認可外」のお悩み相談(2ページ目)

「認可外」で新着のお悩み相談

31-60/111件
キャリア・転職

ベビーシッターの集客についての質問です。 マッチングアプリでベビーシッターを始めたのですが、良い集客方法があったら教えてください‼︎ またおすすめのマッチングアプリはありますか? 差し支えなければメリット・デメリットなども教えていただけると嬉しいです🎵

ベビーシッター認可外保育士

hirorin

保育士, その他の職場

42023/05/02

ちゃん

保育士, 児童養護施設

ベビーシッター使用したことがあります。キッズラインさんを使いました!大手だし安心して使えるのがメリットですかね?デメリットは少しお値段高めなとこです💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの保育園では不審者が現れた場合の訓練は行っていますか?行っている園の方はどのくらいの頻度でどのような訓練をされていますか?その際不審者にバレないように隠語などどのようなものを使いますか?教えて頂けたら幸いです。

託児所認可外小規模保育園

ひな

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

52023/05/09

hirorin

保育士, その他の職場

日々の保育お疲れ様です♪ 不審者対応の訓練は年に1回しています。 放送で「〇〇先生、至急××まで来てください」と言うことになっています。〇〇は自分の名前、××は不審者のいる場所です。 でも、みんなが放送機器の使い方を知っているわけではないし、それが誰の声かすぐに分からないかも知れないので実践できるかは分かりません💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育室内外の清掃について、保育士資格以外の人材で穴埋めしてはどうか。清掃担当の職員を保育士資格保有者以外に雇い入れた場合に保育士の業務負担減となる理由から補助金が出たりしたら労働環境良くならないかなぁ、、、

認可外小規模保育園認定こども園

トマトマトマト

32023/05/12

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 大規模施設なので業者の方が子どものトイレ、ホール、階段、廊下をそうじをしてくださいます。 他の施設は 給食の先生の1人が順番に園内そうじをしてくれます。給食の先生が休みの時は事務所(園長、副園長、看護師、フリー)がします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

女の子の髪についてです。例えば一つ縛りで登園、昼寝起き、崩れてたらまた一つに縛り直す。っていうのは分かるし、私もするのですが。 昼寝起きバタバタしてる時に、三つ編み、編み込み、くるりんぱなどすごい技術の組み合わせで、一人5分以上使って縛り直している職員がいます。😅そんな時間があるのならば、他の子の着替えなどを手伝って欲しい。😩(心の声。笑) 私は新人の時から、登園してきた髪型で帰りはお渡しする、というふうに習ってきました。確かに子どもは嬉しいかもしれませんが、〇〇先生がしてくれて〇〇先生はしてくれない。という風にならない為。そして、何より大事なのは人数が多い子どもたちから目を離さない為です。 あれー?こう思うのは私だけでしょうか?😭 みなさんどう思いますか?😭

認可外公立認定こども園

のん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, その他の職場

82023/05/01

ひまゆあ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

夕方の時間がある時などに結び直して可愛くしてあげたりはありますが、忙しい寝起きの時間に他の先生がバタバタしてるのに時間かけて結び直すのはありえないですね...。 他にやる事あるだろーってなります。笑 結んできた髪型で帰す、それが正解だと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士の皆さんはどこのメーカーのスニーカーを履いていますか?園の指定などは無いため個人の自由なのですが、私は今NIKEのスニーカーを履いています。動きやすく使いやすいメーカーはありますか?

