年長から2歳児クラスの担任になったこともあり、なかなか年長さんの保育経過の発達表がつけられずにいます。 午前中とか午睡中に抜けさせてもらったりしてつけてはいますが、年長さんも活動をしていて私が行けるタイミングでもできなかったり、私自身最近は0歳児クラスに入ることも多く、そうなると午前中は抜けれないし午睡中もすぐ起きてしまう子もいるので抜けられても30分程度だったり…。 そんな中、2人の男の子がいつ誘っても声かけを工夫してお願いしてみても「嫌だ!遊びたい!絶対したくない!」と言われていて埒が明かない状態で自分ではどうすることもできなかったので、その2人だけつけてもらえないか年長の主担(私の元のクラスの主担です)に相談したら、「んー、まぁ…、はい、分かりました。」とものすごく嫌そうな顔をされました…。 自分の仕事なのでお願いするのもすごく躊躇しましたが、私自身10月末で辞めるということもあり間に合うか不安だったので勇気を出して相談しました。 私のこの行為は間違っていたのでしょうか…? やはり何とかして頼まずに自分の力で終わらせるべきでしょうか…。
先輩退職5歳児
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
ねこひめ
保育士, 公立保育園
10月末までと時間がない中なので、仕方ないのではないでしょうか。例えば、主担の先生にこう言うところの発達を見ておいてほしい点を伝えて、保育の傍ら気にしてもらって、メモでいいので何か書いてもらい、後から、清書したりとかは、どうでしょう?未満児クラスと年長では、生活リズムが違うので、なかなか抜けて発達を確認するのは、難しいですよね💦
回答をもっと見る
そろそろクリスマス会の出し物を検討しているのですが・・・・0歳児クラスの子ども達が好むダンスや体操を教えてください。
0歳児
0歳児初めて
保育士, 保育園
コニちゃん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場
はじめまして。 保育士歴6年以上になります。 クリスマス会がやってきますね。会はステージでしますか? 0歳児は、もうステージの上に居るだけなんじゃないかなー。 保護者が見に来られるのであれば、可愛く着飾って、そりに乗せて音楽かけて引っ張って行く、とか。 クリスマスツリーの周りに座り、保育士が鈴とかをもって、楽しそうに歌いかけるとか。 いないいないばあが好きだと思うので、サンタさんに布をかけておいて、ばぁ!とでてこさせるとか…(これは泣くかもです。) ダンスや体操… これは、その子達にもよるので、0歳児初めてさんが好きな曲をかけてみて反応を見てみたらいかがでしょうか。 きらきら星とか、お星さま とか、クリスマスぽくていいかもしれないですね。 思い切りクリスマスの赤花のトナカイでもいいのでは? すいません。お役に立てたかどうかわかりませんが、、
回答をもっと見る
お迎えきてママに抱っこされてる状態で、ふざけて先生と帰る?って聞いて手を伸ばすとニコニコで来てくれる1歳になる女の子。 めちゃくちゃ可愛いくて本当に連れて帰りたいくらいに愛おしい^_^ 職員は好きじゃないけど、子どもが可愛いから頑張れる。 明日からまた頑張るぞ。 前に言ってた食事が進まない子は、おやつは全部食べる(味濃いから) 給食も食べれる量増えてきた!
0歳児担任
アップルパイ
保育士, 保育園, 認可保育園
みゆのゆのみ
保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
かおりさん。はじめまして( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) なんて素敵なつぶやきなんだ!!とほっこりしてしまいつい、コメントしてしまいました。 可愛い場面が目に浮かびます。そういった瞬間があるから、「よしがんばろ!」ってなるんですよね。大変なことばかりだと思いますが、お身体と心を大切に過ごしていってください。 素敵なほっこり話ありがとうございます( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) かおりさんの素敵な毎日を勝手ながら応援しております!!
