転職し、4月から初めて乳児クラスを担当します。 以上児とは全く違う生活だと思いますが、経験のある先生、何か心得などありましたら教えていただきたいです😭 わからないことしかなく不安です…
乳児0歳児転職
うどん
保育士, 保育園, 幼稚園
サンタ
保育士, 保育園
うどんさん、こんにちは。 私の経験で参考になるかはわかりませんが、私はほぼ乳児クラス担当でした。 やっぱり、手遊びや読み聞かせの絵本など準備したらどうでしょうか?
回答をもっと見る
保育園で給食を食べる時に苦手なものが出た場合はどうしてますか? おやつの時間含め子どもと一緒に食べます。 個人的にフルーツに苦手が多く、おやつの時間が不安です。
転職担任保育士
さくら
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
給食で苦手な物はほとんど 出ませんが…苦手なスイカが出た時は少しだけ食べるようにしてます。 子どもに苦手な物を食べろ と言うのに自分が食べないのは違うと思うので。 あと以前、子どもの目の前で自分の苦手な物を言って よけて お皿に入れてる先生がいてそれがとても大人気ない、みっともない、うざいと感じたことも 苦手な物も食べようと思ったきっかけです。
回答をもっと見る
こんにちは! 4月から新しい職場に行きます! この3日間で書類整理しようと思うのですが、前の園のものは正直もういらないですよね。。 シュレッダーにかけようと思ってますが、ほんとにいらないのか。。とっとくべき?など急に不安になりました。 皆さんはどうしますか?? あっ!でも、先生方や子どもたちのお手紙などはもちろん取っておくつもりです!
記録退職転職
おふゆ
保育士, 認可保育園
のえる
保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
書類の処分、悩みますよね。 私は使うかも…と保管しておきましたが、たまーに見るくらいでした(^^; 今はデータで保管しておけますし、どうしても迷うものは、スキャンや読めるくらいの鮮明さで写真に撮り、データで保管したりするのも1つの手です。 年カリ、月カリ、個人カリ等は、形式やクラスの色が違っても、同じ年齢をもった時に参考になりました。 シュレッダーがけも地味に時間がかかる作業なので、絶対にいらないと思う物から少しずつ始めると良いかもしれませんね☺️
回答をもっと見る
ずっと幼稚園でしか働いたことがないのですが、今年度認定こども園に転職しました。 いきなり一歳児の主担任をすることになり、何から手をつけていいのかわかりません、、 どんなことを準備したらいいのか教えてほしいです! 手遊びや、シアター?とかあとは ならし保育の乗りきり方など!(ほとんどの子が新入園です) あと、一歳児の保育内容はどんな感じのものがおおいのでしょう??
手遊び認定こども園転職
ゆー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ココ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
子ども園に転職されるのですね。 しかも1歳児!! 幼稚園との違いに最初はビックリ されると思いますよ。 幼稚園から来た先生はみんな 戸惑っています。 園の方針にもよりますが、 春の0.1歳児は本当に大変です! 何人先生が居ても足りません。 うちは5月の連休あけ頃まで 新入園児(泣いてる子ども)は、 朝から夕方までほとんどの園庭で 過ごしていますよ。 少しずつ在園児と一緒に保育に入っていく感じです。 手遊びや絵本は簡単なものを 毎日、何度もしていますよ。 保育内容は、私は戸外遊びを一杯させてあげたいですが 一緒に組む先生によりますかね。 クラス会議がすぐにあると思うので、そこでこれからのクラス方針が決まっていくと思います。 春はバタバタで、質問など聞ける雰囲気がありませんが 子ども園はそれが普通ですので。 一緒に春を乗り越えましょうね!
回答をもっと見る
病気など、家庭などの理由で、 短時間正社員制度で働いてる方いますか? また、短時間正社員だと何時間働くのでしょうか? 園長などには理由をどんなふうにお話しましたか?
家庭園長先生転職
ฅᐡ•ﻌ•ᐡฅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 正規で時短を取ってる先生は、育児部分休業として取ってます。 勤務時間は8時間のところを7時間です。私の職場は人手不足のため時短の先生のカバーなし、子どもが5時近くにならないと減らないため 時短の先生にも残業してもらってます。
回答をもっと見る
また転職失敗したかも。幸先不安。
転職
ほし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設, 小規模認可保育園
ichi
保育士, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園
私も失敗した!!!と思ったことがありますよ。 ただ、失敗から多くのことを学びました。失敗を失敗で終わらすのではなく、いい経験として捉えられるかは自分次第です。人生1回きりで失敗がない人生はありえないですよ。 気楽に!
