転職」のお悩み相談(55ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

1621-1650/1924件
愚痴

言い方が硬くなってる、もっとゆったりでいい ピリピリしとるよっ そんな事いわれてもしんどい。 今までの保育園はピシッピシッといった感じで転職した先はゆったりゆったりで焦らなくていい☺️ って言い方がキツいって、もうなんにも喋りたくなくなる。 クラス担任じゃないから入って何かしようとすると嫌々言われるし。メンタルくるしい。どうしたらいいのさ

0歳児転職パート

保育士, 保育園, 認可保育園

12021/03/05

つーた

保育士, 認可保育園

自分で転職をして、結果がどうであれ、郷に入っては郷に従え、ですよ。 その園にはその園の持ち味、やり方がある。もちろん、全てが良いわけではないですが。 しんどいならば、自分がどうにか考えて変わるしかない。だって、前の園で通用していたこと、当たり前だったことは、その園のことでしかないんだから。 でも転職を考えて、園を変えたのは、自分。 だったら、その園の先生たちのやり方をみて、それに取り組んでみることから始めるべき。気になる部分は、後で、職場に慣れてきて、先生たちと保育について話すようになったときに、意見として話してみるのがいいと思う。 転職する時には何を考えてた? 新しい場所に行くということは、自分がまた1から、むしろ0からやり直す気持ちでいかないといけない、全く違うやり方かもしれないから、順応しないとやっていけないかもしれない、ある程度覚悟をして転職をしたんじゃないの? と、 こうやって、自分自身に投げかけてどうにか頑張ろうとしたことがありますし、今現在、転職して間もないので時々自分を振り返りながら思うことがあります。 なんだか厳しい言葉を投げかけたみたいになって、すみません。 だけど、実際難しいですよね。 自分の経験からしたら、こうがいいよなってのもあるし、そんなこと言われてもさって気持ちにもなりますよね。 どうすればいいんだろうって思いながら、でも自分の信念というか、芯は持ち続けて、周りの保育士たちを見てみるのもいいのかなって思います。 我慢が必要になる部分はありますけど。私も転職をした時は、やっぱり全然やり方が違う園で、最初から疑問に思う部分があったり、悩みなんか尽きなかった日々を過ごしたように記憶しています。 その中でも、ある程度日が経って他の先生と保育について話をするようになった時に、話を聞いてくれて理解してくれる人もいました。 新しい風って、必要なんですよね。 自分たちがやってきたことにさらにプラスになったらなおさらいい保育につながるし。 だから、なんでしょう。辛いですけど、先生も考え過ぎずにどこかで、こんなもんでいいのか、って力を抜いてもいいと思いますよ。 あとは、どんな言い方がいいんですかね?って聞けたら聞いてみるとか。 先生の保育を見てみたいって思いますけど、実際に一緒に働いている先生たちが、先生の素敵なところを見つけてくれるといいですよね。 何より先生の保育を、他の先生たちが見て、どんな保育園にいたの〜?って話をする機会があれば、より理解につながる可能性もつくれるのにって思いました。 全然アドバイスするような、いいコメントはできませんが、あまり辛くなるようでしたら、どこかで休むことも大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士資格を持っているのですが、国の特例制度を利用して幼稚園教諭の取得を予定しています。 国のホームページを見てもイマイチ分からないことがあります。 国の特例制度の対象施設は、院内保育所は該当するのでしょうか? お分かりの方は教えて下さると大変助かります。 宜しくお願い致します。

転職幼稚園教諭保育士

わも

保育士, 公立保育園

22021/03/04

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

特例で幼稚園免許を取りました。 特例講座に来てる人は認可園…公立園、私立園の人ばかりでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年転職を考えているのですが、大体来年度の求人が出始めるのっていつ頃ですか?

転職

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/03/03

ふわふわ

保育士, 保育園, 認可保育園

ある紹介会社の方に聞いたら、秋頃から出てくるらしいです。転職で動く方は11月からが多いらしく、冬のボーナスもらってから動く方が増えると。ピークは11月から3月までと。夏が求人が少ないらしいです。参考までに…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士に向いてないのか… 子どもは好きだけど、おどおどしてて臨機応変に動けなくて新卒の先生の方がずっと出来てて、頭の回転も早くて。転職して2年目になりますが慣れるのに人一倍時間かかるから職場の人とも壁を感じてて……悲しくなります( ; ; ) 聞いてくれてありがとうございました。

転職保育内容ストレス

小梅

保育士, 保育園

12021/03/01

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

わかります。 私も同じです。経験年数はあるのに私 何やってんだ?🤣 と思うこと多いし、新卒採用の子以下だし… 焦っても仕方ないので マイペースを保ちながら周りについていくようにしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

社福保育士です。3月で退職します。幼稚園教諭を10数年、今の職場は2年勤めました。園の方針や人間関係で辞めますが、4月から働く気力がなく、社会人になって初めて少し休もうかと思っています。年度途中入職された方(正規、パートなど)いますか?また休んだ事ある方は、どのくらい休んでいましたか?

