いはどうされていますか?

ミルク0歳児

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

22024/10/24

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

冷凍母乳の持参OKです 年度に1人いるかいないかですが‥ ミルクは園で用意している粉ミルクを使っています

回答をもっと見る

保育・お仕事

0.1歳児担当しています。きゅうしょの時に噛むのが下手でなかなか飲み込めない子が多いです。吸ってしまったり、前歯らへんに溜めてしまう状態の子。お茶で流し込んだりしないと飲み込めないので何杯もお茶を飲みます。何かいい方法はありませんか?

給食0歳児1歳児

ひとみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12024/10/03

こば

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

私も0.1歳を担当していた時、飲み込みが難しい子がいました。 給食時に実際保育士がもぐもぐしているところを該当児に見せていた覚えがあります。 わんさんが仰っているように給食会議で栄養士さんにこまかくしてもらうなど月ごとに調整しながら対応をしました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児の発表会で親子のふれあい遊びを考えています! みなさんの園ではどのようなことをやりますか?(またはやっていましたか?)参考にさせてください♪

スキンシップ発表会0歳児

なつみ

学生, 保育園, 幼稚園

22024/10/21

あおぞら

保育士, 認可保育園

園で0歳児の親子ふれあい遊びしました。その時は、わらべうたを中心に手遊びなど、家でも簡単に楽しめるようなものをプログラムしました。最後に家でも出来るように、イラスト付きの解説プリントのようなものをお渡ししました。 わらべうたは「一本橋」や「めんめんすーすー」など、よく知っていそうなものをしました。 ご参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近よく聞くBLW(赤ちゃん主導の離乳食)を実践している保育園はありますか? どんなふうに移行していったか、保護者への説明や職員同士での話し合いなどその経過を教えてください‼︎ また実際に取り入れてみて良い点、悪い点があったら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

離乳食0歳児保護者

hiro

保育士, その他の職場

02024/10/21
遊び

最近雨の日続きで、主活動がマンネリ化してきています。0歳児です。何かいい遊びはないでしょうか? ホール、園庭はないです。お部屋の中だけでできる遊びで何かいいものがあれば教えて頂きたいです。。

雨の日0歳児遊び

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

42024/10/08

くるくる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

0歳さんなら風船やマットゴロゴロ、輪くぐりなどのサーキットも楽しいですよね😌あとは新聞遊びやボールプールなども! 今の時期なら1日目新聞紙を紫色に塗って遊んで、次の日乾いてれば、新聞を丸めて紫色で包んで蔓つけて、また次の日に芋掘りごっこなんかしてよく遊んでました👍

回答をもっと見る

感染症対策

私たちの園では、嘔吐した時の衣服は洗わずにお返しするのですが、下痢の便がおむつから漏れてズボンや肌着が汚れた時は水洗いして返しています。 でも嘔吐物からの感染を広げないために洗わないのであれば、下痢の時も同様に洗わないほうがよいのか? どのように考えればいいのか迷っています。

0歳児2歳児1歳児

みー

保育士, 栄養士, 認可外保育園

162024/09/21

わはは

保育士, 保育園

うちは一律して洗ってません。 嘔吐、下痢、そのままのお返しです。

回答をもっと見る

感染症対策

右で体温測ると37,5左で測ると38,2の場合は、どうしていますか?0歳で11カ月の男の子。昨日は、38,2で風邪で休んでいて。何度か図り直していますか? 高い方を取っていますか?低い方を取っていますか?他に症状が無ければ、様子見ますか?頻繁に休んでいて、連絡するのも、もう仕分けないような気もしたり、子どもが心配なら、知らせた方がいいのか?悩みます

体温0歳児保護者

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

62024/09/27

焼肉BABY

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

体温を測る際は左右差がどうしても出てしまうので、その場合はもう一度測ってみて、高い方をとっています。 また、脇を手で触って確認すると温度が分かりやすいのでオススメです!左右同じくらいの温度ならどちらかが上手に計測できていなかったということになりますね! 熱のみの症状だとしても、お医者さんの判断に委ねるのが1番かと思います👩‍⚕️ 園としては無断欠席になるほうが、心配かつ私の園ではこちらから保育後に電話をかける…となっているので、朝のうちに連絡していただいた方が助かってました^^

回答をもっと見る

遊び

こども園でパートをしています。 フリーなのでいろんなクラスのお手伝いに入っていますが、0歳児がいつも同じ玩具(私にはガラクタに見える・・)で遊んでいるのが気になっています。 ただ担任でも正規職員でもないのでもちろん経費を使って買い足すことは難しい🤨ので 家にあるもので何か手作りしてプレゼントしたいと考えています。 ミルク缶がたくさんあるのでポットン落としは作るつもりですが、他に、何か良いものがあればアドバイスお願いします☺️🤲🍼

