子どもを自分の園に預けながら仕事をしているお母さん保育士の方はいらっしゃいますか? 自分の子がいる0歳児担当になったのですが、自分の母親が他の子を抱っこしていることに嫉妬して、家でも機嫌が悪いです。 どのようにうまく働いていけば良いか悩んでいます。 是非経験談を教えてください!
0歳児保育士
しえる
保育士, 保育園, 放課後等デイサービス
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
最近、私自身、自分のこを預けて働こうと思ったことがあります。結局今は預けてはいませんが、自分の子のいるクラスに配属とはなかなか珍しいケースではないですか?? 顔を合わせないことは無理なので仕事中は割り切って働くしかなさそうですよね... 他の先生がいないときに自分の子を抱っこするとか...笑 なかなか難しい悩みですね。家でたくさん抱っこしてあげてもなかなかまだわからない時期なので園ではなんで、、、?!ってなってしまいそうですね。 自分の経験談ではなくて申し訳ないです。
回答をもっと見る
みなさんの保育園では、0歳児さんはお散歩に行きますか? うちの保育園は、0歳児さんはお散歩行けず毎日屋内です。 日の光に当ててあげたいと思ってしまうのですが、人員の関係もあって難しいというところでしょうか。 あとは、体温調節といったところかな。 ぜひ教えてください🙇♀️
体温散歩0歳児
しえる
保育士, 保育園, 放課後等デイサービス
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
0歳児も散歩へ出ています。 職員の人数が少ない時は難しいですが、散歩車や四人乗りベビーカーなど使って行くことが多いです。 安定して歩けるようになってからは、なるべく歩いて出ています。 職員の都合で毎日室内遊びだけではかわいそうですね‥。 少しでも外の空気に触れることで、気分が紛れたり、成長を促すことにも繋がると思うのですが‥。
回答をもっと見る
行事で子どもたちに手品をやることになりました。 乳児が楽しめる手品教えてください🙇♂️🙇♂️
乳児0歳児2歳児
じゅい
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
はなな
保育士, 幼稚園教諭, 栄養士, その他の職種, 認可保育園
ペットボトルのキャップに絵の具付けて乾かしておいて(子どもには見えないようにする)、お水いれて、キャップして振ったらお水に色が付く!は、乳児さんでも見ててわかりやすいと思います👍
回答をもっと見る
愛知県 早朝保育や延長保育のみ、働きたい方っていますか? 他にお仕事をされているから朝だけとか、働く気はないけど短時間だけお手伝いなら…とか。 小さな古民家ののんびりとした保育園なので、気分転換程度でも子どもに癒されたい方にオススメです。
延長保育0歳児転職
えんちょうせんせ
保育士, 小規模認可保育園
Iさん
保育士, 保育園
とても私にとって魅力的に感じます。 23歳で3年目の保育士です。詳しく言うと、幼稚園2年保育士1年目=3年目の形です。 幼稚園で担任、預かりの先生、保育士担任1年目をしましたが、なかなか自分の中ではしっくりこず、、。 延長保育のみという限られた時間内でならとても素敵だと感じました。しかしながら、私は宮城県民でとても遠いところが欠点だなって思いました💦 残念😭
回答をもっと見る
0歳児です。 ・諸事情で寝かしつけを変わったら大泣き ・私の事を後追いして大泣きする時もあるのに、他の先生を後追いした時は私が抱っこしても大泣き 等 全員ではないですが、とにかく先生の順位付けをする子ばかりで最近泣かれる事が増え、正直参っています。 私がやって泣かれる事で他の先生にも迷惑がかかっていることにも気が滅入ります。(他の仕事を中断させたりなど) 子どもがどんどん嫌いになりそうです。 態度には出していませんが、その気持ちが多少は伝わっているのかもしれないと思います。 求められたり、拒否されたり。 子どもにされるからこそ傷つきます。 どんな姿勢で子どもと向き合い、どんなメンタルで仕事をすればいいのでしょうか?
