0歳児」のお悩み相談(33ページ目)

「0歳児」で新着のお悩み相談

961-990/1529件
子育て・家庭

簡単に作れる子供のおやつはありますか?^ - ^ 息子は1歳でおにぎりなどをおやつにすることもありますが、和光堂のクッキーなどを食べることもあります。 手軽に作れて、美味しいお菓子があれば教えてください^ - ^

給食0歳児1歳児

ぬーそう

保育士, 保育園

42021/11/01

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

さつまいもの茶巾しぼり… さつまいもを潰すとこから砂糖を入れて混ぜまでを見せ、サランラップにおいもを乗せ 子どもに丸めさせる なら簡単にできます。 以前 2歳児クラス担任をした時 型抜きクッキー、ホットケーキをしました。小麦粉を扱うので子どもの体調を十分把握しておくことが必要です。小麦粉アレルギーがなくても 体調や粉が肌に付いただけで湿疹が出るので。

回答をもっと見る

職場・人間関係

0.1クラス。子どものおむつを変えて部屋に戻ったら、スープが2つ隣同士で置いてあって、移行食の子と普通食の子の分のスープが配られてなかった。移行食の子の所に普通食が行ってしまったら恐いと思って、「今日のスープ普通食と移行食、同じか誰か知りませんか?隣同士にあったのですが…」と、クラスの先生全体に聞いたら、10年目大先輩が大激怒。「分かるように分けておいたつもりなんだけど💢私が間違えました。すみませんね。多分こっちが移行食。そのくらい自分で考えて!チッ!!」と。結局違いが分からないままスープを子どもに飲ませる事になってしまった。事故があったら大問題だよ!!

0歳児1歳児

くまくま

保育士, 保育園

52021/10/26

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

どう思われても子どもが大事と考えるなら、栄養士に聞くのが一番だったと思いますよ。怒ることではないです。怒っている人がおかしいので、気にしないでください。そういう人と一緒に組む時は、神経つかって子どもを守るしかないです!それで風当たりが強くなるかもしれませんが、負けないでください。

回答をもっと見る

行事・出し物

2歳児までの小規模の園で働いています。 お別れ会の出し物を考えているのですが近くに広場があり桜がその時期綺麗なのでお花見をしたいなと思ったのですが、外遊びで思い出に残り楽しめる物の案が聞きたいです。 また雨天時、室内でやるものも盛り上がった物や案がありましたらお聞きできたら嬉しいです。 よろしくお願いします!

行事0歳児保育内容

すけぼー

保育士, 保育園

42021/10/29

あーる

保育士, 認可保育園

しっぽとりゲームはどうでしょうか??2歳児までなので難しいとは思いますが、戸外で楽しく遊べると思います!室内はリズム遊びやごっこ遊びが良いと思います。

回答をもっと見る

遊び

乳児向けの手作り玩具を作ることになったのですが、子どもに人気あった物や集中できる物はありますか?? ペットボトルにビーズや鈴が入って音の出る物、マグネットでペタペタ貼る物はもうあるので、その他にも楽しめる玩具があれば教えて欲しいです!

乳児0歳児遊び

yu

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42021/10/30

とこ

幼稚園教諭, 幼稚園

0.1歳児向けに作ったわけではありませんでしたが、トイレットペーパーの芯を縦に半分に切ってレールを作り、それを段ボールなどの板に左右交互に貼って、ボールを上から転がして遊ぶ玩具を作りました。 これからの季節どんぐりなどを転がしてみるのも面白いと思います。(0.1歳児には小さくて危ないかもしれませんが...) 2.3歳児には大人気でしたし、転がして見て楽しめるので0.1歳児でも楽しめると思います♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

自閉症だったり多動の子は 0歳児から見抜ける物なんでしょうか? 裏バイバイなどはありますが それ以外で赤ちゃんの時に何か違うなと思うことはありますか?