回答をもっと見る
短時間のパートだけど今まで2歳を主で見ていて、それが急に0、1歳児の補助にまわり、去年やってるから流れも分かってるけど1から10?100くらいまで全部細かに指示されていてモヤモヤする… 担任の先生がそれ通りやってほしいからだと思うけど… ある日は機嫌が悪く、「熱計ってくださーい!」と厳しく当たられ、やりがいも見いだせず、なんか楽しくなくなってきちゃった。 怖くて萎縮しちゃう… 時給が他より数百円高いから辞めるのは多分できないけど相談できる人も他に飛ばされて辛いなあ…
0歳児パート1歳児
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
ぴっぴ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お気持ちわかります。 私も最近いちいち色々言われますよ。 なんか色々思ってることと違うってことなんだなーと思ってます。 私も短時間パートなんですけど、来年続けるか物凄く悩んでます。 公立の方が時給もいいし、自分に合ってるんじゃないかなーって思ってたり、保育園でも働きたいとずっと思ってきたので、物凄い悩んでます。 時給も大事だけど、生活がつまらなくなるのは違うので、よく考えたいですよね。
回答をもっと見る
こんにちは。数ヶ月後に職場が変わります。新しい職場は児童発達支援放課後デイサービスです。私は主に保育士としてまた児発管として個人療育担当になる予定です。今まで保育園と幼稚園以外で働いたことがなく、ドキドキしています。そこで、専門知識は今テキストを見たりして勉強しているのですが、現場で実際に必要なもの、微細運動で使う玩具など「これあったらいいよ!手作りで作れるよ!」というものがあれば、是非教えていただけたら嬉しいです。少しずつ空いた時間に作れるものは作りたいなと思いまして☺️ よろしくお願いいたします。
療育運動遊び0歳児
みゆのゆのみ
保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
とんぼ
保育士, 病児保育, 託児所, その他の職場
こんにちは。 放デイで働かれるんですね。 新しい事をするのはいつになってもドキドキですよね〜♪ 現場で実際に必要なもの、微細運動で使う玩具などの件ですが働かれる放デイではどのような活動を行っていらっしゃるのでしょうか? 実際にいまどんな活動をしているのかを職場でみる、もしくは聞いてみてからが良いかと思います。 利用する子どもたちがどんな子たちなのかなどで変わってくるのではないかなぁと思います。 放デイで働いたことはありませんが、療育の家庭教師を過去にしていだ時はその子の様子見ながらこういう療育をとりいれてみよう、ここが苦手だ、得意だというのを見ながら私は使うものを選んだり、その都度作っていましたよ〜! 参考になるかはわかりませんが手作りカルタ(絵合わせ)は色々と使えました。 自分でつくるのもありですが、子どもたちと一緒に作ったりすると盛り上がりも違いましたよ!
回答をもっと見る
0、1、2歳児が20で職員10って有りえますか?
0歳児パート担任
たまご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
ねこ
保育士, 保育園
人数の話でよろしいでしょうか? 各年齢の内訳にもよりますが、規定人数は 0歳…子3:保1 1〜2歳…子6:保1 です。 なので、極端な話20人全員0歳児だとしても十分人員は足りています(0歳児20人なら保育士は最低でも7人必要な為)。 ということは、そのうちの何人かが1〜2歳児であるなら職員の数は余裕で足りていますので有り得ます。
回答をもっと見る
パートでフリー保育士をしています。0.1歳児に今度入ることになりました。パネルシアターが大好きなようで、0.1歳児でも楽しめる題材があれば作りたいなと考えています。簡単で繰り返し楽しめる題材があればぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
お話遊び0歳児保育内容
みゆのゆのみ
保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
とんぼ
保育士, 病児保育, 託児所, その他の職場
こんにちは。 私は以前「まぁるいたまごがぱちんとわれて〜♪」というやつをやりました。 なかから出てくるものをいろいろなものに変えてその時の気分で変えたりもしました。 それと「だるまさんが」のパネルシアターはかなりの人気で何度も何度もやりましたよ!!
回答をもっと見る
先日、支援センターにミルクを飲まないという悩みの相談がありました。 6ヶ月の赤ちゃんで、お腹がすいたと泣くことが全くないそうです。 ミルクを飲まないので、夜寝てるときに飲ませているらしいです。そのためか、少し小さい感じはありますが、元気にハイハイしています。 離乳食もやはり食べないらしく、不思議でしかたないのですが、 そんな子どもさんに出会ったことがありますか?