制服託児所認可外

ひな

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

102023/03/26

らりるれろぼっと

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

うちの園も指定はありません。 わたしはニューバランスのを履いています。 メッシュタイプのにしているのでめちゃくちゃ軽く動きやすいです! でも雨の日は濡れます💦笑 雨の日散歩とかない園なのであまり支障はないです。 雨用の安いスニーカーも持っています。 内履きはすぐに穴が空くので、安いkaepaを履いてます😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可外保育施設に勤めています。もうすぐ2歳になる男の子ですが、「ラリラリ」「レロレロレロ」と機嫌のいい時や、逆に嫌なことがあった時にこの言葉が頻繁に出てきます。言葉は聞き取れるものがアレ、マンマ、センセー位でほぼ言葉は出てきません。しかしこちらの言うことの理解は最低限度は伝わります。ただ、とてもいさ可愛がられ母親が何でも身の回りの事をしてくれるからか、自分で身の回りの事をすることもあまりありません。1番気になるのは基本的に目線があうことが少なく、すぐに遠い目をします。そのとき呼びかけてもしばらくどこかに気が言っていてぼーっとしています。クレーン行動もあり、ぼーっとすることが増え、レロレロ言う回数も増え少し気になっている園児です。 皆さんはこの園児についてどういった印象を持ちますか?私は正直少し気になってしまいます。

認可外グレー小規模保育園

ひな

保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

42023/03/22

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

まだなんとも言えない年頃ですね。。 健診などで何にも言われてないなら 自分なら様子見しますね。。園長にはとりあえず現状報告だけして。 早ければ3歳児健診で引っかかるかなあと思います😵‍💫

回答をもっと見る

キャリア・転職

世間から見ればホワイトな職場っぽい保育園ですが、本当に園長がありえなさすぎて、いつか大きな問題が起こるだろうな・・・、と思い、本気で転職を考えています。 今から転職活動をするとして、1月や2月に園見学をお願いするのって、迷惑になりますかね?😔 また職歴ですが、在職期間が短めに転々としているのって、印象良くないですか? 職歴が… 新卒で認可園2年→保育士以外の仕事6年→院内保育所1年→企業主導型保育園2年 になります。 途中で家の事情で引っ越ししているのもありますが、それでも保育園勤務が最長2年というのは、あまり印象が良くないですよね。 せめて3年働いてから次…と思っていましたが、信頼していた上司の保育士さんも辞められ、積もり積もったものを考えると辞めたい気持ちでいっぱいです。

院内保育認可外私立

みいや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育

102022/12/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

院内も企業主体も認可外であれば 認可民間園を受けた場合、厳しい…突っ込まれる可能性は高いです。(一般職に就いた理由を聞かれると思います)公立 会計年度であれば 何も言われないし、聞かれませんが。 私は 公立保育所で臨職経験しかありません。1〜2年、7ヶ月、3ヶ月など細かく10市以上 渡り歩いてきました。先日 民間園のパート面接を受けましたが 正規にならなかった理由や細かい職歴を聞かれました。 正規にならなかったのも非正規を選んだ理由も メンタルが理由ですが、メンタルのことに対して偏見なく 受け入れ 理解してくれる職場はまず珍しいし、無いに等しいので言えませんでした。 職歴ではなく、働き方に関係なく 保育士を続けてきたことを評価してほしいです…(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

今まで株式会社の中で認証、認可、認可外 と経験してきましたが現在退職しており 次の働き先を考えています。 社会福祉法人など形態がいろいろあると思うのですがみなさんが今まで経験してきて社会福祉法人や株式会社などそれぞれいいなと思ったところがあれば教えてほしいです!

宗教認可外私立

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

22021/02/27

ちゃん

保育士, 児童養護施設

社会福祉法人で長らく勤めていました。やはり福利厚生がしっかりしており、法人化されてるだけ信頼があります。組織が大きいほど得することも多いかと!

回答をもっと見る

お金・給料

近隣の私立保育園のお話なのですが、コロナ影響もあるのか定員割れしそうだという話を聞きました。そちらは「園児数が減ると保育士の給与も下がる」という給与制度だとのことでした。 詳しい仕組みまでは聞けなかったのですが、、、 他にもそういったかたがいれば、どのような条件なのか教えていただきたいです(^^)

認可外小規模保育園私立

うさ吉

その他の職種, 事業所内保育

102022/01/04

さなちょこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童養護施設, 乳児院

えええーーー!!初めて聞きました!!そんなことあるんですね!! めっちゃ頑張って園児呼び込みしなきゃだめじゃないですか😅そんな定員割れしてるの先生たちのせいじゃないのに。。 ごめんなさい、答えになってないですが、あまりにびっくりしちゃって😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模の認可外保育施設に勤めています。 年長さんが2名卒園予定なのですが、みなさんの園では、卒園アルバムはどのような感じで作っていますか?手作りですか?それとも外注でしょうか?携帯のアプリなどで発注してる方がいましたら、おすすめサイトを教えていただきたいです😊