自閉症0歳児保育士

らら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可外保育園, 病院内保育

102021/10/28

maya

保育士, 認可保育園

私の経験からですが、目が合わない、泣き止まない、眠らない、抱っこを嫌がるなどがある子は大きくなって大体診断がついています。 あとはなんとなくの違和感とか、親や兄弟児に障害があれば疑ったりすることもあります。

回答をもっと見る

遊び

0歳児で小麦粉粘土あそびをより楽しく行うために… 色をつける カップなどの道具を使う 作る過程から一緒に楽しんでいく、、 他に何か楽しい遊び方、工夫の仕方があれば教えていただきたいです…!!

0歳児

うどん

保育士, 保育園, 幼稚園

32021/09/23

ゆきな

看護師, 保育園

小麦粉粘土、楽しいですよね。 ビニール袋に入れて、感触を楽しんだりしていました! 口に入れてしまいそうな0歳児でも、ビニールに入れてなら安心して感触を楽しめました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1年目保育士です。2歳児までの保育園なのですが、発達についてお聞きしたいです。立ち始めるのは1歳前後、トイトレは2歳前後からなどと本などで紹介されておりますが、実際の現場では平均何歳何ヶ月にできるようになるのか?早い子の割合遅い子の割り合いなど詳しいことをお聞きしたいです。又、発語の発達についても知りたいので、よろしくお願いいたします🙌

排泄0歳児2歳児

もも

保育士, 小規模認可保育園

132021/10/27

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

トイトレは2歳になる前に始めたりもします。一歳でも出た時に教えられる子どももいますからね。ただ、2歳の間は、失敗することの方が多くて自然だと思いますよ。個人差が大きいのでなんとも言えませんが、できれば、3歳になる前に完了したいです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

子供服はどこで買いますか? 西松屋やアカチャンホンポ、ユニクロ、バースデーはベビーが豊富ですよね^ - ^ 穴場的なお店や、かわいいベビー服のお店があれば知りたいです!

乳児0歳児1歳児

ぬーそう

保育士, 保育園

42021/10/28

すけぼー

保育士, 保育園

こんにちは!私は女の子にはpetit main、男の子にはBREEZEなどが好きです♪アウトレットのBEBEも掘り出し物が多くて好きです(*´꒳`*)アウトレット行った時はアディダス、NIKE、ニューバランス、アシックスなどで靴を買ったりしちゃいます♪ ベビー服って見てるだけで可愛いですよね♡

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児で夏場冬場関係なく毎日お散歩ってありえますか? どれだけ暑くても少しでも外に出て散歩してるんですが まだまだ体温調節の未熟な子どもに必要でしょうか? 毎日お散歩が園の方針なので仕方ないですが 子ども達も可哀想だなと感じてしまいます。

体温散歩0歳児

らら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可外保育園, 病院内保育

92021/10/24

わたしちゃん

保育士, 保育園

暑い日はプールや水遊びで、そういう日はお散歩に行ってません!死ぬ可能性もあると思います 9月になり、秋の陽気、風、かつ最高気温30度以上などの場合は、30分だけ公園、あとは水遊びとする日もあります。同じ30℃でも夏と違いお盆を過ぎると風も太陽も秋仕様に変わるので、問題ありません 寒い日はお散歩に行き、体を沢山使って遊んで欲しいです。 出発の際はアウターを着、公園に着いたらアウター要らない子どもは脱いでねと声をかけています。(1歳児ですが) 日差しが暖かい場合はいやいや言う以外はこちらが脱ごうよと誘っています

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児です。クラスの話し合いを 午睡中に先生たちとしたいけど 音に敏感な子達ばかりでヒソヒソ声でも 起きてしまいます😂 休憩回しもあるので、見守り中お部屋から出る 訳にもいかず。。 みなさんはクラスの話し合いを いつ、どのようにされているのか 教えてくださいm(_ _)m

