ここ1年ほど別業種をして、12月から保育士に復帰したのですが、入職2日にして『私には保育士は無理だ、向いてない』と悩んでおります。 短大卒業後認可外保育園で2年間働き、結婚してからは専業主婦、育児をしていて、ちょうど10年前くらいに保育の現場に戻りました。 当時は非常勤として扶養内で働いていて、特に向き不向きを考えることなく楽しく仕事していたけど、その職場を辞めてからはなかなか長く続けられず… 昨年夏まで勤務していた幼稚園は無理して約1年続けてうつ病になり退職しました。 その時から1年たったから大丈夫かと思い復帰したものの、やはり私は機転も利かないし、覚えも悪い、細かいルールなども抜け落ちてミスをしてしまう… ここまでずっとそういう事があって、気がつくと担任の先生などに嫌われていて、居づらくなっていき… 自信を持って保育出来ません。 自信がなく注意ばかりされ、ますますやる気が落ちてしまって… 今週入ったクラスには理由はわからないけど、保育に入らず雑用全般させられてる先生がいて、その先生の行動などをネタに陰口を叩きあう先生方の姿をみたら、きっと頑張ってつづけていても、私もいずれはこうやって陰口叩かれるんだろうな、と想像がついてしまって、ますます自信がなくなってしまいました。 どうせ働くなら保育園の力になりたいと思いますが、理想とはかけ離れた私のスキルレベルの低さが毎度ただただ再確認させられてしまいます。 こんな状態では迷惑をかけてしまうので、辞めるべきかと悩んでおります。 復帰するべきではなかったかな。 子供は好きだけど、それだけで何とかなるものでは無いですよね…
退職転職保育士
ありす
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, その他の職場
ゆん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 小規模認可保育園, 園長, 管理職
小規模に行ったらどうですが? 園や会社の方針もありますが、見守りが大事ですしママの経験ってすごく大切だと思います。 乳児期は色々大丈夫かなって思う保護者もいるので、共感したりアドバイスもらえたりするだけでも嬉しいと思います。
回答をもっと見る
幼稚園教諭(保育士)から療育系に転職した方はおられますか? おられましたら、自発か放デイか、教えていただきたいです。 併設されている所なら実際に受け入れている年齢層が知りたいです。(地域性などにもよると思いますが、、)
地域活動療育転職
ぱきら
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
保育園で働きながら療育系に転職希望のため副業で療育の施設で勤務中です。 児発で働いていて、下は2歳から上は6歳まで働いてます。 療育系本当に楽しいです
回答をもっと見る
やっぱり、ピアノが弾けないと保育士は無理みたいですね 保育士から一般の仕事を考えてる方っていらっしゃいますか?また、周りにいましたか? 毎日ピアノの練習はしています。 勤務後は保育室に残り、家でも練習しています 子どもの前だとさらに弾けません。 弾くので精一杯です…歌うとさらに弾けません 弾くリズムが違うと言われました どうしたらいいのでしょうか 練習するしかないってわかっていますが… なぜ、こんなに弾けないのでしょうか ピアノ以外は、楽しいです 制作も好きなのに、ピアノがあることによって 楽しめません…
転職保育内容2歳児
r
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
Manoa
保育士, 保育園
私も保育士ですが、あまりピアノ弾けませんよ!なのでCDに頼ったり、弾ける先生に助けてもらってます。 こればかりは園の方針もあるのでしょうね。 いっそのことピアノをあまり使わなくて良い園に転職するのもアリだと思いますよ。他の事は楽しいなら尚更、保育士を辞めてしまうのはもったいないです!