回答をもっと見る
今週あたり内示がある園も 多いのではないでしょうか。 思いもよらず異動になったり、 クラス発表もドキドキですね。 そこで退職や、異動になった先生に みなさんはどんな物を贈っていますか?
異動転職担任
ココ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
たんぽぽ
保育士, 保育園
退職する先生は、皆様個人宛に小さなプレゼント下さる方が多いです。タオルハンカチとか靴下とかハンドクリームとか…。 退職する先生へは、寄せ書きを皆から贈る程度です。
回答をもっと見る
長文&ぐち。すみません 3/31で今の職場とさようなら。 4/1からまた新しい環境でお仕事(保育園→認定こども園) 次の園から連絡なくてもう10日ほどしかないのに、何時から出勤したらいいねん〜ってかんじで この前就職関連の担当の先生から次の園の園長から連絡いくので待っててねって言われたけど三週間こなくて一人あたふた💦 これって普通のこと?保育業界では、あるある? 何個も園がある法人やし次の園の園長先生が今どこのえんにお勤めされてるかわからんくて連絡しようがない。。 こんなときどうしたらいいですか?
認定こども園転職パート
m
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立園勤務です。 異動や新規入職の場合 9時出勤と決まってます。 年度末、修了式の時期 園長も忙しいので自分から聞くと良いかもしれませんね。
回答をもっと見る
みなさんは、通勤着と仕事着って分けてますか??💭 前働いていた保育園では、通勤着と仕事着を分けてくださいみたいな規定はなかったのですが、 新しい保育園で4月から働くので、それを園長先生に 確認取ろうと思ったのですが、非常識になりますか、、、? どうなんですかね💭
先輩園長先生保護者
ฅᐡ•ﻌ•ᐡฅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
たぴ
保育士, 保育園
非常識ではないと思うので確認して大丈夫だと思います(^^) 以前働いていた園に初めて出勤した際、きれいめな通勤着で行きました。早めに着いてロッカーや更衣室の場所を聞いたところ…無かったのです!急きょ来客室で着替えさせてもらいましたが、更衣室があると思い込んでいたのは自分のミスでした😂そこの職員は車での出勤が多く、皆さん仕事着で通勤していました。 また、園によっては仕事着は子どもと接する服であり清潔を保つため、通勤着と分けなければいけないという考えもあると思います!
回答をもっと見る
転職をされたことのある方、検討されている方へ質問です どのくらいの時期から転職活動を始められますか? また、職場の人間関係や雰囲気をどのように 情報収集されるかもうかがいたいです。
転職パート正社員
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
otsukamo
その他の職種, 学童保育
学童クラブで働いております。 前職はメーカーの営業をしておりましたが、上司と喧嘩して転職活動する前に辞めてしまいました。 その後、やけくそで就活して拾ってもらったのが今の職場です。おかげさまで楽しく働かせてもらってます。 事前の状況収集も大事ですが、結局のところ入って見ないと分からないし、人間関係の雰囲気を事前に知る事は難しいと思います。
回答をもっと見る
最高どれくらい短期間で 保育士もしくは幼稚園教諭退職しましたか? パートでも正社員でもなんでもいいです◎
退職転職パート
ฅᐡ•ﻌ•ᐡฅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
3日で辞めた人がいました…💦(正職です) あとは1か月とか‥。
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立園で非常勤をしています。 18年やってきて 今働く市が13市目です。同じ市で2〜3回目働いてたりしてますが💦 公立臨職でしか働いたことなく、1年か2年、短くて7ヶ月など働き方が安定しない、雇用止めがあったりするので 働きやすい今 働く市で落ち着こうと思い、臨職より手取りは減るけど 安定を取り 非常勤になりました。
回答をもっと見る