休憩保育室0歳児

つき

保育士, 保育園

52021/10/26

すみっこくらぶ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

0歳の子達は音にも敏感ですもんね。なかなかぐっすり眠られなかったり、午睡にも個人の差があるから、時間もたっぷりととることも難しいですよね。残業手当は着くのでしょうか?子ども達が帰った後、時間を作ることが一番かと思います。あと、クラス内での回覧を作り、時間がある時に個人でチェックし、コメントしたりする方法などどうでしょうか♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児クラスを担当した方や子育て経験者に質問です。 乳児クラスは保育中にミルクの授乳があると思うのですが、みなさんは子ども達に対してどんな声掛けや触れ合いをされていますか? おいしい?と声を掛けたり、目を見つめたり…等々。 コミュニケーションのレパートリーを増やしたいなと思い、"こんなことしたよ!しているよ!"があれば教えて頂けると嬉しいです^^

ミルクコミュニケーション子育て

はな

保育士, 認証・認定保育園

32021/10/26

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

なるべく目を見て声をかけるようにしています。子どもを観察して自然に言葉が出てくるようになるといいですね。 可愛いね。上手に飲んでるね。お腹すいてた?(ミルクなら、)待たせたね。熱くない?美味しい?とか。眠くなってきたね。等など。心がこもっていれば何でもいいのではないでしょうか? げっぷを出させるのも忘れずにしてあげてくださいね。

回答をもっと見る

行事・出し物

0歳児の発表会はどんな事をされていますか? マンネリ化してきたので、皆さんの仕方を聞いてみたいです。

0歳児

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82021/10/22

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

仮装のように衣装をつけて、音楽をならしながら保育士と一緒に踊るのが多いです。手をたたくだけでも座っているだけでも可愛いですよね。踊るのがまだ難しかったりもするので、衣装に力をいれてしまいますね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスで、探索に夢中になってる子にどう関わったらいいでしょうか? 1歳半の活発な子を見守っていたらいつの間にか促すと嫌がられるようになりました。他の小さい子が多いのでそちらの方ばかりになってしまい、声をなるべくかけたり歌を歌ったりしていますが、他の先生には安心しているのか、お気に入りの先生が帰る時に、この世の終わりのようにひっくり返って泣く姿が見られて、私はこの子と信頼関係できていないんだな、と笑顔の先生達を見てそれも嫌な気持ちになってしまってます…。

乳児0歳児

ふわりん

保育士, 保育園

22021/10/23

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

1歳半にもなってくると、自分で何でも決めたくなると思います。 これをしようか?と促しても、自分のタイミングで動きたくなるものかと。 すくすく育っておられる証拠ですね。 この先生が好き!と決めたら「帰らないで!」と泣いて怒ってしまうのも今だから、でしょうね。 ちょっとさみしいですが、「〇〇先生の事、大好きだもんね〜」と声掛け、優しく気持ちを汲んで一緒に過ごしているうちに、 「自分の気持ちをわかってもらえる人」と理解してもらえると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児担任です。3ヶ月、半年の赤ちゃんがいます。毎月製作をしなければならないのですが、皆さん製作ではどのような事をされていますか? 3ヶ月だとまだ物を持つのも難しいので手形、足形しか思い浮かびません(T . T)何かアイデアありましたら教えて頂きたいです。

制作0歳児保育内容

のん

保育士, 認可外保育園

92021/10/16

かぼ

保育士, 認可保育園

3か月のお子さんと半年、一歳超えたお子さんが同じ制作をする必要はないと思います。 他の子がシール貼りしてる中ちっちゃい手形いっぱいでもいいと思いますし。 タンポだったら一緒に持ってトントン手してもいいと思いますよ😊

回答をもっと見る

施設・環境

おままごとセット、積み木、大きめのブロックなどを新しく買いそろえようということになって、今どれにしようか考え中なのですが、ここのいいよ、などおすすめのものがあったら教えていただきたいです。 あと、収納アイディアなども教えていただきたいです。もう据え置きの棚は置けないので、動かせるもので、子どももわかりやすい収納用品などお使いだったら教えていただきたいです。

