敬老の日にお年寄りの方と園児でふれあい遊びをしたいと考えています。1歳の子どもとお年寄りの方で楽しめるふれあい遊びおすすめありますか? 一本橋はしたいなと思っていて、バスごっこはお年寄りに負担が大きいかな…と悩んでいます。
スキンシップ内容0歳児
のん
保育士, 認可外保育園
もりもと
幼稚園教諭, 幼稚園
一本橋はお年寄りも知ってそうでいいですねぇ! あとは手遊び歌はどうですか? お年寄りの年代も知ってるような ★げんこつやまのたぬきさんとか! 『また明日♪』 膝の上に乗せたりするよりちょっとタッチしたりするくらいが距離感的にもこのご時世的にもちょうどいいかと思います(^o^)
回答をもっと見る
0・1歳児さんで、みなさんの園ではどんな体操やダンスをしていますか?? 体操→どうぶつ体操、できるかな?、さんさん体操 ダンス→エビカニクス、ピカピカブー このあたりはよくやっているのですが、最近マンネリ気味で… 良かったら教えてください🙏
運動遊び0歳児遊び
ぴあ
保育士, 保育園
うーたんまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
少し古くなってしまいますが、わーおを未満児は踊っていました! あとはからだダンダン、ディズニー体操をしていました!
回答をもっと見る
運動会の種目について相談です。 コロナの流行もあり、保護者を呼ばずに室内で運動会ごっこを行います。 0.1歳児が楽しんで参加できる種目がなかなか思い浮かばず…。何か良い案があれば教えてください!
運動遊び運動会0歳児
kozumo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
りいな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
トンネルくぐったりミニ階段を 登ったりしてそこをハイハイや 歩いてゴールを目指すというのは どうでしょうか? トンネルやミニ階段は ダンボールや牛乳パックで 簡単に作れますよ! 0.1歳の月齢で発達段階も 違うのですがハイハイの子も 歩けるようになった子も 楽しめるのかな?と思います。
回答をもっと見る
0歳児主担任になりました。ペアの先生が看護師なので、部屋から出て行く事が多々あり、その時に先輩(4年目)が入ってくれます。 有難いのですが、全く子供と遊んでくれず見守るばかりです...見守る事も大事だと思うのですが、遊んでくれないので子どもとの距離が縮まらず、先輩が入るたび人見知りで泣いてしまう子がいます。 また、○○ちゃんは噛んだり他のお友達に手を出しちゃう時があるので目を離さない欲しいと伝えても、見ているはずなのに声掛けをせず、私が気付いて注意する事が多いです。 以前午睡の時間に先輩が入ってくれました。私は2人の子の給食を準備をするので、起きている子(3人)を見てほしい。その3人の中に手を出す子もいてたので注意してもらいたいですと伝えました。 時間が経ち、2人にご飯をあげている時にふと先輩と子ども達を見ると、柵を掴まり立ちをしている2人が押し合っていて私が声をかける時には転けてしまい1人が柵にオデコをぶつけ真っ赤になっていました。私がクラスで初めてさせてしまった怪我です。 その時、何してたん?何で見てくれていない?と怒りが...私が目を離したのも悪いんですが、相手は4年目の先輩。大丈夫と思ってしまいました。 その日から先輩が入る度にいつも以上に気を遣いしんどいです。私がどれ程言っても返事をするだけで行動してくれず。イライラするばかりで子供と関わる楽しい時間が楽しめないです。研修中に先輩は馬鹿にはしない尊敬の心を持ってと言われました。正直持てないです。先輩ズラすんなとまでも思うレベルまできてます その先輩とどのように保育すればいいですか、、 またどうやって関わればいいですか、、
先輩0歳児ストレス
(^O^☆♪
保育士, 保育園
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園
『4年目の方に、子どもを観ておいて欲しいと伝えている事、しかし、子どもを充分にみてもらえない事』 を主任の先生とペアの先生にご相談されるのが1番かと思います。 具体的にどう言ったら見ていてもらえるのか、まで突っ込んで聞いてみれば、良いと思います。 指導を4年目の方にしてもらえるか、カバーに入るのが別の方になるか、を期待して…。
回答をもっと見る