0歳児ストレス保育士
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
miciel
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
私は経験上、子どもにも相性があるのだなと感じて保育をしています。人は皆そうなのですが、やはり子どもでも合う先生、合わない先生がいます。ベテランの先生を好きな子もいれば若い可愛らしい先生が好きな子もいます。拒否された時はそうなのね、くらいなドライな感じで思って仕事をされるといいのかなと思います。
回答をもっと見る
去年定年をした 元主任 勤務体制は定年前と変わらず早番~遅番(夜間保育なので22時まで)やっています。 その先生は0歳児と1歳児担任です。 今月齢が低い1歳児の子も一緒に0歳児クラスで生活をしています。 8月から低月齢児の児童表を1人お願いしますと言ったら・・・返ってきた言葉が 「私引退したからやらなくていいんだけど・・・引退した人にそんなこと言う⁉️」でした。 しぶしぶ受け入れた感じでしたが例えば定年後夕方から勤務とか時間を短くするとかなら書類等やらないのは分かりますが・・・みんなと一緒にシフトでやってて引退ってなんですか⁉️
児童表シフト主任
せんとくん
保育士, 保育園, 病児保育
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
歳を取ると気が短くなる…と割り切ってしまってもいいのかも。きっと退職してパート扱い?の給料になったのに不公平、ということが言いたかったのかもしれません。ただ、元主任は言葉足らずだし、言い方も悪いですよね。
回答をもっと見る
公園等の散歩先で寝返りやハイハイできない子に対して外でシート敷いてうつ伏せやあおむけにして練習させている看護師。 子どもはギャン泣き 抱っこしない 頑張ってや練習しなさいの二言ばかり 地域の方から虐待してるんじゃないかと今にも通報が入りそうなくらいなでかい声で泣いています 私がその子に付けば抱っこしたり、ぐるっと周辺抱っこして歩きますがそういうのしないんです みなさんの園ではこういうことありますか?
公園散歩看護師
アップルパイ
保育士, 保育園, 認可保育園
po_co★
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
読んでいて驚きました。我が子がそのような保育をされていたらショックですし、周りの保育者の対応はどのような感じなのでしょうか...😥園長は把握しているのかいないのか、安全面や衛生面にはより配慮がいる月齢かと思います。
回答をもっと見る
今年初めて0歳児担任になり、いろいろ分からないので教えて下さい。 現在6名在籍で新型コロナの影響もあって5名が登園しています。7月からの登園の子どもが多く最近慣らし保育が終わりました。現在は2人の担任と補助(主任)で保育をしていますが、来月から補助が常には保育に入れなくなるようで不安に感じています。 やはり保育士不足で規定ギリギリでの保育が普通なのでしょうか?
0歳児担任
0歳児初めて
保育士, 保育園
しえる
保育士, 保育園, 放課後等デイサービス
0歳児、私も少ししか経験ないので参考にならないかもしれませんが、うちも同じ感じです。 6人を2人でみるのは、やれと言われればやるけれども、一人一人丁寧に接してあげることができないですよね。 抱っこしてほしい子、抱っこでないとまだ寝れない子、癇癪持ちの子、歩くのが安定していない子。 泣いている子を1人で遊べるように誘導するのは大切ですが、求めていることに応えてあげたいと思ってしまいます。 私はそんな人数配置に嫌気がさして、自分で保育所を立ち上げたいと強く思っているところです😊
回答をもっと見る
食育について質問です。 私の園では2歳児から野菜洗いや葉ちぎり、年度の後半には簡単なクッキングをしていますが、0.1歳クラスでは特に行っておりません。 皆さんの園も同じですか? もし何かしている園があれば、内容も教えていただけると嬉しいです!
栄養士食育乳児
ぱせり
栄養士, 保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
0・1歳児クラスでは、給食室の見学、調理器具や野菜を見て触ったり、野菜スタンプをしました!