認可外5歳児担任

Liz

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室

42021/02/24

くるみ

保育士, 保育園

あまり参考にならないかもしれませんが、私の働く保育園は会社自体が大きいからか、外注して業者で一貫して作っています。 出来栄えもよく、保護者の方からも好評です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

昨年の11月から小規模保育園にパートとして勤務しています。 トイレ・おやつの介助の時には保育に入りますが、その時間以降の仕事内容は「保育室・トイレの掃除除菌、食器洗い・殺菌、布巾・雑巾洗濯、おもちゃ除菌」でほぼ保育室には入れません。 この仕事内容は遅番パートとしては普通なのでしょうか? 保育業界は初めてで、何が一般的かは分からないのですが、この仕事内容がずっと続くのなら転職も視野に入れようかと考えています。

認可外小規模保育園パート

りんねる

保育士, 保育園, 認可保育園

102021/01/11

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

採用面接などの説明などの内容はどうだったのでしょうか? 勤務園(公立)の場合ですが… 最終勤専任 臨職は 出勤時から最終までずっと保育に入ってます。 夕方パートの先生は、出勤時から子どもが減るまで保育、子どもが減ったら 園内消毒をしています。 どちらも 有資格です。 公立の場合、無資格だと絶対に保育に入れない、そうじや雑務しかさせてもらえない 市もあります。 人が足りてるからなかのか、資格などの関係か…疑問に思うなら園長に聞いてみると良いと思います。 資格ありで、本気でやっていくつもりなら 認可園でフルなどで働くことも考えてみると良いかもしれませんね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

無知ですみません…。 保育園に預けられる定義ですが基本的にはお父さんお母さん両方が仕事している状態という認識ですかね? 現在企業主導型の認可外で働いているのですが、 求職中のお母様がいてお子さんを預かっているのですが、それについてかなりまわりの職員が噂しています。 私は認可外の保育園に娘のことをいれたとき求職中でしたがなにも言われてい、むしろ求職中でも大丈夫ですよ!と言われていたので職員の話をきき定義がよくわからなくなってしまって…

認可外

ぽん

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

62021/06/21

のえる

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

認可園でしたが、新入園児でお母さんが求職中の方もいらっしゃいました。 ですが、「〇月までに決まらなければ退園」という市の条件もあります。 措置でない個人契約の認可外園だと、措置とは違うのかもしれませんが、園のトップの方は何と仰っているのでしょう? トップが大丈夫だと判断するなら、それを保育士に説明してもらうことは難しいのでしょうか? 噂ばかりでは、保育もしづらいのでは…と思いますが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

認可外保育園の扱いになる と判りました パート経験しかなく、社員での転職活動中なのですが、 認可で経験を積んだ方が良いでしょうか? もし、宜しければ、アドバイスお願いします

認可外正社員保育士

なな

保育士, 保育園

72023/02/07

あんみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園

初めまして😌 私は認証と認可での経験のみなので比較が難しいのですが、正社員で働くなら認可オススメです! 方針やルールがしっかり決まっていて、働きやすいかと思います😌 認可外に比べ自由度が少ないという印象は否めませんが😅

回答をもっと見る

お金・給料

退職金についての質問です。 ・退職金制度はありますか? ・何年働くといくら位もらえますか? 今まで退職金制度のある会社で働いたことがなく、転職活動を機に退職金制度のある会社に務めたいと考えています。株式会社や社会福祉法人などによって様々だと思うので、色んな方のご意見を聞けたらと思います😄