ミルク離乳食0歳児
コニちゃん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場
和
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
ミルク嫌いの赤ちゃんいましたよ。 母乳瓶や母乳瓶の乳首の種類とサイズは、何を使ってますか?
回答をもっと見る
0歳児の担任です! 発表会があるのですが、手遊びとペットボトルガッキを使って合奏的なものをやります。なんの曲がオススメですか?
手遊び発表会0歳児
きい
保育士, 保育園
ぷーちゃんママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
おもちゃのチャチャチャなんてどーでしょうか?可愛いですよ😊
回答をもっと見る
連絡帳を書くのに時間がかかってしまいます。 子どもの様子を見ていないわけではないのですが、 同じことしか書いていないような気がして不安です。 保護者の方はどんなことを書かれているといいですか? 書くときに気をつけていること、コツなどがあったら教えていただきたいです。
連絡帳新卒0歳児
みみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
かつおちゃん
保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園
はじめまして。 同じことしか書いていないような気がするという気持ちとても分かります! 私は1日1日子どもを見る視点を変えることを工夫しました。例えば、ある日は活動の時間のこと‥ある日は食事の時間のことなど、場面を変えることでそこから感じ取れる成長が見えると思います。園でしか見れない姿を書くことを意識すると、保護者の型も喜ばれるのではないかと思います。 頑張ってください^^
回答をもっと見る
支援センターでお仕事しています。 11月のコーナー遊びを考えています。 年齢は0歳から3歳くらいまでで、 親子で遊びにこられます。 制作でもゲーム的なものでも何でもいいので 何かアイデアはありませんか?
コーナー遊び制作3歳児
コニちゃん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場
とんぼ
保育士, 病児保育, 託児所, その他の職場
こんにちは。 コーナーあそびで親子でという事でしたらミノムシを作るというのはいかがでしょうか? 紙コップやトイレットペーパーの芯などに100匀などで売っている大きめの丸いシールなどを貼ってもらい顔をつけてお部屋にぶら下げたりすると秋を感じる素敵なものができるかもしれません。 3歳くらいでしたら、折り紙などを子どもが破ったのをのりでペタペタ貼る、お散歩などをしたときに見つけた落ち葉などをシールの代わりにでもいいかもしれません。
回答をもっと見る
未満児20人に対して保育者6人って合ってますか?
0歳児パート2歳児
たまご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
アリエル
保育士, 保育園
0歳児が何人かによりますよね。 3人に1人なので。 1、2歳児でしたら6人に1人の計算だと思います。
回答をもっと見る
0歳児担任のゆきまるです。 悩み事、相談、頼ってばっかりですみません。 お遊戯会って何をしたらいいんでしょうか。 0歳児でしかも3人。出す案はどれも却下。 皆様のアイディア、意見を、知識をどうか 聞かせてください。 よろしくお願いします。
発表会行事0歳児
ゆきまる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
じゃがいも
保育士, 保育園, 認可保育園
ゆきまる先生の案がどういう理由で却下になったのか、園のおゆうぎ会の内容はどうなのかが分からないので何とも言えないですが… 0歳児クラスのおゆうぎ会のプログラムって、何をされますか? 多分、おゆうぎ(ダンス)だと思うので、それ前提で↓ 前の園では、年長児が1番長い曲で、そこからクラスが下がるごとに曲も短くし、0歳児は2分半程度の曲、と決まってました。 今の園では、未満児は3分以内となっています。 このような時間の縛りはないですか? あと内容は、簡単で、繰り返しで、馴染みがあったり楽しみやすい、が重要かなぁと思います! 踊りの見本のない曲、例えば山の音楽家とかハイホーとかを、繰り返しの分かりやすい振付にして踊るのもいいのかな、と思います。 ちなみに私は「いないいないばぁ!」か、「アンパンマン」か、ケロポンズさんか、どれかから絞ろうと思ってます! 一応、いないいないばぁの、ワンワンダンスを1番の候補にしています。 ダンスじゃなかったら、私も色々考えてみたいので、教えてください!☺️
回答をもっと見る
10/12にお誕生会をやるのですが、0.1.2歳児が喜びそうな出し物何かないでしょうか… あと1週間で準備できるものでお願いします!