年度途中退職転職

れもん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

82021/02/28

グリーンアップル

保育士, 認可保育園

お疲れ様です。 幼稚園で10数年、すごいですね。 少し休まれてもいいのかもしれないですね。 私はパートでしたが保育園で4年勤めて辞めたあと2ヶ月ほど家にいました。 その間探してはいたのですがなかなか次へ向かえず。 でもさすがにそろそろ働かないとって思って。 ゆっくりされてまた次へ向かわれるといいと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨年職場の人間関係の件で投稿させて頂いた者です。無事に3月末で退職する事が決まりました。 色々とお話を聞いて頂きありがとうございました。 転職するにあたりハローワークへ行こうと思っているのですが、職安と転職サイトとどちらの方がいいのでしょうか? (現在の職場はハローワーク経由で見つけました。) メリットやデメリットがあれば教えて頂きたいです。

転職サイト退職転職

ぷー

保育士, 事業所内保育

62021/02/18

あか

保育士, 認可保育園

こんばんは、初めまして。 無事に退職が決まり良かったですね。 私はハローワークと転職サイトを利用していましたが、私が利用した転職サイトは園の面接に入るまでに何回か転職サイトの方とメールや電話のやりとりがありました。 転職サイトでいくつか受けますが、見学を含め自分が思うのと違うなと感じた時に辞退する時に転職サイトの方に言いづらいと感じました(個人的意見です)。 辞退するとかんぱつ入らず「ここはどうですか」と次々に案内の連絡がくるのに正直焦りと息詰まりを感じました。 それからは転職サイトと距離を置いて、通う負担はありますがハローワークに行き、自分で検索してじっくり探す事ができ、ご縁があって今の保育園に勤める事が出来ています。 楽しく働ける職場が見つかりますように。

回答をもっと見る

保育・お仕事

公立保育園の会計年度任用職員において、福利厚生面で扶養手当はつくのでしょうか?

処遇改善公立給料

みり

保育士, 保育園, 公立保育園

12021/02/28

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

市によると思いますが… 私の働く市では フル臨職は扶養手当 つきます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職の決め手はなんでしたか? また、園側にはなんと伝えて退職しましたか? 一年以内で辞めた方は次の転職先はすぐに見つかりましたか?

退職転職保育士

ほし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園

262020/11/13

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私の場合は、結婚退職ですが、結構体がしんどい、ずっと幼稚園だったので保育園でも働いてみたい(逆もあり)、家から遠いなど様々な理由で周りはやめていましたよ! 今のご時世保育士は引く手数多だと思いますのですぐ転職先も見つかると思います!やめた理由は聞かれるかもしれませんが!

