0歳児」のお悩み相談(46ページ目)

「0歳児」で新着のお悩み相談

1351-1380/1480件
職場・人間関係

0歳クラス6人です。担任は私とパートの先生です。 今日、お便り帳を持ち帰らせるのを忘れました。 今年入って2回目です。 全員に電話し謝罪しました。幸い保護者の方は笑って疲れてるよ休みなね先生!と声をかけて下さいましたが、落ち込んでいます。泣 みなさんの失敗談ややってしまったことを教えてください!

おたより0歳児ストレス

まるまる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62020/08/19

メイ

幼稚園教諭, 幼稚園

10年間保育の現場で経験がありますが、渡さなくてはいけない手紙や返さなきゃいけない手帳を返し忘れた事は、あります。 完璧な人なんていないと思います。大事なのは、ミスをしないことではなく失敗を繰り返さないことだと思います。 失敗したこととその改善策をノートに記す。 忘れないように、子どもを受け渡す前に必ず見る場所に置く。 指差し確認するなど。 自分流のルーティーンの様な方法を考えて、再び同じミスを繰り返さない様にする策を練ってみてはどうでしょうか。 私の最大の失敗は、クラス替えの際、間違えたクラスを伝えてしまい、進級先のクラスに用意していた名前シールや名簿を全て変更しなくてはいけなく、職場に多大なる迷惑をかけました。 保護者とのことでは、 自分の意図と保護者の受け取り方に相違があり、私のお子様への声かけに対して立腹の電話が入りました。 保護者の前での言葉遣いに対して配慮がなかったとこを反省し、謝罪したのをとてもよく覚えています。 私の真剣な謝罪に保護者もよく理解してくださり、納得していただけました。 保護者の信頼を再び得るためにも、その後の姿勢が大事だとも思い、言葉遣いや配慮に、より気をつける様にしました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児の1歳になった子の食事についての相談です…おうちでの食事が毎日夕飯は納豆ご飯、お焼き、お好み焼き、の繰り返しです…朝は毎日パンバナナです…こんなママにアドバイスはしますか?ちなみ朝早くから延長までの子で担任にもあまり会えません。園でも経験不足か固いものや変わったものは食べません…心配です。

0歳児担任

ゆい

保育士, 認証・認定保育園

32020/08/22

きんぎょさん

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

お仕事が忙しいとか お料理が苦手なお母さんかもしれませんね。 アドバイスをしても「仕事で忙しいし食べさせていないわけではないのに!」と言われた感を感じるかもしれませんね💦 前勤めていた園では忙しかったりお料理が苦手なお母さんたちの相談に対しては 「園で栄養のある食事を食べるので朝夕はお菓子ではないもので食べてくれれば大丈夫ですよ!」 って言っていましたよ。 大きくなり園に慣れてきたらもう少し食べられるようになるかもしれませんね。

回答をもっと見る

行事・出し物

【運動会】 0.1.2歳の担任なのですが、運動会でする親子ダンスの曲でいいのがあれば教えていただきたいです。 あと、体操用の曲も何かオススメあれば!

運動遊び運動会乳児

このっぺ

保育士, 公立保育園

62020/07/31

らっこ

保育士, 保育園

2歳児担任です。今クラスではやんちゃ怪獣どかん!という体操と、ちいさなヒーローという体操がブームです!宜しければYouTubeにも載ってますのでまた見てみてください✿

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育関係の本でおすすめのものがあれば教えて欲しいです! 特にテーマは絞らずに、保育士向けの本であれば一読したいと思うので、ご紹介ください!(乳児担当向けであれば嬉しいです。) 題名、出版社等を書いていただけますと、検索しやすいのでお願いします。