0歳児担任です。 ここ数日夕方になると、玩具で遊んでいる途中に私を見て、ハイハイで泣きながら膝の上につかまり立ちをして抱きついて来る子がいます。(もうすぐ1歳4ヶ月の子です。) その子は、以前は夕方になると寝ていたのですが、最近は寝ず、立って抱っこをしている間は泣かなくなりますが、座って膝に座らせると怒ったように泣きます。 他の子どもと一緒に両膝に乗せてると、もう1人の子を押して怒ります。 寂しいのかと思っていましたが、私がトイレに行くなどでお部屋からいなくなると、しばらくは泣くものの少しすると他の先生の膝の上で泣かずに座っています。 できる限り抱っこはしてあげたいのですが、時間帯的に0、1、2歳児が合同で過ごしている時間なので、保育士の人数も限りありますし、危ないことがある時にすぐ動けないので、その子だけをずっと立って抱っこすることは難しいです。 お迎えに来るたびにあまりの泣き声で、お母さんがビックリしている日が続いており、どのように接してあげるのが良いか迷っています。 担任としては膝まで来てくれてかわいいですし、できることはしてあげたいですが、いなければいないで泣き止んでいる姿を見ると、どうしてあげることが本人のためなのかわからなくなっています。 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
スキンシップ0歳児保育内容
さくら
保育士, 保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
こんにちは。 夕方頃になるとどんどん周りの子が帰ったり、合同になり人数増えたりで環境が変わると後追いが激しくなる子いますよね。 ただ、後追いをいつまでもかまっていると他の子への保育が手薄くなったりもします。 お母さんが不安な様子でしたら状況をきちんと説明してあげないといけないと思います。 構いすぎると抱っこじゃないといや、この先生じゃないといや、 となるのである程度線引をする必要があると思います。
回答をもっと見る
先月から入った新しい職場で、0歳児の担任に!自分入れての複数担任で、あとは非常勤も含めて大人数での保育者。クラスのサブリーダーが人によって態度をかえたりして悩んでます。 今回、同業者の親の連絡帳に違う子の名前を書いてしまったり、シャワーのみの子にたいし、連絡帳で湯あそびのことをかいてしまった。 保育士として私はやはりだめな人だと思いますか?
連絡帳0歳児ストレス
voice
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
(仮)
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園
日々お疲れ様です。 慣れない環境で精一杯なのでは ないでしょうか? 気にしなくていい所まで気にしてしまい 注意力が散漫になっている印象を受けました。 ただ、子どもに関わることに関しては やはり仕事としてきちんと確認をすべきかと思います。 一つひとつ落ち着いて取り組んでみてはいかがでしょうか? 環境的に難しいのであれば、 深呼吸するだけでも変わります。 誰しも失敗してスキルを積んでいます。 失敗もせず保育をしている保育士なんて いないと思いますよ! 保育に限らず、完璧な人間は居ないので、 そこまで追い詰めないで下さい😖
回答をもっと見る
0歳児担任です。 身体を動かすことに興味を持っていないのかなかなか自分で動こうとしない子がいます。 身体が大きいこともあると思いますがうつ伏せを楽しめる遊びや玩具など知っている方がいらっしゃったら教えて欲しいです。
0歳児遊び
ぷりん
保育士, 保育園, 認可保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
こんばんは! 音が出るものなどその子が好きなおもちゃを上からつるしたりなど するとそれを掴もうと背筋を使ったり取ろうとしたりなど動きが見えるかもしれません! 体大きい子だと動き出すまでに時間かかったりしますよね!
回答をもっと見る
現在0歳児を担任しています。 最近暑くてあまりお散歩にでられず、室内で過ごすことが多いのですが、0歳児の室内遊びは皆さん何をされていますか?? 毎日室内が続くと遊びのタネもなくなってきて、、 良ければ教えてください><
部屋遊び制作0歳児
ぴあ
保育士, 保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
0歳児は、保育者と手を繋ぐ練習、歩く練習がてらよく保育園探検をしています! 5歳児のお部屋へ遊びに行ったり、楽しそうにしていますよ^ - ^ あとは、高月齢のみ感触遊びなんかも取り入れています。
回答をもっと見る
コロナ禍の現在、マスクを付けないで保育をされている園はありますか?私の園はマスクしていません( ; ; )したくても、園長が子どもに表情を見せたいからとさせてもらえません…。
コロナ0歳児パート
のん
保育士, 認可外保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設
色々な園があると思いますが、うちは着用しています。しかし、子ども達に言葉を教える時や絵本を読む時など、口の動きを見せたい時は外しています。付けたり外したり正直めんどくさいです😭仕方ない事ですが。もちろん手洗いうがいもいつもよりは徹底していますよ。
回答をもっと見る
個人月案についての質問です。 感染症で1週間くらい休んでいたとしたら、 そのことは子供の姿に書きますか?それとも特記事項のところに書きますか?