回答をもっと見る

キャリア・転職

人間関係が劣悪な園に勤めてもうすぐ1年になります…。ちょっとこのままの状態で続けていくのはあまりにも辛いなあと思っているので、転職を考えています。でもせめて…せめて…仕事ができるようになって周りから必要とされた頃に笑顔で「辞めます(*^^*)」と言いたいところなんです。 よく辞める時に「子どもを裏切ることになるね」なんて言われた〜とか聞きますが「子どもを裏切る前に私がお前らに裏切られてますから!!!」とこちらとしては言いたいところです... 泣きながら通勤したこともありますし泣きながら帰ったこともありますし、これは1年目だから壁にぶち当たっての涙ではないことを悟りました。 「そんなこともできないの?」 「子ども今怪我させたらアンタ終わるね!」 「何度言わせるの?」 「なんでそんなに周りが見えないの?」 「アンタほんとに子ども好きなの?」 「何言いたいかさっぱり分かんないんだけど?」 「だから笑うなって!!今笑う必要あんの??」 まだまだたくさんありますが、私が言われて傷付いたシリーズです。ちなみに同じ人からではなく複数の人から言われています。仕事も遅いし行動も遅いし今の自分にできることを毎日探すのに必死な私ですがこんなに保育士1年目って辛いんだなあ、もっと頑張らなくちゃダメだなあ、改めてほんとに私ってノロマだな、もっと、もっと頑張らなくちゃ、頑張らなくちゃ頑張らなくちゃ頑張らなくちゃ頑張らなくちゃ頑張らなくちゃ頑張らなくちゃ頑張らな いつの間にか通勤経路とは違う場所を歩いている自分がいました。何してんだ自分、戻らなきゃ、と言い聞かせて途中立ち止まったり深呼吸したりしながらゆっくり、ゆっくり歩いて、きっとゆっくり歩く姿を職場の人が見たら「なんか全てにおいて遅いよねー」とか言ってくるんだろうなーと、思いながら。そしてなんとか園に辿り着き、涙で乾いてた目元をゴシゴシ擦り仕事に入るのです。 あれ、これが保育士1年目?違くない?なんかあまりにも苦しすぎない?1年目の悩みって「子どもと保護者の関わり方が〜」とか「書類の書き方が〜」とかというのを想像していた自分。周りの目をこんなに気にしなければいけない自分。次自分に殴り付けられる言葉を上手く飲み込んで、喉に棘が刺さりながらも仕事をする自分。えっなんか違くない?辛すぎない?なにこれ?あっ地獄というやつ?これが! と、まあ、やっと自覚して、今勤めている園に超絶な不審感を抱いている今日この頃の私です。 でも「人間関係クソワルなので辞めます」と言いたいところだけれども、なるべく敵を増やすことなく、目をつけらることもなく両者とも円満な関係のまま園を辞めたいんです。もちろん園には悪い人ばかりじゃないし、すっごい尊敬する人もいます。でも、今の自分にはちょっと抱えきれない。 前置きがすごく長くてすみません。 ここでみなさんに質問です。 園を辞める際に「あ〜そっか〜それなら仕方ないね〜」みたいな感じでスパッと辞めさせてもらう言い訳?知りませんか…? ちなみに今のところ、園にいて「あーこの辞め方なら敵回さないかもー」と思ったのは「結婚するので辞めますね」という理由 …でも今の私には相手もいないし予定もないのであまりにも遠いのでこれはちょっと難しい… そして「病気になったので…」という理由はちょっと色々リアルな面で大変そうなので(診断書とか)無理だし… つまり「ハ?」と思われない辞める理由を考えている訳であります。もし、誰かこんな辞め方していったな〜とか、これなら周りの人敵に回さないで辞められるな〜とか 案がある方、是非ともお答え願いたいです…

新卒転職ストレス

ミツコ

保育士, 保育園

62021/02/15

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立臨職しかしたことないので 職場を辞める時はいつも 任期満了でした。1度 自己都合で辞めた時は 加配児を理由に使いました。 本当は当時、働いていた市の園の職員(主任、看護師[男]、正規)が意地悪すぎて抑うつ状態から精神不安定になった!が理由でしたが それは口が裂けても言えないので黙っておきました。 あと 産休代替だといつ契約が切られるか不安…を理由に辞めたこともあります。この時は ハッキリ異動すると手取りが減って生活できなくなる。と言えば良かったと思いました。 ステップアップしたい、祖父母の介護などを理由にするのも良いかもしれませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中です。 職場を探す際に気をつけていることはなんですか? 参考にしたいので是非教えてください。

転職幼稚園教諭保育士

さんま

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

42021/02/19

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

正直なところ、人間関係は入ってからじゃないとわかりません。 なので、平均残業時間や有給取得率など明確な数字を見るようにしました。 あとは休憩室などのスペースや教材の収納場所など、園全体の作りとして働きやすい環境であるかどうかは見極められると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

一年未満で転職された方に質問です。 面接のときはどのような質問をされて、どのように答えましたか?