部屋遊び0歳児遊び

ニコニコまん

保育士, その他の職種, 事業所内保育

62021/10/17

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

大きめのブロックは、カラーのソフトブロックを使っているところが多いですよね。メーカー名が出てこなくてすみません。 ままごとセットは木がいいか、プラスチックがいいかも迷いますよね。積み木は、カラーの積み木か、木の積み木か‥年齢が低いと色がついていた方がわかりやすくていいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いやいやーー!!!やらない!! ってなってる子が納得できるまで対応するのも大事だとは思ってるけど、しないと周りから冷たい・逃げてるって思われそうだから手厚く対応している所も実はあって、でも本当はやってる子に1番目を向けたいなって私は思ってる。 実際職員の人数足りないから難しいけど…

0歳児2歳児1歳児

るん

保育士, 保育園, 認可保育園

32021/10/09

さーは

保育士, 保育園

本当に大変ですよね。 泣きわめいている時は何を言っても駄目なのでしばらく様子を見ています。 泣き止んだ頃「やだったの?」など声をかけるようにしています。 少しずつ自分で切り替える力がついてきたように思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お昼寝の時、何をどう掛けて寝ていますか? 私の園では、幼児も乳児も夏場はバスタオルをかけて寝ています。 今回は、乳児クラスの年齢の子について質問です。 園長先生はお腹だけ掛ければ良いと言いますが、担任の先生は、半ズボンで足が出てる所だけ掛ければ良いと言います。 どちらも、「暑くて眠れないのはかわいそう。でも体を冷やしてしまわないように」との想いは同じですが、それぞれの持論があり、真っ向から対立しています。 間に挟まれて困惑中です! どのようにしているか、教えて下さい。

睡眠園長先生0歳児

ポンポン

保育士, 保育園

62020/08/10

ぷーちゃんママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私の子供が生まれたとき、桶谷式の助産院に通っていて、その時の先生には、子供は足で体温調節するから、靴下は履かせちゃだめ!と怒られたことがあります。寝てる時も同様で、お腹だけかけて足は出してと言われました。なので、小さいときは冬でも足先だけは出してましたねー。それもあり、私は今2歳児担任ですが、お腹だけかけて足は出すようにしています。お昼寝タオルだと、胸あたりからかけると、足先がちょうど出るので良いのですが、うちの園はそれぞれの家庭で持ってくるので、普通のバスタオルが多いです。長細いタオルが多いので、お腹だけかけるようにしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさん、月案や個人案など、書類は必ずあると思うのですが、毎月どれくらいの量ありますか? 個人案は何人分かも知れると嬉しいです。

3歳児0歳児2歳児

みーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

52021/10/10

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

非常勤なので月カリは書いてません。個人カリは2歳児クラスなので6人です。 個人カリの他は日誌を書いてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子供たちを呼ぶ時は、男の子→○○くん、女の子→○○ちゃん、と決まっていたりしますか? 昔働いていたところは、急にそう決まったんですが、今の園は全然なく……呼び捨てにする子も。。(もちろん保護者の前では、くんやちゃんを付けてるみたいですが)

5歳児3歳児0歳児

なーみん

保育士, 保育園

42021/09/23

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

転職した園は、子どもたち全員を〇〇さん付け、あだ名呼びは禁止です。 園によって様々ですよね…転職してつくづく実感しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今週末が運動会です。担任をもって初めての運動会でドキドキと不安💦準備に追われる毎日で、人手も自分の心にも余裕が無くなってきているな...と思う日々。 子どもたちに感情的にならないようにしなきゃ...と思い気をつけているものの、時間に追われる「やばい!」という焦りから怒ってしまうことも... もっと余裕を持って保育できるようになりないなと、しみじみ思う毎日です、、、。

乳児保育運動会0歳児

Remi

保育士, 保育園, 病院内保育, 小規模認可保育園

12021/10/12

おー先生

保育士, 認可保育園

日々成長ですね。経験を重ねても子どもは毎年違うのでその時その時の対処にホント頭悩ませます。そうやってしっかり振り返られること自体、子どもと真剣に向き合えてるし、慣れによって得るものもあるので頑張ってくださいね(^-^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