0歳児保育内容遊び

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

22020/08/21

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

tupera tuperaのいろいろバス 1歳児が喜んで見ています! 同じtupera tuperaのやさいさんも子どもたち大好きです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近転職をし、保育補助パートとして入っています。 先生方との人間関係に問題はないのですが、保育に対する考え方の違いで戸惑っています。 職員は、正社員は少ないですがパートが多く、子どもは少人数なので人手はあると思うのですが… 保育室に職員が(自分含め)3人いても5人いても、自分しか子どもを見ていない、ということが多々あります。 他の先生方は連絡事項を伝えあったり雑談したり… 私は「何かしている時も子どもから目は離さない」「怪我をしそうな危険な状況はすぐに止める」と今までの園では教わってきたので、差が激しいです。 また、活動の合間や自由遊び中に、「いま何の時間だろう?」という間も多々あります。 おもちゃや絵本を出すわけでもなく、座って待っているよう声掛けするわけでもなく、放置という感じです。 活動ばかりで子どもを焦らせるのもどうかと思いますが、「何でもない時間」がこんなにあっていいものなのか… そのうち大きな怪我に繋がるのでは?とヒヤヒヤしていますが、入職したてのパートという立場では何も言えずにいます。 この園では伸び伸びした保育、おうちのような保育、が保育方針のようなのですが、このような園は他にもあるのでしょうか? 行事も業務も少なく、先生たちも子どもたちも伸び伸びしていて、働きやすい環境ではあると思いますが、私の気持ちとしては日々モヤモヤしています。

保育補助0歳児パート

はむた

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22020/08/20

ポン

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

4月より今の園で働いています。(小規模から小規模への転職です。) 私も今までの園と保育の違いを感じていて戸惑っています。 はむたさんの園のように職員同士で話していたり活動の合間、合間で壁ぺったんでの絵本の時間があったりします。 すぐ活動に入れば遊ぶ時間をたくさん取れるのにと日々モヤモヤしています。 はむたさんと同じように口を出せずにいます。(何かあれば言ってねとは言われますが💦) 他のことでモヤモヤすることもあるので今年度で辞めようと思っています。 園内に少しでも気持ちを話せそうな正社員はいますか??

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士の私子育て支援資格持っていても、2年半しかここの園で経験しかなくて初めて担任をやる。他の人は皆幼稚園や児童施設や保育園で経験していて色々知っている。 私の動きや週案や記入が色々細かくやらないとに気づく。先輩だけど教えられない。居づらく色々指摘されたりして。辞める人もいたよと。何かどうしようもなく辞めたい。

0歳児転職担任

えみり

保育士, 小規模認可保育園

42020/08/19

po_co★

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

毎日お疲れ様です。色々な気持ちを抱えてのお仕事、大変だと思います😞でも、色々気づくと書かれており、その気づきは大事なことだと思います✨それに気づかれていることが素晴らしいと私は思いますよ✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスの担任をしています。 6ヶ月の男の子がずりばいではなく背中ばいの移動をしています。 色々と調べたのですが解らないので ずりばいやハイハイを促す方法を教えていただけたらと思います。宜しくお願いいたします。

0歳児担任

紅緒

保育士, 保育園

12020/08/19

いちご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

うつぶせ姿勢が苦手なのでしょうか?首の座りはどうですか??うつぶせで首を持ち上げている様子が少ないようでしたら、うつぶせにして遊ばせるところからやってみたら良いと思います。バスタオルを細長く丸めて、両脇を通して胸のところに入れておくとうつぶせ姿勢の補助になります!うつぶせはよくしている、のだとしたらごめんなさい🙏

回答をもっと見る

遊び

これから保育実習があります!0〜1歳児で部分実習をするのですが、どんな活動をすれば良いか、アドバイスがほしいです、、よろしくお願いします!

実習制作0歳児

えり

学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 小規模認可保育園

82020/08/19

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

ちょっと厳しいことを言いますが‥ せっかくの実習なので、まず初めは自分で考えてみてください。 部分実習 とのことなので、朝・帰りのお集まりや手遊び、読み聞かせ が一般的かと思います。 遊びや制作などの主活動は責任実習になるのかな‥?! 何かやってみたいことを挙げてアドバイスをもらうのが良いと思いますよ。

回答をもっと見る

遊び

0歳児の担任から、遊びのレパートリーが尽きてどうしたらいいか?と相談を受けました。 わたし自身、0歳児を受け持ったのは2年前の1 回のみでそれ以外はありません…。 思い出せる範囲でアドバイスしましたが、記憶が薄れているので、思い出したら伝えるねと話しました。 園庭もなく、この暑さの中散歩に出かけられないので… 何か室内遊びでよい案がある方、アドバイスください!