コーナー遊び手作りおもちゃ0歳児

あんず

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

42024/10/06

ゆぽ

保育士, 保育園, 公立保育園

センサリーボトルやマット 牛乳パックの積み木 ビジーボード などは、担任をしていた時に作ったことがありますが、プレゼントをする前に、担任の先生に相談することをオススメします💦 子どもの発達によって玩具は変わってきますし、何より手作りの玩具は責任が伴いますからね、、。もし、自分が作った玩具で誤飲などの事故が起きたら大変なので、今の子どもの発達にあっているか、保育室の中に置いていて危険はないかなどをまずは担任の先生に聞いてみるといいと思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

0歳児発表会なにしますか? 絵本を題材したものを考えていて、 去年はおべんとバス、どんないろがすき、 はらぺこあおむしなどやりました。(なのでそれ以外であったら、、😅) 絵本を題材にし、手遊び、簡単なダンスなどに繋げていきたいので、どんな感じでやったかも教えてほしいです

発表会0歳児

なーな

保育士, 保育園

22024/10/09

くるくる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

「やまのおんがくか」をしましたよ♪ 絵本を題材という事でやまのおんがくかも探せばあるかな?と思います。 うさぎ、小リス、たぬき、小鳥役で衣装を着てそれぞれ役が出てきたら、前に立って、立てない子は抱っこで楽器は段ボールで作った物を持たせて踊ってもらいました。 後は、おもちゃのチャチャチャやかわいいかくれんぼもやりましたが可愛かったですよ〜。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0.1歳さんの歯磨きは園でされていますか? 0は6人、1は15人のクラスです。活動の際には別れますが他はほとんど合同クラスです。 保護者からしてほしいとの依頼がありましたが、正直そこまで手に負えないというか… 1歳児の3学期からは歯磨きとコップを準備していただき、2歳児からは歯磨きがあるのでその練習をするようにはしているのですが、0歳児もとなると少し無理があるのですが、一応議題に上がったので、他にされている方がいらっしゃればどんな感じでされているのかお伺いしたいと思います。

はみがき0歳児1歳児

くるくる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22024/10/06

猫好き保育士

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園

お疲れ様です。 0歳児の歯磨きは園ではしていないところがほとんどではないでしょうか? 私の経験したなかでもないですね。 理由などお伺いしてみて、できないことはお伝えしてみてはいかがですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんばんは! 内部研修などはみなさんの園では ありますか? またその際はどのような内容の 研修をやられていますか? 参考にしたいので教えてください。

0歳児保育内容2歳児

ゆめ

保育士, 事業所内保育

42024/10/02

みん

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

公立園なのですが、毎年テーマをそれぞれの園ごとで決めて園内研修をしています。 食育や環境、記録の取り方、コーディネーショントレーニングなどさまざまです。 講師の先生を呼んだりしています。 園内研究での書類の提出もあるのでなかなかの負担ですが、、、。

回答をもっと見る

保育・お仕事

園で新しい絵本の購入を検討しています📕 そこでぜひみなさんのお勧め・好きな絵本を教えてください! 0.1.2.3歳児向けだと嬉しいです🎀

絵本0歳児2歳児

ぺあ

保育士, 小規模認可保育園

42024/10/03

ken

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

2歳児担任を4年連続でしています! オススメであったり受けが良かったもの、そして、僕が好きなのは『ノラネコ軍団』、『絶対に押しちゃダメ』『おいしそうなシロクマ』、『パン泥棒』『オバケのやだもん』などのシリーズものです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

育休から復帰して久しぶりの仕事。冗談を頻繁に言い合う職員10人以上いる0歳児。生真面目な私にとっては、冗談が高度すぎてついていけず、気疲れします。。。

育休0歳児

ぽんた

保育士, 保育園

62024/10/04

みか

保育士, 幼稚園, その他の職場

分かりますよ〜疲れちゃいますよね。 適度に受け流して、帰宅後は 今日も私頑張ったわ〜徳を積んでる!とご自分を甘やかしていただければと思います^_^

回答をもっと見る

保育・お仕事

0.1歳児30人一部屋で生活しています。月齢が違う為、保育が難しく、危険などものあって、1歳児には物足りない保育しか出来ず悩んでいます。午後からはお昼寝におやつで午前中ぐらいしか活動出来ませんが、何か0歳に安心して1歳児に興味が持てる遊びありませんか?