誕生会0歳児2歳児
悩める少女👱🏼♀️
保育士, 保育園
ぴるる 7
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
動物シルエットクイズなどどうですか? 例えば紙皿の片面に、黒で動物のシルエットを描orか画用紙で作ってはるかして、片面はその動物を描くor作ってはる。 シルエットの面を見せて何の動物かクイズをして楽しむ感じです!
回答をもっと見る
一歳を過ぎてる子で 泣けば自分の思い通りになると思っている子供には どう対処したらいいですか? 特に食事の時なのですが… 食が細い子でもぅいらないっとなったら 顔を背けたり手を合わせて『ごちそうさま』をするので ごちそうさまする?っと聞くとうなずくので終わりにしているのですが でもごちそうさまをした直後に欲しい食べ物があると 泣いて訴えるので欲しい食べ物をあげると 食べるわけではなく、食べ物で遊び出します。 (最初はごちそうさまをしたのであげないようにして 気に入っているおもちゃを渡していたのですが…それでもずっと泣き続けます) 主の先生に遊び食べをし出したらあげなくていい っといわれていたのであげないようにすると 貰えるまでずっと泣きます。 泣き続けるので他の先生に毎回何で泣いてるの? っと聞かれるので遊び食べをしていることを伝えるのですが 毎日そのような感じなので 正直きついです… お家でも泣けば思い通りになるというような環境らしくて… 正直どうしたらいいのかがわかりません…
食育給食0歳児
なめこ
保育士, 保育園
かほん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 児童養護施設
保護者や上司に相談した上での方が良いとは思いますが、極端な話そのまま泣かせておけばどうでしょうか?逆に遊び始めても注意しないなどいつもと違う対応で様子を観察してみてもいいかもしれません。 このままだと おもちゃの取り合いで手に入らないと泣く。 絵本が読んでもらえないと泣く。 など、何もかも泣いて解決する様になってしまう気がしてなりません。 保護者にも、このまま成長していくことが心配であることを踏まえて伝えれば理解してもらえると思います。 また、ごちそうさまする?と聞く前に、「もうお腹いっぱいなの?」「これはもういらない?」など、先に聞いておくのも良いかもしれません。
回答をもっと見る
こんにちわ。 皆さん、0歳児クラスで秋のどんな製作をしていますか?シール貼りは普段の遊びでも使用していて9月も作ったのですが、その他でなにかあれば教えてください。 0歳だと出来ることも限られている為悩んでいます。
0歳児担任保育士
chamu
保育士, 保育園, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
メイ
幼稚園教諭, 幼稚園
紅葉した大きい木の壁面装飾を作りました。 赤、黄色、オレンジの三色を使って、手形スタンプで紅葉した葉っぱを表現しました。
回答をもっと見る
新卒保育士です!0歳児の担任をしています。 もう一歳になっている子と、まだ0歳の子がいるのですが とんとんとんあんぱんまんの手遊びをするのは どう思いますか??
手遊び新卒0歳児
ぽむぽむ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
maru
保育士, 保育園
全然いいと思いますよー! 1歳児クラスでも大人気の手遊びです😆✨ なんなら、年長児で久しぶりにやると結構盛り上がります(笑) 手遊びに年齢は関係ないかと!