部屋遊び0歳児

あお

保育士, 保育園

42020/08/15

はる

保育士, 保育園

うちのクラスは保冷剤の中身とビーズをジップロックに入れたやつや、 大和のりに絵具混ぜたり(高月のみ) の感触遊びとビニールテープ剥がしがブームです! 既にやっていたらすみません🙏

回答をもっと見る

遊び

1歳児担任です。 今週、感触遊びとして寒天遊びをしています。 今はただ握る、踏む、コップに入れる、混ぜる、移すことを楽しんでいます。 次の段階ではお皿や型抜きを用意してみようと思っています。 1歳児の子どもたちで寒天遊びでここから遊びを発展?広げられる?としたらなにがありますか?また、「こんなの用意したら楽しかったよ」などのアイディアをよければ頂けないでしょうか🙇‍♂️🙇‍♂️

0歳児1歳児保育士

M'ss

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

22020/08/18

まいす

保育士, 保育園, 公立保育園

暑いときに、楽しい遊びですよね✨ ●寒天の中に、金魚すくいの金魚などを入れてみる(固める前に入れておく) ●色つき寒天にする ●おままごとに発展しそうなクラスなら、食品トレー・牛乳パックなどの素材も用意しておく もうされていたらすみません💦パッと思い付くものはこんな感じでした☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園で働いている1年目です。合同保育の時間に近くにいた子が危険な行動をしていたので、対応をしていました。そのため、元々いた場所から離れていたのですが、その対応が終わり、元いたところをみると0歳の子が不安定な様子でつかまり立ちをしていました。危険だと思ったので、駆け寄ったのですがそれも遅く、つかまっていたおもちゃの箱に顔をぶつけてしまいました。その場には他にも3人ほど先生がいたのですが、他にそのことに気付いている人はおらず、泣いていたその子を抱えて先輩にそのことを報告しました。すると、「0歳は特にしっかり見ていて」と注意されました。 もちろん間に合わず怪我を止めることができなかったのはわたしの落ち度だとは思いますが、私が直前に他の子の対応していたことは周りも知っていたのに、なぜその間その先輩含め誰一人0歳の子の動きを見ていなかったのか、私はむしろ見ていたからこそ怪我をする瞬間を見たのではないかと思い、注意されたことに少し納得がいきませんでした。わたしはどう行動するべきだったのでしょうか?

先輩0歳児保育士

とまと

その他の職種, 保育園

42020/08/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

合同保育の時は 臨機応変に動くべきです。 とまとさんは 間違ってませんよ。他の子どもとあそんでいても周りが見えてない方が悪いので怒る方が間違ってます。怒った人が子どもに謝るべきです。 気にしなくて良いですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0、1歳の8月の制作物をしたいと思っております。 何かいいアイデアはありますでしょうか? これまでやったもの クレヨンでなぐりがき、シール貼り、手形、指スタンプ

手形新卒制作

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

42020/08/16

はらへり

保育士, 保育園, 認可保育園

こんにちは! ぽむぽむさんが挙げているものの他でしたら、 ・タンポ(子どもが持ちやすい太さの棒+ティッシュをプチプチやガーゼで包みました!) ・お花紙を握る ・ちぎり絵(1歳児クラスでやりました。0歳児クラスでしたらすみません💦) で製作した事があります。 タンポでは茶色のインクをつけてひまわりの種の部分を作りましたよ。 お花紙は他の先生がやっていたのですが、魚の製作をしていました。 水切りネットにくしゅくしゅ!と丸めたお花紙を詰めて目を付けていましたよ。 参考になれば幸いです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園の0歳児クラスでは、1回1回テーブルの出し入れをしていますか? 前園では、テーブルの出し入れで時間かかり、子どもが扉に手を挟んだり、テーブルたたむ際にぶつかったりしたら危ないから1度出したら出しておきなさい。 0歳児とか危ないようなら畳の部屋とか、子どもが保育中に手を出さないようなところに置いておきなさい。と社長からの指示で出していました。 今の園でも畳の部屋等に置いていたら、看護師から注意を受けました。 皆さんの園ではどうですか?