回答をもっと見る
この4月より、放課後等デイサービスで保育士として 働いております。 今までは、保育園やこども園で8年働いていました。 保育園や幼稚園等で、障がい児と関わる際に 特に気をつけていることは何ですか? 今までも自分の職場には、気になる子は居ましたが 診断がついていなかったりしていたので 他の子と同じように保育をしていたため、改めて 障がい児だけを預かって関わっていると どのように関わればいいのか、自分の中で何が正しいのかわからなくなってきてしまいました。 何かアドバイスがあれば、よろしくお願い致します。
グレー学童転職
まっきー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス
とこ
幼稚園教諭, 幼稚園
私のクラスには自閉症と診断されている子と診断はされていないけれど関わる中で気になる子がいました。 私は診断されている子はもちろん、診断されていない子にも他の子とは違った援助をしていました。 具体的には資格教材を使ったり、個別に指示を出したりしていました。 親が認めたくない人もいると思うので、大々的な援助ができない場合もあると思いますが気になる子への援助は、泣いている子を抱っこする、身長の低い子を前の列にするなどと同じように当たり前の配慮だと思って保育に臨んでいました。 障がい児施設では幼稚園とは違うと思いますが、一人ひとりの困り感に気付き、寄り添って援助していけばいいと思います。 話がまとまらずすみません😢 がんばってくださいね⭐︎
回答をもっと見る
家庭の事情で県外に転職しようとしています。園見学に行く場合、コロナの陰性証明や接種証明など求められる場合ってありますか? 転職するときの園見学で見ておいたらいいことはなんですか?
コロナ転職
あん
保育士, 保育園, 幼稚園
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
今まで証明を求められたことはありませんが、大体の人が接種を完了してきているので欲しいと言われる場合もあるかもしれませんね! 見学の連絡をする時に聞いてみるといいと思います。 私はいつも、見学に行った時に園長先生の態度、話しやすさを見たり、周りの先生たちの子どもとの関わり方を重視します!笑 働く環境が大事なので!笑
回答をもっと見る
20代後半です。保育士(幼稚園教諭)を目指しております。現在事務職から地元の短期大学の入学を目指して現在受験中です。 そこで質問なのですが、保育士に転職するにあたって周囲に反対されたりしましたか?また、男性という事もあり、仮に免許を取得して仕事につけても、保護者からあまり良い印象を持たれないのではないかと少し不安になっております。 自分自身、親戚のなかで一番年上であり、大学時代に学童保育で携わった事もあることから、子どもが大好きで、子どものために何かしたい!という気持ちを持っています。 職場に男性保育士がいらっしゃる方、 事務職から保育士(幼稚園教諭)に転職された方がおりましたら、ご意見を頂きたいです。
転職幼稚園教諭保育士
けい
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
84まま
保育士, 保育園, 認可保育園
気になったのですが、国試受験でなくこれから短大ですか?
回答をもっと見る
本当に雑談として聞いてほしいのですが、、 今、正規の保育士として2年目です。 来年度から全く知らない土地で2年間の生活しようと思っています。そのため今の職場をやめて、新しい土地でパート、派遣として働きたいのですが、、 2年後、地元に帰って来て、正規として働きたいのは贅沢でしょうか? 2年間限定のフリーターを考えています。20代で2年おきに仕事をかわることはどのように思いますか?
退職転職パート
あん
保育士, 保育園, 幼稚園
ぬーそう
保育士, 保育園
新しい挑戦で素敵だと思います^ - ^ 同じ園に長くいて学べることもありますし、違う保育園に行くことで学べることもあります。 縦に積むか横に積むかでどちらも素敵な経験だと思います!
回答をもっと見る
4年目の保育士ですが、人間関係が孤立して、仕事のミスも多く、自信がないことから子どももうまく惹きつけることができず、活動もうまく回すことができません。 これ以上、周りにも迷惑をかけたくないし、自分を嫌いになりたくないです。 退職しようか迷っていますが、今の時期に退職を言っても聞き入れてもらえるか不安です。 できない保育士はずっと出来ないままなのでしょうか いつかできるようになると言われますが、なれる気がしません、、 みなさんの周りはミスばかり繰り返してしまう方はいますか? 一度環境を変えた方がいいのか、違う職についてみてもいいのか悩みます、、
退職転職正社員
よよ
保育士, 保育園, 認可保育園
MIST
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病児保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
私も同じようなことを考えたことがあります。 考え始めると止まらず、辛いですよね…。 よよさんがどのような保育施設で働いていらっしゃるか分かりませんが、小規模保育園や病児保育室など、他の職場を見てみるのも良いのかもしれません。 人間関係が変わるだけで、同じ職種でも、だいぶ違いますものね。
回答をもっと見る
保育所から放デイに転職して以前より働きやすいと感じますが、子どもと全力で遊び生活を共にしていた保育所と比べ放デイはトレーニングや勉強を見るので何か物足りなさを感じてしまい自分が本当にやりたいことなのかと考えてしまいます。みなさんは転職後にこういった気持ちになったことはありますでしょうか。
転職保育士
りさ
保育士, 放課後等デイサービス
ふうか
保育士, 放課後等デイサービス
わかります。環境やメンバーによってはそう感じますよね。 もし子どもと全力で遊んだりする機会が少ないのであれば、提案してはいかがでしょう? 集団遊びや外遊びなどの身体を動かす事も立派なトレーニングですからね!^ ^
回答をもっと見る
少子化の波にやられ、ボーナス削減の予報。。。ただでさえ薄給なのに。 転職も考えるけど、保育以外できるかと言われると自信ないし、保育が大好きだからやめらない。 ただ、貯金がたまりません。 みなさんはどうやって貯金してますか?また、転職するならどんなことしたいですか?
