2022/06/23
クラスに3歳過ぎたけどまだ言葉が出ず、多動傾向の子がいます。 園庭から部屋に入る時も切り替えられず、廊下で大泣きしながら30分以上転がっていたり、手洗いをすればずーっと水を触ってやめさせると癇癪をおこしたり、給食も白米以外食べなかったりして、心配です。 やんわりお母さんに伝えたらイヤイヤ期だから。と言って特に心配もしていない様子です。 このまま成長を見守るしかないのでしょうか?
園庭手洗い保育室
maya
保育士, 認可保育園
アリエル
その他の職種, その他の職場
毎日お疲れ様です。 切り替えが上手く出来ないお子さんなのですね。私のクラスにも同じような子がいます。やんわり伝えても、やはり、保護者にはなかなか受け入れてもらえず💦 色々な園を巡回している発達心理士の先生にみてもらったり、園長にも相談し、面談に入ってもらいました。発達の遅れを話しながら、でも、保育士が1人つく事で気持ちが切り替えられたなど、前向きの表現の中にも個別配慮が必要という事を伝えました。また、お家での様子を聞いて、何か困っている事がでてきたら、相談にのってくれる専門機関を紹介したりしました。 そこから、保育士体験に来てもらい、実際に見てもらいました。体験とはいっても、最初は隠れて子どもの実際の様子を見ていただきながら、隣で保育士が他の子どもとの成長の違いや、グレーのお子さんにはこのように関わったらこうなっているなど、話しました。それから、子どもと遊ぶ時間を設けました。 実際にみてもらうことで、周りの子との成長の違いを明らかに感じとってもらうことができました。出来たら、両親で来てもらえると、夫婦で共通理解していただけて良かったです。 最初は周りの子との成長の差に、ショックを受けたりする姿も、見られたり、伝え方によっては嫌悪感を感じる保護者もいられると思うので、やはり、信頼関係を築いておく事が、とても大事だと思います。 mayaさんの大変さが、自分の事のように感じられ、長文になってしました💦
回答をもっと見る
戸外活動のとき、先生たちも帽子を被っていると思いますが、冬でも被っていますか? 冬も被っている先生は、どんなものを被っていますか?夏と同じでしょうか? そんなに寒い地域ではないので、防寒というよりは少しでもファッションを楽しみたいという目的で冬用の帽子を探しているのですが…。冬に帽子を被る先生はあまりいないですかね?
遠足園庭散歩
コハナ
保育士, 保育園
ゆきとふ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私の園ではどの季節にも帽子をかぶるようにしてますよ! 子ども達に帽子をかぶってもらう理由として日差し予防だけでなく転けた時、何かがぶつかった時などの怪我をできる限り防げるようにするためにかぶってもらってます。そのためその手本となるため保育士も年中かぶってます! 夏でも冬でも好きな帽子を被ればいいと思いますよ! すてきな先生というエプロンのカタログに くまのがっこうやはらぺこあおむしの 保育向けの帽子も販売してますし グラニフという店でもかわいくてオシャレな帽子を扱っていますよ!
回答をもっと見る
娘が10月から通っている認可外の保育士、施設長への 不信感についてです💦 すごく長文になり、駄文で失礼します。 慣らし保育中の娘が全く給食を食べないようで (委託業者の冷たい固い弁当でまずいからか) 「無理矢理一口食べさせたんですけど べぇーっとだしていました」 無理矢理と言うワード保育士が使いますか? 耳を疑いました。 その時にふざけたのでダメ!と強く注意しました みたいなことも聞かされて、その後のフォローの 言葉もなくどうゆう保育をしてるの?ってモヤモヤ ふざけたのには食べたくないなど理由があるやろうし まずは気持ちを受け止めた肯定的な言葉がけをした上でしてはいけないことも伝えるのでは? それを施設長に言っても 「そんなこと言う保育士ではないと思うんですけどね 本人に会ってまだ話し聞いてないのですが」 え?まず本人と話してからか交えて話すのが 普通じゃないですか?! そもそも先に保育士を擁護するって 普通まずは保護者の気持ちに寄り添った声かけ しませんか? この施設長も異常なのか?と。。 その後、保育士から謝罪がありましたが 私の隣に施設長がいて、その保育士が謝罪しました みたいな話しを小声で伝えているにも関わらず 私に何の話しもなく、終わった事のように去り 不誠実な対応に不信感しかなくなりました。 慣らし保育終わった今だに娘は全く給食 食べず、声かけしていきますね~のみで 他に手立てはないのか? 工夫しようと思わないのか? むしろ、食べないので早くお迎えきてくださいね。 と遠回しに言われる始末。。 決定打に先週金曜日 また謝罪してきた保育士が 「園庭から帰ってきたらパールビーズを持っていたのですが?」と見せられて 「私はネックレスもしないしうちのものではありません」と言うと 「園庭には落ちてないんです」 「子どもの服とかにもついてそうな感じの」 って言い切ったので、あたかも私を疑ってるかの言葉にとても気分が悪く 「見て下さい、私も娘もシンプルな服しか着ません」 と言って引き下がらなかったら事務員が 「靴箱、支援センターと共同だから、そこで拾ったのかもしれないですね」と。 最初から、お母さんのちがいますか? 手に持っていて食べなくて良かったです。 ぐらいの対応やったらスムーズに終わる話しが 何故こんな対応するのでしょうか? 全てが嫌になり、市役所に相談したのですが 市役所側から直接話をしてもらうか迷っています。 でも、給食も食べないし(前の園では食べていた) それについて工夫もなく転園を考えているのですが 最低でも1ヶ月はこの園にいなければならない状況で 言ってもらうのは気まずい思いと、でも言ってほしい 思いとでモヤモヤしています。 皆さんならどうされますか?