新卒転職

あす

保育士, 保育園

22021/02/13

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

幼稚園から保育園に転職しました。 幼稚園には012歳はいないため、視野を広げたいという理由で面接に臨みました。 実際はただのブラック幼稚園からの脱却でしたが、おかげで今は幸せに働けています。

回答をもっと見る

愚痴

次年度新卒の保育士と一緒に5歳の加配保育士になりそうで希望がまったく考慮されず悪意すら感じる。主任が代わってできるかって返したところでぜったいできないポジション。変えてって言っても聞かないんだろうな。今の時期転職できるかな。不安しかない。

転職ストレス保育士

ふわりん

保育士, 保育園

12021/02/24

くるみ

保育士, 保育園

転職はできます。保育業界は、いつだってできます。私は転職し、そして今してよかったと感じています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園で働いています。 20人以下の園と90人以上の園では小規模園の方が体力的には楽でしょうか? 今3歳児クラス18名を担任2人でみています。 今40代でまだ大丈夫ですが、 50代になってからも今のままで長く続けられるのか考える様になりました。 ちなみに0歳児は9名、1歳児12名、2歳児15名です。 4.50代の正規職員が多い園の方、実際その年代で担任として働いている方の職場環境を教えて下さい‼️

小規模保育園転職正社員

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

72021/01/19

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

大規模園勤務です。 異動して 3年になりますが 幼児クラス担任は 4〜50代の先生が多いです。先生によって 担任になった理由は様々ですが… 乳児クラスだと 抱っこが多い(2歳児クラスでも)から 膝や腰の負担がキツい。という話を聞きます。 中規模でも 3歳児クラス20人まで 4、5歳児クラス30人までは 加配児がいない限り1人担です。 18人 2人担は加配児がいなくてなら…とてもゆとりがありますね。 その年の学年カラーによりますが50代でも 全然 体力的に 大丈夫そうに感じますが…

回答をもっと見る

保育・お仕事

今回私は移動命令が出されました。 しかし、今からですがこの園ごとやめてしまおうかなと感じてます。 理由は ・文書がかけず毎回時間をかけてやってる ・担任が持てない ・移動する園の園長が厳しい方で私は辞める可能性もある その理由ですが土曜日保育で聞いた話が ・厳しい方だがちゃんと教えてくれる という言葉を聞いて私はためになるのでは?と考えそのまま続けるべきかと悩んでます。 しかし、いじめ?言葉で1度身体を壊し1ヶ月ほど休んだこともあります。 仕事紹介会社は上記の話は聞いております。 何件か受ける予定ですが、見に行くだけ見に行きその間続けるべきかと感じてます。 来年は転職も考えてます。 多分そのままだと分でずっと悩むので…… みなさんはこの場合どうしますか? ちなみに移動が決まったのは先週の木曜日頃でした。

園長先生転職

おとは

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/02/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

文書は慣れと数をこなすしかありません。担任も慣れる、場数をかす…分からないことがあれば学年関係なく他の先生に聞くしかないです。 異動(移動❌)先の園長が厳しいだけで辞めていたら 働くとこなくなりますよ。どこに行こうが厳しい先生はいます。厳しいにも種類がありますが…厳しく言ってもらえることはありがたいことです。その時は嫌な思いをしても後からあの時 言ってもらったことが役に立った!という時がきます。 異動先が厳しくても 修行だと思って私は踏ん張ります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1月末で退職しました。 しばらくは保育士やりたくないほどの気持ちになったから、別の仕事をって思いながら、仕事を離れて子どもに会わない時間があり、やっぱり保育士でもう1回挑戦かな?と思って、2月から結局保育士をすることに。 だけど、いろいろ考えた結果、アルバイトという勤務形態を選びました。ですが、アルバイトで1人暮らしをしていくのはなかなか大変なので…4月からは正社員になろうか、考え中。 今までを振り返ってみても、これ以上何かあるなら保育士をずっとは続けていけないんじゃないかって迷いもあり。 人間関係や働く環境、人の入れ替わりが激しかったり、どうしてみんなそんなに…もう少し話し合いしようよって思いながらでもどうにもならない状況にあることが多かったり…そんなんで保育士って仕事環境が嫌になってしまったのは事実。 本当に、ただただ、保育士ってどうしてこんなに難しいんだろうって思う。子どもは好きで、保育をしている時間も好きで、だけど…。 今の職場は、みんないい職員だと思う。 でもそんな中でも、やっぱり何かが起きている。 そんなもんかーと思いながらも、やっぱり引っかかるものがあって、一歩を踏み出すことを迷う。 正社員になって、未来はあるかな?って。 自分の将来、模索中…

退職転職パート

つーた

保育士, 認可保育園

22021/02/21

おー先生

保育士, 認可保育園

保育士に限らず、働いてるといろいろありますよね。私も長年保育士してますが、辞めて一般職を考えたりしたこともあります。でもやっぱり保育士を選んでるんですよね(笑)なんだかんだ子どもが好きで、この仕事が好きだから。疲れてしまったら、少しぐらい立ち止まっても良いと思いますよ(^-^)時の流れに身を任すのもありです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

前の園での退職理由が原因で再就職に影響が出たことはありますか??