月案0歳児保育内容
ぽむぽむ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
うーたんまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
私は特記事項に書きます!
回答をもっと見る
0歳児担任です。 室内遊びの幅が広がらず困っています。 雨の日にどんな遊びをしているのか教えていただければと思います。 ・風船と圧縮袋を使ったマット ・マット運動 ・滑り台 日頃感覚遊びとして仰向けで足を触ったり目を合わせての関わりはあるので雨の日の集団遊びとしての意見があれば伺いたいです。
部屋遊び0歳児
ぷりん
保育士, 保育園, 認可保育園
りいな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
0歳児さんは集団あそびができる 年齢ではないと思うので、 トンネルあそびや階段など 身体を動かしながらの遊び などはどうでしょうか? トンネルなどはダンボールで 作ると、何度も使えるし みんなで使えるとおもいます。 また今の時期だと寒天あそびや 片栗粉あそび、小麦路あそびなど 感触あそびも部屋の中で できるので楽しいですよ!
回答をもっと見る
0.1歳児の担任をしています。 秋頃に運動会があるのですがお遊戯の曲を悩んでいます。おすすめの曲や過去に使ったことのある曲など教えてください。
運動会0歳児1歳児
そらな
保育士, 小規模認可保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
にじのむこうに さんぽ ミッキーマウスマーチ ハイ・ホー フルフルフルーツ チキチキバンバン など おかあさんといっしょやいないいないばあ、ディズニーなどで3分程度の馴染みのある曲が多いです!
回答をもっと見る
新卒の時に1年だけ保育士をしたのち10年以上別業界におり、今年復帰したブランクありの(言わばほとんど未経験)40代の保育士です。 ここ2日間、普通ではない腰痛でしんどいです。 夜眠れず、明け方に腰が痛くて目が覚めて、寝不足で保育園に行っています。 0歳児の担任をしています。 仕事中は子どものことに集中しているので忘れているのですが、終わって家に着くと痛いです。 0歳児はどうしても抱っこが多いですし、腰に負担はかかりやすいと思いますが、何か対策はないでしょうか。 コルセットが良いのかとは思いますが、この暑さ…厳しいかなと思っています。 この2日は病院で出されるような湿布をして乗り越えていますが、効果が殆どありません。 明日整形外科に行く予定ではありますが、このままでは繰り返してしまいそうですし、眠れなくて辛いので、良い方法があれば教えていただけると嬉しく思います。
0歳児転職保育士
さくら
保育士, 保育園
のん
保育士, 保育園
それは辛いですね。 わたしも昨年まで0歳児を担任していて、膝の痛みに悩まされていました。 園長に伝えて部署を変えてもらってからは膝の痛みも落ち着きました。 結局使ってると痛みはひかないんですよね。 事情を話し、だっこ&おんぶを控えましょう。 子どもも大事ですが、まずさくらさんの身体が元気じゃないと保育は成り立たないと思います。
回答をもっと見る
「食育」という言葉を使わずに表現していらっしゃる保育園はありますか? 「食育」という言葉を使いたくないという園長の意向により、別の言葉を探しています。 あまりしっくりくるものがなく、もし別の言葉で表現していらっしゃる園がありましたら、教えて頂きたいです。
食育園長先生0歳児
みいや
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
職員同士の会話や、おたより、書類への記載の時は食育という言い方をしていますが、実際に子どもたちに伝える時は、お野菜さんと仲良くなろう!の日だよ! と伝えています。 内容としては、実際に野菜に触れたり、皮をむいたりしています。 0.1.2歳の園なので、分かりやすくという事なのですが、大きい子に伝えるならば、食材を知ろう!という内容で伝えられると良いかもしれませんね。
回答をもっと見る