看護師0歳児ストレス

アップルパイ

保育士, 保育園, 認可保育園

62020/08/18

am

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

こんにちは。 私の園は、部屋が狭いので1回ずつ出し入れしていました。でもコーナー保育をされている園では出しっぱなしにしているところもあると思います! かおりさんの園では、看護師さんから注意を受けることがあるのですね💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

園児100人超えの認可保育園で働いています。 職員も30人以上…賑やかで楽しいですが、もっとのんびり保育をしたいと思うことがあります。 小規模の保育園でや少人数の認可外で働いたことのある方、どうでしたか? 人数が少ないと忙しいですか?

認可外0歳児保育内容

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

92020/08/16

ごまぞう

保育士, 保育園, 認可保育園

こんにちは。 現在、私立認可保育所で働いてます。在籍100名程で職員35名くらいです。 以前は、園児15名、職員7名程度の小規模認可外にいました。 体感的には、小規模はクラスが分かれてないので、のんびりという感じではなかったですが、大きい子が小さい子の面倒を見てくれる等がほっこりしていました。小さい子は大きい子を見て育つ、という利点もありました。 職員が少ないので、行事等の担当業務がハイペースで回ってきて大変でした。 また、クラスが分かれてないため、人間関係に行き詰まったときの逃げ場がありませんでした。 メリットデメリット、両方ありますね。 私は総合的には、大規模園のほうが、業務の分担が明確なため、合っているなと感じます。 人により合う合わないに差があるところかなと感じます。 ご参考まで。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳クラスに新しく入った子が全然寝ません。 朝から夕方までの預かりで30分とかしか寝ないので、帰りは疲れてかわいそうです。 0歳で30分は少ないですよね。 おんぶ、抱っこでゆらゆら、ハイローチェアのゆらゆらなどは試しました。 他に保育園でできそうな寝かしつけはありますか? お家では母乳で寝かしつけているようです。

0歳児

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

52020/08/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

0歳児に限らず乳児クラス そういう子どもいますよ。 母乳で寝かしつけなら仕方ないです。お母さんにも子どもにも頑張ってもらうしかないです。 焦らなくてもそのうち寝れるようになります。大人がどうしようと思うと子どももストレスに感じます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒保育士です。 集安の書き方に困っています。 身体測定の日の ねらいと、環境構成と保育士の援助など教えていただきたいです。

身体計測ねらい環境構成

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

52020/08/15

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

書類の書き方や形式は園によって違うので、参考にならなかったらごめんなさい。 身体測定以外の主活動はありませんか? そちらの活動をメインに週案を立てても良いかと思います。 その中で、身体測定についても書けば良いと思います。 例えば‥ 主活動 : 身体測定・室内遊び(知育玩具) ねらい : ○成長した喜びを保育者や保護者と感じる ○興味を持って遊ぶ ○保育者に見守られながら安心して遊ぶ 環境構成 : ○身長計、体重計を用意しておく ○安心して測定出来る環境を整える ○十分な数の玩具を数種類用意しておく ○安全に遊んだり、ずりばいやハイハイができる環境を整える 援助 : ○安心できるよう声を掛けたり歌を歌いながら測定する ○素早くかつ的確に測定できるよう2人体制で行う ○玩具に興味を持てるよう、声掛けをしたり一緒に遊ぶ ○他児とのトラブルに注意しつつ、関わりの際は仲立ちしたり優しく見守っていく こんな感じですかね? 身体測定を主とした案を立てたことがないので‥ 他の先生に確認する、下書きを見てもらう などして頂いた方が的確かと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスの製作のレパートーリーを増やしたいと考えています!手形、足形、フィンガーペイント、両面テープを貼った画用紙にお花紙を貼るなどは既に行いました!これからの秋・冬のおすすめのデザインでも構わないので、0歳児でも楽しくできる製作の手法等教えてください!