履歴書面接認定こども園

たなかさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42020/10/09

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立臨職しかした事ないので…他市に働きに行けば 全く 関係ないです。 私の場合、地元の公立保育所で役所に呼ばれて 厳重注意を受けるほどの失敗をしてしまったので10年以上前の事ですが ブラックリストに載ってるみたいで 短期でも地元保育所では働けません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在勤めている園の人間関係はとても良いのですが、他に勉強したいことがあるので今年度で退職をします。 しかし友達の園の話を聞いたり、このホイクトークを見ていて、人間関係に悩んでいる人が多いのだと改めて思いました。 私はメンタルが強くなくて怖い先生がいると萎縮してしまうタイプなので、もし保育士に戻るとしたら絶対に人間関係が良い園で働きたいです。皆さんそうだと思いますが…。ちなみに私は3年目ですが、1年目の時は怖い先生がいました。 転職活動をする場合、人間関係が良い園を見つけるにはどういったことに注意したらよいでしょうか。

退職転職保育士

こやちゃん

保育士, 認証・認定保育園

62021/02/13

ほりい

保育士, 保育園

保育園にちゃんと見学に行って 園の雰囲気を見たり話しを聞く 保育士なかまを増やして情報が 入るようにするとかかな

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職された方に質問です。 転職先の園はどのようにして探しましたか? 私は保育士を一度退職し、現在復職しようと就職先を探しています。 知り合いの現役の保育士さんに聞いたり、保育士転職サイトを利用したりしています。 みなさんはどのようにして他の園を探したのか、教えて頂けると嬉しいです。

転職サイト退職転職

みぃ

保育士, 公立保育園

82021/02/14

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私は 公立臨職でしか探したことないですが 職安を使ってました。 公立臨職と私立と給与面など比べられるので。 私立園の場合 職安に長く求人が出ていて 複数の転職サイトに出てる園はブラックのような気がします。

回答をもっと見る

お金・給料

同じ保育士をしている友達に 冬のボーナスいくらだったかきいたら 30万弱と言われた😭😭 私は15万弱。2倍も違う。悲しい 今の保育園を選んだのもボーナスは年2回、4ヶ月分と言われてたからなのになぁ。もう少し給与面がいいところに転職したい。 みなさんはいくらくらいでしたか? 給与面で良いところってどんな所なんだろう

ボーナス給料転職

P

保育士, 保育園

72021/01/12

charu

保育士, 小規模認可保育園

ボーナスの差ってほんと悲しいですよね、、わたしも以前はボーナスだけで年100万ほどもらえる園に勤めていました!今は転職して派遣で働いているのでボーナスありませんが、やっぱり給与面は大きいですよね、、。今の園さんは、ボーナス4ヶ月ぶんは減らされたということでしょうか??年度末にまたボーナスあるのですかー?

回答をもっと見る

お金・給料

私は、今の保育園に勤めて1年7ヶ月になります。正社員で入って、最初の契約で1年はボーナスがでないことになっていました。そして、去年の夏にボーナスの予定がお金がないからボーナスはなしと宣言されて、さらに、私は副主任手当てを他の先生とは別に二万多く貰ってるから、私は毎月ボーナスを貰ってるのよ。と言われました。なのでその手当てを差し引いた分をボーナスにすると言われました。因みに、残業代もパートさんより手当てをつけてるから残業代も出さないと言われました。そして、冬にはボーナス出たのですが…68,000円というボーナス…しかも保育園にお金ないから園長のへそくりからだしてあるからと恩着せがましく言われました。こんな保育園初めてで…この園長先生大丈夫かと思いました。本来だったら夏冬合わせて4ヶ月分貰えるのにあり得ません。正社員は平等にボーナスを貰わないとと言われましたが、正社員3人で2人の先生は私の後に入ってきて、1人は私よりも年齢上で経験もあります。でも、1人は新卒の先生なので、17年経験を積んできた私と平等にする事があり得ないと思いました。私も新卒の時は先輩方よりも全然給料は少なかったし、それは仕方がないことだと思ってたので何も思わなかったのですが、さすがに今回の件は頭を悩ませます。このままここで働いても先が見えてると思ってます。こんな保育園他にもあるのでしょうか?長々とすみません。