いまの保育園で三園目です。 どこにいっても園長のエコ贔屓があり、いつも私は嫌われる方に入ります。 自分の事を言うのも変ですが、社会人になってから保育士になり、社会経験はそこそこあるので常識はある方だと思いますし、職員からも支持されていると思います。しかし、いまの園ではまず 園長から挨拶の返事がない。 行事担当をしても文句ばかり言われる。 ミスはいつも自分のせいにされる。 事務所で使えないと言われている(事務さんから聞きました) 私も完璧ではないので、多少言われるのは覚悟していますが、腑に落ちません。 辞める、転職の方法があるかもしれませんが、現在の法人から家賃補助、まだ小さな子どものいる家庭を持っている身としては離れるのは適切だと思っていません。 どうすれば、太刀打ちできるのでしょうか。
家庭行事園長先生
江戸っ子
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 病児保育, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場
たんぽぽ
保育士, 保育園
この職業でのままの太刀打ちは……正直難しい気がします……😣 昔からの気質が多く、『今までと同じようにすればいい』風習が多いです。 『男尊女卑』と同等か、それ以上に『保育=女性しか許さない』出来事も目の当たりにしました。。 えこひいきは、女だけの社会にも常にあります。 方法は、自ら切り引かないといけないくらい、なかなかない道だと思います……。
回答をもっと見る
前にも呟いたことですか…。 転職することって必ず親に言わなきゃいけないのかな。親には話してないことを伝えたら驚かれることが多々あります。でも、言えない理由もあります。昨年病んで休職して辞めたいことを伝えたら責められたり脅されました。そういうのもあるから、怖くて言えません。この一年は我慢して働いてたけど体調不良が続いて、やっぱり無理。転職先は無事に見つかったけど、報告するのが怖い。言わなきゃ言わなきゃ…と思えば思うほど苦しい。助けて。
退職転職
🍊
りえこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
家庭の事情は人それぞれですから、別に転職することを相談はしなくても良いのではないでしょうか?ただ、転職先が決まったら、何かの時の緊急連絡先とかになるのであれば、職場変わったよ!的にさらりと伝えられると良いですね。もちろん、親御さんとの関係が色々あると思うので絶対ってことではないですよ。苦しい時は距離を置いても良いと思います。逃げることは悪いことではありません、時に必要だと思っています。
回答をもっと見る
卒園式、無事27名送り届けました🌸 気分一新✨髪の毛ばっさり💇🏻♀️ 残り8日間は2号認定が20人来るから気が抜けぬ🤣 とりあえず、4月からは転職活動がんばろ~⚑︎⚐︎
卒園式認定こども園幼児
ななな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
lv2323
看護師, 保育園
お疲れ様でした🌷𓈒𓂂𓏸 ゆっくり休んで新しいところ探しましょ😊
回答をもっと見る
子ども関連のお仕事をされている方で、皆さんのやりがいは何ですか? 施設職種は問いません。 よかったらお聞かせください。
施設園長先生転職
さんま
保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場
スイートオレンジ
保育士, 公立保育園
公立の保育園で保育士をしています。 色々ありますが、子供の成長を感じる時にやりがいを感じます。 入園時にまだ話す事が出来なかった子供に、「◯◯せんせい」って呼ばれた時は、本当に嬉しく思います。
回答をもっと見る
今の職場を探すときはどこで求人票を見つけましたか? 私は転職サイトからでした。 他にも専門学校や大学の求人を通して、直接施設のホームページで探したなど、教えてください。
転職サイト学生施設
さんま
保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場
スイートオレンジ
保育士, 公立保育園
私は、直接市役所に電話しました。 話を聞くだけのつもりで、電話しましたが、意外にも条件が良かったので、すぐに応募しました。 ちなみに、前に少しだけ働いた保育園は、求人サイトでみつけました。
回答をもっと見る
今年2年目になる看護師です。 小児科病棟で半年程勤務していました。 保育園で看護師の募集があり、経験は浅いですが興味を持っています。 経験年数の浅い看護師でも学ぶ意欲があれば務まるでしょうか?
看護師0歳児転職
かなた
看護師
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立園勤務です。 各園に看護師在駐の市で働いてます。正規で市民病院や施設から異動してきたベテランの先生、非正規(医療行為の必要な子どもの加配)も経験年数のある先生しか出会ったこと無いので よく分からないです。 気になるのであれば 聞いてみてはどうですか?