回答をもっと見る
0歳児の室内遊びのアイディアをください! (生後半年:1人〜1年3ヶ月:5人) 梅雨の季節、厳しいです(T ^ T) 今の所考えて実行したのは下のやつですが、他にもアイディアが欲しいです… ・階段登り(園内散歩) ・マットを使って山登り ・トンネル ・新聞破り →袋に入れて遊ぶ →ボールプールに入れて遊ぶ ・ボール遊び →大きいボールでバランスボール →小さいボールで投げて遊ぶ・片付けて遊ぶ ・フラフープ遊び →音がなるので振って遊ぶ・持って歩く・くぐる
マット保育補助部屋遊び
ゆきち
保育士, 保育園
みくみく
保育士, 保育園
1対1での関わりを楽しみながら 体に触れて、マッサージをしたり くすぐったりして触れ合い遊びを楽しんでます! 廃材でマラカスなどを作り おとをたのしんだり、 ハイハイできる子には追いかけっこ のようにして遊ぶこともあります。 積み木を重ねて遊ぶ子もいれば それを壊して遊ぶ子もいるので いろんな遊びに発展してます♩ 日々の成長が大きくて 関わり合いがとても楽しいですよね。
回答をもっと見る
【0歳児用玩具】 観覧ありがとうございます。 現在クラスの子どもは11ヶ月〜1歳3ヶ月の 子どもが居る状況です。 指先の発達を促すために玩具の購入を検討しているのですが、皆さんの園ではどのような玩具で遊んでいますか? 例えば手作りのポットン落としで遊ぶ子どもが増えてきたため、数を増やしたり別のものがあれば買いたいのですが、正式名称が分からず… (ちなみに感染予防の為、布製玩具は使用禁止です。メルカリなどでフェルト製の手作りのものは売られているのを見るのですが…😓) また、商品としてはやりたい放題をよく見かけますが、人数がそこそこ居るので、一人ひとりがじっくりと遊べるものがあると良いかなぁと考えています。 現在園にある物は、 ・積み重ねカップ ・ピタゴラス(磁石ブロック) ・レゴブロック ・積木 ・ポットン落とし(手作り) ・音の鳴る玩具(マラカス等) ・歯固め ・太鼓 模索中のものが ・別のタイプのポットン落とし ・チェーンなどを引っ張って出せるようなもの です。何かアイデア等あればよろしくお願いします!!
手作りおもちゃ部屋遊び乳児
はらへり
保育士, 保育園, 認可保育園
miciel
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
プラステンはいかがでしょうか?まだ口に入れてしまうかもしれませんが、指先あそびにはなかなか優れものです。色分けもできるので考える力もつきますよ^_^
回答をもっと見る
通勤のカバンはどんなものを使っていますか? 今はたくさん入るリュックを使用してますが、 暑くなってきて、保育園に到着した頃には 背中が汗だく…💦💦 なにか新しいカバンにしたいなぁと考えてます。 たくさんの荷物が綺麗に入るカバンがありましたら、教えてください😌✨
4歳児5歳児3歳児
め る く
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
はろきてぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
リュック愛用者です。転職したら個人ロッカーが小さくてリュックが入らず、2ヶ月ほどトートバックにしたりもしてましたがやっぱり楽な小さめのリュックにしました、笑 確かに、夏はリュック暑いですよね〜😰トートバックはリュックよりも物がきれいに入れられるけど、たくさん入れると肩がちぎれそうになるので私的にはリュック一択です笑
回答をもっと見る
離乳食で使用している食具でオススメがあれば教えてほしいです!先生方が食べさせやすい物ありますか? 食洗機と乾燥庫を使用可の物だと助かります。 特にスープ用で悩んでいます…
栄養士離乳食給食
ぱせり
栄養士, 保育園
みくみく
保育士, 保育園
食材を切るときにcombiの フードカッターを使用していました! お肉も切れるのですごく便利でした。 うどんなども一気に切れるし 食洗機乾燥機にも大丈夫なので とてもおすすめです♩ 普通のお皿などはミキハウスの 子ども用食器をセットで購入し 食洗機乾燥機対応でしたよ。
回答をもっと見る
1歳2ヶ月になる子ども 家ではおっぱいで寝落ちかままの抱っこでしか寝れない 保育園では昨日からお昼寝が始まったのですが、 寝つきも悪く抱っこして寝たかなーって思ってお尻から優しく布団に下ろすのですが、泣いて起きて保育者を蹴ったりするほど力一杯泣いて抱っこを要求 家では、昼寝は1時間くらいしかしない園では、11時半頃から15時まで寝てないといけないため、布団の上に座らせても泣いてしまいます。 おんぶするのですが、落ち着かず、それで他の子も泣いて起きるみたいになってしまっています。 皆さんに聞きたいのは、皆さんの経験で似たような事例があれば教えていただきたいです 又、こういうのはどう?とかっていうアドバイスや意見もお願いします
睡眠0歳児正社員
アップルパイ
保育士, 保育園, 認可保育園
ぷー
保育園, 幼稚園
アドバイスにはなりませんが、 抱っこ→寝る→下ろす→泣く→抱っこ→下ろす→泣く→抱っこの繰り返しです。 ・寝たかなーと思った時から更に10分間くらいは下ろさず立って抱っこから、座って抱っこをする ・高速トントン※両手で優しくです ・ハミングで子守歌 ・寝ないこと、泣いてしまうことにイライラしない ・寝かせることを諦めない 14時、14時30分までは寝かせる努力を 昨日から始まったのなら、これからですね。少しずつでも慣れてくるはずです。頑張ってください。
回答をもっと見る
0歳児クラスで手先を使ったおもちゃを作りたいのですが、ポットン落とし位しか思いつきません。なにかほかにいい手作りおもちゃがあれば教えてください。
手作りおもちゃ0歳児
あおい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
うづる
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
ティッシュボックスはどうでしょうか!空いたティッシュボックスに、適当な大きさに切った布をひたすら入れておくか、マジックみたいに端と端を結んで繋げておくか…形態は自由ですが、ティッシュみたいにいくらでも出せて、うちの園では人気でした!