業者市役所慣らし保育
チョコ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
可哀想な娘ちゃん…チョコさんも辛い思いされましたね。 でもそんな対応お粗末すぎますよね! そしてその給食どうにかならないんですかね… 私だったら転園できるなら転園決まってから苦情を伝えてもらうかも?です… しかしご事情があるでしょうからゆっくり決めてくださいね😭
回答をもっと見る
保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。
土曜保育管理職シフト
しののん
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。
回答をもっと見る
40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も 仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています
退職パート
晴れたらいいね
保育士, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。
回答をもっと見る
保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!
保育士試験
わはは
保育士, 保育園
けろすけ
保育士, 学童保育
かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
年長児のお泊まり保育がコロナウイルスが流行してからなくなりました。現在はデイキャンプとして午前中から夜まで園で過ごし、カレー作りなどを行なっています。保護者からはお泊まり保育を再開して欲しいと言われていますが、復活させる気配はありません。大変ですが、子どもたちにとって楽しい思い出となるためわたしも復活させて欲しいと思っています。皆さんの園はいかがですか?
行事5歳児幼稚園教諭
はなこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立こども園勤務です。 勤務市では お泊まり保育は10年近く前に廃止になりました。保護者負担が大きいなどの理由から。 その変わりに9時30分頃から15時半まで デイキャンプをしてます。保護者参加です。
回答をもっと見る
2歳の園児にむけて誕生日メッセージを考えています。初めてのことで難しくて、、おかしなところがあれば訂正を宜しくお願いします。これに付け加えるていいと思うメッセージがあれば是非教えていただけると助かりますm(__)m 笑顔がとっても可愛い〇〇くん 2歳のお誕生日おめでとう! 一人でできることが沢山増えてきたね いつも乗り物図鑑を先生と一緒に夢中になってみているね これからも、好きなことを沢山みつけて楽しく遊ぼうね ※全て平仮名で書きます
保育内容1歳児保育士
あみ
保育士, 認可外保育園
まるこ
保育士, 児童発達支援施設
メッセージカード、心を込めて書いてらっしゃるんですね! 今の内容でも、非の打ち所がなく、とても十分だと思います! 強いて言うなら、もう一文くらい、あみさんの気持ちや具体的なエピソードが入るとより親御さんも嬉しく、温かみが増すかなぁと思いました😊 例えば気持ちをいれるなら、 ・いつも可愛い笑顔を見せてくれてありがとうor先生はいつも元気が出ます ・ひとりでできることが増え、〇〇くんの成長が楽しみです。 エピソードをいれるなら、 ・最近は〇〇を頑張っていて、✕✕も上手になってきたね! ・先生に乗り物図鑑の〇〇をたくさん見せてくれているね! みたいな感じです。 (あくまでイメージで適当に書いてしまいました💦) 私は、保育士兼3歳児の母ですが、今までのメッセージカードに、「園ではふとしたときに、先生に〇〇の歌をたくさん歌ってくれるね」「おしゃべりが上手になってきて、いつも快速電車の話をしてくれるのが楽しみです」「苦手だった✕✕も、自分からできるようになって、ますますお兄さんになりますね」等書いてあって、親の知らない一面がわかるとともに、成長が感じられて嬉しかったです! 十分素敵な文章なのに色々言ってしまってすみません💦参考程度に聞き流してもらえればと思います!!
回答をもっと見る
土曜保育で出勤をすると、その分平日に休みがあるのですが、皆さんはどのように過ごされていますか?結局家で寝たり病院へ行ったり、、としかできなくなってしまいました。
土曜保育
はっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
あんこ
保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園
場所や地域にもよりますが、平日の方が休日よりも人が少なくゆっくり買い物したり、土日だと行列になってしまったりする場所もそんなに並ばず入れるので、行きたい場所は平日休みに行く事が多いかもしれません。あまり人混みが好きではないので、、、
回答をもっと見る
・指定のエプロンあり・自由なタイプのエプロンを着用・着る日もあればない日もあるな~・給食のときだけだけ・ほとんど着ないよ・その他(コメントで教えて下さい)
・海に入って過ごすよ~🌊・見るだけ、船に乗るだけ♡・家族の付き添いで…・海には行きません・子どものときは行ったな~・その他(コメントで教えて下さい)
・時短で働いた・働いている・パートなど雇用や職場を変えた・時短を使わずに働いた・産後は退職した・今後、使いたい・その他(コメントで教えて下さい)