回答をもっと見る
年少の担任です。年度末退職するのですが、何か子どもたちに折り紙か何か、感謝の気持ちを込めてプレゼントをしたいと思います。 こま、かえる、カメラ、パックンチョ、メダル以外子どもたちが喜びそうな何か、アイディア欲しいです!!
制作退職3歳児
ゆめみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
Mei
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 病院内保育
折り紙とストローなどを使って、風車などはいかがですか⁇ あとは、折り紙作家カミキィさんという方の作品がとても可愛いのでオススメです。
回答をもっと見る
保育士サイトの求人に 毎回 掲載されている園って どう思われますか? 常連という感じに いつも 求人しているような園は すぐ人が辞めてしまうから 常に 人が足りないのか 何かあるのかな? という疑問があります。
転職サイトキャリアスキルアップ
とうふ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
たぶん ブラック園です。 気になるなら 職安へ行って求人を見てみてはどうですか?
回答をもっと見る
人間関係のゴタゴタが全くない、ほとんどないよって園はありますか?
転職保育士
おはるぼう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ココ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
どこの園でも多かれ少なかれ 何かありますよね。 それは保育業界に限らず。 本当はみんな人間関係が良好な所で働きたいと誰しも思っていると思いますが、なかなか難しいのが現状なのかもしれませんね。 職場は友達の集団では無いので どこも色々あるのだと思いますよ。
回答をもっと見る
派遣保育士の契約更新ならず。 でした。 本当に稀にみる良い園で 先生方も素敵で 働き甲斐がありました。 こういう園に限って 短期なのが 派遣雇用の現実かも。 次も 良い園に巡り会いたいけれど 仲介会社さんからも なかなか今の園みたいな良い園は珍しいと思います と言われてます💦 だからといって 正職員に切り替えるという選択肢ができないため 仕方ないです。 パート保育士さんは そのまま 継続だから 良い園の場合 パートの方が良かったかな と考えますが まだ1つ目だし 次 見つかるまで がんばります。
転職サイトキャリア小規模保育園
とうふ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立も人手不足なので、一昔前と違い どんな理由の人でもよほどのことがない限り 臨職も必ず更新してもらえます。 市によりますが…
回答をもっと見る
今のクラスの子送り出せたら 正直今の園に未練はない、、、 けど次の職場の心配もある、、、。 職員間の人間関係がいいといいな😭😭
トラブル転職
pii
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
なつこ
保育士, 保育園, 認可外保育園
職場の人間関係、すごく大事ですよね😭😭 給与とかよりもそこが重要だなぁって思います〜!! piiさんの次の職場が素敵な人で溢れていますように✨
回答をもっと見る
残り3週間で今の職場とおさらば。 今年も今の職場の退職者多い〜。 去年同期半分くらい辞めてるからな笑 転職先が良い職場だと願うしかない。 ブラック園じゃないと良いな……。
退職転職
🍊
mamimami
保育士, 公立保育園
同期の半分が退職とは…!大変な職場で、よく今まで頑張って働かれていましたね。保育士という仕事柄なのか女性が多いからなのか、どこの園でも何かしら問題などが起きているように感じますが、次の転職先が素敵な職場であることを願っております(^^)どうぞお身体に気をつけて、頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
41才男性・幼稚園職員です。 一身上の都合により今年度で退職します。 園長は女性ですが、このことについて良く思ってなく、無視・避ける・イヤミ・強く当たる等の毎日です。 本日、事務先生に『今必要ということではないのですが在職証明は退職後でないともらえないのですか?』と聞いたところ『今でも出来る。いる?』と言われたので、『あっ、ではお願いします』と伝えました。これを園長が事務先生から聞いたのか、呼び出され、『どうゆうこと?私が聞いてないから渡せない。それより他の幼稚園に行くのか?どこの幼稚園?手続き上、相手幼稚園とやりとりをしなければいけない』ということがあり、答えるつもりはありませんでしたが、迫力に負け言ってしまいました。 以前退職の旨伝えた時、『次決まってるのか?また幼稚園か?』等の会話をし、その時は、『はい幼稚園です』と答えその場は終わりました。(ただ、『あぁ~、ハイ分かりましたぁ~』と半ばバカにされたようでしたが・・・。)それなのに今日、執拗に転職先の幼稚園名を聞かれました。 バレるに日がくるかもとは思っていたので、それはいいのですが、『相手幼稚園とやりとり・・・、』ということはあるのでしょうか?