11月園内研修担当になりました。色々自分でピックアップしてみたものの、内容の資料集めたりしたいけど、何をどうすれば資料集まるのかわからない💦 時間もないし、誰か助けてください‼︎ 自分でピックアップしてみたもの ・表現遊び/運動遊び ・ヒヤリハットについて ・嘔吐下痢/感染対策の仕方の実践 資料集め他の皆さんはどうやって集めてますか⁉︎教えてください‼︎

園内研究0歳児保育内容

けんぴ(´・_・`)

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 小規模認可保育園

22021/10/10

みーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

ヒヤリハットであれば、園の事例使うとかですかね? 嘔吐下痢感染症対策は、市のホームページとか保健所とかが出してると思います! 資料はその専門がどこなのか考えれば見つかるかと思います!あとは図書館、ネット、YouTube、、今の時代たくさん集まりますよ!頑張ってください🥰

回答をもっと見る

行事・出し物

今年もコロナの影響で親子遠足が中止になってしまいました。なので代わりに秋のお楽しみ会という形で行事を行うのですが、0.1.2歳の乳児のみ(15人程)の園なので難しい遊びは出来ません、、なにか簡単な遊びや尚且つ子どもたちが参加型の遊びのアイデアはありませか、、?ちなみに、保護者も交流出来るような事もしたいと思っています、、

コロナ0歳児保護者

ちえぞう

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42021/10/08

みぃ

保育士, 保育園, 認可保育園

少し、運動会の競技みたいになってしまうのですが… 動物の絵が描かれたカードを裏返しで置いておいて、親子でそのカードを一枚めくり、それに書いてあった動物になってゴールまで行く。又は、ゴールは決めずに音楽に合わせて動く…とか。 動物は、親子でやりやすい コアラ…おんぶする カンガルー…抱っこ カメ…親がよつん這いになって、その上に子どもを乗せる さる…親の足の上に子どもの足を乗せて歩く ※さるは小さい子は無理かもしれないので…成長に合わせて変えたほうがいいとは思いますが…

回答をもっと見る

施設・環境

今、働いている保育園に監視カメラが設置されました。 0歳児クラスだけ…。建前は突然死などの時に証拠になるから。 他の園で働いていた時に監視カメラのある園がありましたが、全クラスにありました。 しかも遠隔操作して本社も見られるらしい。 皆さんの園は監視カメラありますか? ある園は一部だけですか?全クラスですか?

0歳児保育士

子育てママNS

看護師, 保育園, 認可保育園

122021/10/09

ささくれ

保育士, 保育園

初めまして! 私の保育園は園庭と入口付近に付いています。 クラスには付いていないんですが、園庭で遊ぶ時は見られてる意識を持ちながら遊んでたりするので少し緊張してしまったりしますね💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分がどんな保育をしたいの日に日に見失なっている感覚になる。先輩の保育士さんの目線、コソコソ話し、自分が来たらすぐ話しをやめる素振りすべてが自信を失っていく。同期がおらず、そもそも新任の先生が入ってこないから教え方が分からないのもあるらしい。クラスの子と沢山関わってきて、ヘルプできた先生(普段違うクラスのパートの先生)からこの子の対応はすべて分かってるから大丈夫みたいにあしらわれるのももやもやする。そして、新人のくせになにでしゃばってんのって愚痴られるのも分かるけどそこまで言わなくてよくない?ってなる。こっちの事なんてお構いなしに、書いたことない書類をいきなり渡されて、期限短くて徹夜して書いて提出したり、詳しく知らないのに、なんでここできてないの?みたいにゆわれて理不尽すぎる。1つ失敗したら、全ての先生に報告されて愚痴られてもう耐えられない。 すいません。新任1年目の独り言です。読んでくださってありがとうございました。明日も頑張りましょう。