ボーナス転職幼稚園教諭
ねねこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職
Joy8
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 管理職
ねねこさん 薄給の事共感しました! 私は保育園勤務時代は貯金ができませんでした。 転職して放課後デイサービスという(障害児の学童保育のような仕事)に 転職して給料が20%ほど上がりました。そのお金を給料日にすぐ定期預金に入れて毎月積み立て貯金できるようになりました。 JOY8
回答をもっと見る
正職保育士をしている者です。先日、退職する事を園長に伝えたところ、第一声が「無理」といきなり拒否。「もう来年のメンバーにあなた入れてるから辞めるのは無理(他の職員には来年も働くか聞いているのに、私には聞いていない)」など、ほかにも色々な事を言われましたが、それでも退職を諦めない私に、「ならあなたの代わりの他の人を探して来て」「使えなくてもいいからもう1年居て」と、言われてしまいました。しかし、引かない私をみて、最後は「とにかくやめれないし聞きません。」と言って帰られてしまいました。他の職員に言うのも気が引けてたので、皆さんに相談したく、投稿しました。私はどうしたらいいでしょうか。ちなみに今の職場に残るつもりはありません。園長が園長ですから。
退職園長先生転職
ぼく
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
以前の投稿で 持病がおありとありましたが…かかりつけの病院で診断書を書いてもらうのは難しいですか?診断書に仕事を続けるのは難しい というようなことを書いてもらうのはどうですか?
回答をもっと見る
今1年目ですが、1日の勤務時間が長くて、辞めたいなと思っています。 1年で辞めて他の園に就職することは難しいですかね? できれば保育園がいいなとおもっています。
新卒退職転職
hare
幼稚園教諭, 幼稚園
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
1年目は慣れるまで誰でもきつくて大変です。ほんとに。そこを踏ん張れば乗り越えられます。行事なども一年過ぎないとわからないことだらけですよね。ただ、楽な仕事ではないです。辞めるのも、違う仕事をするのもhareさんの自由、権利ですよ。
回答をもっと見る
今パートで勤務しているのですが、毎日時間通りに上がれません。 13:30上がりなのですが、13:15頃からしかおちょうめんを書く時間がとれず、毎日14時頃までかかってしまいます。 それが当たり前の雰囲気で、時間通りに上がることが申し訳ない雰囲気もあります。 残業もつけづらく、改善されないのであれば、退職も考えていますが、 現状なるべく時間通りに上がりたいと思うことは良くない考えなのでしょうか?
