今日で今の職場を退職。主任以外の先生には明るく送り出していただけた。保...

保育士, 保育園, 認可保育園

今日で今の職場を退職。 主任以外の先生には明るく送り出していただけた。 保護者には挨拶させてもらえなかったけど、年長の子どもにだけは直接伝えることができてよかった…! でもやっぱり最後の最後まで主任は私に対する態度変えなかったな…。 今日もご指導いただいて、その内容は正論だったし私も反省すべきところだったから反省して受け入れてる。 でも、主任が帰る直前に昼にも挨拶はしてたけど、改めて「今までありがとうございました!」とお礼を伝えたら無視…。 おかげでスッキリ退職とはいかず、モヤモヤが最後に残る退職となってしまった…😥

2020/10/30

2件の回答

回答する

お疲れさまでした(^-^)榛さんはきちんと挨拶されたんだし、主任はそんな人なんだと割りきりましょう!明るく送り出して下さった先生方に感謝し、モヤモヤは捨て、次の職場で頑張って下さいね(^-^)

2020/10/31

質問主

そうですね! もう会うことがほぼない人のことを考えても仕方ないですもんね! モヤモヤ捨てて明日から前向きに頑張ります!

2020/11/01

回答をもっと見る


「主任」のお悩み相談

保育・お仕事

新年度になって去年組んでた人と今年も組み、計4人担任になりました。去年組んでた先輩が保育中に口調が私にとても強くて困っています。 私にも原因がたくさんあり、私が先輩に言われたことをなかなか改善しないのであたりが強くなってしまい、反省して今年からはなんとか頑張っているのですが、はじめて受け持つ年齢、初めましての子どもの担任しかも今週はリーダーなので全く上手くいきません。他の先輩にリーダーのことなど相談したいのですが時間が無くてなかなか相談できません。どうすれば先輩との関係性やリーダーを上手く回せるようになるでしょうか、、、?? 思っていることを文章にしたので変な文ですみません💦

新年度主任先輩

スマイル

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

02025/04/24
愚痴

給食を子ども達と一緒に食べている時に、本当に美味しくてついつい「うまっ!」と言ってしまいました。それをたまたま主任に聞かれ、すぐ呼び出し。「先生、美味いって言わないよ」と。わかってます。でもそんなに、悪い言葉なのでしょうか??本当に美味しかったのでぽろっとでた言葉です。普段から言葉遣いには気をつけます。あー、なんかモヤモヤ。

主任給食2歳児

ペコペコ

保育士, 保育園

22025/08/02

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

うまうまでございまするなぁ びびでございまするぅ〜 とかなら、許されたのかな🥺? もっと呼び出しかな🤭 デパ地下の販売員だった頃、 「ここは舞台、ここでは女優」と指導されてました。 元々みんながみんな素敵な完璧な人間ではないので、休憩室へ行ったら喫煙者が大量。ストレスも溜まるわな‥😵 うまっ!って、言葉覚えたての子とかも言いませんか? そんな悪い言葉では無いと思うのですがね。 きっと、「モグモグ、おいしいね。」って教科書通りの声かけを完璧にして欲しい主任なのでしょう。 モヤモヤしますが、絶対うまっ!は二度と使うもんか!を 意識して食べるかな〜🥺!

回答をもっと見る

保育・お仕事

やさぐれなのは分かってるけど、つぶやきます。 このクラス(2歳児)がどうやったら落ち着くのかと、あれこれ考えて作ってみて、出すと目新しいから寄ってくるけど、それを見たクラスリーダーが、 「目新しいから寄ってくるけど、あるもので遊べるようにならないといけないよね」って言われて 自分が考えた、作った時間がなんか否定された感じがした 今週はわたしが週リーダー。子どもたちはコンディションによって、昨日はできても今日はできないってことが毎日。わたしなりのやり方でやってみるけど、どんどん自信がなくなるなあ。 寝なくちゃいけないのに眠れない