回答をもっと見る
今0歳児の担任です。 私は正規職員ですが、後の職員がパートの為仕事が全部私に回ってきます。 子供は9名いるのですが、1歳2ヶ月、1歳1ヶ月、1歳4名、7ヶ月、4ヶ月、2ヶ月と月齢の幅が広く大変です。 もう1人ぐらい臨職でもいいのでいれてほしいのですがなかなか入れてもらえず。 皆さんの職場の職員配置はどんなんですか?
0歳児正社員担任
モコ
保育士, 保育園, 認可保育園
ぷー
保育園, 幼稚園
0歳児が9名、、。1人正規は辛いものがありますよね。 0歳→5人を正規2人 1歳→8人を正規2人 2歳→8人を正規1人パート1人 で回してます。 園庭や散歩などを考えて1歳児に補助パート1名がついていますよ。 モコさんがおやすみの日は、どうされているんですか? また去年度の配置も同じでしょうか? 改善するべきだと思います。でも本当に難しいですよね。園長は現場のことをもっと知るべきです。 主任に相談してもダメですか?
回答をもっと見る
夏まつりで3歳児と男の子用の売り物を作ります。 0歳児から3歳児までの8人分です。 どんなものがよいでしょうか? ちなみに去年はステッキだったらしいです。
3歳児0歳児
はせ
保育士, 事業所内保育
yunhana
幼稚園教諭, 幼稚園
時計とかマラカスとかですかね? 0歳さんだとマラカスとかの方が貰ったら嬉しいですかねー
回答をもっと見る
昨日怒られました.私たちはベビーシッターではない 保育者なんだから、周りをみてと他の保育士さんには 甘やかしてなんでわたしだけなんだろ 他の保育士さんには1ポイントでわたしには頑張れと 行ってくるなんでわたし悪いことしたかな
0歳児担任保育士
ひとみ
保育士, 保育園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
言われたことはショックかもしれませんが、これから保育していくには大切なことなのかなと思います。頑張れと期待されているのは、ひとみさんに分かってほしい、まわりの良さをもっと吸収してほしい、ということかもしれません。ただ、言い方や教え方ってあると思うので、伝わりやすく傷つかない方法で教えてほしいですよね!
回答をもっと見る
harehime
保育士, 保育園, 認可保育園
おはようございます☔️ 今日もつらい中お仕事向かったのですか?? 嫌でもつらくても毎日頑張っているのでしょうね😣 でも、ひとみさんの心が悲鳴をあげているように思います。 今のご自身の気持ちを大切にして、保育士自体を辞めるなり、他の園を見てみるなり、少しお休みするなりした方がいいように思います。 決めるのはひとみさんです。 あとから何言われたっていいんです、辞めたら他の方には関係のないこと。どう思われたっていいじゃないですか!! 心も身体も元気じゃないとなにできないので、優しく自分に向き合ってみてくださいね🎈
回答をもっと見る
認可保育園で、0.1歳児のフリーとして働いています。 フリーですが、リーダーを担当する週があります。 最近梅雨で室内での活動が多く、粘土、お絵描き、新聞紙、運動遊びなどで遊んでいますが、みなさんの園で人気な遊びは何でしょうか? 参考にできればと思います^_^
運動遊び制作0歳児
なつ
保育士, 認可保育園
ぷー
保育園, 幼稚園
今からの時期、感触あそびを取り入れてます。 寒天、ゼラチン、片栗粉、小麦粉(アレルギーがいなければ)、絵の具 ※絵の具で汚れたくない場合は、ジップロックを利用すれば、感触も楽しめますし、汚れませんよ。またジップロックの中に画用紙を入れて、その上に直接絵の具(何種類か)をつけておくと、そのまま製作としても残せます!