かなりピンポイントな質問なのですが… プラスチック製滑り台の静電気が酷く、子どもが滑り降りるとバチバチと音が出て、静電気がとびます。 介助の手が触れる瞬間に、お互いに痛いので、なんとかならないかと思っています。 静電気予防のブレスレットも、あまり効果ないので困っています。それ以外で、何か工夫できる知恵を教えて下さい😣
雨の日外遊び部屋遊び
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
すごくピンポイントですね(笑)プラスチックの滑り台だと、屋内に置く小さいタイプのものでしょうか?私はまだ、試したことがないのですが,遊び始める前に滑り台の斜面の部分を水拭きしてみてください。ある程度電気が放出されると思います!(ただ少し湿ってしまうので滑りがちょっと悪くなるかも⁈)
回答をもっと見る
うつ病22歳保育士です。 前の投稿見て頂けると理由もわかると思うのですが、7月休職しました。 8月から休職明けて0歳クラスに入ってます。 6月まで1歳に入ってましたが同期で妊娠してる方がいます。 ちょうどその先生がつわりが出てきた頃と私が精神的に調子を崩した時期が一致。 どんなに辛くても精神的なものと分かってるからこそ言えなくてでも同期はつわりで…って言えて。 嫉妬なんてしたくないのにいつしかつわりと言って色々気遣ってもらえる彼女に嫉妬。 嫉妬してる自分に更に罪悪感。負のループでした。 この事は園の方には言ってませんが私が休職中に0歳の先生一人辞めたこともあるのか0歳に。 彼女と顔を合わせなくてよくなった分嫉妬等もしなくなり結果的に0歳に入ってよかったなって思ってます。
妊娠後輩0歳児
つばき
保育士, 保育園
かもめ
保育士, 保育園
クラス変われて良かったですね! 正直、新卒とか2,3年目で妊娠する人も非常識なので、つわりで~とは本人は言えるかもしれないけど周りが本心でどう思ってるかは別だと思います。 休んでまわりに負担をかけることにどちらも変わりはないです。 それより、うつになったのは職場のせいですか?もしもパワハラ、サービス残業、持ち帰りがあるなら、転職したほうがいいですよ
回答をもっと見る
1歳の子どもの、家庭でのおすすめの遊びや過ごし方はありますか? これからなつやすみに入ることもあり、気になりました。 たのしい遊びや、発達につながる遊びを教えてください^ - ^
家庭0歳児遊び
ぬーそう
保育士, 保育園
まさこ
保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, 託児所
娘が1歳の時はひたすら感触遊びをしてた記憶があります。 口に入れてもいいように、寒天や片栗粉スライム、小麦粉粘土など、ビニールプールの中でやってました。 あとはシール貼りやストロー落としなど、集中してやる子はやりますよね。娘は苦手でしたが(笑)。 楽しいお休みを過ごしてください!
回答をもっと見る
乳児に対しての基礎知識はあっても 子育ても楽観的にやってきて 受け持ったクラスも幼児が多かったから 乳児保育って改めて難しいというか 色々細かいなぁと思いました。 改めて乳児を受け持ってる先生って 凄いなと思いました。 皆さんはこんな経験ありますか??
乳児0歳児2歳児
(仮)
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園
みあ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場
すごく分かります! 資格と実習経験くらいで、年長ばかり担任した後に転職した先が、人数が少なく乳児〜幼児まで一緒に見る形だったので、すごくギャップを感じました。 小さい子ほど個人差がとても大きいですし、言葉も話さないけどちゃんと意思があって、一人一人に合わせて保育するの、楽しいけど難しいなぁと思うこと沢山ありました。 年長の先生大変だねすごいねってよく言われてましたが、いやいや、乳児さんにしかない大変さがもっともっとあります!と改めて知りました〜
回答をもっと見る
職域接種受けて 1週間たつ 倦怠感、胃痛、食欲不信 ワクチンのせいだろうか? 仕事終わりの疲れが いつも以上に酷くて 家に帰って何もできない。 ワクチン接種大丈夫なのか?