学校法人家庭的保育室託児所

hanauta

保育士, 小規模認可保育園, 園長

112020/10/04

じゃがいも

保育士, 保育園, 認可保育園

前の園(社会福祉法人)で7年働きましたが、退職金共済に加入していた期間が4年だったようで、その4年分で45万円でした。 今の園(社会福祉法人)は、「かなり長く勤めないと退職金は微々たるものなので、主任以外は退職金共済に加入しません。」と言われています。 ちなみに、前の園はかなりブラックで休日出勤あり(手当ては少ない)・サビ残だらけ・ボーナス年4ヵ月、お給料もギリギリでしたので、あんなに7年も頑張った45万円?!😭と思いましたが、 今の園はサビ残少なめ・30分単位で残業代がつき、お給料も相場より少し高め、ボーナス年4.5ヵ月で、あらかじめもらえないことも分かっているので、こんなもんなのかなと個人的に思ってる所です。 また、辞めたあとに退職金手続きで前の園に行かないといけなかったのですが、それが面倒&苦痛でした。

回答をもっと見る

子育て・家庭

娘の通う認可外保育園は、英語がメインです。塾のような保育園です。なので、音楽発表会や劇などの生活発表会などもありません。運動会もちょっとしたのがあるだけです。子どものことを考えると、劇などで役があるような経験者をした方がいいのでしょうか?

認可外発表会子育て

ゆいゆい

看護師, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所

62023/01/28

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

劇も良い経験だとは思いますが、それが保育園に通う間の成長にかかせないかと言ったらそうでもないと思います!様々な経験をする中の一部なので! 今の園でしかできない経験もたくさんあると思いますので、大丈夫だと思いますよ😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児から5歳児までいる保育園で働いている方に質問です。幼児の子で幼稚園を年度末か年度途中で退園し、保育園に入園してきた子がいる経験がある方いらっしゃいますか?

認可外私立幼児

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

42022/07/03

たやんぐ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童養護施設, 小規模認可保育園, 管理職

保育お疲れ様です! 4歳、5歳で途中入園してくる子は結構いました。一人ひとり、本当に成長過程が違いますね!集団生活には慣れてるから、すんなり入れる子もいれば、トイレが自立していない子もいたりと、それぞれですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可外で1歳児担任をしています。 外遊びに行く際、大人1人につき子ども2人を手繋ぎで行っています。 子ども同士で手を繋いでの散歩は、まだ行ったことがないのですが、どうやって練習していますか? 園庭は砂場のみ、近くの公園までは自転車や人通りの多い歩道を歩きます。

認可外散歩1歳児

かかお

保育士, 認可外保育園

62022/11/22

さくらぐみ

保育士, 保育園

まずは、室内短い距離で練習しました。「おててを繋いで、ぎゅっとした手を園長先生まで見せに行こう〜!」 と言い園内をお散歩。 あとはペアも大事かと思います!

回答をもっと見る

施設・環境

保育園の備品購入の一手として、ジモティーやメルカリで玩具や施設品を利用したことありますか?? 特に補助金のほぼ無い、認可外保育施設はどうでしょうか… 保護者からの寄付以外でもしご経験等あれば教えてください(´・ω・`)

認可外保育士

ねね

保育士, 保育園

52022/11/03

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

ジモティーを利用したことがあります! 取引き場所が比較的近く、無料だった カラーボックスや収納棚、ボールプールやトミカ、ブロック、パズルなど。 自腹で購入ではなく、無料のものですがまだまだ使えるものなので、ありがたく使わせて頂いています。

回答をもっと見る

感染症対策

職域接種も始まって、地域によっては保育士、幼稚園教諭の接種が可能、すでに接種済みというところもちらほら出てきたことかと思います。職業柄、やはり感染症の予防接種って受けないとなぁ、いう雰囲気ですが、未知のワクチン、みなさんはどう思いますか?