転職パート2歳児
まめしば3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
なんだかんだしていると時間通りに上がれないですよね。入ってるクラス担任の配慮が足りなさすぎると思います。 勤務園に14時 上がりの再任用の先生がいます。休憩時間込みで13時15分には部屋を出てもらわないといけないので とても気をつかいます。夕方保育で子どもが減らない、夕方パートのカバーなしだからとは理由が違うので配慮、努力次第と思います。
回答をもっと見る
ASDグレーで、保育士2年目フリー担当してます。 園長と主任とのヒヤリングで子どもの気持ちを読み取れてないと言われました。確かに相手の気持ちを想像するのはとても苦手で難しいなと感じています。 やはり保育士向いてないでしょうか。
主任園長先生転職
ebimayo
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
ゆう
保育士, 看護師, 学生, 保育園, 認可保育園, 病児保育
園長も主任も酷いですね。 読み取れてないなんて言い方。 誰でも読み取れるわけではないのに。 主さんが努力して読み取るの苦手でも頑張っているなら、 私は立派な保育士さんだと思います。
回答をもっと見る
今年度で保育園を退職し来年度からはフリーランスとして仕事をしたいと考えています。保育経験は幼稚園保育園合わせて16年ありますが、今までは所属するところがあり守られていた部分もあると思っています。しかしフリーランスとなると個人事業となりますし責任も重くなります。園の方針に縛られることなく自由に好きな保育を展開できることは利点かなとも思っています。現在フリーランスでお仕事されている保育士さんがいらっしゃいましたらぜひやりがいや苦労されている点など参考にさせていただきたいです✨よろしくお願いいたします☺️
退職乳児転職
タル
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
みあ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場
お疲れ様です。 新たな、大きな1歩ですね!! 私は、保育士として保育をしているわけではありませんが、最近、子育て支援のイベントの仕事をフリーランスではじめました。 0から10まで自分で考えて実行する大変さはありますが、それがまた楽しく、やりがいでもあります! ただ、これを仕事として長くやっていくことができるのか?と、先々のことまでは考えられてないのが不安要素です💦 フリーランスでの保育士というのは、どのようなお仕事をされる予定ですか?^ ^ ぜひお話聞いてみたいです!
回答をもっと見る
転職して約半年が経ちました。 今の園では、保健係を担当してます。 来週の月曜日に嘔吐処理研修があるのですが、 今日同じ係の担当の正職員に『来週研修あるの知ってるよね?知ってるなら私に声掛けてほしかった。話す機会もなかったし、私早番だから帰らないといけないけど、どうしようね』となぁなぁな感じで終わってしまい、その人は帰ってしまいました。正直、嘔吐処理研修を私も担当するなんて知らなかったですし、どういうふうに研修するのかもわからないですし…。 他にも私がすべき仕事をしているのに、 していないかのように言われてしまい、 悲しい気持ちになりました。 わからなかった、知らなかったことを本人には言えず、園でちょっと泣きました。 来週の研修がものすごく嫌で憂鬱です。
鬱スキルアップ転職
🍊
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
今 働く市は 看護師在駐なので嘔吐処理の方法は看護師の先生が教えてくれる…看護師在駐で無い保育所で嘔吐処理の研修なんてあるのにビックリです。 係の一覧表が事務所に貼ってあったりしませんか?一緒にする先生も不親切すぎますね。 嘔吐処理は漂白剤 原液を嘔吐物にかけて、古布か新聞で覆って しばらく放置。服に嘔吐物が付いたら洗い流さず袋に入れるだったか、入れて漂白剤をかけて 決められた場所に置いてある、嘔吐、下痢用入れ物に入れておく… 嘔吐物は拭き取ると菌が飛ぶので絶対 拭き取らない と 看護師から言われています。
回答をもっと見る
クラスの子どもたちの成長見れてる?と園長から聞かれ、私は少し詰まりながらも答えたのに、園長からはあなたは子どもが見れていないと言われました。 自分の保育まで否定されて、もうどうしたらいいか分かりません。
園長先生転職ストレス
ebimayo
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
あにゃ
その他の職種, 保育園, 認可保育園
気にしないで、自分なりの保育をしたら良いと思いますよ。クレームでももらったんですか?園の保育方針をちゃんと理解して自信持って保育してれば良いとお思います!