回答をもっと見る
色水遊びの担当になり、おすすめの色水遊びを教えてください。できれば導入もお願いしたいです。
水遊び0歳児2歳児
ひとみ
保育士, 保育園
ふなな
保育士, 保育園
1歳児で行うのでしょうか? でしたら安全面も考えて食紅で行うといいと思います。 1歳児でしたらコップに移すなど複雑な作業はまだまだ難しそうですよね。 タライやバットなど薄めの容器に複数色水を用意して感触遊びのようにするのはどうでしょうか?
回答をもっと見る
0歳児4人を1人で担任しています!! 最近派遣さんが来てくれているのですが どこまで仕事をして貰えばいいのかわかりません💦 派遣さんと一緒に働いてる方がいれば 教えてほしいです! お願いします!
0歳児
ゆーちゃん
保育士, 保育園
けい
保育士, 保育園
派遣さんと一緒にクラスを見ていたことがあります。 派遣さんも正社員と変わらないことをやってもらっていましたが、私がいる時は保護者の対応は私がほとんどしていました。 ただ、園によってルールはあるかもしれないですね。 例えば、派遣さんは連絡帳は書かない、保護者対応はしないなど。 園長や主任にも聞いてみるといいと思いますよ!
回答をもっと見る
0.1.2歳児の小規模園で勤務しています。 2月に発表会があり、その最後に全員で歌の発表をします。 去年は、 「しあわせならてをたたこう」「ホ・ホ・ホ」を 歌いました。 今年は何にしようか悩んでいます。 なにかオススメあれば知りたいです。
発表会0歳児2歳児
つむ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
なな
保育士, 保育園
「こぎつね」なんて季節に合っていていいかなと思ったのですが、未満児には歌詞が難しいですよね…。 「むすんでひらいて」「こぶたぬきつねこ」なんていかがですか? 手の振りも簡単でかわいいと思います☺️
回答をもっと見る
保育園人少ないけど顎痛めたりして食べるのが辛く病院行き一日休んでしまった。最後の日に1人の女の子は私は休まない。体調悪くても出てくると園長に言ってたが、休んでた日もあったのは私知っていた。私も体調管理しっかりしないといけないけど、その子は仕事あんまりしないで都合悪いとトイレ行ってなかなか出てこない時ある。私は0歳児担任なのにその子のフォローも入らないといけない。1歳児。だから、0歳のつきっきりはお散歩とお昼くらいで目が離せないのに。疲れてしまた
散歩園長先生0歳児
えみり
保育士, 小規模認可保育園
わか
保育士, 保育園, 公立保育園
自分も大変なのに、人のフォローもしなければならない状態…しんどいですね。。。それに相手は気づくどころか感謝もない。その中で仕事を続けていくのはキツくなってきちゃいますね💦こちらから訴えるのは難しいこともあると思うので、管理者である園長にしっかり見て指導してもらいたいですよね!
回答をもっと見る
保育士歴一年目です。 0歳児担任ですが、本当に毎日大変で少し嫌になってきました… 午睡の時間も30分寝れば良い方で、すぐ起きて大泣きしてしまうので お昼食べる暇もなく、5分で食べ終えてすぐ保育状態です。 1時間休憩くれとは言いませんが、ほんの少しでも保育から外れる時間が欲しいです。 もちろん、1人起きると大泣きしみんな起きるのでクラス外れるわけにもいきません…。 0歳児っていつからきちんと午睡してくれるのでしょうか…。
休憩睡眠0歳児
レナ
保育士, 保育園
A
保育士, 保育園
0歳児担任を3回経験しています。 家での授乳など、個々の様子でだいぶ変わりますが私が経験した中でも早くて夏前、遅いと年末年始あたりでした。 特に今年はコロナウイルスの影響もあって、最近やっと保育園に慣れてきたという子も多いと思うのでまだこれからだと思います。 歩きはじめたりすると体力も必要になってくるので午前中にたくさん動くと、いつもより長く寝てくれるなんてこともありましたよ!