認可外公立私立

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

62021/06/14

にょ

保育士, 保育園, 認可保育園

私はワクチン💉接種しました。幸いにも、筋肉痛とだるさだけでした。正直、受けたいまでも怖いです。 基礎疾患もあるんですけど、主治医に相談したら『ワクチンの副反応の怖さより、コロナに感染する方がもっと怖いしきついよ』と言われ決心しました。2回目で副反応が出ないかを祈るばかりです。 ちなみに職場は21人/23人中が受けます。 1回目受けた先生で、微熱が出た人はいましたが、ほとんどが筋肉痛の症状でした。

回答をもっと見る

愚痴

私は4月から新しい園で働いていて、短時間パートで2歳児クラスのサブをやっています。 私のクラスは本当に落ち着きがなく、身体の大きな多動系の濃いグレーの男児やご両親が中国人の女の子でコミュニケーションが取りづらく、癇癪を起こして床に寝て大泣きする子、自由すぎて座っていられない子が数名。 むしろ引っ張って行ってくれる子がおらずみんな濃くて毎日ヘトヘトです…。 特に中国人の女の子は日本語が喋れるのですがでキャッチボールが苦手で、あの手この手を尽くしても、牛乳飲まない、給食も嫌、順番抜かす、トイレ嫌だ!とワガママですぐ泣いてしまってお手上げです… 皆さんのご経験でこのような子はいたことありますか??

認可外パート2歳児

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

42022/07/13

 ぎぶそん

保育士, 保育園

イヤイヤ期本当に大変ですよね💦 過去に2人ほど中国籍の男の子を見てきましたが、2人はどちらかというとボーーーッとしていてやりとりが難しいタイプでした😅 しかし泣き出すと止まらないタイプで、その時は1人の職員が対応する…という感じでした! ゆゆママせんせいはパートのようなので保育をどうこうするのは難しいかもしれませんが、もし複数職員がいるようでしたら活動を少人数に分けた方が良いかもしれません💦 過去落ち着かないときにできるだけ少人数で過ごしたら子どもとじっくり向き合えて落ち着いた経験があります!

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆様の園で敬老の日のプレゼント作りはしましたか? 私の園(息子も通っています)では敬老の日のプレゼント制作をしたのですが、娘の園ではしなかったようで持ち帰って来ませんでした。 敬老の日に義実家へプレゼント渡しに行こうと思ってたので敬老の日やらない園もあるということに驚きました。 (ちなみに母の日も父の日も一応ありましたが画用紙にクレヨンで子どもが顔書いて、先生がかたどって切ってくれてリボンつけただけというシンプルなものでした。あんまり製作に力を入れてないのかな...?) 娘からのプレゼントは私と一緒に作ろうとおもいます。

認可外公立私立

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

52021/09/17

たむたむ

保育士, 公立保育園

敬老の日のプレゼント、作っていませんよ。因みにうちの園は、母の日も父の日もプレゼント作りません。息子の通っている園も、大人へのものは作りませんね。子どもの日の鯉のぼりと雛祭りの雛人形は作りますが。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもを預けている民間保育園でおむつ一丁で水遊びをする未満児に衝撃を受けました。。(民間に勤めたあと公立に勤めてます)パーソナルゾーン?水着で隠れるところは大事なところって教えられ、教えてきたので、びっくりで。外から見えないようにとか配慮はされてるらしいですが、紫外線とか色んな意味でどうなのかなー、って。 みなさんの園ではどうしてますか??

身の回りのこと認可外排泄

しょーし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

62021/09/18

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

洋服着せて水遊びしてました! オムツも履いてます! オムいちはないですね、、、、

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は、新卒で入社した会社に3年目で働いてます。 今は学童で働いていますが、2年間は0歳しか見ておらず急に小学生を見るようになったので今の職場に迷惑かけてると思っています。 私が今回質問したいのは、園の特色です。 私が去年度までいた園は認可外です。人が極端にいなくても、園長は「あなたが2人分頑張って」と言いました。0歳は6人、1歳と2歳はそれぞれ12人、3歳と4歳は合わせて7人なので単純計算をしても7人の保育者が必要ですが5人しかいない日もありました。 認可園や認証園の人員体制はどのような感じですか? また、事務作業などの時間はどのように取っていますか?