安全0歳児保育内容

ひとみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12024/10/06

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

1歳児クラス担任をした時、子どもたちにヒットしたのは 色々な大きさのダンボール箱を準備してあそぶ。わりと集中してあそんでました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児の担任です。ある保護者の方が、看護師なんですが、宿題?勉強?が終わらないからと、土曜日も毎週預けたり、世話が雑になっているのか、おむつかぶれがひどくなっていたりで、ネグレクトまではいかないけど、自分の事ばかりで頭がいっぱいになっている様子。ついに来月は、夕方6時までなのですが、延長7時まで出来ますか?と聞いてこられました。担任としては、保護者の大変さに寄り添わないといけないのか?と思いますが、どうしても腹を立ててしまう自分が嫌になる時があり、主任に打ち明けたら、のめり込まないようにと言われてしまいました。ちなみに園長が、保護者懇談を早急にしましょうと言っておられます。(おむつかぶれの件や、土曜日に仕事じゃないのに預けたりしているから。)私としては、のめり込むつもりはなかったのですが、、、なんだか言われたその言葉にモヤモヤします。でも、最近は[保育が必要であれば預かる]の定義も幅広くなりましたよね。境界線がわかりません。。。

0歳児保護者ストレス

あんころもち

保育士, 認証・認定保育園

32024/09/22

さひた

保育士, 保育園

日々の保育、おつかれさまです。 私の職場でも、保護者のスキルアップのために仕事ではないけれど預けたいとお願いされる保護者も少なくはありません。。園長先生と主任に園としての方針を保護者にお伝えしてもらい、今後そういった相談に関しては、上の先生にお任せしたほうがいいと思います。

回答をもっと見る

遊び

0歳児の室内遊びや時間外保育などで少ない人数になった時の遊びや身体を動かした活動などいい案あれば参考にしたいです

部屋遊び0歳児

coco

保育士, 保育園

22024/10/04

もえ

保育士, 事業所内保育

月齢にもよりますが、夕寝をする子もいると思います。なので時間外保育なのでスキンシップをとって、ゆったりと過ごすのもありかなと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

癇癪がすごかったり,噛みつきや手が出る子供への対応を知りたいです。 できるだけ近くで見守り、 癇癪が起きれば,落ち着けるように少し離れたところで一緒にすごしてお話ししたりしています。 最近になって手が出る子が増えてきて、癇癪も良く見られるので皆さんの対応が知りたいです よろしくお願いします 📝未満児です

噛みつき0歳児2歳児

ゆめ

保育士, 事業所内保育

42024/10/03

にんにんにこにこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室

癇癪にも噛みつきにも理由があります。まだ自分の言葉で表現できない未満児さんには、保育士が代弁する必要がありますね。落ち着いたところで「〇〇したかったけどうまくできなかったから大きな声出しちゃったんだよね」などと本人に伝えてあげられるといいですよね。もちろん、言葉が出る子には理由を聞いてあげて下さい。 「今度は大きな声じゃなくて、貸してってできるといいね」などと代替案を伝えられると尚いいですかね。 癇癪、噛みつきの直後はしばらく保育士と一対一で過ごすのがいいかと思います。保育士が、子どもたちの安全地帯になると落ち着くと思います。 今までの経験から、癇癪、噛みつきは玩具の取り合いのときが多い気がします。充分な量の玩具と遊ぶスペースがあるといいですね。友達が使っている玩具が欲しい場合も、同じ物があればトラブルになりません。(保育士の仲介は必要ですが)

回答をもっと見る

行事・出し物

私が住む地域では、保育指針改定後、コロナ禍もあり、行事は3歳児以上もしくは2歳児以上参加、0.1歳児は行事なしの園が増えています。みなさんのところはどうですか?

保育所保育指針行事0歳児

にんにんにこにこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室

22024/10/03

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 コロナ禍がきっかけで運動会は2歳児クラス以上、0、1歳児クラスは運動会に変わる行事をしています。 発表会は0-5歳児クラスまでです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

最数年前から、お昼寝はお布団ではなくコットに変更しました。1.2歳のクラスはすぐに慣れてお昼できていたのですが、0歳はなかなか短時間で起きたり、降ろすのに難しかったりします💦コットを使用されている方、何か工夫などされていますか?

0歳児保育士

ぎゃおん

保育士, 保育園

32023/09/07

かこ

看護師, 認可保育園

0歳児もコットなのですね! 私の園では0才のみコットを使ってないです、、! コットではないのですが、、 タオルで包んであげながら抱っこして寝かせて、布団に降ろしたりしています。 参考になるかわかりませんが、、。

回答をもっと見る

保育・お仕事

看護師が午睡中に行うSIDSチェックは、保育士さんが付けているSIDSチェック表とは別に、なにか記録していますか?