回答をもっと見る
保育園の先生して0歳児担当担任二人です。連絡をメールでやりとりはしてます。ただ、自分が保育園で2年働いたけど、保育の知識が足りないと落ち込みます。相方の先生は違う保育園で10年働いて私は担任でよかったのか?と考えます。パキパキ動くし意見をはっきりいうし。私は意見があんまり言えない性格です。でも、その子の為に色々成長したいからご飯を食べさせたり、歩かせたり自分なりにはやっていたり、、。矛盾です。
0歳児パート担任
えみり
保育士, 小規模認可保育園
さくら
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 公立保育園, その他の職場
相方の先生から学ぶことが多いのですね! 8年も経験年数が違えば、いろいろ差を感じるのは仕方ないと思います。 むしろ、その先輩から学ぶいい機会かなと思いました! 学ぶ気持ちを忘れないで続けていけば、知識や技術は年々だんだんと身に付いていきますよ。 あせらず、これまで通り、目の前のお子さんと向き合っていけばいいんじゃないかなと思います🍀
回答をもっと見る
0歳児担任のゆきまるですm(*_ _)m 6月と7月に入ってきた子2人のクラスです。 10月からまた新しい子が入ってきます。 やっとまとまりが出てきたなと思っていた時で もちろん新しい子が来るのは嬉しいのですが 遊びの内容に困っています。 しばらくは室内遊びにしようかなと 思っているのですがどんな遊びがいいと思いますか?
部屋遊び0歳児担任
ゆきまる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ぴるる 7
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
簡単なリトミックなどいかがですか? 音楽に合わせてゴロゴロしたり、はいはいしたりなど… 設定ではありつつも、ある程度の自由さもありますし、室内遊びでも動くことができるので子ども達にとっても良いのではないかな?と感じます!
回答をもっと見る
今年は担任で3月迄は頑張りますが、私は4月から違う園に行きたくて、仕事探ししています。 近くでよい園が見つかりそうですが、退職はいつくらいに伝えるべきですか?
退職0歳児保育士
えみり
保育士, 小規模認可保育園
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
働いていた園は運動会明けの10月中旬に毎年全職員に意向調査表が配られ、そこで退職か継続の有無を伝えて後日園長から退職するなら退職届の説明など聞きました。
回答をもっと見る
0歳児クラスの子です 家でも園でもご飯を全く食べない子で、食べ物を見ると泣き、スプーンを見ても泣き、口が開いた隙に少量の白米やおかずを入れて食べさせています。 食べる量は、全体の4分の1。 お腹もあまり空いていないのか、午睡はきちんと寝てます。 1歳になったばかりの子で、ミルクは飲ませていません。ミルクも嫌っています。 唯一お茶は好きで飲んでくれます。 慣らし保育が終わり、明日から通常保育に変わるのに、給食やおやつの時間だけがネックです。 活動量も他の子と変わらずです。 皆さんならどうやって食に興味がない子に食べさせますか?
給食0歳児
アップルパイ
保育士, 保育園, 認可保育園
みみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私のクラスにも同じような子がいました。 その子はお茶も飲めず最初は食べても5さじが限界でしたが、慣らしが終わって4日ほどで、だんだん食べてくれるようになりました。 お母さんが仕事に復帰して落ち着いてくればその子もだんだん慣れて食べてくれるんじゃないかなと思います。 他の子が保育士と楽しく食べている様子を見せて安心して食べられる場所だ ということを分かってもらえるようにしていました。 少量でも食べられたら 大げさなぐらいに褒めまくってました笑
回答をもっと見る
派遣保育士の方、いらっしゃいますか? 働きやすいですか? 良いところ、悪いところなど、感じたことがあれば教えていただきたいです。
スキンシップ0歳児転職
はむた
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
くるり
保育士, 認証・認定保育園
私は派遣です。いい所は契約した時間に帰れる。難しい書類はあまりかかわらなくてすむと言うくらいですね。悪いところはボーナスかない、職員の話が深くわからない、園児の親と帰りにあわないので、直接話したいことが話せない。正職も派遣も一長一短ですね😃
回答をもっと見る
今週乳児園の面接を受けるのですが、ピアノは不思議なポケットを弾こうと思っています。 0.1.2歳で不思議なポケットは難しいですか? もっと簡単な曲のほうが良いですか?