認可外公立私立

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22021/12/12

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

認可外あるあるですね。 認可だど 0歳児 3対1 1歳児 5対1 2歳児 6対1 3歳児 20対1 4、5歳児 30対1 になります。0歳児 6人→2人、1歳児 10人→2人…11人以上は3人、2歳児 18人→3人、3歳児 20人→1人 4、5歳児 30人→1人という感じです。加配児がいたらプラス1になります。 事務時間が取れるか取れないかは園の人員など次第です。 私の勤務園(公立)は療養中、育休復帰できない先生が多いうえにずっと欠員状態なので平日、勤務時間内に事務上がりは無理なので休憩時間や午睡中、勤務終了後に事務をしたりしています。作り物も平日は上がっては無理なので午睡中か勤務後か土曜出勤の時にしたりしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

認可外小規模保育園で働いている3年目の保育士です。 私の園は職員の入れ替わりが良くあり、今日から他園で経験がある新人さんが来ました。 私はかなり人見知りで初めての人とは上手く会話が出来なかったり、指示ができなかったりするのですが、 初めのうちは子どもと仲良くなってもらう為に、 子ども見に入ってもらい、こちらは進めたい書類や製作などを行っていて良いのでしょうか。 それと書類の書き方はまだ良いと思うのですが、園の事を何から教えていったら良いのか、、、 明日の(土)出勤では子どもの登園が1人で、私と新人さんが組むのでどうしたものかと質問させていただきました。 3年目なのにそんな事言ってるの!?と思うかもしれませんがコメントいただけると嬉しいです(>_<;)

認可外小規模保育園保育士

ひー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可外保育園

22021/10/01

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

まずは、子どもを見てもらっていいと思います。 慣れるまでは、生活の流れを説明しながら、一緒に仕事を行っていって、慣れてきたら1人で任せてみたらどうでしょうか? いつも通り仕事してみて、きっと分からないことを質問されるので答えて行けばいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

企業主導型保育園って認可と同等の料金なのに認可外ってどう理解したらいいのか難しいです😥 認可外って就労証明書いらないのに企業主導型は欲しいとかなぜですか?💦

認可外私立保育士

にっく

看護師, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

92021/09/19

ゆきな

看護師, 保育園

企業主導型保育園で、働いています。 私も詳細はわからないですが…💦企業主導型保育園は、認可外保育園ですが、内閣府の助成金があり、クリアする基準がいくつかあます。 助成金があるので、認可外より保育料は安く設定されていると思います。 私の勤務している保育園は、場合によっては認可より安くなることもあります。 そして、認可保育園と同じく、入園できる子どもは「保育の必要性がある子ども」なので、親の就労証明書は必要です。 求職中でも入園できますが、期限があります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

インター、もしくは英語に力を入れている園にお勤めの先生方(でなくても、もちろんOK!)に質問です!ハロウィンのイベントしますか?するとしたら、どんなことしてますか?うちは例年、ハロウィンの由来の話や、お化け屋敷をしたり、ハロウィンにちなんだゲームをしています。

学校法人認可外公立

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

42021/08/31

みな

保育士, 小規模認可保育園

インターではないですが、、 ハロウィン毎年イベントやってます★ ハロウィン前は、衣装とお菓子を入れるポシェット作り、当日はハロウィンの由来の話をした後、子どもたちは仮装をしてお散歩に出掛けます。 仮装をした職員1人が決められた公園で待っていて、その公園に着いて仮装をした職員に「トリックオアトリート」と言って、お菓子をもらうというのをやっています(^∇^)♪ その公園に着いて、

回答をもっと見る

キャリア・転職

事業所内保育とは認可ではないんですか??企業主導型保育は認可外ということは分かったんですが、無知ですいません。

認可外正社員保育士

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/09/03

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

事業所内保育所は認可保育所に分類され、地域型保育事業の一環である事業所内保育事業の中にあります。 つまり、市区町村の認可を受けて実施するものなのです。 これに対し、企業主導型保育所は認可外保育施設に位置づけられます。 企業と利用者は直接契約となり、企業は自治体に認可を受けることなく保育所を開設が可能。 ↑気になり調べてみました… らしいですよ。

回答をもっと見る

施設・環境

お昼寝のパジャマについて質問です。 ・長袖/半袖の切り替えは園からの指示ですか? ・インナーのシャツはアリ?ナシ? ・素材の指定は? ・洗濯の頻度は? 地域差もあると思いますが、各家庭の感じ方にも違いが大きい部分だと思います。 規定を設けている方、ぜひ教えて下さい!