園長先生転職ストレス

ちーちゃん

保育士, 小規模認可保育園

82021/02/13

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

お気持ちは良くわかります。 労働条件はとても大切ですので、合わないと思ったら他の園に移るのも一つの方法かと思います。 無い袖は振れないので、もしかしたら今の保育園でちーちゃんさんの望むようなボーナスは難しいのかもしれないですね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職先が決まった! 1週間待ってもらって、こたえを出して、最終的に決まった事情を伝えた。 結婚の予定があり夏を目安に地方から地方に越すので、たった数か月だけど、働きたい、小規模、違う環境で働いてみたい気持ちを十分理解してくださった。 結婚の予定を祝福してくださり、嬉しい言葉をたくさん頂いた。 オープニングで不安もあるけど、数か月、しっかり努めて働かせていただこう!感謝!

結婚転職保育士

みどり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

12021/02/14

バヴィコ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

感謝の気持ちを持って取り組めば、少なからず伝わると思います。頑張って下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

地方から地方への引っ越しの予定があり、転職して半年だけ働こうと考えているのですが、半年となると自分の保育士歴が◯年と◯か月みたいに少しややこしくなるわけで…わたしの考えすぎですかね?そこまでこだわることないかな?

転職保育士

みどり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22021/02/11

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私は 公立臨職として長期で働き始めたのが2月でした。その後、7ヶ月、10日、3ヶ月…細切れで公立臨職をこともありました。細切れでも1年通して働いていたら1年としてカウントしています。毎年、職場で経験年数を職歴調査で書くのですが 何ヶ月は切り捨てて何年…と書いてます。 自分で認可園…非正規でも働いて今年 何年目と分かっていれば だいたいで大丈夫です。 認可外はカウントに含めません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在派遣社員として小規模園で働いています。 と言っても入職してまだ1ヶ月ほどですが、園の方から契約社員にならないかと打診されました。 まだ細かい条件等はこれからなのですが、私としてはまだ1ヶ月しか働いてないため、まだ様子を見たい気持ちが大きいです。 しかし、園としては人間関係も良好で保育感も自分に合っていてできれば長く勤めたい気持ちもあります。 ただ、大学生の子供がおり、さらに再来年には下の子も大学に行く予定なので収入を優先したい気持ちが大きいです。 正直こんなに早くこのような話があるとは思っておらず戸惑いも大きく悩んでおります。 こうなったのには派遣会社の担当がかなり頼りなく、いろいろと不手際もあり派遣先の園の本社の方が不信感を持たれていることも原因としてあるようです。(派遣でいる限りその担当を通さないと私と話ができないため、そうしなくてもいいように直接雇用に切り替えたいようです。) 私個人はこの1ヶ月の働きで好感を持ってもらえてるようでいてほしいと言われています。 一般的に契約社員はボーナスの無い正規というイメージがありますが、なにかメリットはありますか? 派遣いるほうが仕事量的には負担は少ないでしょうか?

給料転職保育士

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

62020/10/09

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立臨職(フル)は正規の代替なのでクラス担任(主に乳児)に入れば 正規と同じような仕事をするのは当たり前で、リーダーを取ったり月カリを書かないといけないこともあります。 でも 今年4月から会計年度制度が始まり ボーナスが出るようになりました。月の手取りは私立正規くらいです。正規のような手当ては無いですが💦 色々見て 検討してはどうですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士をしながらお店などで副業されていた方いますか??こっそりと、、、

新卒転職保育内容

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

82020/10/14

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

働き始めた頃、フルタイムで働いていたら副業できないのを知らなくて 保育所で臨職をする前からやってたバイトを続けてました。 働き始めた時の市から別の市に変わった時、私と地元の市が一緒の先生が職場にいたのがきっかけでバイトを辞めました。 週1働いて月 1万くらい稼いでました。 今…臨職から週30時間勤務の非常勤になったので兼業可能ですが、人間関係などがストレスに感じるので別の仕事はしてません。職場が人手不足で7月から平日週休返上で出勤してるのですが…それが兼業代わりになってます。(☆今、働く市には臨職と非常勤の2種類の働き方がある)