0歳児担任
©️ocoa
保育士, 公立保育園
K
保育士, 保育園
ワクチン接種お疲れ様でした。 私は2回目は2日目38度近くの発熱に寒気倦怠感がすごくて起き上がれませんでした。3日目はいつも通りでしたが1週間も不調だと心配ですね。
回答をもっと見る
保育園に子供を預けながら同じところで働いている方いらっしゃいますか? また、子供の入園と自分の入社が同時だった方いらっしゃいますか?
0歳児転職保育士
はる
その他の職種, 児童養護施設
ねね
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園
わたしの働いている園にパート勤務のママさんが自分のお子さんを預けて働いています。 少し距離感が難しいですよね。 自分の子どもを優先するわけにはいかないけど、子どもはママ〜って呼ぶし。でも、そのママさんはひいきすることなく、みんなと同じように接していて上手だなぁと感心しています。
回答をもっと見る
配置人数について教えて下さい! 土曜日 0歳児 1人 1歳児4人 3歳時2人 4歳時1人 合計7人が登園します。 我が行政の配置基準は 0歳…3対1 1歳…4対1 3歳…15対1 4歳…24対1 です。 0歳…1÷3=0.33 1歳…4÷4=1 3歳…2÷15=0.13 4歳…1÷24=0.04 合計して1.5 なので必要人数は2人だけでよい。 もしくは、年齢ごとに考えて、 0歳は0.33を四捨五入して1 1歳は1 3歳は0.13を四捨五入して1 4歳は0.04を四捨五入して1 合計4なので4人必要なのか。 どちらの考え方が正しいでしょう? ちなみに、認可園で、登園から降園まで、同じ部屋で保育です。
4歳児3歳児0歳児
うり
保育士, 保育園
のえる
保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
以前調べた時と変更がなければ…になりますが… 各年齢の小数点第2位を切り捨て、合計人数を四捨五入だったかと。 開園中は保育士最低2人の基準もあるので、今回は2人になるかと思います。 質問には関係ないですが、地域独自の配置基準があるんですね。 やっぱりそのくらいが妥当ですよねぇ… 羨ましいです💦
回答をもっと見る
0歳担任です。 8月の製作について質問なのですが、 足型でペンギンを作ろうと思っているのですが、 まだ0歳なのでペンギンに親しみをもっていないので もう少しわかりやすいものにした方が良いと思いますか?
制作0歳児保育内容
ぽむぽむ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
のん
保育士, 保育園
わたしも0歳児担任の時、足型でペンギンやりましたよ。 かわいくて、いいと思います。 0歳児はまだペンギンに親しみないのでは?と感じているのかもしれませんが、製作を機にペンギンに親しみを感じられるような環境へもっていってみてはいかがでしょうか。 ペンギン体操とかっていう絵本もあったと思います〜。参考までに。
回答をもっと見る
昼寝中に用事があって部屋に来るのはいいけど、声の大きさを考えて欲しい。その大きな声で子供が全員起きてしまってしまうから💧
0歳児
ヒロ
保育士, 保育園, 認可保育園
あお
保育士, 保育園
すごくわかります…! あと、ドアを開ける音も気になります! せっかく寝かしつけたのに!ってなりますよね。 そういう人見ると、この人状況見てわからないのかな?💢午睡してるの見えないのかな?って思います。笑
回答をもっと見る
子どもが体調崩して休む際、園長に電話をしているのですがその度に何か思われてそうで怖いです。みなさんの職場は休みやすい保育園ですか⁉️
園長先生0歳児パート
まり
保育士, 小規模認可保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私が働いている園は割と休みやすいです! 休む度にチクチク言われるところもあるようなので、それだと休みにくいですよね。 子どもの体調不良なら仕方ないと思います!
