転職」のお悩み相談(62ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

1831-1839/1839件
職場・人間関係

環境によって潰されてしまう保育士がいることが本当に悲しいです 私もその1人だったので、転職という選択肢も持って良いと思います 自分に合った環境で、のびのびと楽しく保育ができると良いですよね

転職保育内容保育士

はせ

保育士, 事業所内保育

42020/04/12

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私もその1人です。 新卒1年で幼稚園を辞めました。今思うとかなりブラック、辞めて正解でした。 それから今の園(保育園)で続いているので、合っているのだと思います😊 無理だと思ったら潰れたり病む前に辞めて、自分に合う場所を探しましょう!

回答をもっと見る

施設・環境

人数が多い園か苦手です。人見知りもあり、何か仕事ありますか?と聞くだけで目立つのも嫌だし、目立ちたくないしでつらい。いい年してと思われる年ですが、どうしたらいいかわかりません。 逃げたいけと逃げれない。 持病が悪化しそうです。 自分にあった小さな園に転職しようかなと本気で考えてます。見切りをつけたほうが子供たちのためですよね。

転職

マメ

保育士, 公立保育園

62020/04/01

枝豆

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私もあまり人数が多い園よりこじんまりしたところの方が好きです! そこの園の人間関係はどうですか?? 仲良くなれそうな方がいたら少しずつ輪を広めていったら仕事の中でも行動しやすくなるかもしれまんね! お身体の様子がすぐれないのでしたら転職もいいと思います。健康第一ですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

福岡市内中央区もしくは西鉄沿いで転職考えてます。 給料がしっかりしてるオススメの園ありませんか?

給料転職幼稚園教諭

S4S4

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

32020/04/11

ユキ

保育士, 認可保育園

福岡のことはわからないので参考にならないと思いますが、 お給料の良さで職場を選んだ結果、保育の質の悪さや環境で辛い思いをした友人がいるので、気を付けてください(>_<) 見学などで見極めて、御自身に合う職場が見つかると良いですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもたちが可愛すぎて可愛すぎて…どうしようって思います♡ 食べちゃいたいとは、まさにこの事だなと思いました! 子どもたちに会えないのは悲しいし、仕事がないとつまらないなと感じます 1年目は辛いことが沢山ありましたが、転職して良い環境の中で保育ができて幸せです✨

新卒転職保育内容

はせ

保育士, 事業所内保育

42020/04/11

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

子どもは可愛いし活力をもらいますよねー!転職したことで、自分にあった環境が見つかって何よりですね!コロナウイルスの終息を切に願います(TT)

回答をもっと見る

保育・お仕事

地方から転勤して関東の保育園に転職しました。家庭の都合でパート勤務です。地方の保育園では正職員が主になって考えたり書類をしたりしていましたが、入った保育園ではパートでもそういうことをやらなきゃいけない雰囲気が漂っていました。保育園によって違うと思うのですが、関東とか都会のほうではこれが当たり前なのでしょうか…??

転職

ぺぺ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42020/04/05

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

関西の公立園勤務です。 非正規で色々な市で働いてきましたが 市によっては非正規も月カリを書かなければならない所もあります。 今働く市は特に決まりは無いけど(全市立幼稚園、保育所が合併してこども園になった頃は決まりがあったけど今はなぁなぁになってる可能性もある)各園の 園長次第です。勤務する園では今年、クラスに入ってる先生とフリーの非常勤だけで個人カリは書くけど年カリ、月カリ(おたよりも😅)は正規が書いてもらう❗と勝手に決めました。 私は 非正規でもクラス担任の1人としているのだから月カリを書くことは このご時世 当然だしやるべき事と思ってます。おたよりは正規が書くべきかな?と思いますが…でも 私以外の非常勤はみなさん家族がいて、介護、持病を抱えてはるので何も言いませんでした。 非正規が個人カリ以外の書類、月カリを書く、書かないは園によって違うので従うしかありませんが、家庭の事情などで個人カリ以外 書くのは負担なのであれば クラスの主担に相談して、月カリは書けないけど個人カリは多めに取ると伝えると良いと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