主任2歳児

みー

保育士, 公立保育園

42025/06/30

ゆみ

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育

みーさん、お疲れ様です。 クラスのことを一生懸命考えられた結果、子どもたちが寄ってきたって 子どもたちの興味にあったものを持って来れたってことだと思うので、すごく良いことだと感じました🥺 それに対する子どもたちの反応とか、 これからどう遊んでいくかとか、 昨日と今日で違うところが明日どうなるかとか、あれこれ考えてやってみて 子どもたちの姿を見ながら進めていくのが『保育』だと思うので、 みーさんの今のモヤモヤって向き合っていらっしゃるからこそでてくるんだろうなぁって感じました🥺

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育にAIを導入することについてご意見を聞かせてください。 保育教育現場の省力化に向けてAI導入が進んでいると思いますが、皆さんの園ではどこまでの事をAIに任せていますか? 登降園の時間打刻 預かり保育の保育料計算 など様々な事務作業に導入はしているのですが、保育の質の根幹「保育計画」にAIを導入することに抵抗があります。 計画のテンプレ有ります! 保育計画はお任せ!  などの売り文句に抵抗があり迷っている所です。 皆さんの園ではAI導入についてどのあたりまで検討されているか、どのあたりまで導入されているかなどお聞かせいただきたく思います。

認定こども園保育内容幼稚園教諭

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

32025/08/23

らいあん

保育士, 小規模認可保育園

私の園では、連絡帳はアプリ、保育指導計画等もアプリ内で管理しています。 手書きで行うのもいいとは思いますが圧倒的に事務時間が軽減されたような気がします!、

回答をもっと見る

お金・給料

わたし時短だけどさ… 今日の昼に副園長から言われた言葉。 「来週の月曜日、人がいないから1時間残れない?」 うん… クラスの担任が2人夏季休でいないことなんて1ヶ月前からわかってたことだよね? なんで今言う? 他の先生には当日言ってるよね? 私が、その日は都合があって無理…と言うと 「先生時短だから、用事を他の日にずらせない?」と言われて、つい「………はい?🤨」って言ったった(笑) 時短だからなに? 予定をずらせないかって何? そこまでして仕事優先にしたくない。 1ヶ月前からわかってるのになんで今言う? 断った私が悪いみたいな感じで、不機嫌になって去っていったけど… え?! これって私が悪いんですか⁉️

園長先生保育内容担任

まぁーたん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42025/08/23

なのは

保育士, 認可保育園

お疲れ様です。シフトを作る段階で予想できているはずのに、急に現場に負担を求めるのはとても迷惑ですよね。自園も上が人員体制の不備を発生させることが多く、現場の方でやりやすい体制を組み直すことが多いです。 想像力がないというか……自分達はほぼ毎日残業しているから周りも園のために出来るだろう、と思われている節があります。 断ることは全く悪いことではないですし、上の態度は不機嫌ハラスメントだと感じます。 一度引き受けると付け入られることもあると思うので、周囲の職員にも話すなどして問題を共有しながら、毅然とした対応で接していくことが大切だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

育休中の職場でもうすぐ保育園で夏祭りをするらしく、ちょっと堅物な男性園長先生をどうにか巻き込みたいと相談を受けました。78歳ですが、とてもとてもそんな歳には見えない園長です。 何かいい方法はありますでしょうか??

夏祭り園長先生担任

Ryo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職

22025/08/23

らいあん

保育士, 小規模認可保育園

昔ながらのお祭り屋台の大将の様な形で参加していただくのはどうでしょうか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

言葉遣いや電話の取り方☎先輩の体験談(偽りなしで)🙆女性社会で生きていく秘訣✨保育中の優先順位のつけ方人間関係の攻略方法🎮PCや保育系アプリの扱い方🖥その他(コメントで教えて下さい)

42票・2025/08/31

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

152票・2025/08/30

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

172票・2025/08/29

あります🙋ないです🙅わかりませんその他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/08/28