制作0歳児担任

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

62020/08/13

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

柔らかめの紙(和紙がおすすめ)をただ握るだけの製作はどうでしょうか? 紙をぎゅっと握って丸めてぶどうや雪だるまの周りの雪にしたことがあります。 あとは秋冬にはクレヨンでお絵かきもできそうです。 月齢の低い子にはクレヨンを握らせて先生が紙を動かすとか…

回答をもっと見る

保育・お仕事

生後2ヶ月の子どものミルクの量について。 先輩の先生が160㎖をつくり子どもがそれを全て飲みました。特にそれが悪いことだとは思わず、1番上にミルクの時間と量、睡眠時間をこと細く記録し、報告。 すると、2ヶ月でそんなに飲ませたらダメよ!少し少ないくらいでいいと言われました。きっと、それは赤ちゃんがお腹が空いて自分でしっかり泣いて大人に伝えることが出来るように、消化するのにも時間がかかるから少しの量をこまめに…という事なのかなと理解したのですが…。私も過去の経験から、どう思う?と聞かれたので、最初は60㎖ぐらいしか飲まず月齢が上がってきてしっかり飲む子どもがいました。と伝えると、そうでしょうと…。ミルク缶のフタに書いてある目安とおうちで飲んでいる量の目安は160㎖と書いてあったので、間隔も4時間を目安に先輩もその通りにしたのだと思います。 まだ、身体も小さく生活リズムを大切にしないといけない時期の子ども。寝て、起きて、ミルクを飲んで、遊んで、寝るのリズムで1日過ごせたのか…。 最後にはあなたがしっかりその子と関わってもよかったのよ!と叱責。先輩がしてくれている。先輩を立てないとと思ったので何もできなかったことに後悔しかない。 みなさんは、2ヶ月の子どものミルクの量、生活リズムなどの関わり方に目安やきまりなどは決めていますか?

ミルク生活睡眠

おなかぺこぺこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

32020/08/15

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

生後5〜6ヶ月くらいまでは本当にその子のペースで過ごしています。 寝たい時に寝て、飲みたいだけ飲ませていますよ。ミルクも親がお家で飲ませている量と同じ量をあげています。 160mlも飲ませちゃダメというのはお母さんでしょうか? 親が言うなら仕方ないと思いますが、上司とかが言うなら160mlは別に多いとは思いません。 それに先輩がやっていることに口は出しにくいですよね。 私も先輩に「違うやり方の方がいいと思います」とは流石に言えないです。

回答をもっと見る

手遊び

0.1.2歳児が喜ぶ、歌に合わせた触れ合い遊びのおすすめはありますか?わらべ歌ばかりやってしまいます🤣オリジナルのものでも、既存のものでも何でも良いです!

0歳児遊び2歳児

いちご

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

142020/08/05

なな

保育士, 保育園

手遊びですと… むすんでひらいて とんとんとんとんひげじいさん こぶたぬきつねこ きらきらぼし などでしょうか? とんとんひげじいさんとかは、アンパンマンバージョンもやっていました! 月齢が高い子は覚えてくれて一緒にやっていましたよ☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児の食事について質問です!意欲的に食べる子がほとんどなのですが、あまり食自体に興味がなく、栄養士の方が入ってくるだけでキョロキョロと落ち着かない子もいます。食事は楽しい時間だと感じながら、集中して食べるために工夫されていることはありますか?環境の設定や職員の関わり方など、アドバイスがあればいただきたいです。

給食0歳児担任

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

52020/08/13

リリー

保育士, 保育園

こんにちは!私の園の0歳児のクラスでは、食事前に食べ物に関する絵本を読んでいましたよ! また、子どもたちを楽しませるために、少し聞こえる程度の歌を聴きながらの食事をオススメしている先生もいらっしゃいました!