退職園長先生転職
T彦
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ミックス
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 児童施設, その他の職場
女性でそんな園長がいるのですね。そこにいても良いこともないので辞めて正解です。 でもあなたを失うのが残念と思ってるからそんな態度をしてるのかもしれませんね。あと少しですから、乗り越えてくださいね。 次の幼稚園とのやり取りとのことですが、園長会などで会うこともあると思いますから、もし不安なら今の園長にこれからお世話になる幼稚園名を話したことを伝えておくと良いのでは? 引き抜きだとか文句を言われても嫌でしょうし,何を伝えられるかもわからない感じなのですものね。
回答をもっと見る
みなさんは転職など 考えた事はありますか? 私は転職を考え他の職に就いた事も ありましたが、 結局また保育の仕事に戻ってます。 けどもうそろそろ卒業したいです。
転職
ココ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
わたしも他の職に就いてみたくなり退職しました。が、今年度保育の仕事に戻りました。 やっぱり他の職のときは楽だったなぁ、悩みや負担がなかったなぁと考えます。 ないものねだりになってる自分がいます(>_<)笑
回答をもっと見る
私は保育士以外の仕事をしたことが無いのですが、転職を視野に入れています。 転職経験のある方、保育士よりも良かった、働きやすかったと思える仕事があったら教えてください。
転職保育士
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
ここあ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
私は一度保育士を辞めて、アパレル、営業、ペットショップなどやってみたい事色々経験しようと思って働きました! どこも楽しかったですが1番はアパレル販売が良かったです。 結局今は保育士に戻ってますが…子どもがいたら土日祝休みは魅力的なので保育士が働きやすいのかな…? でも色々経験出来たことは後悔してませんよ!
回答をもっと見る
社会人5年目に国家試験で保育資格を取得、今年4月から保育士として認可保育園で乳児クラス担任として働いています。毎日のように叱られ、常に迷いがあって自分の保育に自信がありません。同じような境遇の方いらっしゃいますか?
保育士試験転職保育内容
haco
保育士, 保育園, 認可保育園
84まま
保育士, 保育園, 認可保育園
私も去年資格を取り、パートですが4月から認可園の0ー1歳クラス専属です。 保育士のお仕事は、一般企業で働いていた者からすると独特な世界とよく言われていますね。なかなか上司や先輩保育士さんの満足のいく動きができないのはある程度仕方ないのかなと思います。私も、子どもとの関わり方において注意を受けてしまい、〇〇先生は実習行ってないもんね‥と呆れられながら言われたこともあります。 叱られ続けると、何が正解なのか分からなくなってきますよね‥保育士としての自分の常識が他の先生方の常識とは食い違ってるというか。。 私は、子ども達と遊びながら(子供の安全を守りながら)先生方をよく観察し、こういう時はどうしているのかなど、目で見て盗むようにしています。それを次に同じような場面があったときには、自分から進んでやる事で少しは自信につながったような気がします。 とはいえ、まだまだこれでいいのかな?と戸惑いながら保育する毎日です。。私でよければ、同じ新人保育士同士お話しましょう^ ^
回答をもっと見る
モンテッソーリ教育の保育園に興味があります。モンテッソーリの保育園に勤めている保育士の方、就職してからモンテッソーリ教育のデメリットがあれば教えてください💦🙂
モンテッソーリ教育転職
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
ダイキ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
こんにちは。 モンテッソーリではないのですが、普通の保育園よりも個人を大切にするそうですね。 そうなると協調性の欠陥、集団行動が苦手だったりとか… その方針に主さんが納得いくならいいのではないでしょうか? そこまで固くならなくてもと思っているのであれば、今後勤めていて葛藤することがあると思います。 結局自分自身の気持ち次第かなと思います。
回答をもっと見る
私は保育士、幼稚園教諭免許を取得してから、ずっと児童発達支援センターでお仕事をしていました。 保育士や幼稚園教諭免許を持っていて、保育園や幼稚園以外でお仕事をしている方はどんなところで働いていらっしゃるのでしょうか?? 教えて頂けるとありがたいです!