結婚して引っ越しを機に保育士から幼稚園教諭に転職する予定です。そこで保育士の求人サイトを使って探しているのですが、キリストの幼稚園でアットホームに惹かれて応募したのですが園の子ども数、60人に対して10名の先生がいるらしいですが、私は今年24歳です。20代がいなくて30.40代のベテランばかりと聞きました。そしてずっと同じところにいる先生ばかりだそうです。 私はなぜ20代の先生がいないのか疑問になりました。たまたまなのでしょうか? とりあえず履歴書送ってください。まで進んでいるのですが一歩踏み出せません。私が働く時期が夏頃になるのに対しそこを臨機応変に考えてくれて今年度組んでくれたらしく、、どうしようと踏み止まっています。離職率が低いということなのでしょうか。6月にその土地に一度足を運ぶ際に園見学兼、面接をしようとしたら次の週に行事があってバタバタするから厳しいできれば4.5月はと言われました。コロナが流行ってるのに、、と思いました。またちょっとやそっと短時間で行ける場所ではありません。求人サイトの担当の方がWEB面接もやっているが園側がおっけいするかが分からないと言っています。とりあえず履歴書だけ送るべきなのでしょうか。辞めるなら今のうちなのでしょうか。。みなさんの意見やアドバイスを聞きたいです。

転職幼稚園教諭

じゃがりこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42020/04/04

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

ブラックの可能性があるので職安、別の複数求人サイトを見た方が良いですよ。

回答をもっと見る

愚痴

初登園日でした。 なんか大人が多すぎて、目が回りそうでした。 数年前に病気で片目を失明し、大勢のなかにはいると辛い。。だから大人数の園はいやなんだよ。 やっぱ1ヶ月で辞めようかなぁ。 転職サイト見まくりです。 このままズルズルいっても子供に悪いし。

転職サイト病児保育登園

マメ

保育士, 公立保育園

22020/04/06

とっと

保育士, 保育園

わたしは両目が見えても、その目が回っちゃいそう、って感じがわかります。片目で辛いですね。 年齢の小さい子の部屋はどうですか?赤ちゃんなら人数も少ないし、動きもまだゆっくりでいいかもしれません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職初日から他の先生を仲間はずれにするようなことをするおばさんがいる。。 その相方の先生は子どもをバカよばわり、、 こんな人が主任やってたなんて信じられない。 そんなんでよく人を育てる仕事やってるな。 あーやだやだ。最低だわ。

転職

ぽんた

保育士, 認可保育園

42020/04/02

つーた

保育士, 認可保育園

ひどいですね…それに、残念です。 子どもって、大人になった自分たちにたくさんのことを教えてくれる存在ですよね。 主任も実力、信頼とかではなく、年功序列とかなんじゃないかと思います。 正直、主任や園長になるための試験をしたほうが保育業界は良くなると思います。 本当に力のある人が主任や園長になる世の中になれば、保育の質は上がりますね。 そんな方がいたら、質もクソもないです。 本当に、最低です。 悪いけど、家から出ないほうがいい人です。 子どもの世界を壊す大人は、保育業界にはいらねーです。

回答をもっと見る

お金・給料

今年度で職場を退職し、明日から新しい園に転職するのですが、最後の給料が、いつもより半分ぐらい少なかったのですが、それは保険料などの関係なのでしょうか?

退職転職

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 小規模認可保育園

22020/03/31

ももこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育

お仕事お疲れ様です。 明日から新しい職場ですね。身が引き締まる気持ちかとお察しします。 さて、給与の件ですが 最後に辞めた月だけは、翌月ではなくその月の給与から引かれてしまうので、退職月だけは2倍取られることになるようです。 何よりも明細の内容を園に確認することがよいですね!