回答をもっと見る
保育園の大変なところ、やりがいを教えてください。いままで幼稚園にずっと勤務していて、転職で保育園になりそうです。
転職幼稚園教諭保育士
ぷん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
幼稚園、保育園でそれぞれ経験があります。 私の場合ですが‥ 大変だと思ったのは、 ・年齢幅が広い(6学年)のでそれぞれの発達や生活リズム、保育内容を理解すること ・ミルク・離乳食など特に0歳児は個人差・月齢差がある ・0〜2歳児は複数担任なのでクラス内の人間関係 ・書類が多い ・シフト制なのでそれぞれのシフト内容を覚えること(今は慣れたので特に大変ではないです) など やりがいは、 ・6年分の成長が見られる ・持ち上がることも多い ・保護者から感謝されることが多い ・きょうだいがいる場合は全員担任することも‥ など がパッと思いつきました。
回答をもっと見る
とある一件が転職を考えています。 保育園や児童館以外で保育士資格を活かせる職場はありませんか?参考にさせてください。 関節的に子どもと関われるのが望ましいです。 保育園以外やそうではない方力を貸してください。
転職保育士
たかち°
保育士, 保育園
桃太郎さん
保育士, 保育園, 認可保育園
保育園の運営側の本部職員はどうでしょうか?運営側も保育の資格を持ったマネージャーのような役割で働いている方もいますよ。
回答をもっと見る
担任を持たず、系列園で色々な園に行って保育をする保育士の話を聞いたことがあるのですが、実際にそのような働き方をしていらっしゃる方や、ご存知の方いらっしゃいますか? 実際にそのような働き方はどうなのか。お給料は通常に比べてどうなのか。などを教えていただきたいです。1園でじっくり保育するのと、いろいろな園のことを学ぶのとどちらが勉強になるか少し気になっています。
私立転職保育士
アリエル
保育士, 認可保育園
ねねこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職
初めまして! 時々、そんな働き方を研修で聞きます。 ひとつは、アリエルさんが今後、どんな働き方をしたいのかにもよるかなと思います。 担任を持つということは責任はとても重いですが、子どもに寄り添うと言う点ではとてもやりがいがあると思います。 フリーで動くというのは、担任のサポートとなるため、臨機応変に動けるかがポイントです。 また、今後、経営をお考えであれば様々な園を見ることも大切なので、フリーで動いて色んな視点で見ることもできると思います。 お給料は正規なのかパートなのか、園の形態、私立か公立かでも違ってくるかなと思います。
回答をもっと見る
公立正職一年目。適応障害で休職中です。 今年度中にあと1週間ほど今の園に行かなければ市の職員としてはいられなくなります。その数日が私はしんどくて、、、もう毎晩のように泣いてます。生きてる心地がしない、死にたいって思っちゃいます。 そんなこと絶対言ったらいけないって分かってるのに。 年度途中の配置転換はできないので。 世間的には見たら公立の方が絶対良い、公務員だし。辞めるの勿体ない。数日なら頑張らないと。って思われるとは思うんです。でももう心と体がもたないです、、、。 公立を離れて私立で新たな一歩を踏み出そうとしています!でも、心残りもあるのが現状。頑張って勉強してなったこと、同期が大切なこと(園は別々です)、優しい先生もいること、子ども達は本当に大好きで可愛いこと。悩みに悩んで決断が曖昧に、、、。 でも保育をしたい気持ちはあるから環境を変えて一からスタートしたい、、、。その私立の園長先生も、きっと保育で伸びる子で、頑張り屋さんなんだって言ってくださってます。 親も私がしたいようにしたら良いって励ましてくれます。 心療内科のお医者さんも、まだ若いから道はいくらでもあるし、保育士の職もひくてあまただと言ってくださります。 自分がどうしたいのか、、、。 あぁぁ何が正解か分からないです、、、😭😭😭
転職正社員ストレス
るるん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
私なら公立はあっさりやめます。 公務員だから…というのは、正直あまり気にする必要なおと思います。 気持ちよく、楽しくお仕事できることの方がよっぽど大切です。 私立の保育園でも、素敵な保育理念のもと、子供達が楽しい保育、働きやすい職場はたくさんありますよ。 わたしは私立の保育園に勤めていますが、実習で行った効率の保育園より、魅力的です^ - ^
回答をもっと見る
ワンオペ子育て中で、子どもの保育園送迎があるため8時から18時までのシフトでしか入れません。 時間に限りがあるとなかなか転職先が見つからないのですが、同じような人はいますか?また、同じような人はどのような条件で転職活動、又は在職していますか?