回答をもっと見る
公立保育園を受験予定の者です。私が受験したい市は願書に志望理由を書かなくてはならないのですが、どうも苦手で、、、💧 公立保育園で働いている方、志望理由を聞かれた時など、どんな風に答えていたのか、参考に教えていただきたいです🙇♂️
0歳児パート保育士
りり
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園で非常勤をしています。 正規の試験は受けたことないですが 非常勤の試験を受ける時 志望動機に「子どもたちが笑顔で毎日 楽しく過ごすことができる手助けがしたい」みたいなことを書きました。今働く市に戻って 経験した家庭支援という仕事、担任をして感じたことを書きました。 志望動機は 自分が仕事をしてきた中で感じ、思ったことを書くと良いと思いますよ。
回答をもっと見る
0歳児の担任をしています。 もうみんな誕生日を迎えて一才になるのですが このくらいの歳の子どもたちに受ける体操曲を教えていただきたいです!! おすすめのCDなどもあれば教えてくださいm(_ _)m
運動遊び0歳児保育内容
ぽむぽむ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
さーは
保育士, 保育園
0歳児の時、たけのこ体操やどうぶつ体操やっていました!
回答をもっと見る
土曜保育はどんな事をして過ごしますか? うちは小規模園な事もあり、基本3、4人の登園なので、普段と同じだと子どもたちもすぐに飽きてしまい続きません。 また年齢も一人一人バラバラなので、遊びの設定が難しいです。 公園等は土曜保育の日は禁止なので、室内がメインです。 工夫している事等もあれば教えて頂きたいです。
土曜保育0歳児遊び
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
あやママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
私の保育園も土曜日は3.4人の時もありました。 年齢がバラバラだと難しいですね。また、園庭もないようなので時間が長く先生も子どもたちも感じてしまいますよね。 大きな紙に絵を書いたり、夏場は、オケに水を入れて水風船なども子どもたちは好きでした。 また、土曜日だけ出すおもちゃを準備しておくことで珍しいおもちゃだとよく遊んでくれていました。
回答をもっと見る
0〜2歳児さんが好きな絵本を教えてください! 私の園でははらぺこあおむし、ねこのピート だいすきなしろいくつ、ぜったいにおしちゃダメ?が人気です! よろしくお願いします☆
絵本0歳児保育内容
けい☆
保育士, 認証・認定保育園
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
絵本たくさんありますが 「おやおやおやさい」「くだものだもの」は私が好きで、子どもたちのウケもいいので、毎年だしてます♩ 他にも定番ですが、「だるまさん」シリーズは0、1ですきですね! 定番でないものだと、先日「ぽんぽんぽこぽこ」という絵本が大人気でした♩同じ作家さんの「いいからいいから」は幼児さんでも楽しめる読み応えがあります!
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
0歳児クラスは3対1なので1人 保育士が足りないです。
回答をもっと見る
出産間近のため、いよいよ勤務最終日。 可愛い可愛い子どもたちとお別れするの悲しいな…😢 泣いちゃうだろうな…
子育て退職0歳児
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
お別れするのは悲しいです 泣かないようにしてても泣いちゃいますよ
回答をもっと見る
新年度が始まり、この1週間はいかがでしたか? 自園は退職などで人員が複数変わり最初は不安がありましたが、蓋を開けてみると連携や協力関係が早めに構築され安堵しました。 皆さんの園はどのような状況でしたか?
新年度パート正社員
なのは
保育士, 認可保育園
さーは
保育士, 保育園
始まりましたね 職員ひとり足りないまま始まりました まだまだ不安はありますが頑張りたいと思います
回答をもっと見る
エプロン
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育
退職するなら3月末が最適だと思います。
回答をもっと見る
私は将来保育士を目指している高校生です。 このアプリで高校生が発言することは、場にそぐわない事だと分かっていますが、さらーっと見てくれるだけでも嬉しいです! 私は嘔吐恐怖症で、人が吐いているのを見ると自分まで気持ち悪くなりその場から逃げ出したくなります。 よく、お母さんになれば自分の子供の嘔吐物は素手でキャッチ出来るくらい慣れる!というのは耳にしますが… お母さんになればというのと同じように、保育士になれば慣れるのでしょうか?
学生保育士
りんご
学生
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
う〜ん😅慣れませんよ、たぶん💧保育士歴22年目ですが、我が子の嘔吐物を素手でなんて触ったことないです💦況してや、園児のなんて絶対無理ですし、嫌ですね😣 慣れではなく、「我慢」、「耐える」が正解かと。
回答をもっと見る
・1日使い捨て(1day)・2週間使い捨て(2week)・1か月使い捨て(1month)・使い捨てではないタイプ・メガネ・裸眼だよ~・レーシック済み・その他(コメントで教えて下さい)