看護師睡眠0歳児

かこ

看護師, 認可保育園

22023/09/03

ゆっこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

こんにちは。 毎日お仕事お疲れ様です。 うちの園では、保育士が使っている物と同じ物を利用していますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

おはようございます! 壁面の制作や事務仕事などはいつの 時間にやっていますか? 未満児なのですがSIDSもあり、 職員が交代して時間をとっている 状態です。 みなさんの保育園のやり方を教えていただきたいです!

壁面制作0歳児

ゆめ

保育士, 事業所内保育

62024/10/03

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

クラスの壁面の貼り直しは午睡中か早出の勤務後や土曜日。 事務は午睡中や休憩時間(連絡帳と日誌)、勤務後にします。 事務とかするために休憩時間を削ることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんばんは! 未満児保育園で働いております。 お給食の際におかわりは基本的に2回まで と大まかな決まりがあるのですが それ以上に食べたがる子どもに 対して対応はどうしたら良いと 思いますか? 〝次で最後ね〟と少しだけおかわりを ついでくるようにしているのですが あまり食べすぎてもお腹を壊さないかなあと心配で みなさんの園ではルールはありますか?

給食0歳児2歳児

ゆめ

保育士, 事業所内保育

42024/10/02

みん

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

わたしの勤務してきたどの園でも、おかわりは2回までと決まっていました。 おかわりをたくさん欲しがる子には、1度によそう量を減らし、回数を増やすなどの対応をしていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

育休から復帰しました。0歳児クラス担当になったのですが、久しぶりの園は、戦場。。。手厚く関わることなど皆無。掃除の間、壁ぺったんでまったり、みんなが食べ終わるのをまっていたり、産まれて1年くらいですごいなというのと、可哀想という思いもあります。我が子を実家に預けて、家で楽しく過ごせたようで、にこにこでお迎えしてくれました。ただ、給食や、色々経験できることに関して自分の保育園に子供を預けるのも良いなーと思いました。みなさんは、育休復帰後どのようなことを感じましたか?

育休給食0歳児

ぽんた

保育士, 保育園

22024/10/01

ひとみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

保育園は戦場ですよね。初めはか弱い我が子を預けるの嫌だなって思いましたが、やっぱり経験値はすごいし、先生達もそれなりに愛情かけてくれているのを見ると、子どもだけが戦場ではなく先生もできる限り頑張っているから信頼して預けれています。家では得られない成長をしてくれます。家族の誰かに預けるより、私は安心です!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児の担任をしています。 未満児で一緒に主活動をすることも多いのですが マンネリしてしまいます。 みなさんの園ではどのような主活動をしていますか?(未満児です)

乳児0歳児遊び

ゆめ

保育士, 事業所内保育

22024/09/30

tanahara

童歌を推奨しています。 なので、ふれあい遊びとして定期的に行っています。 あとは季節に触れた制作は毎度行っています。 みんなで知恵を出し合い、新しいものを取り入れて、マンネリ化しないようにしています。

回答をもっと見る

遊び

小規模保育園で勤めております。 0歳児クラスでおすすめの遊びはどんなものがあるでしょうか? ぜひみなさんの意見を聞かせてください🥹🤍

小規模保育園0歳児遊び

ぺあ

保育士, 小規模認可保育園

52024/09/07

yukichopin

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

0歳クラスですと、おもちゃと言うよりも感覚遊びなのでペットボトルを2つ繋げてセンサリーボトルにしたり、ミルク缶の蓋を排水溝の蓋と交換してリトミックスカーフを出したりなどしていました!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児10人1歳児20人の30人クラスに対して保育士が6人です。市道を渡らないと園庭や遊び場へ行けないので、毎日ヒヤヒヤしながら外に行きます。マンモスな保育園ではどのように散歩や外遊びなどされていますか?