面接ピアノ乳児
さや
学生, 保育園, 認可保育園, 病院内保育, 児童養護施設
さくらパンダ
保育士, 認可保育園
ソレシレソラ、シラソラシド…という、あの前奏から弾くのでしょうか? 確かに年齢には少し難しいかもしれませんが、どの程度弾けるのかな?ということだと思うので、問題ないと思いますよ。 あの曲は前奏が一番難しいので、むしろ、あの前奏からちゃんと弾けるのであれば、"そこそこできるな"と思ってもらえると思います。 頑張って下さいね❣️
回答をもっと見る
明日は休みだけど、担任とあわなくギクシャクして精神的に行きたくないてか辞めたい。今から仕事場所は探してる。
退職0歳児ストレス
えみり
保育士, 小規模認可保育園
miciel
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
毎日おつかれさまです。複数担任大変ですよね。合わなければ辞めてしまって構わないと思います。毎日ストレスを感じてしまうようなら身体も精神的にも疲れてしまうので、自分が無理して壊れる前に。無理なさらないでくださいね。
回答をもっと見る
11月に作品展があり、0.1歳合同のテーマを考えなければならず、迷っています。 ちなみに、昨年は絵本がテーマでした。 こんなテーマでやったことがある、このテーマがやりやすいというものがある方、アドバイスください!
行事0歳児1歳児
あお
保育士, 保育園
アップルパイ
保育士, 保育園, 認可保育園
私の園では今年水族館がテーマでした。 魚と水族館の生き物を各クラス被らないよう作りました ちなみに、私のクラスは0歳で魚と蟹を作りました! 蟹は手形、魚はビニールにシールを貼りフグを作りました^_^ 1歳児は魚とタコ、2歳児は魚とホタテでした! 去年は動物園がテーマで0歳はチーターの絵にシール貼りとうさぎをつくっていました。 参考になれば幸いです
回答をもっと見る
昨日も今日も園長に会えませんでした。 昨日は朝に行っても昼に行っても夕方もに行っても会えなかったし、今日もいる時間帯は0歳児に入ってたせいで抜けられず勤務上がって行ったら既に帰ってました。 今日は0歳児クラスに入ってて何とか時間を見つけて会いに行こうとはするけど、早く起きた子の相手をしないといけなかったりして抜けれませんでした。 抜けれる!ってなった時には園長がリモート面接をしていたり…タイミングが合いません。 明日せめて自分で書いた退職届出さないと10月末で辞めれなくなりそうです…。 でも明日も0歳児クラスの先生が休みだから入ることになりそうで… もうどうしたらいいのか頭の中がパニックです。 皆さんが私と同じ状況ならどうやって園長のところに行きますか…?
私立園長先生退職
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
いちごみるく
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
私なら、他の先生に声掛けて、園長先生と話がしたくて、今しかタイミング無くて、すみませんが少しの間変わって頂けますか? と言っちゃいます!
回答をもっと見る
今日給食の時間、初めて介助した子がなかなかスローペースでかなり時間がかかってしまったのですが、担任の若い先生に、途中で「まー先生!〇〇時間かかりすぎ!もう止めて着替えさせて!」と大きい声で言われて切なかった… 自分がいけないと分かっているけど言い方キツイ… 給食の時間地味にストレス。
給食0歳児ストレス
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
よっこ
幼稚園教諭, 幼稚園
まーせんせい、悪くないと思いましたけど…。何かまーせんせいのせいで遅くなっちゃったとかなんですか? 大きな声で指示出す先生って、けっこういますよね💦 わたしは、あの先生、今余裕がない時なんだなーなんてこっそり心の中で思っちゃってます笑 時間かかりすぎも何も、その子のペースもありますし、無理やりペース上げて、万が一喉に詰まらせたら命にかかわりますからね。
回答をもっと見る
0歳児担任のゆきまるですm(*_ _)m 初めて担任を任されているのですが 1歳になる月に入ってくるので クラスにまとまりがないというか 落ち着いてきたなと思ったら 新しい子が来て泣かれて… みたいな繰り返しです。 子供は可愛いのですが 毎日不安でいっぱいです。 辞めようかと思っているのですが 辞める理由も特にはなく困っています。 どうしたらいいでしょうか。 同じ悩みの方いましたら回答お願いします。
退職0歳児1歳児
ゆきまる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
4月の時点で定数 いっぱいにせず…の場合は、秋頃までそういう感じですよね。 一緒にクラス担任をしている先生とは連携 取れてますか?途中で非正規が2人前後 入って来たりしていると 連携を取るのも難しいと思います。一緒にクラス担任をしている先生に相談してみてはどうですか?