回答をもっと見る

愚痴

ずっーーーと気持ちが悪い。 楽しさを感じられない。 何も出来ない。もう嫌だ。 1週間生きる、行くことだけで精一杯。 声掛け出来ない。話しかけるとは。 あぁ。手遊び出来ない。ピアノ出来ない。なにもてまきない。 向いてない。もうむり。

新卒0歳児正社員

kume

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

22020/07/31

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

新卒で保育園に入ったあと、私も何もできなくて毎日苦しくなり泣きながら仕事に行っていました。 次のシフト組む先生どんな人だろう、子どもになんて声かけたらいいのかわからない、保護者対応も難しい…と。 手遊びって、意外とハードル高いですよね。わかります。 なので私は定番のもの3つくらいをやってましたよ! 手遊び+絵本の流れを何度もやってました。 声掛けは、話しかけるというより、実況中継感覚でやってました! 「これはなんだろうねー?あ!赤い色だねー、先生赤好きなんだ〜」と、赤ちゃんクラスでは一人芝居のように話してました! でもだんだん子どもたちも覚えてくれて、あか!と真似してきたりと、自信がついていったのを覚えてます。 ピアノが必要ない園もありますよ! 私が以前勤めてた園の20年以上の先輩は、朝の歌も帰りの歌も弾けませんでした! でもあまりにも辛い時は一度離れるといいかもしれません。 時間がポッカリあくと、気持ちの整理ができます。私もしばらくお休みした時、たくさん考えましたよ。

回答をもっと見る

遊び

0歳クラスでおすすめの触れ合い遊びはありますか? 月齢が低めの子が多いのでスキンシップが取れそうな物だとありがたいです。 手遊びでも大丈夫です。

手遊び0歳児遊び

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

32020/08/13

cqpm

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

きゅうりもみ、一本橋、おふねがぎっちらこ(正式名称がわからない💦)、おすわりやっせ、せんたくもの、ちょちちょちあわわ、、、などでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事行きたくないけど稼がないといけない。 人間関係て難しいです。保育園私0歳の担任1人の子供だけみているとそうでなく他の子供もみないといけないから正直動かないといけない。 私動かないという目で見られてできないから、こうとうで私に伝えられ、愚痴をはかれてた。担任なのに私。でも園の方針もあまりで、できない子は上にあがれない。厳しく優秀にさせる。なんか納得いかなくて仕事変えたい。のびのびやれそうな園がよいな。

0歳児ストレス担任

えみり

保育士, 小規模認可保育園

52020/08/12

あー

保育士, 小規模認可保育園

合わないのならば転職を考えてもいいと思います。 愚痴を吐かれてしまいお辛いのでしたら、無理しなくてもいいかもしれません。 愚痴を吐かれるだけでは学びにはならないので、もし聞けたら何故なのか分からないから教えて欲しいと正直に言ってみてもいいかもしれません。 それと園長や主任に話せるのであれば、正直な気持ちを話してもいいかもしれません。 何かを学んでから退職された方が、次に生かせると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児のクーラーの使用について質問させてください! 0歳児の担任ですが7〜10時まではクーラーなし 10時からの活動中はクーラーをつけて13時までクーラーをつけています。 13時から16時までクーラーを消され(ー ー;)16時か 19時までクーラーをつけてます。 付けたり消したりする方が電気代食うんじゃないの!?と怒りたくなりますが、園長先生はクーラーをつける方が身体に悪いと思っておりあまり付けさせてくれません。それでも子どもたちが心配なのでクーラーは付けますが みなさんの園のクーラー事情を教えてください。

園長先生0歳児ストレス

まるまる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22020/08/11

のねむ

その他の職種, 保育園

むしろうちは温度管理の責任者を決めてないので各部屋が涼しくなるまで温度下げてて心配です。設定23〜24度が多いです。お昼寝してて寒くないのか心配です。 行政もしくは看護師さんがいるんだから指導して欲しいです

回答をもっと見る

保育・お仕事

8月の製作が迷ってます。 A4の画用紙に季節の製作を張ったり書いたりしています。今年は夏祭りがなくなってしまったので夏祭りの製作はしないほうがいいのか、それともあえてした方がいいのか悩んでます。 それと0歳児ですが絵具の製作って早いですかね?