回答をもっと見る
4月から新しい職場で0歳児担当しています。 0歳児経験したことある方に聞きます。自分のクラスの女の子でクラスの中で小さい月例なんですが、上手く信頼関係できず、前の職場で0歳児経験ないため、どうやって遊んでいいかとても悩んでいます。 そのこと関わろうとすると、人見知りなのか、毎日泣かれてしまい、私も泣きそうです。 助けてください。
0歳児遊び
チョコ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
A
保育士, 保育園
はじめまして、0歳児担任を3年経験しています。 やっと通常保育に戻って園の生活に慣れてきた頃でしょうか? 初めの頃は私もよく泣かれていました。 同じ目線になって(保育者も寝転がって)遊んでみたり、くすぐって一緒に笑ったりすることで少しずつ距離を縮めていきました。 他に信頼関係の出来ている先生がいるなら、その先生の近くにいる時に関わるのも「この人は安全だ」と思ってもらえるかもしれません。 人見知りの子って警戒心が強くて心が折れてしまいそうになりますよね。 大変だし、泣かれる日々で辛いと思いますが、頑張ってください!
回答をもっと見る
保育士3年目、3年連続0歳児クラスなんて、戦力外通告ということでしょうか?😔 私は新卒ながら子持ち正職の身なので基本担任が多く持てる乳児専門になっています。 ですが、0歳児3年連続となると歴だけ積まれて他クラスの仕事はほとんど知らないままで不安が残ります。 0歳児と1歳児2人の子持ちなので0歳児なのだと思いますが、3年連続となると他の意味もあるのかなと少し気になってしまいます。 皆さんからしたら、3年目ともなれば1クラスしか経験のない保育士なんて無力に等しいと感じますか?😔
新卒乳児0歳児
ぽお
保育士, 認証・認定保育園
なな
保育士, 保育園
毎日お疲れ様です。 お若いからこそのお悩みですよね。 確かに未満児の同じクラスを3年連続となると不安に感じてしまうかもしれませんが、お子さんもいらっしゃって新卒ということもあり、人事の方が落ち着くまで…と複数担任の所に配置してくれているのかもしれませんよ?☺️ 今はそれに甘えるつもりで、ゆったり保育されてみても良いのかと。 あまり考えすぎずに、お身体大切にして下さいね。
回答をもっと見る
もうすぐ一歳半。食事や着替えオムツ替えなど、 〇〇先生じゃないと嫌だ!と、大泣き 皆様で同じような子を見られた方いらっしゃいますか?(というかどこにでも1人はいるのでしょうか…) また、その子にはどのように対応していきましたか? 尋常ではない位、先輩先生もここまでの子は見たことがないという位すごいです。笑
0歳児1歳児担任
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
1,2歳児クラスなら必ず そういう子どもいますよ… こだわりがキツすぎて 笑えるくらいギャン泣きする子の場合は 触らず、見守るくらいしかしません。本人 指名の先生としっかり関係ができて、本人も納得すれば次へ進めます。 今は指名された先生も周りもおおらかにこだわりを受け入れてあげると良いですよ。
回答をもっと見る
この職業あるあるだと思うのですが、腰痛によくなったりしませんか?😥特に乳児クラスの担任をした事がある方なら、抱っこしすぎて腰痛になる事があるかと思います💧 腰痛になった時におすすめのストレッチや腰痛にならない為の方法などがあればアドバイス頂けると嬉しいです🙇♀️ちなみに、投稿主は先週の金曜日の夕方から急に腰痛になり、3日目です…😩
乳児0歳児2歳児
ヒロ
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
腰の病気?は保育士に付き物なので ならないようにするはムリなので 子どもを抱っこして 片手でテーブルを出さない、なるべくおんぶでテーブルの出し入れ、床ふきをしないなど…腰に負担のかかることは 周りから何と言われても避けるしかないです。 重たい物(水の入ったバケツなど)を持ち上げる時はヒザを曲げてから持ち上げなど 自分で注意するしかないです。 コルセットをしている先生も多いですよ。 腰痛は臀筋の凝りからくるので 臀筋をほぐすようなストレッチをすると良いです。お風呂に浸かるのも腰痛に良いです。 私も腰痛持ちで ムリしすぎて左が悪いです。スポーツ系の整骨院に通ったこともありましたが一過性のものなので 週1 必ずヨガへ行くようにしています。(今はコロナで行ってません) 腰痛はストレス…メンタルも関係しているように思うのでストレスをためないことも大切なように感じます。 あと、腰、膝のために体重などの管理も大切な気がします。