新卒乳児0歳児

保育士, 保育園

22021/10/08

ありー

保育士, 保育園

辛いですね… 私も幼稚園教諭一年目で同じことがありました。ろくに教えもしないのに文句をいい、軽くいじめられてました。年度末に「辞めたい」と伝えたときには、副園長からは、「これから探したらクズを探すことになるでしょ!」と言われました。 私も先に採用した人が辞めたからその人の変わりに採用されたのですが、副園長の一言で、「あー私のこともクズだと思ってたんだ」と思い、とても悲しく怒りがこみ上げました。その時辞められなかったので、結局一年続けてそのあと辞めました。 辞めてから他の園に就職しましたが、辞めて良かったと何度も思いました。 もし、蒼さんが今の園には合わないと思うのであれば、異動や転職も考えていいかと思います。 保育園は子どもを守り育てる場所ですもの。私はそれにふさわしい保育士でありたいと思ってます。 今の先生方は、保育士として尊敬できますか? その場所で、あなたらしさを発揮して仕事が続けられますか? 一度自問自答してみてくださいね まだ新卒ですもの。これからの人生はそこに縛られなくてもいいんですよ

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月から新規園でパートで働いています 。 その前に保育士復帰したのですが、入社すぐに0歳児1人担任(フォローなし)、4ヶ月で副主任(実質主任)を頼まれて過労でダウンしてしまいました。 なので、今の勤務形態を希望して入ったのですが、正規の先生から「週5で来れないの?正規になればいいのに」と何度も言われます。 声をかけていただけるのはありがたいかもですが、体力と自分が正規で続けられる自信はまだないのでそれを伝えました。 以前の職場で体調崩してやめたことも伝えています。 それでも何回か言ってきます。 結婚もしていないので楽をしてると回りからは見えるのかもしれません。 一度園長先生にこう言われるのは上(園長、主任)でもそういう話が出ているのか聞いたところ、それはないし入社したときの条件で無理せず働いてくれたらいいよと言っていただきました。 この言ってくる職員にどう対応すればいいか、悩んでいます。 アドバイスなどありましたらよろしくお願いします😢

0歳児パート正社員

まい

保育士, 保育園

102021/10/03

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

なんで人の働き方を変えようとするのでしょうね? その人がその働き方を選択したことはその人なりの事情があるのに... スルーでいいと思います!なんどもしつこく言うようであれば園長に相談して困っていると伝えて園長から話してもらったらいいんじゃないですかね? 事情があるので楽してるなんてことは思わないですよー!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0,1,2歳一緒に過ごしています。 地震の避難訓練、AED の勉強などどのような手順で されていますか? いつも遊んでる時に起きたら。。という感じでしているので、おやつ食べ終わった頃など違う場面を想定してしてみようかなと思っているのですが、机の中に1歳児とかもちゃんと入ってくれるものなのでしょうか? みなさんの園はどんな感じでされてますか? あと、AED の使い方など本物を使うわけにはいかないし、マネキンなどもないし、このご時世誰かに横になってもらって、、ということもできませんが、どんな風にされていますか? 最近あちこちで大きめの地震もありますし、しっかりしとかないとなと思っています。

環境構成安全0歳児

ニコニコまん

保育士, その他の職種, 事業所内保育

32021/10/09

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

避難訓練は毎月、 ○いつ○どこで(火事の場合)○発生(地震・家事・水害)○通報者・発見者 が決まっています。 時間も午前中、午睡中、夕方の合同保育中…など様々です。 午睡中の時は、午睡の時間が確保できるように起こすタイミングくらいで行っています。 地震の場合は、どのクラスも机が出ていれば机の下に、机がない状況なら照明の無い場所で頭を抱えて丸くなるように(ダンゴムシのポーズ)と教えています。0〜2歳児だと難しいのでとりあえず頭を守るように見本を見せたりします。 AEDの使い方などは毎月は行っていなく、自治体や協会主催の研修・講習会で職員の誰かが(1・2名)1年に1度参加しています。