散歩外遊び0歳児

ひとみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22024/09/29

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

そもそも 大人が2 足りないし、プラス1か2カバーに来てもらえないなら 園舎から出れないですよ? どうもこうもできないですね… 園長、副園長に相談した方が良いですよ。 公立勤務です。 勤務園は大規模施設で0歳児 6人 1歳児 25人(10と15の2クラス)いますが担任は配置通りです。でも 建物の構造上とフリーの数が足りないので乳幼児ともに散歩へ行けません。 散歩へ行くとしても 筋向いの旧小学校が限界です。筋向いでもプラス1がいける日でないとOKは出ませんでした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から働く転職先でも0歳児クラスの担当だった💕 いろいろ大変なことはあるだろうけど、0歳児さんが一番好きだから嬉しい✨️ 今が一斉保育で転職先は担当制保育だから流れとかはだいぶ変わるだろうし、一緒のクラスの先生がどんな方なのかは分からないからその辺は不安だけど4月から新しいところでも頑張らなきゃ☺️ とりあえず残り1ヶ月、今の職場でなんとか頑張るぞ👊

0歳児転職正社員

保育士, 保育園, 認可保育園

32024/02/23

m903xx

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場, 管理職

0歳児クラスさんが一番好きということで、4月からもやり甲斐がありますね! 前向きな姿勢で素敵です✨ 尊敬します! 残りわずかな今の職場、そして、これからの職場、どちらも頑張ってください📣

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

保育・お仕事

1歳児クラスでのことです。 おやつを食べ終わり、お皿を片付け、お茶を飲んでいました。 おやつのおわかりが残っていたのですが、そのおやつを、お皿がないからと机の上に直に置いていた先生がいました。 このやり方をどう思いますか? また、こういう場合どうしていますか?

給食担任

みみ先生

保育士, その他の職場

22025/10/27

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

その方のモラル?想像力?の問題と思いますが… 手作りおやつだったら、蓋のクッキングホイル、それ以外はティシュか新しいビニール袋に置きます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今の時代、ピアノは弾けなくても大丈夫だよ🙆‍♂️製作は苦手でもいいよ🙆‍♂️ そんな謳い文句で、就職に誘うことが多いと思います。 でも実際の保育ではどう思いますか? 私は…必要かなと思うんです。 そのために、製作の手法、ピアノの最低限の技術を 養成校で習ったわけですよね。 それが看護師や医師だったら… 「採血は苦手だから」「電メス使うのは苦手だから」と なるんでしょうか? 大袈裟かもしれませんが、 やらなくてもいいに甘え過ぎている気がします。 製作は子ども豊かな感性や表現を育てるためにも 必要なことだし、ピアノも歌や合奏、劇に必要だと思うんです。 それがもし苦手だとしても代替案を考えて、 保育士が苦手=音楽に触れる機会が減る、製作の機会が減るといことを防がなければならないと思うんです。 わたしは、ピアノを習っていたわけでも、得意なわけでもないですが、必死に必死に練習して毎日、毎朝弾いています。なのに、弾けると認定されてます。簡単にできるでしょと…。必死にやっているのに、弾ける人も練習してるんだよ‼︎ 製作も試作を重ねてうまくいくように準備してるんだよ‼︎ こんな考えがパワハラに繋がるんでしょうか。 苦手な先生からしたら負担なんでしょうか…。 皆さんの意見を聞かせてください。

保育士

保育士, 認可保育園

32025/10/27

マリア

その他の職種, その他の職場

私は保育とかでは無いのですが、保育のピアノメロディーだけをひいてインスタに投稿しています。 本当は両手で弾けたらなと思うのですが、私は両手で弾くの苦手で片手だけでメロディーをすっかり引いて音を出してインスタに投稿30曲以上ピアノで上げていますが、動画を撮るということなどいろいろ大変な事はありますが、でもその分見てくれてる方がたくさんいると思うと頑張れるし私はYouTubeで見たのですが、ピアノが苦手ならCDとかを使ったらいいよと言ってた。保育士さんの方がいてなるほどなと思いました。でもメロディーだけでも弾けたら、子供たちは歌えるよというの以前アドバイスしていただいたこともありました。

回答をもっと見る

感染症対策

インフルエンザが流行ってきてますね。私の住む地域もかかる人が増えています…水筒の中身って、やっぱりお茶が良いのでしょうか。 結構、水の子どもも多いんです。

水筒教育登園

かんな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22025/10/27

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービス勤務ですが、 麦茶作ってても、水道水がいい!って子も結構居ます🙄!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

正直に休む仮病などで休む暗い気持ちでも行くどうにか切り替えて出勤休みたいと思ったことはないその他(コメントで教えて下さい)

145票・2025/11/03

なぜか電子機器の調子が悪くなる💻嫌い・苦手な同僚によく当たる💦自分の時に限って消耗品が切れる…嘔吐やケガ対応が続くあんまりないです🙅その他(コメントで教えて下さい)

196票・2025/11/02

保育の短大や専門学校保育の4年制大学通信等で勉強して保育士試験で取得社会人になってから保育士試験で取得働きながら保育系の学校に通ったその他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/11/01

1年未満1~4年5~7年8~10年10年以上計算できない~その他(コメントで教えて下さい)

200票・2025/10/31