夏祭り0歳児保育内容

まるまる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42020/08/05

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

夏祭りがなくなっても製作で夏祭り気分を味わえたりできるので、やったら楽しいかなと思います^_^ 私は0歳でも絵の具使ってましたよ。 指スタンプとかですが… 目を離した隙に口に入れるのだけ気をつければ大丈夫かと思います!

回答をもっと見る

愚痴

0歳児クラス担任の忘れてた発言が本当に多いすぎる。 〜の準備するの忘れてた(活動の) 哺乳瓶の煮沸かけたのに殺菌庫に入れるの忘れてた(気付いたの翌日の朝です。この猛暑の中1日入れっぱなしでした) オムツの交換するの忘れてた 配付するお便りがあったの忘れてた ○○ちゃんのママに伝えるの忘れちゃった ○○くんの連絡帳、バッグに入れないで降園させちゃった これ、ほんの一部です。ちょっとしたことやかなり重要なことまで忘れてたが何個もありすぎてイライラする。 その先生は年上のおばさんだし、私は保育補助の先生のため注意できず… 忘れてるなと気付いたもんならやっといてと仕事が回ってくる。補助をなんだと思ってんだよ! なんかすごい重要なことやらかして園長とかに指導されればいいのに〜 担任で金もらってんだからちゃんと仕事しろよ

保育補助認定こども園0歳児

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

82020/08/06

Fukyan

保育士, 保育園

やる気がないんですんね上司に相談しましょう

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児でほとんど1歳になった子どもたちなのですが、今はまだほとんどの子どもが抱っこで寝ています。徐々に始めから布団で寝られるようにしていきたいのですが・・・・どのようにステップアップしていったら良いか教えて下さい。

0歳児担任

0歳児初めて

保育士, 保育園

42020/08/09

あー

保育士, 小規模認可保育園

たくさん体を使って遊んだら眠れるのでは、と思います。 オルゴールのCDをかけて、眠れる雰囲気を作り、優しくお腹や背中をトントンとしたりおでこをさすると眠れると思いますよ。 周りの先生たちの寝かしつけ方を参考になさってもいいかもしれないですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

至急です😭😭保育士一年目の新卒です。 今の保育園を辞め用と考えていて 他の園に園見学の電話をかけたいのですが、 転職活動をしている○○です。と、転職のことを言うのか 就職活動をしているまる○○です。どちらが正しいですか? 学校の先生に勧めてもらったので、 募集されているかがわかりません。 募集されてるか聞いてから園見学の話にもって行ったほうがいいですかね。

新卒退職0歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

42020/08/08

ちあき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

就職活動をしている、でいいと思います! 転職のことをいうのは面接などの際でいいと思いますよ。 募集されているか聞いてから就職したい旨を伝えればいいかと… 園見学は行けるなら行った方がいいかと思います!人間関係とか雰囲気とか子どもへの接し方とか…チェックして良さそうな職場か見極められたらいいかなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士の暗黙の了解って何?意味わからん。 残業させない、持ち帰りもありませんって言っておきながら暗黙の了解でやってる事多いし。 子ども見ながら製作をしなきゃいけないの?休憩時間まで削って仕事進めなきゃいけないの?持ち帰りしないように仕事で時間見つけてやりたいけど・・・一人担任だから抜けれないし、わざわざ園長や主任に保育入って頂けませんか?ってお願いするのも違う気がするし・・・職員の人数少ないからみんな一人ひとりの仕事で精一杯だよね・・・💦

主任新卒園長先生

さや

保育士, 保育園, 認可保育園

42020/07/30

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

毎日お疲れ様です! ほんと、保育の現場の仕事を全て時間内で終わらせるなんて無理な話ですよね。 サービス残業や持ち帰りをお金に換算したらどれくらいもらえるんでしょうかね笑 時間があってもあっても足りないですし、体力も足りないですよね!