転職正社員幼稚園教諭
ちえ先生
保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設, その他の職場
ココ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
昔、子育て支援センターで 勤務していました。
回答をもっと見る
園児の先生の呼び方って決まってますか? うちの保育園は苗字+先生呼びなのですが 友人の園は下の名前+先生、ニックネーム+先生、 色々あるので統計的にどうなのかなと思いました。 もしその他の呼び方があれば教えてください♫
幼稚園教諭保育士
ひなた
保育士, 認可保育園
ちゃむ
保育士, 保育園
私の園は基本下の名前+先生で、先生同士下の名前が被った場合は後から入職した先生は苗字+先生です😌 ただなぜか例外で1人だけニックネーム+先生がいます☺️(男性かつ園の卒園児で呼び慣れていたのかもですが、、)
回答をもっと見る
保育士していると子どもからお手紙貰うこともあるかと思うのですが、みなさんどういった紙?でお返事書いていますか?🤔 私の周りだと可愛いメモ帳に書いていたり、プリンセスとかのデザインペーパーにお手紙書いてハートとかに折って渡していたりです😌 みなさんどうされているか気になりました🤭
4歳児5歳児3歳児
ちゃむ
保育士, 保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
我が子が、大好きな補助で入ってくれてた先生に お手紙書いたんです〜!って ただの紙ペラだったけど、 渡したらすごく喜んでくれて🥺 画用紙で、切って可愛くアレンジしてある素敵なもので、 手がこんでるものでした。 お返事書いてくれました🥺! とっても嬉しかったです🥺! 今でも我が子の思い出BOXに入ってます🥺!
回答をもっと見る
1歳児の保育について 少規模で勤め、現在1歳児クラスを持っています。 身辺自立など、自分でできるよう少しずつ伝えていますが、やはり月齢によって差が出てきます。 食べる時にスプーンやフォークを使いますが、すくいながらも、片方の手でこぼれないよう食べ物を支えているのはまだ見受けられ、手掴みの子も居ます。 来年2歳児に進級するにあたり、もっとできるようになるべきなのかと担当と話をしていますが、他のクラスの保育士から「2歳児クラスになったら担任の負担にならないようにできるようにして置かなければならない」と言われ、とても引っかかっています。まだ2年にも満たない中で完璧を目指すのはどうなんだろうと。伝えることは伝え練習はしていくけど、完全にできるまで叱るなど今の子問は特にあってはならないのかなぁと思っています。 2歳児クラスの担当の接し方を見ていると、こぼさないで食べなさい。食べる気がないならもう食べなくていいなど、泣かせて食べさせているのを見るとかわいそうだし、今見ている子たちが来年もし、その担任が担当になったら同じように叱られて食べるのかなと思うと可哀想です。 全て、保育士がやってあげているわけではなく、自分でできる事を今練習中で、保育士の援助をしている状況じゃダメなのでしょうか。 何故保育士の負担を考えて子どもが犠牲にならなくてはいけないのか腹が立ちます! 甘すぎるといわれるかもしれませんが、常に担任に怯えている子を見ると虐待の域まできているのでは?とうったえたいです。 1歳児、2歳児に対してここまでできるようにしていこうなど明確に円として決まっていますか? 保育士が負担になるから厳しく教え込んでできるようにすると考えますか?
2歳児1歳児保育士
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
ぷりん
保育士, 保育園, 認可保育園
来年度の担任の負担にならないようにというのはこちらの都合ですよね😢 1歳児クラスの担任を何度かしていますが、保育者が徐々に減っていく(対人数などで)のに対し子どもが増えることを考えた時に、子ども自身が助けを待つことになったり、人数的になかなか手が回らず困った状態のままでいるなどの状況になってしまうことを考えて、できる限りの身の回りのことはできるようにして進級を迎えようという話はします。 月齢差ももちろんあるので、一人一人のペースに合わせて3月に向けて徐々にできるよう援助をしています。 もちろん年間カリキュラム等もあるのでここまでできるようにという目安はありますがあくまで目安ですし、できなかったからといってダメだということもないです!次年度担任との引き継ぎでその辺も伝えて、引き続き一人一人に合わせた援助をしてもらえるようにします。 2歳児クラスのその接し方も気になってしまいますね😢可能であれば園長先生とかに相談されてもよさそうですね、、こぼすくらいで叱られるなんて可哀想すぎます😢
回答をもっと見る