回答をもっと見る

62

話題のお悩み相談

保育・お仕事

乳児の子どもで食べ物に興味がない、遊びたい意欲の方が強い子どもに対してどのような対応をとられていますでしょうか? 食べ物に興味ない子には、給食に入っている野菜を実際に見せて触らせてみたり、パネルシアターなどで楽しく知らせたりしていますm(_ _)m

お話遊び給食乳児

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

02025/05/01
保育・お仕事

今暑かったり朝は寒かったりして温度調節が難しいのですが子どもたちの登園は半袖で来てますか?? また、途中で半袖に着替えるということは行われていますでしょうか?

登園

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

12025/05/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

半袖もいれば、トレーナーもいます💦 園庭へ行く前に必ず 衣服の調整をしてから出ます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

うちの子は食べることに興味があり、はらぺこめがねさんの絵本が大好きです。 食べ物をテーマにした絵本でおすすめはありますか? 絵がとても美味しそう! ストーリーがおもしろい!など 理由も教えていただけると嬉しいです。

絵本4歳児5歳児

ヨンジュ

保育士, 託児所

12025/05/01

のむ

保育士, 認可保育園

こんにちわ、5歳児担任ののむです。 色々な絵本や紙芝居を子どもたちと一緒に楽しんでいます。 そんな中で出会った絵本の中からおすすめを数種類伝えます。 🌟たべものやさん  しりとりたいかい かいさいします  著者名:シゲタサヤカ 【あらすじ】  商店街で「しりとり大会」開催!おすしやさんにパンやさん、ラーメンやさんチーム…優勝はどのお店!? 笑い&涙ありで、心も満腹に!  子どもたちに読み聞かせした時も美味しそうな食べ物に釘付けの様子で、「食べたい〜!」と嬉しそうに見ていました! 🌟ぐりとぐら  作:なかがわりえこ/やまわきゆりこ 【あらすじ】 野ねずみのぐりとぐらが森で大きなたまごを見つけ、それを使って大きなカステラを作るお話。森の仲間たちも集まってきて、みんなでおいしくカステラを食べる、楽しくてあたたかい物語です。  ぐりとぐらの歌も口ずさんで歌うと盛り上がる王道の絵本ですが、最後に出来上がるあのカステラがなんとも美味しそうで子どもたちも「こんなに大きなカステラ作ってみたい!」と大喜びの絵本です! 🌟オニじゃないよおにぎりだよ  作:シゲタサヤカ 【あらすじ】 おにぎりが大好きなオニたちが、人間においしいおにぎりを届けようとがんばるけど、怖がられてうまくいかない…という、ちょっと笑えて心あたたまるお話。  美味しそうなおにぎりの絵と鬼の面白い発想力が子どもたちの中では大人気の絵本です! 🌟食べてあげる  作:ふくべあきひろ 絵:おおのこうへい 【あらすじ】 ピーマン嫌いのりょうたくんの前に、「たべてあげる」と小さな分身が現れ、嫌いなものをどんどん食べてくれる。でもその分身がどんどん大きくなって…!?ちょっぴり怖くて笑えるお話です!  ちょっぴり怖いのですが、驚く要素がたっぷりなので、子どもたちも「えー!?」「だめだめ!」と絵本の世界に入り込んでしまうと言うドキドキハラハラの絵本です! 長くなってしまいすみません🙇‍♀️ お子さんと一緒に絵本の世界を楽しんでください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

14万以下15,16万円代17,18万円代19,20万円代21万~24万円25万円以上会計年度やパートの非正規その他(コメントで教えて下さい)

3票・2025/05/09

仕事から解放、休息ができることお出かけやイベントができる家族や友人と過ごせること趣味に没頭GWも仕事です💦その他(コメントで教えて下さい)

175票・2025/05/08

子ども優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/05/07

祝日も保育は必要性を感じる必要そうだけど働きたくないな~祝日はなくても大丈夫だと思うその他(コメントで教えて下さい)

223票・2025/05/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.