転職サイト退職転職
にゃーす
保育士, 保育園, 認可保育園
あす
看護師, その他の職種, 保育園, その他の職場
私の勤務している園は、扶養内の保育者が沢山います。1日、2時間から、勤務可なので。市外から、通勤している保育者もいます。9:30から16時で複数担任のクラスで、担任として勤務している保育者もいます。 探す範囲を広げてもいいかも知れません。
回答をもっと見る
転職先の保育園へ見学、研修へ行く際、菓子折りを持っていきますか? 又、職員15人であれば、20個程度で大丈夫だと思いますか??
転職保育士
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
マミむめも
保育士, 保育園
量はそのくらいで大丈夫かと思います! わたしなら、持っていかないかもです(^_^; でも、気持ちよく転職できたほうがいいと思うので、持っていくのもアリだと思います!
回答をもっと見る
先月、朝起きると涙が止まらず精神的にも無理だと思い仕事を休み心療内科に行きました。うつになりかけという診断でした。休職届け書こうか?と先生にも言われましたが、休むと迷惑もかかると思い診断書だけ書いてもらいました。副園長に診断書を見せ話をしましたが、あまり納得のいく話しではなかったです。 このまま休職して退職しようかと考えることが多くあります。薬を飲んで、落ち着いているときもあれば涙が出そうになることがあります。 休職した方は、どのタイミングで休職しましたか?
鬱新卒退職
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
あい
保育士, 看護師, 保育園
あまり無理なさらない方がよいと思います。 メンタルでお休みする方は少なくありません。それだけ保育という仕事の大変さがあると思います。 お医者さんが書こうかというのであれば、それがタイミングのように思います。 すぐに退職ではなく、休職制度があるならば、それを利用してゆっくり休んでから復職するか、退職する決めても遅くないように思います。
回答をもっと見る
引っ越しで転職しなければならないですが、前の園や新卒の園でいじめにあったことがトラウマで、転職活動をしているものの怖くて先に進めません…。小規模園を選ぶようにしてからはだいぶ楽になったのですが、引っ越し先は田舎で古い、大きい園しかなく、とても不安です…。いじめはどのように乗り越えたらいいのでしょうか。先生たち本当に尊敬します…。保育士はあきらめたほうがいいのでしょうか。
転職ストレス
めい
保育士, 保育園
すけぼー
保育士, 保育園
お辛い経験をされたのですね。 いじめってどこに行っても何かしらありますよね。カーストのような物も存在していて、子供達を保育し、様々なことを教える身としてあってはならないことだろうなと思うのですが。 ただ、恐らくそんな酷いことを考えている方ばかりではないと思うので味方になってれる人もいると思います。 また、いじめを乗り越えためい様なら子供たちに対してもいい影響を与えられる素晴らしい人だと思います。 自信を持って頑張ってください!
回答をもっと見る
転職して半年が経ちました。 クラスの主担任や周りの先生たちも優しくて とても働きやすい環境にいるのですが、 同じクラスに入ってる60代後半の常勤パートの 人が嫌で嫌でたまりません。 ・人を選んで話を聞く人と聞かない人を分けてる。 聞いたとしても必ず言い訳をして、自分に非があったことを認めない。感謝、謝罪なんてほぼ聞いたことがない。 ・自分が苦手だと思った子に関わろうとしない。(正直子ども全体から好かれてない。) ・時間で動いていなくて感覚で行動してるし、子どもの気持ちを考えず作業重視。 ・午睡の見張り番でガチ寝する。正職員の前ではしない。 ・自分が偉いと思っているのか態度が大きいし、 普段入らない先生には仕切る場面もある。 ・お金に目がなくて、給料面に不満を呟いてたり、 他の職員の明細表をのぞき見しようとしてました。 などなどたくさん腹立たしいことがあります。 毎日、目に入るのでストレスが溜まる一方です…。 主担任に相談しても、動きは無し。まぁ、言っても常勤パートには無駄だし、伝わらないし、自覚なんだけど。 この人が休みの日は超幸せです。
転職保育内容パート
🍊
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
主担ではなく、園長などに言うのが1番と思いますよ。 去年 年度途中から入ったクラスの主担と私が入って1ヶ月もしないうちからトラブルが起き、3回くらい園長、副園長に入ってもらい 話し合いをしました。
回答をもっと見る
今年に入ってから体調不良が続く。 6月に両眼結膜炎になり、アレルギーも見つかる。 8月に謎の発熱に襲われ3日間休む。 10月早々、ウイルス性胃腸炎に罹る。 何でなんだろう。 4月に転職して別な園にいるんだけど、 それが間違いなのかなって時々思っちゃう。
アレルギー転職
🍊
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
新卒や転職1年目はよく風邪や胃腸炎をもらいました。 新しい場所でのストレスもあるのだと思います。 未満児クラス担任になると胃腸炎はほぼ必ずもらいます。。。
回答をもっと見る
保育士として正職員で10年、現在はパートで働いています。 現在の園が、子どもの自主性無視の決まりきった流れ、製作、行事の園でそこについてこれない子ども達は容赦なく怒られたり、「あの子おかしいよね」と言われたりします。 2歳児なので個人差もありますし、何よりまだまだ個々のペースに合わせて一人一人に寄り添った保育が基本だと思ってしまう私は諦めて今の園に染まるべきでしょうか? 他の園を探すとしても、この自分が当たり前だと思っていた部分はどのように探していけば良いのでしょうか?