回答をもっと見る
2日連続0歳児クラスに入って疲れた。 一応2年目は0歳児クラス担任だったから経験してるはずなのに全く保育できなかった。 3年ぶりだったからと思いたいけど完全なる力不足だなぁ…。 土曜なのに珍しく園長がいて退職願のこと話せると思ったのに部屋から出られなくて話せなかったし、最悪。
園長先生退職0歳児
榛
保育士, 保育園, 認可保育園
私の事を大好きで居てくれる0歳児の子がエスカレートして収拾付かなくなったとの事で担任降ろされました💧主任からこの子がこうなったのは担任の私が甘やかせてきたせい!パートの先生が怒っている時に一緒に怒ることをせず、甘えの受け皿を使ってしまった事に原因があると言われました。。私も試行錯誤しながら手を尽くしてきました。。が、結果私を常に求めて泣いて試し行動をし1日それで終わることも。べったりしてみても甘えて泣き、離れてみても私を求めて泣き、、私も参りました💧私の力不足ぶりに涙が出ますが💧なってしまった結果を見て、やってきたことを今否定されても、、って感じです💧こうなるずっと前にどうすればいいかをガツンと怒れ!(怒れないけど💧)と言うだけじゃなくてもっと違う方法も教えて欲しかった💧・・・・でもポジティブ同僚が「降ろされたんじゃなく、休憩させてもらえたバンザイって思えばいいんですよ!」って言ってくれた!そんな発想全く無いので目から鱗でした!私の味方で居てくれる同僚たち、ホントありがとう!感謝です。体にストレス症状が出始めていますがもう少しだけ頑張れる気がします。
主任0歳児ストレス
A2-3
保育士, 保育園, 認可外保育園
yunhana
幼稚園教諭, 幼稚園
素敵な同僚ですね!一緒に働く仲間に支えられますよね♪
回答をもっと見る
ほいくのおまもりプラスを課金して利用したことある方いますか? 便利ですか?
週案誕生会遊び
ホイクトーク初心者
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
サーキット遊びは、時計回り?半時計回り? みなさんどちらでされてますか?? 以前先輩に、『回りにくくない?』と言われて、ハッとしました。 方向よりも、どんな動きを取り入れようかばかり考えていました。 右利き、左利きにもよるし、いろんな動きを経験するために、どちらが正解などは、ないですが、みなさん、どちらでされることが多いのでしょうか?
サーキット遊び遊び
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
明日からいよいよ新年度ですね♪ 私は転職し、明日から新しい職場で働きます。 先生も子どもたちもみんなはじめましてで、保育の流れややり方も1から覚える状態です。 楽しみでもありますが、不安でいっぱいです!笑 2歳児クラスで3人担任、私以外のお二人はその園で長く働かれています。 子どもたちはみんな私がはじめましての先生となりますが、安心してもらい信頼関係や愛着を築くためにどんなことを意識してされてますか? どんなことでもいいので、参考に教えていただきたいです(^^)
新年度転職2歳児
おこげ
保育士, 幼稚園
tanahara
とにかく目線を合わせて話す。 笑顔でいること、声に耳をかたむて、楽しいことを一緒に楽しむ!ですかね。 親御さんには、笑顔が必須!
回答をもっと見る
・毎日が楽しかった・疲れるけれど充実感・保育は難しい~・成長が感動的だった・これからも保育士を続けたいと思う・同僚との人間関係に悩んだ・その他(コメントで教えて下さい)
・何でも話せる関係性・ほとんどはOKなかんじ・合わないけど仕事的にはOK・仕事だと思ってもキツイ・私が園長です・その他(コメントで教えて下さい)
・勤務時間を超えてもいる・時間で帰る・勤務時間内にみんな帰る・周りの様子によるかも・新年度の準備のため残ってる・その他(コメントで教えて下さい)