着脱身の回りのこと認可外

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

42021/08/18

ゆりりん

保育士, 保育園

・数年前は半袖/長袖の切り替えは園から伝えていましたが、 季節が変わっているのは保護者も分かっているのだから切り替えはこちらから指定しなくても保護者が考えてやるべき、という考えに変わりました。ただ、保育室内の環境やお昼寝中の様子は保護者は分からないので、あまりにも子どもが寒そうだったり暑そうだったりする場合は個別に伝えていました。 ・インナーは無しでパジャマを着ていました。 ・素材の指定はありませんでしたが、「子どもが自分で着脱しやすいもの」を用意してもらっています。 ・洗濯の頻度はお昼寝明けに、汗をかいたり、おねしょをしたりと、汚れたらその都度持ち帰り洗濯。特に無ければ週に1回(週末)です。

回答をもっと見る

施設・環境

一時保育の募集状況について。家庭の事情で一時保育の募集状況を調べていたのですが、昨年度よりコロナの影響で募集を停止しているところが多いことを知りました。みなさんの勤めている園はどうですか? 公立はそんなに影響はないと思うのですが民間の園は割と停止にしているところがあるみたいですね。

一時預かり認可外小規模保育園

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

52021/07/04

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

認可保育園です。 昨年の緊急事態宣言中は受け入れしていませんでしたが(市の方で休止するようにとの通達がきました)、解除されてからは今までと変わらずです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

転職活動中です。企業主導型保育園のオープニングスタッフ募集があったんですが、企業主導型保育園はカテゴリでいくと認可外保育施設に当たりますが、やっぱり今後のことを考えると認可保育園の方がいいと思いますか?

認可外転職保育士

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

32021/07/29

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

お疲れ様です!認可保育園だときちんと経験として認められると思うので、また転職する際には有利だと思いますよ!給料面でも考慮されることもあると思います。

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

保育・お仕事

児童発達支援センターの保育士です。職場ルールとして、持ち帰りなしでできることをする!となってますが、翌日の準備や期限の決まっている仕事は、終わらないと自分が落ち着かないので、つい家でもやってしまいます。持ち帰らなくても効率よく終えられるアイデアあれば教えてください。

正社員保育士

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

02025/04/18
保育・お仕事

自分が働いている児童発達支援センターは、フリーの保育士が体制届けや変更届け、監査の準備など、県に提出する書類作成にも携わっています。とても大変です。 書類を専門にやってくださる職務の方がいらっしゃる職場で働いている方、教えてください。

管理職記録施設

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

02025/04/18
保育・お仕事

パートやアルバイトではなくなぜ派遣保育士を選択されたのか、経験のある方に理由をお聞きしたいです。 自分の場合は、時給の高いパート保育士だと勘違いして応募したら、実際は派遣保育士の求人だったことがきっかけです。

給料転職パート

なのは

保育士, 認可保育園

22025/04/18

りん

保育士, 認可保育園

私が、まさにそれでした。 アルバイトだと思ったら派遣で、初めて派遣と言う働き方を知りました。 仕事内容は直接雇用の方と同じで園側も特別扱いなかったので、しばらくは知らない先生から直接雇用だと思われてました。 5年働きましたが、辞める時の報告や時給の交渉などして頂けて助かりました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

4月5月6月7月8月9月その他(コメントで教えて下さい)

151票・2025/04/25

幼稚園保育園こども園小規模や企業主導型学童や支援センターなど児童養護施設などの福祉系その他(コメントで教えて下さい) 

205票・2025/04/24

リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってますその他(コメントで教えて下さい)

215票・2025/04/23

先輩など園内の人間関係子どもとのかかわり保護者対応残業、書類が多い全部、上手くいかない~その他(コメントで教えて下さい)

222票・2025/04/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.