回答をもっと見る

施設・環境

皆さんの園では、紙オムツですか?布オムツですか? 私の園や近くの保育園も布オムツなので、結構当たり前なのかと思っていたら「え?布?」と驚かれる事もしばしばで、その割合ってどのくらいだろうと単に思ったので、質問してみました。 また、布オムツをあまり使った事の無い方は、どんなイメージをお持ちなのかも聞きたいです。

排泄0歳児保育内容

ポンポン

保育士, 保育園

82020/08/06

めめちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私の園では紙おむつです。今は紙おむつが多いですね。 自分の子どもには自宅では布オムツを使用していましたが、今の時代はあまり布オムツを使う人が少ないようですね。 布オムツを使っていると義姉に「節約のため?買うお金ないの?」と聞かれました(笑) 布オムツってオムツカバーもいるし、始めは揃えるのに結構お金かかるし、洗濯も増えるし手間だけど、私は結構好きです😃

回答をもっと見る

46

話題のお悩み相談

お金・給料

小規模保育園でバートで働いてます。 定員が15名で、4月から数名の新入さんを迎えることになりました。 年度切り替えなので、保護者に協力日をお願いしたところ、31日と1日、両日とも3名程度の出席になりました。 この場合、協力日の勤務はどうされますか?バートなので時給が発生します。 出勤した方が良いか尋ねたところ、お任せしますでした。お任せされたことありますか?もし、任されたら出勤しますか?

小規模保育園パート

りん

保育士, 認可保育園

122025/03/29

ゆい

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

小規模園でパートをしています。 お盆の時に一度だけ、子供が少なく 「お休みでもどちらでも」と言われたことがあり、わたしは休みました。 給与を減らしたくないのか 給与はいらないので休みたいのか 有給があるなら使うチャンスと思うか… 人それぞれかなと思います😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児担任をしています。好き嫌いがはっきり出てきている子が多くのですが、無理に食べさせることもないと思っていたので「1回食べて食べられなかったら残してもいいよ」と声をかけていました。次年度の引き継ぎのために、次の担任の先生にその話をしたら「それは甘やかしすぎじゃない?」と言われてしまいました。 苦手なものを無理に食べさせなくても(食わず嫌いは良くないので1回は食べて欲しいと思っていますが)いい、むしろ無理に食べさせる方が良くないと学生時代習ってきたのでちょっとビックリしてしまって……。 みなさんは好き嫌いのある子供への対応、どうしていますか?

学生3歳児担任

ふー

保育士, 保育園, 認可保育園

32025/03/29

てぃ

保育士, 認可外保育園, 事業所内保育

私もふーさんと同じで、一口は頑張ってもらってます。そこで、美味しいと感じたら自分で食べるし、やっぱり苦手となれば無理強いはしないです。なので、「どう?美味しい?」と確認してました! 先生たちによってやり方や考え方が違うので、すり合わせないといけないですね。。。 大人でさえ、苦手なものを無理やり食べさせられるのは嫌ですからね〜。子どもも一緒だと考えてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児担当になりました! ただ、製作の技法が、手形足形くらいしか思い浮かびません💦 他にも、これが用意できるならこんなことも出来るよ!という技法があったら教えて頂きたいです😵

絵表示制作0歳児

さみー

保育士, 事業所内保育

22025/03/29

ふー

保育士, 保育園, 認可保育園

0歳児クラス、楽しみですね! 月齢によっては指スタンプや、保育者が途中までシールを剥がしてあげた状態からのシール貼りなどはいかがでしょうか? 頑張ってください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

140票・2025/04/06

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/04/05

勤務時間を超えてもいる時間で帰る勤務時間内にみんな帰る周りの様子によるかも新年度の準備のため残ってるその他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/04/04

異動だった🌸異動はなかったもともと異動はない契約退職しますその他(コメントで教えて下さい)

233票・2025/04/03

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.