回答をもっと見る

行事・出し物

みなさんの園ではハロウィンパーティーをされますか?どんなことをされているのかよかったもの、ほうでもなかったもの、いろいろ教えていただけると嬉しいです。昨年は仮装をして、ダンスをして、職員がマジックみたいな出し物をして、園長のところにいってトリック・オア・トリートと言って、お菓子をもらう。というようなことをしたんですが、今年はどうしようかと考え中で。。

集団遊び行事0歳児

ニコニコまん

保育士, その他の職種, 事業所内保育

82021/09/28

おむらいす

保育士

ハロウィン会、ありますよ。 今年は、子どもは簡単に画用紙などで作った手作り仮装グッズで仮装します。 職員が、ハロウィンに関する内容の劇を演じます。 その後、近所のデイサービスへ行き、利用者の方にお菓子をもらいにいきます。 子ども達に楽しんでもらうために、どんな内容にしようか、毎年悩みますよね。 素敵なハロウィン会になりますように😌

回答をもっと見る

職場・人間関係

ミスを繰り返してしまい、気持ちが落ち込むとまたミスをしてしまいます。周りの先生からも信頼をなくしそうで怖いです。信頼はとりもどせるのでしょうか。また、臨機応変にうごけるようにがんばりたいのですが、ついつい「これやると、今だめかな?〇〇先生どう思うかな」など、先生の顔色を気にしてしまい、行動できません。それによって、自信を持てず、辞めてしまおうかとも考えています。 正社員は、本当に大変なので、次働くなら、パートにしたいと思っているのですが、お金がなく、自分の精神をとるか、お金をとるかで悩んでいます。 何か良いアドバイスありましたら、宜しくお願いします。

乳児0歳児正社員

yuu

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42021/10/08

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

いろいろ悩みながらも前向きな姿勢、素敵ですね。 私も働き始めの1〜3年目のときおなじ経験をしていたためyuuさんのお気持ちお察し致します。 まずは周りを気にしすぎず自分の思ったようにとりあえずやってみるのはいかがでしょうか。失敗はなにごともつきものです。失敗を恐れてしまうとさらに空回りし失敗、、の悪循環になりやすいため 失敗から学ぼう!というマインドで少し違った感覚でみてみるのはどうでしょう^^ 数年経てば人間は必ず慣れるもの。逆にここ数年しかない悩みだと思うのでどうか落ち込み過ぎないでくださいね(>_<)

回答をもっと見る

行事・出し物

まだまだ先ですが… クリスマス会のプレゼント、どんなものをあげていますか? 保育用品の会社からクリスマス用カタログが来ますが、 それから話し合って決めると毎年いいなと思うものは売り切れで…💦 今のうちに候補を挙げておきたいなと思い 相談させていただきました🙇🏻‍♀️ 対象児は0-2歳児、予算は500円ぐらいです〜!

0歳児2歳児1歳児

Nako

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42021/10/05

ちょこちゃん★

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 事業所内保育, 病院内保育

クリスマス用カタログから選んでます(^^) いいなぁと思うものは人気ですよね!✨なるべく早く決めてすぐに頼むようにしていました!笑 業者の方とも仲が良かったので、もうすぐなくなるよ~とか教えてくれたりすることもありました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同じクラス(0歳児、1歳児)の担任(わたしも合わせて2人担任)の先生が、わたし(新任)に、このクラスを任せられない事と一緒に仕事したくない事を言われて正直限界がきています。わたし自身ミスが多く言われている内容も分かるのですが、限界です。主任の先生はその先生と仲がよくとてもじゃないけど言える状況ではありません。前の主任の先生は出産で休んでおり、重荷になりそうで言うのも怖いという状況です。 同じクラスのその先生からは、挨拶をしても返されない事が多いです。 ストレスでどんどん体重は落ちていて、たまに動悸もします。保育園の目の前までくると行きたくなさすぎて、涙が出る時もあります。自分でもここを踏ん張るのか辞めるべきなのか、まずは前の主任の先生に言うべきかどうかも悩んでいます。