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士さんで副業をしている方に質問です✨ どんな副業をしていますか? 私は保育園で働きながらほんの少しの収入ですが、保育士系サイトでライターのお仕事をさせてもらっています。 将来的に1つの収入だけだと不安だなぁと感じていて、複数の仕事での収入を目指しているのでどんな副業があるのか参考にさせていただきたいです♪

スキルアップ給料転職

hanauta

保育士, 小規模認可保育園, 園長

102020/10/04

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園で非常勤をしています。 週30時間勤務なので届けを出せば兼業可能です。でも私は、人間関係がストレスになりやすいので兼業で他の仕事をしていません。でも 職場がずっと人手不足なので 7月から平日週休を返上で出勤しています。これが今、兼業のかわりです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士ワーカーを転職のために1度登録して、退会の電話を入れたのにずっとメールだけくる 個人情報売られてたら最悪😞 最近変なメールやショートメール来て全部ブロックしたし 転職活動で保育士ワーカーを使うことをあまりおすすめできません。

転職保育士

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

22021/02/03

マロン

保育士, 保育園

確かに私もしつこいくらいかかってきます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

派遣で働いてる保育士さんにお聞きしたいです。 パートよりは時給いいのでチャレンジしたいのですが、派遣はなかなか大変な職場を紹介されるともお聞きしました。 実際働かれてる方のメリットデメリットをお聞きしたいです(^^)

転職保育士

ちびた

保育士, 保育園, 託児所

82021/02/08

misakyan

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

派遣保育士2年目です。 私の人材派遣会社は自分で園を選べます。私が思うメリット、デメリットは以下の通りです。 【メリット】 ・派遣会社によって園を選べたり、時給や働き方の条件に沿って働ける。 ・残業はほとんどない。 ・パートより時給が高い。 【デメリット】 ・担任を任されることがある。 (仕事内容が、正社員や非常勤の方と変わらない。) ・ボーナスがない。

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日、就職先の見学を予定してます。先方からは、もし気に入るのであれば、面接もって言われました。面接は、凄い久しぶりって事もあります。 みなさんの中で見学のつもりだったけど面接もやったって方いらっしゃいますか? 又面接の時『何か質問はありますか?』と言われた時お給料の事とか聞きづらい事を聞いていますか?

面接給料転職

マロン

保育士, 保育園

22021/01/29

ちびた

保育士, 保育園, 託児所

面接しましたよ。金銭面のことなど、逆に働き出したら聞きにくいので、気になることは聞いておきました。園長先生の雰囲気にもよりますよね。。いい雰囲気の園ならいいですね(^^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんにちは。引越しのため、新しく仕事探しをています。今まで小規模の保育園で0〜2才までの所でしか働いたことがないのですが、引越し先には希望している小規模保育園があまりなく、、いきなり園児の人数が多いところだと自分自身、自信がないので中規模の保育園も視野に入れているのですが3〜5歳の園児を受け持ったことがなく、実際どんなギャップがあるのか何かアドバイスなどあったら教えていただきたいです。

小規模保育園転職保育士

ぴょん

保育士, 保育園

32021/02/04

ニコニコまん

保育士, その他の職種, 事業所内保育

ぴょんさん 転職先って大阪だったりします? うちの園、保育士さん募集してて(^_^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

今働いている職場を早く辞めていきたいと思い、就活をし、昨日面接に行ったら内定を頂きました。 ただまだ退職を今の会社に言っていません。多分止められると思いますが何と言ったら納得してくれるのか考えています。みなさんはこうゆうとき何と言って辞めましたか?又はこうゆうとき何と言いますか?

退職転職

マロン

保育士, 保育園

82021/01/31

もっちー

保育士, 児童発達支援施設

私も転職のときかなり悩みました...。今まで、余裕をもって伝えられるときは、キャリアアップしたい、やりたいことがあるなど、前向きな理由で伝えていました。でも、どうしてもすぐにでも辞めたいのに、絶対辞めさせてもらえなさそうだと思ったとき、体調不良や家族の都合と言ってしまったことがあります...。案外辞めるというと、その後はすんなりいったので、普通に言っても大丈夫だったのかなぁと思ったりもしていて、、、職場のひとには辞めかたに悩んでいることを言わないようにして、意思の固さをアピールすれば、納得してもらいやすいかもしれないですね😢無事に退職できることを願っています😢

回答をもっと見る

55

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育士、幼稚園の先生方は、職場への登園時の服装は気にしていますか? ビーチサンダルやジャージでの通勤はどう思いますか? 家が近いと尚更、ラフな服装にはなると思うのですが、保護者の目も気にして欲しいな、というのが正直な感想です。 あまり気にしなくていいものでしょうか?