転職パート保育士
まめしば3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
U-TA
保育士, 保育園
保育園では 自主性を養うべきだと思います! 園に染まる必要はないと 思いますけどね! 自分のやり方を突き通せれれば 最高なんですけどね。 なかなかそう簡単にはいかないですよね。 うちの園では子どもの自主性を大事に やりたいことをやる! ただメリハリはつけるという風に しています!
回答をもっと見る
借り上げがそろそろ切れるので転職を考えています。職場に不満はないのですが、借り上げが切れると経済的に厳しくなり、今の生活は維持できなくなるのではないかと。うちの保育園では住宅手当が出ないのですが、みなさんの園では借り上げが切れた後に手当てなどつけてくれますか??
私立転職保育士
アリエル
保育士, 認可保育園
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
私が働いてる園も期限が切れたら出してもらえません! その代わりに交通費がでると思いますが金額は全然違います! 切れる頃には転職考えてます!
回答をもっと見る
今 社会人3年目、今の園 2年目で担任経験0 今は年少さんのフリーをしています。 来年は担任を持つ可能性が高く最近は 少しずつ担任の仕事を任されるように なりましたがピアノも弾けないし担任職を する自信が全くなくて出来ればずっと 副担任がいいです。 正社員で担任をしないでずっと副担任として 働けるような幼稚園ってないんでしょうか? 今の園で来年度 担任を任されるくらいなら 辞めたいとまでも思ってしまいます。
転職正社員ストレス
くまのぷーさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
たむたむ
保育士, 公立保育園
保育園ならあると思いますよ。前の前の職場の話ですが、保育歴15年以上で正規でありながら、主担任を一度もされていない方を知っています。今も現役ですが、未だに複数担任の内の1人みたいです。
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
調乳室に滅菌庫がある市は滅菌庫。 無い市は洗って、調理室にお願いしてます。
回答をもっと見る
6月の2歳児月案、なかなか上手くいかず消したり書いたりの繰り返し…何か案ありますか?
保育内容2歳児保育士
ゆう
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
6月ねらい ◯梅雨期を健康で快適に過ごす。 ◯泥、砂、水などの感触を味わい、そこで生まれる変化を楽しむ。 ◯保育者に見守られながら好きな遊びをしたり、仲立ちをしてもらいながら気の合う友だちと遊ぶことを楽しむ。 良かったら参考にして下さい❁⃘*.
回答をもっと見る
今年短大を卒業して就職します。 どういう所で情報を集めたらいいのか分からなくて困っています。 保育園もしくは乳児院もいいなと思っています。 自由保育が多いところがいいなと思っています。 就職先を選び方や見た方がいいところなどあれば教えてください! もし九州でいい所を知ってる方がいれば教えていただきたいです。
自由保育学生
🐱
学生
・合わない人間は必ずいると割り切る・勤務が被らないように上司に依頼する・なるべく考えない、関わらない・どうにもできない・その他(コメントで教えて下さい)
・常備薬を使用する・サプリや栄養ドリンクを飲む・食べれるだけ食べる・ぎりぎりまで寝てから行く・素直に上司に相談する・その他(コメントで教えて下さい)