トラブル先輩0歳児

保育士, 保育園

22021/10/07

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

人を育てる…人に上手くものが言えないうえに上から見下すような言い方などしかできない 保育士として以前に人として 最低な人っていますよ。相談できそうな人がいるなら相談してアドバイスをもらうと楽になりますよ。

回答をもっと見る

33

話題のお悩み相談

保育・お仕事

ゼロ歳児クラスの午睡について相談させてください。私はゼロ歳児の担任です。 4月生まれの子はもう一歳半近くなるので自分のでお布団に転がって眠れるように促し始めています。その際に、私だとニコニコ笑って立って遊び始めてしまい、なかなかゴロンができません。 他の先生だと寝るよ、と言うとゴロンしてくれます。立ちあがろうとしても他の先生が注意するともう一度寝ます。でも私と交代すると立ち上がってしまいます。結局さすったりトントンして寝かしつけをするようになります。もう一人の担任の先生がなんとか頑張って進めようとしているのにいけないなと思うのですがうまくいきません。 時間や手が足りていれば正直それでいい気もするのですが、どちらもギリギリなので一人で眠れるようになった方がありがたいのは確かです。 どうしたらいいのか悩んでいます。アドバイスお願いします。

0歳児担任保育士

ほっぷ

保育士, 認可保育園

42025/09/18

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

午睡本当に悩ましいですよね。その子はほっぷさんの事が大好きで遊んでー!という気持ちが強いのかもしれませんね。他の先生の声掛けでゴロンが出来るのなら、そこはお願いしてもいい気がします。その間ほっぺさんが他の事を進めるのもありかなと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

私は、職務分野別リーダーの発令を、三年前に受けましたが、処遇改善加算Ⅱがずっとついていません。 みなさんの園では、職務分野別リーダーは、全員加算Ⅱをもらえていますか( ;∀;)?もらえていない方もいらっしゃいますか? また、詳しい方がいらしたら教えてほしいのですが、職務リーダーで加算がつくかどうか、園によって違うものなのでしょうか?就業規則や、給与規定などを調べたらわかりますか?

処遇改善給料

ゆかこ

保育士, 保育園

02025/09/18
保育・お仕事

今どき保育園はサービス残業や持ち帰りはどのくらいありますか? 今勤めている保育園は、元々残業持ち帰りは少なめなのですが、7年前に働いていた保育園は早出遅出なんて関係ない出勤時間に残業、持ち帰り、土日は家で仕事しないと終わらないという感じで、辞めました。 そして、また保育園を変わろうか考えているのですが、今のご時世もあるし、7年前とは状況もだいふ良くなってるのかなと思い、みなさんの園はどのような感じか教えていただきたいです!

残業転職保育士

れのび

保育士, 保育園

22025/09/18

お寿司大好き

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

私の保育園は残業禁止なので、勤務終了時間になったらすぐに帰らなければなりません。 しかし、退勤後に部屋の片付けややり残した仕事などをする事が多いので、ほとんど毎日10分くらいはサービス残業をしてます! 残ってるのを上司に見つかったら、「早く帰らないとダメだよー」と注意されます😅 壁面制作担当の時は、毎月1日だけ徹夜で制作していました! 勤務中に作成時間を貰えるのですが、その間では終わりませんでした😅 参考になるか分かりませんが、少しでも役に立てたら嬉しいです!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

毎日ある忙しくない日はあるない勤務時間短いから関係ないかもその他(コメントで教えてください)

161票・2025/09/25

運動会遠足芋ほりやクッキング作品展や音楽会公開保育や園内研修特に行事はありませんその他(コメントで教えて下さい)

174票・2025/09/24

組体操しているよフラッグパラバルーン鼓笛隊リズム5歳児はわからないなその他(コメントで教えて下さい)

198票・2025/09/23

参観やイベントをしている簡単に製作だけ話すくらい特にやっていないその他(コメントで教えてください)

208票・2025/09/22