回答をもっと見る
看護師として乳児院で働きはじめました。保育士の配置についてです。国や市の配置基準は0歳児3人:保育士1人、1.2歳児6人:保育士1人になっていますが、わたしの働いている乳児院では0〜2歳までの児10人に対して保育士や看護師が1人でみている時間帯があります。日勤帯は子供10人に対して3人程度でみているのですが、早番や夜勤帯では10人を1人でみている時間帯が結構あり、わたしは何か起こってしまわないか不安しかありません。乳児院などではこれが普通なのでしょうか。
看護師施設トラブル
にゃー
保育士, 看護師, 乳児院
ぷー
保育園, 幼稚園
私の知る限りでは、 夜勤は、2人体制 パートナーが仮眠休憩中は1人 ※何かあれぱ呼ぶ 乳児院の規模(定員数など←あるのかな?) にもよるのではないでしょうか。。 実際、何か起こることを考えたら怖いですよね。 今まで、夜勤での大きなトラブルは聞いたことがないです。
回答をもっと見る
この暑さの中、皆さんの園では、プールはどのような基準で行なっていますか? 私のところは、暑さ指数に基づいて行うようになっていて、午前中の早い時間帯に行うようになっています。 それもこの暑さだと入れない日が多いですが… また、プールの外で見守る保育士(監視員)はいますか?
水遊び保育士
びわのすけ
保育士, 公立保育園
@のたね
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職
暑すぎて直射日光は当たらないよう遮光カーテン(サンシェード)かあります。 なので割とよくプール遊びをしているかもです。 施設整備的にそのようなものがないのなら午前中にささっと遊ぶのが安全かもですね。 見守りは管理職がしています。担任、加配介助は子どものそばです。 ご参考までに
回答をもっと見る
毎日の業務すら終わらなくて困っています。 60名の保育園で働いているのですが、半月前に20年幼稚園を経験されて、保育園は初めてという先生が来られました。 徐々に仕事内容を伝え、連絡帳も3名分ほどお願いしています。(クラスは10名) ですが、その先生は1名書くのに30分かかっており、結局は午睡明けにその先生が終わらなかった分を私がやっています。 同じ正職なのに、こんなんでは仕事の分担も出来ないですし、休憩もまともに取れません。 それ以外にもやらないといけない仕事はたくさんあるのに、危機感なども全く感じ取れません。 幼稚園では毎日の連絡帳は書かなかったり、タブレット操作が苦手ということで、やりやすいポイントなどを伝えていますが、それでも書き終えられる日はありません。 保育士歴5年の私が20年やられてる先生に対して、何度も色々言うのもアレですし… 今の職場に入ったのも、その先生と私では2ヶ月しか変わりません。 どうしたらいいでしょうか?
連絡帳休憩内容
🐱
保育士, 保育園
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス
20年のベテラン先生に物申すのすごく嫌ですよね💦 職場の上司に相談できる人がいるなら その事を相談するべきだと思います。 質問者さんが全て抱えてしまうのは負担が大きすぎます… 毎日の連絡帳大変ですよね💦 他にもやらなければいけないことがたくさんあるのに、きっとその先生はそんなに焦ってないと思います(自分が20年やってきたプライドと自信があるから) その先生があまりトゲのない方であれば、 「私は○○やるので、代わりに○○お願いしでもいいですか〜?」みたいな感じで、自分もやるからあなたもやって!みたいなニュアンスで言えばあまりトゲなく業務を分担できる気がします! 得意不得意は誰にでもあるのでその先生ができそうな事をバシバシ頼んでしまいましょう!!!
回答をもっと見る