保護者1歳児幼稚園教諭

もっち

幼稚園, 管理職

32025/10/15

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私は仕事へ行く時は 着ていくバンTの柄だけは気をつけてます😅 履いて行く物まで 何も言われないのでKEENなどのスポサンやビルケンを履いて行く時もあります。 職員の中には オシャレ ビーサンの方もいますよ。 職場で菌を持ち込まない、持ち出さないために着替えるように言われているので近い先生も着替えてます。 電車通勤、自転車/バイク/車通勤 関係なく みんなラフな服装です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児の保育について 少規模で勤め、現在1歳児クラスを持っています。 身辺自立など、自分でできるよう少しずつ伝えていますが、やはり月齢によって差が出てきます。 食べる時にスプーンやフォークを使いますが、すくいながらも、片方の手でこぼれないよう食べ物を支えているのはまだ見受けられ、手掴みの子も居ます。 来年2歳児に進級するにあたり、もっとできるようになるべきなのかと担当と話をしていますが、他のクラスの保育士から「2歳児クラスになったら担任の負担にならないようにできるようにして置かなければならない」と言われ、とても引っかかっています。まだ2年にも満たない中で完璧を目指すのはどうなんだろうと。伝えることは伝え練習はしていくけど、完全にできるまで叱るなど今の子問は特にあってはならないのかなぁと思っています。 2歳児クラスの担当の接し方を見ていると、こぼさないで食べなさい。食べる気がないならもう食べなくていいなど、泣かせて食べさせているのを見るとかわいそうだし、今見ている子たちが来年もし、その担任が担当になったら同じように叱られて食べるのかなと思うと可哀想です。 全て、保育士がやってあげているわけではなく、自分でできる事を今練習中で、保育士の援助をしている状況じゃダメなのでしょうか。 何故保育士の負担を考えて子どもが犠牲にならなくてはいけないのか腹が立ちます! 甘すぎるといわれるかもしれませんが、常に担任に怯えている子を見ると虐待の域まできているのでは?とうったえたいです。 1歳児、2歳児に対してここまでできるようにしていこうなど明確に円として決まっていますか? 保育士が負担になるから厳しく教え込んでできるようにすると考えますか?

2歳児1歳児保育士

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

62025/10/15

ぷりん

保育士, 保育園, 認可保育園

来年度の担任の負担にならないようにというのはこちらの都合ですよね😢 1歳児クラスの担任を何度かしていますが、保育者が徐々に減っていく(対人数などで)のに対し子どもが増えることを考えた時に、子ども自身が助けを待つことになったり、人数的になかなか手が回らず困った状態のままでいるなどの状況になってしまうことを考えて、できる限りの身の回りのことはできるようにして進級を迎えようという話はします。 月齢差ももちろんあるので、一人一人のペースに合わせて3月に向けて徐々にできるよう援助をしています。 もちろん年間カリキュラム等もあるのでここまでできるようにという目安はありますがあくまで目安ですし、できなかったからといってダメだということもないです!次年度担任との引き継ぎでその辺も伝えて、引き続き一人一人に合わせた援助をしてもらえるようにします。 2歳児クラスのその接し方も気になってしまいますね😢可能であれば園長先生とかに相談されてもよさそうですね、、こぼすくらいで叱られるなんて可哀想すぎます😢

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳児で、「勝ち負けなく」みんなで楽しめる集団遊びにはどのようなものがありますか…?

5歳児保育内容遊び

わかな

保育士, 保育園

42025/10/15

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

フルーツバスケットはいかがでしょうか?! 勝ち負けでなく、毎回子どもたちは楽しんでいました🌟 あと、猛獣狩りという、言葉あつめ遊びも盛り上がります🥰

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

近い方がいい遠い方がいいあまりこだわりはないその他(コメントで教えてください)

165票・2025/10/22

しーんとして静か和気あいあいとして明るいメンバーによって変わる忙しくざわざわしている事務室や職員室がないその他(コメントで教えて下さい)

183票・2025/10/21

得意、好き🤸人並かな苦手ですできるなら、したくない💦その他(コメントで教えて下さい)

200票・2025/10/20

声をかけられて転職したことがある声をかけられたが留まった声をかけられたことはないその他(コメントで教えて下さい)

220票・2025/10/19